Webカメラのノートパソコン 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > Webカメラ ノートパソコン

35 製品

1件〜35件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
CPU世代:Snapdragon Xシリーズ USB PD Webカメラ
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ  CPU  CPUスコア(PassMark)  メモリ容量  ストレージ容量  NPU性能 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ノートパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順 大きい順小さい順 高い順低い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ  CPU  CPUスコア(PassMark)  メモリ容量  ストレージ容量  NPU性能 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ノートパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順 大きい順小さい順 高い順低い順 軽い順重い順
お気に入り登録51Vivobook S 15 S5507QA S5507QA-PU165W [クールシルバー]のスペックをもっと見る
Vivobook S 15 S5507QA S5507QA-PU165W [クールシルバー]
  • ¥89,800
  • EC-TOPショップ
    (全9店舗)
104位 5.00
(1件)
1件 2024/9/ 5  15.6型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-42-100
8コア
  16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.42kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:3K (2880x1620) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面: 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:352.6x15.9x226.9mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:クールシルバー 駆動時間:JEITA Ver3.0:13.9時間(動画再生時)/15.3時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:20時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-Cx2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 15.6型3K(2880×1620)120Hz 有機ELディスプレイ、「Copilot+ PC」準拠のAIノートPC。CPUはSnapdragon X Plus X1P-42-100、メモリーは16GB。
  • AIアシスタント「Copilot in Windows」や「Copilot+ PC」の機能に加え、マルチメディアデータを自動整理する「Story Cube」など独自のAI機能も搭載。
  • 2基のUSB 4ポートのほかUSB Type-AやHDMIポート、MicroSDカードリーダーを搭載し、外部ディスプレイなどとの接続や拡張が容易。
この製品をおすすめするレビュー
5想像以上に出来がいい

【デザイン】 ペラペラ、ペコペコ凹むことも少なくしっかりとした金属ボディだし、スリムな印象で良い。 【処理速度】 Youtubeやアマプラ視聴、ネットショッピングするくらいの目的なら十分以上。 【グラフィック性能】 ゲーム等はしないのでリフレッシュレートの違いなどはわからない。普通に動画を視聴する分にはきれいで何の不満もない。 【拡張性】 メモリは変えられない。届いてすぐ分解してSSDを512G→4TBに拡張(後述) 【使いやすさ】 タッチパッドのクリックが重すぎて使えないが、タップ・フリック・ピンチで何の不自由もなく操作はできる。反応も良い。 【持ち運びやすさ】 家の中で持ち運ぶ分には問題なし。 【バッテリ】 Macbook13インチM3_512GBと比較すると、使用中もスリープ中も多めに電力を食うように感じるが、他機種に比べれば良いほうなんじゃないでしょうか。 【画面】 OLEDなのでMacbookと比較すると発色が良く、暖色系で鮮やかというか、10年以上前にデスクトップPCグラボをNVIDIAからAMDへ変更したときのような感動があった。ただし、エッジの精細さというか、角のシャープさがちょっとぼんやりしている気がする。目の疲れは少なそう。 【コストパフォーマンス】 発売から1年もたたずに価格が暴落していて、Macbookを買った時の半額以下だったので、コストパフォーマンスは最高。 【総評】 Ryzen7900Xで組んだデスクトップがメイン機ですが、持ち運ぶ用に発色の良いOLEDでなるべく画面が大きくて、Macbookほどガッチリした筐体は望めないまでも、そこそこシッカリした筐体で、まあまあ軽くて、お手頃価格のノートPC無いかなぁ・・と探したら、私の中ではこれしかヒットしませんでした。おまけでCopilot+PCの機能が付いてきたけど、使い方はわかってません。これから流行ってきたらやってみます。実物は店頭でチェックできませんでしたが、届いたものは想像以上に出来が良かったです。黒があれば尚良かったですが。 SSDの容量は買う前から気に入らなかったので4TBを用意しておきました。CPUがARMなのでよく出回っているクローンソフト等は使えず、ARM版Win11の再インストールしか手が無いことに気付くのに数日費やしてしまいました。BitLockerなんかも発動しまくりますので、事前にインストール済みOSはよく調べておかないとすぐ積みます。無事インストールできても最初はキーボードのドライバとかWifiドライバが無いので、USBで接続できるキーボードやLANが無かったらお手上げでした。あまりやる人はいないでしょうが、自己責任で。私は容量を気にせず超快適になりました。欲を言えばもう少し軽ければいいんですが、総合的には非常に買ってよかったです。

