スペック情報
大きい順 小さい順
大きい順 小さい順
安い順 高い順
高い順 低い順
1位
1位
4.68 (6件)
35件
2020/12/18
-
23.8型(インチ)
IPS
1920x1080
1ms
¥1,003
144Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: sRGB:99%
応答速度: 1ms(GtoG)
輝度: 300cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync Premium
チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ ゲーミングモニター: ○ 幅x高さx奥行き: 541x409x181mm
重量: 3.9kg
【特長】 23.8型フレームレスゲーミングモニター。IPSパネルで1ms(GtoG)の応答速度、144Hzのリフレッシュレートに対応。 「AMD FreeSync Premiumテクノロジー」に対応。ティアリングやスタッタリングを軽減し、映像をよりなめらかに表示する。 HDR対応により、従来識別が難しかった色の違いも立体感のある豊かな色彩で再現。映像出力のタイムラグを抑える「DASモード」などを搭載。
17位
14位
3.82 (13件)
205件
2019/11/11
2019/11/15
42.5型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
¥1,572
61Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 10.7億色
表示領域: 941×529mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
HDR方式: HDR10
色域: NTSC:72%
応答速度: 8ms(GtoG High)
輝度: 400cd/m2 画素ピッチ: 0.245mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): 56〜61 Hz
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMI1.4x2、HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1
チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ USB HUB: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ リモコン: ○ PIP: ○ PBP: ○ VESAマウント: ○ USB PD: ○ 最大消費電力: 200W 幅x高さx奥行き: 967x648x275mm
重量: 17.5kg
【特長】 光の反射が少ないIPSノングレアパネルを採用した42.5型の4Kモニター。輝度を400cd/m2に強化するなどHDR10に対応。 1画面あたり約21.3型のフルHD映像を最大4画面同時に表示可能なPBPや、映像などを常に小窓に表示させるPIP機能も装備。 HDMI端子4ポートとDisplayPort、USB Type-Cの合計6ポートに加え、USBダウンストリームポート(Type-A)を搭載。
39位
21位
4.00 (1件)
0件
2021/4/23
-
23.8型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
2560x1440
¥911
75Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 スリムベゼル: ○ 色域: sRGB:99%
応答速度: 5ms
輝度: 300cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 75 Hz
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
HDCP: ○ VESAマウント: ○ 重量: 4kg
【特長】 視野角と正確な色再現にすぐれるIPSパネルを採用したWQHD(2560×1440)解像度の23.8型モニター。 HDR対応で明るい部分を明るく、暗い部分を深い黒で再現。解像度の低い映像や画像を鮮明に再現する「Super Resolution+」を採用。 AMD社のFreeSyncに対応したAPU/GPUとの組み合わせでちらつきやカクつきを軽減し、なめらかな映像表示を実現する。
42位 42位 4.31 (7件)
40件
2021/5/24
2021/6
27型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
¥1,508
60Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 10.7億色
表示領域: 597×336mm
コントラスト比: 1200:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: DCI-P3:95%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 400cd/m2 画素ピッチ: 0.155mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): DisplayPort、HDMI:40〜60 Hz
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
ピボット機能(画面回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 44W 幅x高さx奥行き: 614x569x239mm
重量: 5.6kg
36位
47位
4.54 (5件)
21件
2021/7/ 6
-
31.5型(インチ)
VA
ノングレア(非光沢)
2560x1440
5ms
¥1,009
165Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
表示領域: 697×392mm
コントラスト比: 3000:1
視野角(上下/左右): 178/178
HDR方式: HDR10
応答速度: 5ms(GtoG)
輝度: 350cd/m2 画素ピッチ: 0.272mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:48〜144 Hz、DisplayPort:48〜165 Hz
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync Premium
チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ ゲーミングモニター: ○ 最大消費電力: 63W 幅x高さx奥行き: 715x515x225mm
重量: 5.9kg
