カウント切り替え可能のマウス 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > カウント切り替え可能 マウス

12 製品

1件〜12件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
ボタン数:11ボタン ゲーミングマウス カウント切り替え可能
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス  重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  インターフェイス ケーブル ボタン数  解像度(カウント)  ゲーミングマウス  重さ
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え マウス 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 多い順少ない順 高い順低い順 軽い順重い順
お気に入り登録214G502 HERO Gaming Mouse G502RGBhrのスペックをもっと見る
G502 HERO Gaming Mouse G502RGBhr
  • ¥7,587
  • ヤマダウェブコム
    (全19店舗)
16位 4.29
(25件)
16件 2020/7/10  光学式マウス USB 有線 11ボタン    
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:75x40x132mm カラー:ブラック 
【特長】
  • さまざまな機能を割り当てられる11個のボタンを備えた有線ゲーミングマウス。3.6gのウエイトが5個付属し、好みの重さや重心のカスタマイズが行える。
  • 安定したレスポンスを発揮する「HERO 25Kセンサー」を搭載。DPI設定は専用アプリ「G HUB」により、自分好みに調整可能。
  • 「LIGHTSYNCテクノロジー」によりゲームや音楽と連動したライティングを実現。ソフトで約1680万色のライティングエフェクトを設定できる。
この製品をおすすめするレビュー
5オンボードメモリの機能で注意が必要だが非常に満足できるマウス

全体的に黒一色であり、ライティングがdpiとロゴマークのみという余計なデザインが無いシンプルな内容で個人的に非常に好みで、重りを任意の数と任意の場所に配置することで好みの重心や重さにすることが出来ます。またボタンの数も11と多すぎず少なすぎずで、ゲーム以外の用途の利用にも丁度いいボタンの数でした。 dpiの設定範囲も広範囲で好みの4段階設定ができるのも非常に良いです。 マウスホイールに関してはホイールがゲーミングマウスなためカチカチカチって動作し、1つ1つスクロールしてる触感が伝わり任意の箇所でスクロールを止めやすくなっています。滑らかにスクロールするにはホイール直下にあるボタンを押すことで切り替える事ができるのですが、滑らかに動作させると高速でスクロールしてるような状態になります。 デフォルトの設定でマウスホイールを左右に押し込むと横スクロールできるので、エクセルや横長のWebページを閲覧する時に非常に重宝しているので、デフォルトの設定で使えるのは非常にありがたかったです。 フィット感は全体的にフィットし、親指の先端にもボタンが来るようになっていて全体的にボタンが押しやくとても満足しています。ただ、サイドボタンの1つ(よくあるマウスの戻るが配置された サイドボタン)が私の手の大きさ的に押しづらかったてす。 ただこのマウスには難点が1つありました。 このマウスはG502RGBhrですが、G502RGBhというマウスのマイナーチェンジ版であるため、オンボードメモリモード利用には注意が必要です。 ボタンの割当やdpi設定、ライティング設定はG HUBで行うのですが、G HUBリリース前に発売したマウスだと問題があるそうです。このマウスは2020年発売でG HUB対応なのですが、dpiの設定範囲以外はG502RGBhのシステムと同じなのか、G HUBでオンボードメモリモードを利用するとキー割当でCtrlキーとShiftキーが利用できないという問題があります。オンボードメモリモードをオフにしてG UBを起動しながらだと機能はするのですが。 オンボードメモリモードが有効な状態でこのマウスにCtrlキーとShiftキーを利用する場合はLogicool Game Softwareという旧バージョンを利用することで問題は解決します。CtrlキーとSiftキーを割り当てない場合はG HUBでも問題ないので、マウスのボタンの割当する際は注意が必要です。 耐久性に関しては購入して日が浅いという事もあり、無評価とさせていただきました。 【総評】 オンボードメモリモードを利用する際にCtrlキーとShiftキーを割り当てする場合は注意が必要であるものの、dpiの設定やボタンの配置数、ボタン配置位置やマウスの大きさや重さやフィット感などゲーム目的だけじゃなく、オフィスやネットサーフィンなどゲーム以外の目的でも非常に重宝できるほど良いです。

