Apple iPodのデジタルオーディオプレーヤー(DAP) 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > iPod デジタルオーディオプレーヤー(DAP)

5 製品

1件〜5件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
iPod
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
記憶媒体 記憶容量 再生時間 ハイレゾ  Bluetooth  バランス接続 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え デジタルオーディオプレーヤー(DAP) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 長い順短い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
記憶媒体 記憶容量 再生時間 ハイレゾ  Bluetooth  バランス接続 
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え デジタルオーディオプレーヤー(DAP) 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 長い順短い順
お気に入り登録495iPod touch 第7世代 [32GB]のスペックをもっと見る
iPod touch 第7世代 [32GB] 42位 4.09
(40件)
278件 2019/5/29  内蔵メモリ 32GB 40時間   Bluetooth 4.1  
【スペック】
ストリーミングサービス対応:Apple Music Wi-Fi(無線LAN): インターフェイス:Lightningコネクタ 対応フォーマット:MP3、AAC、リニアPCM、FLAC、HE-AAC、ALAC OS種類:iOS 12 幅x高さx奥行:58.6x123.4x6.1mm 重量:88g ボイスレコーダー: 日本語対応: 内蔵スピーカー: タッチパネル: 液晶サイズ:4型(インチ) 
【特長】
  • 4型Retinaディスプレイを搭載した、iPod touchシリーズの2019年モデル(容量32GB)。
  • 「A10 Fusionチップ」の搭載により、第6世代の従来モデルと比べてパフォーマンスが最大2倍、グラフィックス性能が最大3倍向上した。
  • ゲームの動きがよりなめらかになったほか、拡張現実(AR)体験、グループFaceTime機能でもすぐれたパフォーマンスを発揮する。
この製品をおすすめするレビュー
5本当はこういう新商品が欲しい。

最近のiPhoneはイヤホンジャックが無く、Discord等の通話が非常に不便です。 そのためどうしてもイヤホンジャック搭載機であるiPod touchが欲しくなり、中古で購入しました。 【デザイン】 これぞApple!というデザインです。 【携帯性】 最近のiPhoneは非常に大きいため、尚更小さく感じます。 薄くて小さく、これぞ持ち歩き用の頂点でしょう。 【バッテリ】 バッテリーは中古購入のため多少の劣化が見受けられました。元が分からないので無評価とします。 【音質】 特に不満はありません。普通に良い音で聴けます。 イヤホンジャックがあるというだけでも大きいです。 【操作性】 昔ながらのホームボタン付きで特に何の不満もありません。 【付属ソフト】 iOS共通ですがストア系列は総じて使いづらいです。iTunesはすぐバグります。 【拡張性】 Lightningなので専用機器を買う必要があります。 これからLightningが消えるとの事なので拡張性は無くなっていくでしょう。 【総評】 確かに最近では中古市場にiPhoneが多くあり、それを使えば良いじゃないかという意見もありますが、やはりiPod touchのような製品のニーズは少なからずあると思っています。 確かにスマホで代用が効く位置付けではありますが、iPod touchのようなメディア・アプリ機として無駄な機能を省いたようなガジェットはこれからも必要であると思います。

5第5世代と比べ動作が早くなって快適。

【デザイン】 薄くて持ち運びが苦にならない。 【携帯性】 ぶつけて壊れないようあとから透明ケースを付けたがそれでも小さい。 【バッテリ】 今のところ不自由していない。 【音質】 付属のイヤホンでは満足している。 【操作性】 前機と比べ立ち上がりが早くなっている。 【付属ソフト】 必要最小限。 【拡張性】 特に問題はない。 【総評】 買った時付いていたケースについて。電源ボタンが来る位置が切り欠きされているが、逆に入れると電源が入ってしまい気づかなかった。両サイドに切りかけ(逃げ)加工されているべきだ。

お気に入り登録709iPod touch 第6世代 [64GB]のスペックをもっと見る
iPod touch 第6世代 [64GB] 59位 4.13
(28件)
1564件 2015/7/16  内蔵メモリ 64GB 40時間   Bluetooth 4.1  
【スペック】
ストリーミングサービス対応:Apple Music Wi-Fi(無線LAN): インターフェイス:Lightningコネクタ 対応フォーマット:MP3、AAC、WAV、AIFF、Lossless、HE-AAC、ALAC OS種類:iOS 8 幅x高さx奥行:58.6x123.4x6.1mm 重量:88g ボイスレコーダー: 日本語対応: 内蔵スピーカー: タッチパネル: 液晶サイズ:4型(インチ) 
【特長】
  • iPod touchシリーズの2015年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
  • iPhone 6/6 Plus(2014年発売)と同じCPUを搭載し、第5世代の従来モデルと比較してCPU能力は最大6倍に、GPU能力は最大10倍に向上した。
  • 120fpsのスローモーション撮影、1秒間に10枚の連写撮影をするバーストモード、最大4300万画素のパノラマモードに対応している。
この製品をおすすめするレビュー
5電話につながらないiPhone