【特長】 2560×1440のWQHD高解像度でリフレッシュレート165Hzに対応したハイエンドモデルの31.5型ゲーミングモニター。 映像のコマが切り替わる際、黒画面を挿入することで残像感を軽減する「1ms Motion Blur Reduction」機能を搭載。 AMD FreeSync Premiumテクノロジー対応により、ちらつきやカクつきを軽減し、なめらかな映像表示を実現。
63位
51位
- (0件)
13件
2022/4/19
2022/4/下旬
27.6型(インチ)
Nano IPS
ノングレア(非光沢)
2560x2880
¥3,119
60Hz
【スペック】 モニタ形状: 平面型 表示色: 10.7億色
表示領域: 466×524mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
HDR方式: HDR10
色域: sRGB:135%、DCI-P3:98%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 300cd/m2 画素ピッチ: 0.181mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル機能(水平回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ USB HUB: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ PBP: ○ USB PD: ○ 最大消費電力: 190W 幅x高さx奥行き: 482x843x111mm
重量: 9kg
79位
52位
5.00 (1件)
0件
2021/6/18
2021/7/上旬
23.8型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
1920x1080
¥697
75Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
表示領域: 527×297mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ 色域: NTSC:72%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 250cd/m2 画素ピッチ: 0.274mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:56〜75 Hz(FreeSync:48〜75 Hz)
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: D-Subx1、HDMIx1
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 22W 幅x高さx奥行き: 540x414x190mm
重量: 2.6kg
58位
53位
4.62 (2件)
9件
2021/7/ 6
-
23.8型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
1920x1080
1ms
¥1,063
144Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
表示領域: 527×296mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
HDR方式: HDR10
色域: sRGB:99%
応答速度: 1ms(GtoG)
輝度: 300cd/m2 画素ピッチ: 0.274mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜144 Hz(FreeSync:48〜144 Hz)
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync Premium
ピボット機能(画面回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ ゲーミングモニター: ○ 最大消費電力: 34W 幅x高さx奥行き: 541x551x291mm
重量: 5.6kg
54位
61位
5.00 (1件)
0件
2021/7/ 6
2021/7/上旬
31.5型(インチ)
VA
ノングレア(非光沢)
3840x2160
4ms
¥1,389
61Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 10.7億色
表示領域: 697×392mm
コントラスト比: 3000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: DCI-P3:90%
応答速度: 4ms(GtoG)
輝度: 350cd/m2 画素ピッチ: 0.181mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): 56〜61 Hz(FreeSync:40〜60 Hz)
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 55W 幅x高さx奥行き: 714x596x227mm
重量: 8.4kg
82位
67位
4.33 (6件)
15件
2021/5/20
2021/5
27型(インチ)
Nano IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
¥4,159
144Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 10.7億色
表示領域: 597×336mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ 色域: DCI-P3:98%
応答速度: Faster設定時:1ms(GtoG)
輝度: 400cd/m2 画素ピッチ: 0.155mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:48〜120 Hz、DisplayPort:48〜144 Hz
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
G-SYNC: G-SYNC Compatible
FreeSync: FreeSync Premium Pro
ピボット機能(画面回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ USB HUB: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ ゲーミングモニター: ○ 最大消費電力: 95W 幅x高さx奥行き: 609x575x291mm
重量: 7.9kg
【特長】 3840×2160の高解像度で最大120Hz、可変リフレッシュレート対応のHDMI2.1を採用した27型ゲーミングモニター。 応答速度1msのNano IPSテクノロジーを採用したIPSパネルにより、動きの速いゲームでも残像感の少ないクリアな映像表現が可能。 VESA策定のモニター用のHDR規格DisplayHDR600に対応。ゲームや動画を高コントラストの美しい映像で再現する。