5G300Sからの買い替え

長年使用したG300Sがチャタリングで不具合でてきたので@有線Aボタン7以上で探し、こちらのG502HEROを購入。逆輸入品のロジテック品で6500円前後で予算していたがYフリマでクーポン使用で4320円で購入できました。 G300Sでロジクールゲームソフトウェアを使用していましたが、この502を接続したところ、502仕様に自動的に変わっていたのでそのまま使用していますが不具合なく使用できています。 (G-Hubは口コミがよくないので使っていません) いまだにボタン位置に迷うこともありますが使い倒していきたいと思います。

お気に入り登録380G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WLのスペックをもっと見る
G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WL 35位 4.00
(26件)
131件 2019/5/16  光学式マウス USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 11ボタン 16000dpi  
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:75x40x132mm カラー:ブラック 
【特長】
  • 11個のカスタマイズ可能なボタンを搭載したゲーミングマウス。バランスウエイト(4g×2個、2g×4個)も付属している。
  • 独自の「HERO 16Kセンサー」を搭載。最大解像度16,000dpi、最大トラッキング速度400IPSを誇り、従来モデルに比べて電力効率が最大10倍向上した。
  • 充電機能付きマウスパッド「POWERPLAY」(別売り)に対応し、置くだけ・操作しながら・ゲームプレイをしながら、充電することができる。
この製品をおすすめするレビュー
5多機能ボタン最高

【デザイン】 デザインに惚れて買ってしまいました。 ゴツゴツしたデザインめっちゃ好きです 【動作精度】 マウス自体は重いですがすんなり動いてくれます 【フィット感】 指をすっと置くことができて凄くフィットしています 【機能性】 多機能マウスでは一番です。押しやすく使いやすい 【耐久性】 親指を置く部分がラバーになっていますが数ヶ月使っているとゴム臭くなってきます。 その辺りが気になりました。 【総評】 デザイン、機能性は抜群です。 新型のg502xはデザインが一新されましたが自分はこっちの方が好きです。 サポートも充実していてとても満足です

5ちょっと高いけど使用感はよい

【デザイン】 見た目は普通のゲーミングマウスです。 【動作精度】【解像度】 なんの不満もありません。FPSガチ勢じゃないので無評価とします。 【フィット感】 私の手には合います。 【機能性】 特に気になる点もなく、良いと思います。底にレシーバーを収納できるスペースが有り良いです。 【耐久性】 とりあえず半年ほど使用して問題なしです。 【総評】 ちょっと高いけど使用感はよい

お気に入り登録73Basilisk V3 Proのスペックをもっと見る
Basilisk V3 Pro 90位 4.52
(2件)
20件 2022/8/25  光学式マウス Bluetooth
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 11ボタン 30000dpi 112g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:75.4x42.5x130mm 
この製品をおすすめするレビュー
5∠(^_^) 光り回るマウスを買ってみた。

Basilisk V3 Pro ホワイトであります。 白いボデイが賑やかに光りまわります (^_^) ハイ 気になっていたのでGetしました(笑) いや〜気に入りましたね。 ******************************************** ■デザイン  かっこよろしゅうございます。  女性にはちょっとデカイかな。 ■動作精度  文句なし。 ■フィット感  女性にはちょっとデカイでしょ。 ■機能性  わたしめには充分文句なし。 ■耐久性  これからであります。 ********************************************* 久しぶりのマウスですが光物に機能も満足しました。 これも永く付き合えたらうれしいですね d(-_^)

4多数ボタン欲しい人におすすめ

【デザイン】 Razerらしいデザイン、側面も光るのでめちゃくちゃかっこいいですしボタンが多数あるのでMMOに最適です 【動作精度】 ソフトウェアはバグありますけど特に不具合なく動いています 【フィット感】 手にフィットするこの感じめちゃくちゃいい.... 【機能性】 多数ボタンあるのでMMOに最適です 【耐久性】 半年使ってますがすぐ壊れることもないです 【総評】 多数ボタン欲しいっていう人はおすすめです まあ重量があるので軽量好きな人は向いてないかも。 あと価格ですね、、、ちょっとお高め

お気に入り登録23Basilisk V3 Pro 35Kのスペックをもっと見る
Basilisk V3 Pro 35K 114位 5.00
(1件)
0件 2024/10/17  光学式マウス Bluetooth
USB
無線2.4GHz
有線/ワイヤレス(無線) 11ボタン 35000dpi 112g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能、着脱式レシーバ 使用電池:専用充電池 幅x高さx奥行:75.4x42.5x130mm 
この製品をおすすめするレビュー
5不満は金額だけです。