音楽を聴くことよりもiPhoneの簡易版としての活用がメイン。 第五世代に比べて反応も良くなりました。またiOSにも対応して機能的にも充実していると思います。 (第五世代では使えないアプリがいろいろありましたが、この機種では大丈夫です)。 2017年9月に新しいiPhoneが登場とのことで、それにあわせてiPod touchの新製品が出るかもしれないと思われます方はそれまで待ってもいいかもしれません。

5携帯性は最高です

A8プロセッサ搭載で、性能的には iPhone5s 相当になります。 携帯情報端末として、片手で使える薄さ、軽さで 他のデバイスの追随を許さない。携帯性は最高です。 近頃、大型化しているスマートフォンに対して、 もっと手軽に、使えるデバイスをお求めの方にお勧めです。 家庭でのWifi運用だけでなく、 Android スマホ持ちの方も、テザリングで使用する サブで使用するiOS端末としてもお勧めです。

お気に入り登録470iPod nano 第5世代 (16GB)のスペックをもっと見る
iPod nano 第5世代 (16GB) 69位 4.06
(76件)
1617件 2009/9/10  フラッシュメモリ 16GB 24時間      
【スペック】
インターフェイス:USB2.0 対応フォーマット:MP3、AAC、WAV、AIFF、Lossless 幅x高さx奥行:38.7x90.7x6.2mm 重量:36.4g FMチューナー: 日本語対応: 
この製品をおすすめするレビュー
5この色がかなり良い。

【デザイン】この色と光沢がお気に入り。 【携帯性】薄くてかなり良い。 【バッテリ】もう寿命かも。 【音質】ウォークマンにはかなわないが、デザインが良すぎて買ったので不満なし。 【操作性】ホイール最高 【付属ソフト】まあまあ。 【拡張性】まあまあ。 【総評】デザインと使いやすさ、機能に満足。 やっぱりnanoはホイールが良い。ビデオも良い。これ以降ipodが欲しいと思えない。ipod nano至上最高傑作だと個人的に思います。音質は少し不満あるけど、他の点で打ち消されるくらい良い完成度。

5色に一目惚れ

そして好きなバンドのキラーズがポップなどで使われていたので買いました。

お気に入り登録464iPod touch 第6世代 [16GB]のスペックをもっと見る
iPod touch 第6世代 [16GB] 69位 3.99
(24件)
1564件 2015/7/16  内蔵メモリ 16GB 40時間   Bluetooth 4.1  
【スペック】
ストリーミングサービス対応:Apple Music Wi-Fi(無線LAN): インターフェイス:Lightningコネクタ 対応フォーマット:MP3、AAC、WAV、AIFF、Lossless、HE-AAC、ALAC OS種類:iOS 8 幅x高さx奥行:58.6x123.4x6.1mm 重量:88g ボイスレコーダー: 日本語対応: 内蔵スピーカー: タッチパネル: 液晶サイズ:4型(インチ) 
【特長】
  • iPod touchシリーズの2015年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
  • iPhone 6/6 Plus(2014年発売)と同じCPUを搭載し、第5世代の従来モデルと比較してCPU能力は最大6倍に、GPU能力は最大10倍に向上した。
  • 120fpsのスローモーション撮影、1秒間に10枚の連写撮影をするバーストモード、最大4300万画素のパノラマモードに対応している。
この製品をおすすめするレビュー
5ガラケー(ガラホ?)との相性も◎

iPod touch MKH22J/A [16GB ブルー]をアマゾンにて注文 当時(2016年3月)の購入価格は25,555円でした。 【デザイン】 ボディカラーは6色あり豊富です。私はブルーを選択しました。 結構、気に入っています。 【携帯性】 スマホの重量が150g前後が多い中、IPhone SEの重量は113g IPod touchの重量は88gなので、さらに軽いです。 【バッテリ】 あくまで使い方次第ですが意外に持ちます。 Wi-FiやBluetoothをオフにしたり、明るさを変えてみたり。 【音質】 ジョギングの際にBluetooth経由で利用しています。 ボディバックに入れてますが特に音割れもなくクリアに聞こえます。 【操作性】 直感的に操作できますが、Appを終了する際は上にスワイプして 一つずつ終了させる必要があり意外と手間がかかります。 【付属ソフト】 無評価。 【拡張性】 音楽プレーヤーですがAppStoreから気に入ったアプリを入れられるので 拡張性は高いです。ケースやアクセサリの自由度もAndroidより高い! 【総評】 ガラケー(ガラホ)ユーザーとも相性が良く使い方次第ではスマホユーザーよりも 毎月の通信費を安く抑えることが出来ます。 以前はガラケーとモバイルルーターとIPodtouchの3台持ちでしたが、 現在はガラホ(格安SIM)との2台持ちで運用中です。 ※容量追加(microSDの使用)が出来ないため、32GBモデル以上を推奨します!