89位 73位 3.64 (8件)
7件
2021/5/24
2021/6/上旬
31.5型(インチ)
Nano IPS
ノングレア(非光沢)
2560x1440
¥1,586
165Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 10.7億色
表示領域: 697×392mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: DCI-P3:98%
応答速度: Faster設定時:1ms(GtoG)
輝度: 350cd/m2 画素ピッチ: 0.272mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): DisplayPort:60〜165 Hz(FreeSync:48〜165 Hz)、HDMI:60〜144 Hz(FreeSync:48〜144 Hz)
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
G-SYNC: G-SYNC Compatible
FreeSync: FreeSync Premium
ピボット機能(画面回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ ゲーミングモニター: ○ 最大消費電力: 48W 幅x高さx奥行き: 715x600x292mm
重量: 7.2kg
75位
73位
4.06 (14件)
51件
2020/8/25
2020/8/27
31.5型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
¥1,711
61Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 10.7億色
表示領域: 697×392mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: DCI-P3:95%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 350cd/m2 画素ピッチ: 0.181mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): 56〜61 Hz(FreeSync:40〜60 Hz)
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 65W 幅x高さx奥行き: 714x596x227mm
重量: 8.2kg
【特長】 IPSパネルを採用した4K解像度の31.5型ディスプレイ。DCI-P3における95%をカバーする色再現性がさまざまなコンテンツを忠実に再現。 AMD FreeSyncテクノロジーに対応。グラフィックカードとモニター間でゲームのフレームレートと同期させ、ちらつきやカクつきを軽減する。 「ブラックスタビライザー」で暗いシーンの視認性が向上。暗い場所に隠れた敵を見分けやすくし、ゲームを有利に展開できる。
62位
80位
3.93 (4件)
24件
2021/10/27
2021/11/上旬
34型(インチ)
VA
ノングレア(非光沢)
3440x1440
¥1,641
160Hz
【スペック】 モニタタイプ: ウルトラワイド モニタ形状: 曲面型(湾曲型) 表示色: 10.7億色
表示領域: 797×334mm
コントラスト比: 3000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: sRGB:99%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 300cd/m2 画素ピッチ: 0.231mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:48〜85 Hz、DisplayPort:48〜160 Hz
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync Premium
チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ ゲーミングモニター: ○ 最大消費電力: 45W 幅x高さx奥行き: 809x568x260mm
重量: 7.7kg
260位
94位
- (0件)
0件
2021/7/29
2021/8/上旬
34型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3440x1440
¥2,514
75Hz
【スペック】 モニタタイプ: ウルトラワイド モニタ形状: 曲面型(湾曲型) 表示色: 10.7億色
表示領域: 800×335mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: DCI-P3:95%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 300cd/m2 画素ピッチ: 0.232mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): DisplayPort:59〜60 Hz(FreeSync:48〜75 Hz)、HDMI:59〜61 Hz(FreeSync:48〜75 Hz)
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ USB HUB: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ PBP: ○ VESAマウント: ○ USB PD: ○ 最大消費電力: 160W 幅x高さx奥行き: 814x571x260mm
重量: 8.2kg
67位
98位
4.35 (10件)
96件
2018/1/17
2018/1/26
27型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
¥1,326
61Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド 表示色: 10.7億色
表示領域: 597×336mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
HDR方式: HDR10
応答速度: 5ms(GtoG High)
輝度: 350cd/m2 画素ピッチ: 0.155mm 水平走査周波数: 30〜135 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 56〜61 Hz
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
ピボット機能(画面回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ カラーマネジメント機能: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 45W 幅x高さx奥行き: 613x677x230mm