Basilisk Ultimateからの買い替えです、バッテリー時間が気に入らないのでBasilisk V3 Pro 35Kにしました、30Kでも良いのでしょうが短いとイライラしますので35Kにしました。 クリック感は柔らかくなって、持ち心地も良く、フリースピンはMX4で使ってましたので便利です。 あと充電の接触不良もイライラしますし、専用のケーブルも許せなかったのでMouse Dock Proも購入です。全部で34500円と言うアホみたいな金額ですがイライラMAXでしたので直販でセットをポチりました。

お気に入り登録87G903 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G903hのスペックをもっと見る
G903 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G903h 181位 3.63
(10件)
15件 2019/6/18  光学式マウス 無線2.4GHz ワイヤレス(無線) 11ボタン 16000dpi 110g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 使用電池:内蔵充電式リチウムイオン電池 幅x高さx奥行:66.5x40.4x130.3mm カラー:ブラック 
【特長】
  • プログレードのワイヤレスゲーミングマウス。「HERO 16Kセンサー」搭載で、1:1トラッキングと最大DPI16,000という高い精度とパフォーマンスを発揮。
  • ボタンレイアウトを自在に調整できる左右対称形。7〜11個のボタンがカスタム可能で、アクションを指先1つで発動できる。
  • ワイヤレス充電システム「POWERPLAY」により、休憩中もプレイ中も充電でき、RGBライト使用時で最大140時間のゲームプレイが可能。
この製品をおすすめするレビュー
5有線並の精度と感応速度

小ぶりで高機能なK16センサーマウス 大きくて重いのは辛いので好きです

5ロジクールのフラグシップモデルは伊達じゃない

【デザイン】 G900から継続したデザインで旧モデルを使用している者からしたら安心して替えられます。 溝の部分にゴミが溜まりやすいのが難ではありますが、ゲーミングマウスらしいデザイン、左右対称でボタンのカスタムも可能と実用性も考えられているので文句はないです。 【動作精度】 HEROセンサーとなりバッテリーの持ちもポインタの精度も高く安心して使えます。 【解像度】 25600DPIはまず一般人には必要ないオーバースペックではありますが、最大が高いことで低〜中DPIが安定するという話もあるようなので良いのではないかと思います。 【フィット感】 つかみ持ちと非常に相性が良く使いやすいです。 他の持ち方でも使え汎用性は高いと思います。 【機能性】 ボタン数も多く割り当てもソフトウェアで自由にできるため満足です。 【耐久性】 旧型のG903は全く壊れなかったためこちらも長く使えると期待しています。 【総評】 左右対称型のゲーミングマウスとしてDPIの高さ、バッテリー駆動時間、カスタマイズ性の高さ 以上3点のバランスが取れており、まず初めに使ってみても良いと思えるほどお勧めできるモデルです。 どうしても右手専用のデザインでないとダメだということでもないのであれば一度お試しすることをお勧めします。

お気に入り登録78Basilisk V3 RZ01-04000100-R3M1のスペックをもっと見る
Basilisk V3 RZ01-04000100-R3M1 223位 4.63
(8件)
4件 2021/10/ 4  光学式マウス USB 有線 11ボタン 26000dpi 101g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:60x42.5x130mm カラー:ブラック系 
【特長】
  • プログラム可能な10+1個のボタンやデュアルモードのチルトスクロールホイールを備えた有線タイプのエルゴノミックゲーミングマウス。
  • 停止するまでフリースピンするスクロールホイールでコンテンツを高速スクロールできるほか、タクタイルモードに切り替えることができる。
  • 0.2msのアクチュエーション速度ですぐれた操作を実行でき、最大7000万回のクリック回数に耐える。
この製品をおすすめするレビュー
5完璧な有線マウス!

【デザイン】 光る位置も形状も文句なしのデザイン。 【動作精度】 思い通りです。軽いし。 【解像度】 完璧です。カスタマイズも自在。 【フィット感】 右手に馴染む形状です。 【機能性】 常駐アプリも完璧。 【耐久性】 買ってそこそこ経ちますが買った時のままの使用感です。 【総評】 毎日使っていますが今までのマウスで一番満足度が高いです。