5いつかはiPhone SEへの準備機 byガラケー使用者

第5世代iPod touchのバッテリーがヘタッてきたので2016年4月に購入。 (ガラケー)+(自宅&職場Wi-Fi接続のipod)での擬似スマホ暦も6年目。 最新のiOSに触れながら、携帯iPhoneデビューのいまだ準備中です。 ※しかしガラケーを捨てる決心がどうしてもつかない… 【デザイン】 外装&中身(OSやUI)ともに安定最強の林檎クオリティー。 Androidも触れてはみますが、もう洗脳されてるのか?違和感の方が大きい。 第5世代はブラックだったので今回はシルバーにしてみました。 シルバーはiPhoneっぽさ倍増ですが、やはりブラックのが好きみたいでした。 【携帯性】 4インチ万歳です。 いつか携帯をiPhoneにするときも、SEの一択です(現行機種として) 老眼にはキツくなってきた4インチですが、携帯性には絶対4インチ。 【バッテリー】 Wi-Fi限定なので評価しづらいですが、1年使用でもあまりヘタらず。 第5世代よりも粘るように感じます。 充電も早いし○です。 【操作性】 第5世代より格段に進化! チップがA5からA8では当然ですが…。 ホームボタン保護のためアクセシビリティ・タッチで使用中。 これに慣れると物理ボタンのホームを押す罪悪感が倍増かも? 【総評】 第5世代の時より、相変わらず音楽プレーヤーとして使っておらず 正当なレビューでなく申し訳ありません。 一番小さい、そして軽いiOS操作機種として貴重な存在です。 なのでスマホデビューにはまだ早いガラケー使用のお子さんが 自宅Wi-Fiオンリーで使う擬似スマホとしても最適機種です。 LINEも使えますしね。

お気に入り登録575iPod touch 第6世代 [128GB]のスペックをもっと見る
iPod touch 第6世代 [128GB] 69位 3.75
(22件)
1564件 2015/7/17  内蔵メモリ 128GB 40時間   Bluetooth 4.1  
【スペック】
ストリーミングサービス対応:Apple Music Wi-Fi(無線LAN): インターフェイス:Lightningコネクタ 対応フォーマット:MP3、AAC、WAV、AIFF、Lossless、HE-AAC、ALAC OS種類:iOS 8 幅x高さx奥行:58.6x123.4x6.1mm 重量:88g ボイスレコーダー: 日本語対応: 内蔵スピーカー: タッチパネル: 液晶サイズ:4型(インチ) 
【特長】
  • iPod touchシリーズの2015年モデルで、4型Retinaディスプレイを搭載。
  • iPhone 6/6 Plus(※2014年発売)と同じCPUを搭載し、第5世代の従来モデルと比較してCPU能力は最大6倍に、GPU能力は最大10倍に向上した。
  • 120fpsのスローモーション撮影、1秒間に10枚の連写撮影をするバーストモード、最大4300万画素のパノラマモードに対応している。
この製品をおすすめするレビュー
5高性能で省消費電力の新型iPodTuchの登場に期待

コンパクト薄型で取り回しが良く、WiFi環境で使っています。 CPUに対してバッテリーライフが心もとないと思います。 長く使っていると、バッテリーが消耗しますが、自分で交換するのは難しく、Appeで交換してもらうと、交換品になるのでiOSを旧バージョンで使用している向きには厳しい選択肢となります。 サイズ的に大容量バッテリーは望めませんので、高性能で省消費電力の新型iPodTuchの登場に期待します。

5なぜ今まで気付かなかったのか

iPod直刺しなんて...と、今までは選択肢の中に全くありませんでした。 しかし、macbookを愛用しており、Appleの研ぎ澄まされた製品の信頼性は理解しておりましたので、意外とアリなんしゃないかと、購入してみました。 fiio x5 3nd やONKYO dp-x1(a)などと迷いましたが、これらは音は最高だと思いますが、デザインや機器としての安定性、操作性、バッテリーの持ちなどでは、流石に天下のappleには敵いません。 音質さえ克服できればipodが最強なのではないかと思いましたが、デカいポタアンなどは折角のスマートさが台無しになるので使いたくないという思いから、ue7pro直挿しでneutron music playerを使って聴く事にしました。 結果、ipod touch + neutron music player + ue7proは、x5 3ndにもdp-x1にも圧勝出来るのではないかと思う程良い音質でした。しかもバッテリー持ちも圧倒的な上、金額は本体35000円+アプリ700円です。 今まで軽蔑すらしていたipod直挿しで、こんなにも感動させられるとは思いもしませんでした。 再生アプリ次第ではとんでもないパフォーマンスを発揮します。大満足です。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) なんでも掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「ECHO MINI」 約1万円、カセットテープのようなデザインの携帯音楽プレーヤー「ECHO MINI」2025年8月4日 8:10
FiiOは、レトロなデザインを採用したポータブルオーディオプレーヤー「Snowsky ECHO MINI」を発表。8月8日より発売する。  カセットテープの懐かしいデザインを採用しながら、55gの軽量ボディに「CS43131デュアルDAC」を搭載し、ハイレゾ音源の再生に対応したポ...
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の新製品ニュースはこちら