重量: 6.2kg
【特長】 映像を高画質化する技術であるHDR10に対応しており、従来のSDR映像もHDR画質で楽しめる27型4Kモニター。 視野角が広く、鮮やかで正確な色を再現するIPSパネルを採用。sRGBカバー率は99%(標準値)で色空間を忠実に表示できる。 ティアリングやスタッタリングを軽減する「AMD FreeSync」テクノロジーや、映像信号を素早く画面出力するDASモードを搭載。
98位
101位
4.00 (1件)
2件
2021/5/14
2021/5/中旬
29型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
2560x1080
¥847
75Hz
【スペック】 モニタタイプ: ウルトラワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
表示領域: 672×284mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
HDR方式: HDR10
色域: sRGB:99%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 250cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 56〜75 Hz(FreeSync:40〜75 Hz)
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 25W 幅x高さx奥行き: 689x405x224mm
重量: 4.5kg
【特長】 視野角が広く、鮮やかで自然な色再現を実現するIPSパネルを採用した、2560×1080解像度の29型ウルトラワイドモニター。 「OnScreen Control」で広域な画面を有効活用できる。明るさやコントラスト、ゲーミングモードの設定をWindows上で操作可能。 「ブルーライト低減モード」や「フリッカーセーフ」によって疲れ目を抑制し、長時間の作業や映像鑑賞時の目の負担を軽減する。
55位
112位
3.00 (1件)
22件
2021/6/18
2021/7/上旬
27型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
1920x1080
¥725
75Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
表示領域: 598×336mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ 色域: NTSC:72%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 250cd/m2 画素ピッチ: 0.311mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:56〜75 Hz(FreeSync:48〜75 Hz)
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: D-Subx1、HDMIx1
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 26W 幅x高さx奥行き: 612x455x190mm
重量: 3.4kg
178位
131位
- (0件)
10件
2021/7/ 6
-
23.8型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
1920x1080
5ms
¥989
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
表示領域: 527×296mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ 色域: NTSC:72%
応答速度: 5ms(GtoG)
輝度: 250cd/m2 画素ピッチ: 0.274mm LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル機能(水平回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ USB HUB: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ USB PD: ○ 最大消費電力: 17.4W 幅x高さx奥行き: 539x506x240mm
重量: 5.3kg
【特長】 視野角178度/178度で、あらゆる角度から正確な色を実現するIPSパネルを採用したフルHD解像度の23.8型モニター。 130mmの高さ調整、前-5度〜後35度のチルト、左右178度/178度のスイベル、左右90度回転のピボット機能に対応する。 映像入力、データ転送、接続機器の充電(最大45W)ができるUSB Type-Cに対応。ダウンストリーム端子(USB3.0)を2ポート搭載。
166位
138位
4.05 (2件)
0件
2021/7/ 6
2021/7/上旬
27型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
2560x1440
5ms
¥1,093
75Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
表示領域: 597×336mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
HDR方式: HDR10
色域: sRGB:99%
応答速度: 5ms(GtoG)
輝度: 350cd/m2 画素ピッチ: 0.233mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜75 Hz(FreeSync:48〜75 Hz)
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 40W 幅x高さx奥行き: 614x484x209mm
重量: 5.7kg
162位
142位
- (0件)
0件
2022/4/ 6
2022/4/中旬
16型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
2560x1600
30ms
¥2,536
60Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
表示領域: 344×215mm
コントラスト比: 1200:1
視野角(上下/左右): 170/170
モバイルディスプレイ: ○ 色域: DCI-P3:99%
応答速度: 30ms(GtoG)
輝度: 350cd/m2 画素ピッチ: 0.134mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz
ブルーライト軽減: ○ 入力端子: USB Type-Cx2
ピボット機能(画面回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ 最大消費電力: 8W 幅x高さx奥行き: 360x246x8mm