5使いやすいゲーミングマウス

間違いなく今まで使ってきたマウスで1番最高です。 マウスは個人によって持ち方やフィット感が違うので試すのが1番です。私は手を被せるように持つので、少し大きめ中のマウスは程よく脱力しながら持つことができます。 性能に関しては全く不満はないです。チルトホイールのなめらかさも優秀ですし、サイドボタンも親指で押しやすい位置にあるので最高です。 ボタンの割り当ては、特にrazer製のキーボードと相性が良く、ゲームごとに自動でプロファイルの切り替えができるので重宝しています。 これの無線版もありますが、私は有線派ですので有線を使ってます。fpsとかもやりますが、線を上から吊るすようにすれば気にならないです。 持ち運びを考えている人は無線の方がいいです。

お気に入り登録13Basilisk V3 35K RZ01-05230100-R3M1のスペックをもっと見る
Basilisk V3 35K RZ01-05230100-R3M1 268位 -
(0件)
0件 2024/10/17  光学式マウス USB 有線 11ボタン 35000dpi 101g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:75.1x42.5x130mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録19SHARK ZONE M51+のスペックをもっと見る
SHARK ZONE M51+
  • ¥5,750
  • コジマネット
    (全8店舗)
462位 -
(0件)
0件 2015/10/26  レーザーマウス USB 有線 11ボタン 8200dpi 150g
【スペック】
その他機能:チルトホイール、カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:88.1x41.8x126mm カラー:ブラック系 
お気に入り登録23EDGE EGJ-101のスペックをもっと見る
EDGE EGJ-101
  • ¥8,770
  • ヨドバシ.com
    (全4店舗)
-位 3.00
(1件)
0件 2015/11/ 6  光学式マウス USB 有線 11ボタン 6400dpi 130g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:68x40x125mm カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
3ELECOM M-XG3GBKからの乗り換えです。

【デザイン】 特に、気にしないので、無評価とします。 【動作精度】 思ったより悪く、狙ったところから少し離れたところで感知します。 【解像度】 ELECOM M-XG3GBKより、悪く感じます。 【フィット感】 普通です。両利き対応なのか、利き手専用に比べれば、少し悪いですが、あまり気になりません。 【機能性】 必要十分です。 【耐久性】 これからなので、無評価とします。 5年位は、保って欲しいな。 【総評】 これからですね。

お気に入り登録15R.A.T.6+ Optical Gaming Mouse MR04DCINBL000-0Jのスペックをもっと見る
R.A.T.6+ Optical Gaming Mouse MR04DCINBL000-0J
  • ¥9,893
  • イートレンド
    (全6店舗)
-位 5.00
(1件)
1件 2019/9/ 6  光学式マウス USB 有線 11ボタン 12000dpi 120g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5見た目で選んだが高品質だった

【デザイン】★★★★★ メカメカ 画像より実物の方が纏まったデザインに感じる 【動作精度】★★★★★ 最近の赤外線はすごい 10年前のレーザーから時が止まってた マウスパッド無くてもどこでもいける 【解像度】★★★★★ 自分にはオーバースペック スナイプボタンは絵を描いたりするのにも使えそう 【フィット感】★★★★★ 8+にはサイドの調整が有ったので迷ったが価格でこっちに決めた 問題なし パームレストの位置で持ち方が若干変わる感じ 左右クリックは根元から1/3位置でも普通に押せるレベル 見た目の割に手が小さくてもいけそう 【機能性】★★★★☆ ウェイト3つ入ってても軽い パームレストは3段階に調整できる 短〜中でつまみ持ちがしっくり 一番長くするとサイドボタンはいい位置にくるが スナイプと縦ローラーが遠いのと慣れるまでマウス前部が浮く 4+には横ロールがあるようで・・・オミットされてる様だ これがあったら4+にしてた 8+ほどの拡張性は必要か疑問だった 光る部分が増える!って喜ぶ人は8+かな? 【耐久性】 ― 【総評】★★★★★ かっこいいから欲しかったけど、ふるーいG5さんがお亡くなりになったのでついに購入 価格は\5,000高かったんだけどなぁ、性能は段違い パーツ点数が多い分仕上げの良さが光る 縦ローラーのビミョーな遊びと軽さが気になる人はいるかも 遊び0じゃないとダメ!絶対って人は、どうだろう 横ローラーはしっかり目なのでね スナイプがもうちょい近くて、横ローラーが人差し指の腹で操作できたら更に化けたかも・・・? 【おまけ】 ソフトウェアを探すのに手間取ったのでリンク 無印6のだと操作できない ttps://driverasia.com/?p=23853 chameleon - rainbow - brightnessで明るさを調整するとほかの項目にも影響するのでチェック 25~40がいい感じ なぜ明るさだけ項目を分けなかったし