重量: 0.67kg
299位
148位
- (0件)
0件
2021/6/15
-
27型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
5ms
¥1,536
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 10.7億色
視野角(上下/左右): 178/178
色域: DCI-P3:95%
応答速度: 5ms(GtoG)
輝度: 400cd/m2 フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 幅x高さx奥行き: 614x455x212mm
重量: 4.3kg
69位
148位
4.00 (1件)
1件
2022/4/ 7
2022/4/下旬
39.7型(インチ)
Nano IPS
ノングレア(非光沢)
5120x2160
¥5,364
72Hz
【スペック】 モニタタイプ: ウルトラワイド モニタ形状: 曲面型(湾曲型) 表示色: 10.7億色
表示領域: 929×392mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
HDR方式: HDR10
色域: DCI-P3:98%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 300cd/m2 画素ピッチ: 0.181mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): 48〜72 Hz
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
スイーベル機能(水平回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ USB HUB: ○ HDCP: ○ PBP: ○ VESAマウント: ○ USB PD: ○ 最大消費電力: 88W 幅x高さx奥行き: 947x615x283mm
重量: 12.3kg
201位
153位
4.00 (3件)
0件
2021/6/25
2021/7/上旬
27型(インチ)
Nano IPS
ノングレア(非光沢)
2560x1440
¥1,760
165Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 10.7億色
表示領域: 597×336mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: DCI-P3:98%
応答速度: Faster設定時:1ms(GtoG)
輝度: 400cd/m2 画素ピッチ: 0.233mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): DisplayPort:60〜165 Hz(FreeSync:48〜165 Hz)、HDMI:60〜144 Hz(FreeSync:48〜144 Hz)
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
G-SYNC: G-SYNC Compatible
FreeSync: FreeSync Premium
ピボット機能(画面回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ ゲーミングモニター: ○ 最大消費電力: 48W 幅x高さx奥行き: 614x576x291mm
重量: 6.3kg
181位
157位
4.28 (5件)
12件
2020/7/31
2020/8/ 6
31.5型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
5ms
¥2,514
61Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 10.7億色
表示領域: 697×392mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
HDR方式: HDR10
色域: DCI-P3:95%
応答速度: 5ms(GtoG)
輝度: 350cd/m2 画素ピッチ: 0.181mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): 56〜61 Hz(FreeSync:40〜60 Hz)
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
ピボット機能(画面回転): ○ スイーベル機能(水平回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ USB HUB: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ USB PD: ○ 最大消費電力: 160W 幅x高さx奥行き: 714x771x407mm
重量: 10.3kg
115位
169位
4.62 (2件)
8件
2021/5/12
2021/5/中旬
31.5型(インチ)
IPS
ハーフグレア(半光沢)
1920x1080
¥865
75Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
表示領域: 697×392mm
コントラスト比: 1200:1
視野角(上下/左右): 178/178
色域: sRGB:99%、NTSC:72%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 250cd/m2 画素ピッチ: 0.363mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): DisplayPort、HDMI:56〜75Hz(FreeSync:48〜75Hz)
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: D-Subx1、HDMIx1、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 27W 幅x高さx奥行き: 729x513x225mm
重量: 6.9kg
182位
175位
5.00 (1件)
1件
2021/8/20
2021/9/中旬
27型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
¥1,717
61Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 10.7億色
表示領域: 597×336mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
HDR方式: HDR10
色域: sRGB:98%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 300cd/m2 画素ピッチ: 0.155mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): 56〜61 Hz(FreeSync:40〜60 Hz)
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
ピボット機能(画面回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ USB HUB: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ USB PD: ○ 最大消費電力: 165W 幅x高さx奥行き: 623x574x239mm
重量: 6.3kg
【特長】 視野角(水平178度/垂直178度)が広く、鮮やかで自然な色再現を実現するIPSパネルを採用した4K解像度の27型モニター。 ティアリング、スタッタリングを抑える「AMD FreeSyncテクノロジー」、画面出力までのラグを低減させる「DASモード」などに対応。 映像入力、データ転送、接続機器の充電(最大96W)が同時にできるUSB Type-Cに対応。ケーブル1本で手軽に使用できる。
147位
188位
5.00 (1件)
0件
2021/5/14
2021/5/下旬
34型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
2560x1080
¥964
75Hz
【スペック】 モニタタイプ: ウルトラワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
表示領域: 799×335mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
HDR方式: HDR10
色域: sRGB:95%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 250cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 56〜75 Hz(FreeSync:40〜75 Hz)
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 39W 幅x高さx奥行き: 817x568x260mm
重量: 6.8kg
128位
195位
4.37 (24件)
151件
2016/9/15
2016/9/28
23.8型(インチ)
AH-IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
5ms
¥1,493
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 10億7000万色
表示領域: 526×296mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
色域: SMPTE-C(NTSC):72%
応答速度: 5ms(GtoG)
輝度: 250cd/m2 画素ピッチ: 0.136mm LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMI2.0x2、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 35W 幅x高さx奥行き: 554x421x202mm
重量: 4kg
【特長】 IPS 4Kパネル採用のエントリーモデル。 映像の暗い部分を明るく映し出す「ブラックスタビライザー」や3つの最適化モードなど、ゲーム向けの機能が豊富。 ブルーライトを低減する「ブルーライト低減モード」、フリッカーを抑制する「フリッカーセーフ」といった機能も搭載。
129位
195位
4.46 (19件)
91件
2019/2/19
2019/2/22
27型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
¥1,388
61Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 10.7億色
表示領域: 597×336mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
HDR方式: HDR10
色域: sRGB:98%
応答速度: 5ms(GtoG High)
輝度: 300cd/m2 画素ピッチ: 0.155mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): 56〜61 Hz(FreeSync適用時:標準 48〜60 Hz/拡張 40〜60 Hz)
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
ピボット機能(画面回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 41W 幅x高さx奥行き: 623x572x230mm
重量: 6kg
【特長】 視野角が広く自然な色再現をするIPSパネルを採用した4K対応の27型モニター。sRGB98%(標準値)をカバーし、sRGBの色空間を忠実に表示する。 HDR対応のブルーレイディスクやVODコンテンツ、PCゲーム、コンソールゲームなどの表示が可能。よりリアルに再現された映像を楽しめる。 AMD社のFreeSyncテクノロジーをサポート。コンテンツのフレームレートとモニターのリフレッシュレートを同期させて映像のちらつきなどを制御。
283位
204位
- (0件)
0件
2022/3/31
2022/4/中旬
29型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
2560x1080
¥971
100Hz
【スペック】 モニタタイプ: ウルトラワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
表示領域: 672×284mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: sRGB:99%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 250cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): DisplayPort、HDMI:56〜100 Hz(FreeSync:40〜100 Hz)
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 28W 幅x高さx奥行き: 689x407x224mm
重量: 4.5kg
219位
214位
4.65 (2件)
64件
2019/7/25
2019/7/30
34型(インチ)
IPS
2560x1080
¥1,572
144Hz
【スペック】 モニタタイプ: ウルトラワイド モニタ形状: 曲面型(湾曲型) 表示色: 1677万色
表示領域: 799×335mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: sRGB:99%