お気に入り登録15R.A.T.8+ Optical Gaming Mouseのスペックをもっと見る
R.A.T.8+ Optical Gaming Mouse -位 5.00
(2件)
0件 2019/9/ 6  光学式マウス USB 有線 11ボタン 16000dpi  
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 
この製品をおすすめするレビュー
5かっこよく性能もいい

【デザイン】 ロボットを連想させるデザインがとてもかっこいいです。 黒基調のシンプルなデザインです。 RAT8+のロゴ部分と、ホイール下ボタンとバレルスクロールの下部分が光ります。 【動作精度】【解像度】 クリックもエイムも特に遅延など感じず、快適にゲームをプレイすることができました。 滑らかに動きます。 【フィット感】 親指を置くことができるのが、とてもいいと思っています。 マウスの下側でマウス自体のサイズ調整ができる点もいいと思います。 自分は手が小さいほうなので、そのまま(一番小さい状態)で使用しています。 【機能性】 ホイールはカクカクした感覚は少しだけありますが、とても滑らかに動きます。 ホイール下にDPI変更ボタンがついています。DPIを変更すると、左クリックの左側あたりにランプがついていて、わかりやすいです。 ほかにもサイドボタン、プレジションエイムボタンとバレルスクロールがついています。 【耐久性】 購入後、特定のFPSゲームをプレイする際に使用していますが、問題なく使えています。 【総評】 ほかにも、マウス自体にカスタマイズのための六角がついていて、なくすこともないのでとてもいいと思いました。 アクセサリーも付属でついているものがあるので、今後いろいろなゲームをプレイして自分好みにカスタマイズしていこうとおもいます。

5有線マウス最強か?

お店で見て触って思いのほかよかったのでポチリました。 【デザイン】 ガンダムみたいでかっこいいです。 【動作精度】【解像度】 DPI 16000まであります。 操作感がなんとなく直感的(ダイレクト感)があります。 【フィット感】 長さも幅も変更可能です。 自分の手のひらの形に調整できるので、使い勝手はすごくいいです。 【機能性】 これから、調べます。 【総評】 簡単に言うと、ガンダム的変形型マウスです。 発想がすごいです。 ごちゃごちゃしてて最初はどうかと思いましたが、 試遊すると、思いのほかよかったです。 耐久性はわかりませんが、アケコンも所有してますが、一度倒産したような・・・ まあ大丈夫でしょう。

お気に入り登録4R.A.T.8+ ADV MR06DCINRD000-0Jのスペックをもっと見る
R.A.T.8+ ADV MR06DCINRD000-0J
  • ¥13,082
  • イートレンド
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2021/7/26  光学式マウス   有線 11ボタン 20000dpi 157g
【スペック】
その他機能:カウント切り替え可能 幅x高さx奥行:88x39x119mm カラー:レッド系 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

マウスの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

OP1 8K v2 Endgame Gear、新センサーを搭載したポーリングレート8000Hzの有線ゲーミングマウス「OP1 8K v2」2025年10月21日 13:30
アーキサイトは、ドイツのゲーミングデバイスブランドEndgame Gearの有線ゲーミングマウス「OP1 8K v2」を10月9日に発売した。  8000Hzの高ポーリングレートに対応した有線ゲーミングマウス「OP1 8K」の後継モデル。本体の軽量化(一部カラーのみ)に加え、セン...
エレコム、2.4GHz/Bluetooth接続を切り替えられるワイヤレスマウス「OSMOD」2025年10月3日 11:20
エレコムは、2.4GHz接続とBluetooth接続を切り替えられるワイヤレスマウス「OSMOD(オスモッド) M-MY20MBS」を発表。10月上旬より発売する。  左右対称デザインの4ボタンワイヤレスマウス。付属レシーバーをUSB Type-Aポートに接続して通信する2.4GHz無線と、B...
「MX Master 3S Bluetooth edition」 ロジクール、高機能ワイヤレスマウス「MX Master 3S」にBluetooth editionを追加2025年10月3日 8:44
ロジクールは、高機能ワイヤレスマウス「MX Master 3S」において、より手ごろな価格を採用した「MX Master 3S Bluetooth edition」の追加を発表。10月30日に発売する。  同社PC周辺機器のフラッグシップモデル「MX」シリーズのワイヤレスマウス「MX Master 3S」...
マウスの新製品ニュースはこちら