応答速度: 5ms(GtoG High)
輝度: 300cd/m2 水平走査周波数: 30〜164 kHz
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 56〜144 Hz(FreeSync:HDMI 60〜144 Hz/DisplayPort 50〜144 Hz)
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
G-SYNC: G-SYNC Compatible
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ ゲーミングモニター: ○ 最大消費電力: 58W 幅x高さx奥行き: 820x565x280mm
重量: 8.3kg
【特長】 21:9ウルトラワイドの曲面型ゲーミングモニター。16:9では表示できない範囲の敵をいち早く発見し、ゲームを有利に展開できる。 AMD RADEON FreeSyncテクノロジーにより、ゲームで発生するティアリングやスタッタリングが抑えられる。 144Hzの高速表示と、残像感を軽減する「1ms Motion Blur Reduction」で、くっきりとした映像を映し出せる。
247位
214位
4.27 (2件)
84件
2020/4/27
2020/8/上旬
35型(インチ)
VA
ノングレア(非光沢)
3440x1440
¥1,913
100Hz
【スペック】 モニタタイプ: ウルトラワイド モニタ形状: 曲面型(湾曲型) 表示色: 1677万色
表示領域: 819×346mm
コントラスト比: 2500:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: sRGB:99%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 300cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:48〜85 Hz、DisplayPort:48〜100 Hz
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ USB HUB: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ USB PD: ○ 最大消費電力: 170W 幅x高さx奥行き: 832x573x251mm
重量: 8.3kg
【特長】 21:9のアスペクト比を持つ35型の曲面ウルトラワイド(3440×1440)モニター。広くて快適な作業空間と視野を提供する。 ゲームに適したリフレッシュレート100Hzに対応。16:9の画面では表示できない範囲の敵をいち早く発見し、ゲームを有利に展開できる。 「OnScreen Control」で広域な画面を有効活用できる。明るさなど基本設定やゲーミングモードの設定をWindows上で操作可能。
191位
225位
4.33 (3件)
12件
2020/4/27
2020/5/22
29型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
2560x1080
¥919
75Hz
【スペック】 モニタタイプ: ウルトラワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
表示領域: 673×284mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: sRGB:99%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 250cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 56〜75 Hz(FreeSync:40〜75 Hz)
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 28W 幅x高さx奥行き: 688x407x209mm
重量: 4.7kg
【特長】 21:9の横長画面をした29型ウルトラワイド(2560×1080)モニター。左右にウインドウを並列させての作業など快適な作業領域を提供する。 「OnScreen Control」で広域な画面を有効活用できる。明るさなど基本設定やゲーミングモードの設定をWindows上で操作可能。 「AMD FreeSyncテクノロジー」によって、モニターのちらつきやカクつきを軽減し、なめらかな映像表示を実現する。
308位
231位
- (0件)
0件
2022/3/31
2022/4/下旬
34型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
2560x1080
¥1,238
100Hz
【スペック】 モニタタイプ: ウルトラワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
表示領域: 799×335mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: sRGB:99%
応答速度: Faster設定時:5ms(GtoG)
輝度: 400cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): DisplayPort、HDMI:56〜100 Hz(FreeSync:40〜100 Hz)
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ 最大消費電力: 39W 幅x高さx奥行き: 817x568x260mm
重量: 7.9kg
286位
243位
5.00 (1件)
5件
2020/8/31
-
31.5型(インチ)
IPS
ハーフグレア(半光沢)
1920x1080
¥869
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 1677万色
視野角(上下/左右): 178/178
HDR方式: HDR10
応答速度: 5ms
輝度: 300cd/m2 LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: D-Subx1、HDMIx2
チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP: ○ 幅x高さx奥行き: 729x513x209mm
重量: 6.2kg
316位
243位
- (0件)
7件
2020/12/18
-
27型(インチ)
IPS
1920x1080
1ms
¥1,065
144Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 スリムベゼル: ○ 色域: sRGB:99%
応答速度: 1ms(GtoG)
輝度: 350cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
G-SYNC: G-SYNC Compatible
FreeSync: FreeSync Premium
チルト機能(垂直角度調節): ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ ゲーミングモニター: ○ 幅x高さx奥行き: 614x454x225mm
重量: 5.8kg
138位
243位
3.22 (6件)
59件
2018/11/21
2018/12/13
27型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
¥1,954
61Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 表示色: 10.7億色
表示領域: 597×336mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: sRGB:99%
応答速度: 5ms(GtoG High)
輝度: 350cd/m2 画素ピッチ: 0.155mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): 56〜61 Hz(FreeSync適用時:標準 48〜60 Hz/拡張 40〜60 Hz)
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
ピボット機能(画面回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ USB HUB: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ カラーマネジメント機能: ○ VESAマウント: ○ USB PD: ○ 最大消費電力: 130W 幅x高さx奥行き: 613x560x234mm
重量: 6.1kg
【特長】 USB Type-Cを搭載した、DisplayHDR400対応27型IPS 4Kモニター。色域以外に、ピーク輝度400cd/m2、10bitカラーの対応など、HDR再生に適した画質を実現。 従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)映像もピクチャーモードで「HDR効果」を選択すればHDR画質に変換できる。 MaxxAudioを採用した5W+5Wの内蔵スピーカーを搭載し、外部スピーカーを接続しなくても臨場感あふれるサウンドを楽しめる。
292位
258位
4.58 (2件)
15件
2020/8/19
-
27型(インチ)
Nano IPS
2560x1440
1ms
¥1,696
144Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: DCI-P3:98%
応答速度: 1ms(GtoG)
リフレッシュレート(垂直走査周波数): 144 Hz
入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
G-SYNC: G-SYNC Compatible
FreeSync: FreeSync Premium
ピボット機能(画面回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ USB HUB: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ ゲーミングモニター: ○ 幅x高さx奥行き: 614x575x274mm
重量: 9.53kg
【特長】 Nano IPSパネルを搭載し、応答速度1ms(GtoG)、リフレッシュレート144Hzを実現した27型のWQHDゲーミングモニター。 G-Sync Compatible対応により、コンテンツとモニター間のフレームレートを同期させて、ティアリングやスタッタリングを制御。 HDR10に対応し明るい部分をより明るく、暗い部分をより深い黒で再現。より現実世界に近い映像表現を可能にする。
413位
258位
- (0件)
0件
2021/4/23
-
27型(インチ)
IPS
ノングレア(非光沢)
3840x2160
¥2,214
60Hz
【スペック】 モニタタイプ: ワイド モニタ形状: 平面型 視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ 色域: DCI-P3:95%
応答速度: 5ms
輝度: 400cd/m2 リフレッシュレート(垂直走査周波数): 60 Hz
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1
FreeSync: FreeSync
ピボット機能(画面回転): ○ チルト機能(垂直角度調節): ○ スピーカー搭載: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ USB PD: ○ 重量: 5.9kg
【特長】 視野角と正確な色再現にすぐれるIPSパネルを採用した、DCI-P3 95%をカバーする4K(3840×2160)解像度の27型モニター。 映像用のHDR10とモニター用のHDR規格DisplayHDR 400に対応。400cd/m2の高コントラストにより細部の表現力が大幅に向上。 映像入力、データ転送、接続機器の充電(最大96W)が同時にできるUSB Type-Cに対応。また、USB3.0を2ポート搭載。
196位
268位
5.00 (2件)
32件
2020/4/20
2020/4/24
34型(インチ)
Nano IPS
3440x1440
¥3,251
160Hz
【スペック】 モニタタイプ: ウルトラワイド モニタ形状: 曲面型(湾曲型) 表示色: 10.7億色
表示領域: 800×335mm
コントラスト比: 1000:1
視野角(上下/左右): 178/178
スリムベゼル: ○ HDR方式: HDR10
色域: DCI-P3:98%
応答速度: Faster設定時:1ms(GtoG)
輝度: 400cd/m2 画素ピッチ: 0.232mm リフレッシュレート(垂直走査周波数): HDMI:60〜85 Hz(FreeSync適用時:48〜85 Hz)、DisplayPort:60〜144 Hz(FreeSync適用時:48〜144 Hz(OC48〜160 Hz))
LEDバックライト: LEDバックライト
フリッカーフリー: ○ ブルーライト軽減: ○ 入力端子: HDMIx2、DisplayPortx1
G-SYNC: G-SYNC Compatible
FreeSync: FreeSync Premium
チルト機能(垂直角度調節): ○ USB HUB: ○ HDCP2.2: ○ HDCP: ○ VESAマウント: ○ ゲーミングモニター: ○ 最大消費電力: 80W 幅x高さx奥行き: 819x574x312mm
重量: 7.6kg
【特長】 独自のNano IPSテクノロジーを採用したパネルで、1ms(GTG)の応答速度に対応する34型ウルトラワイド曲面型モニター。 3440×1440の高解像度でリフレッシュレート144Hzに対応。高精細な映像表現と高速な描画によって、よりクリアな映像を表示する。 AMD FreeSync Premiumテクノロジーにより、ちらつきやカクつきを軽減し、なめらかな映像表示を実現する。