お気に入り登録5OmniBook 5 14 Snapdragon X Plus X1P-42-100・32GBメモリ・1TB SSD・2K・OLEDディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー]のスペックをもっと見る
限定OmniBook 5 14 Snapdragon X Plus X1P-42-100・32GBメモリ・1TB SSD・2K・OLEDディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー] 144位 -
(0件)
0件 2025/9/30  14型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-42-100
8コア
  32GB M.2 SSD:1TB 45TOPS 1.29kg
【スペック】
画面種類:OLEDディスプレイ 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面: 幅x高さx奥行:312.15x15.6x217.5mm メモリ容量:標準32GB(オンボード)[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:グレイシャーシルバー 駆動時間:34時間 インターフェース:USB3.1 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(約207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライトキーボード 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 14.0型WUXGA(1920×1200、16:10) 有機ELディスプレイ、「Copilot+ PC」準拠のAIノートPC。CPUはクアルコム Snapdragon X Plus X1P-42-100。
  • WindowsのAI機能以外に独自のAI機能「HP AI Companion」を搭載し、ドキュメントの分析や比較、PCの最適化などが行える。
  • 30分の充電で50%を回復できる急速充電機能に対応。付属の65Wアダプターはプラグ部分が折り畳み可能で持ち歩いても荷物にならない。
お気に入り登録4OmniBook 5 14 Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD・2K・OLEDディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー]のスペックをもっと見る
限定OmniBook 5 14 Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD・2K・OLEDディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー] 300位 -
(0件)
0件 2025/9/30  14型(インチ) Snapdragon X X1-26-100
8コア
  16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.29kg
【スペック】
画面種類:OLEDディスプレイ 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面: 幅x高さx奥行:312.15x15.6x217.5mm メモリ容量:標準16GB(オンボード)[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:グレイシャーシルバー 駆動時間:34時間 インターフェース:USB3.1 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(約207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライトキーボード 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 14.0型WUXGA(1920×1200、16:10) 有機ELディスプレイ、「Copilot+ PC」準拠のAIノートPC。CPUはクアルコム Snapdragon X X1-26-100。
  • WindowsのAI機能以外に独自のAI機能「HP AI Companion」を搭載し、ドキュメントの分析や比較、PCの最適化などが行える。
  • 30分の充電で50%を回復できる急速充電機能に対応。付属の65Wアダプターはプラグ部分が折り畳み可能で持ち歩いても荷物にならない。
お気に入り登録56ProArt PZ13 HT5306QA HT5306QA-PU161W [ナノブラック]のスペックをもっと見る
ProArt PZ13 HT5306QA HT5306QA-PU161W [ナノブラック] 315位 5.00
(1件)
0件 2024/9/ 5  13.3型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-42-100   16GB M.2 SSD:1TB 45TOPS 1.489kg
【スペック】
画面種類:OLED(有機EL) 解像度:WQXGA+ (2880x1800) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 2in1タイプ:セパレート 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:297.5x17.6x211.15mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ナノブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:16.6時間(動画再生時)/25.2時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:23.1時間 インターフェース:USB4 Type-Cx2、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(イン491万画素/アウト1324万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、ASUS Pen 2.0 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 2880×1800の解像度の13.3型有機ELディスプレイを搭載している2-in-1ノートパソコン。5MP IRフロントカメラと13MPリアカメラを搭載。
  • バッテリー寿命を犠牲にすることなくAI強化の創造性を実現する45 TOPS NPUを備えたSnapdragon X シリーズプロセッサを搭載。
  • 重さ約0.85kg、厚さ9mm。IP52定格に準拠し、ほこりや水の侵入、突然の雨、湿気の多い環境に耐え、どこでも中断されることなく創造性を発揮できる。
この製品をおすすめするレビュー
5全部入りでバランスのとれた2in1PC

Snapdragon Xが搭載されたCopilot+PCを試してみたくて、こちらの商品を購入しました。 スタンド・ペン・キーボードが付属しているため、別に購入する必要がなく届いてすぐに使用できるのはいいと思います。スタンド・キーボードを装着した状態で持ち歩いてみましたが、少し重いと感じました。 持ち歩く際は軽さをとってキーボードを外して持ち歩くのもありかと思います。 軽く使用した感想にはなりますが、非常にサクサク動作している印象を受けました。 WindowsがARM版ですが、ソフトとの相性が悪いものもなく、通常のWindowsと変わりありませんでした。 バッテリー持ちも良く、一日使用できるのはとてもいいと思います。 キーボードの配列は、英語配列を日本語に変換しているため、スペースキーや右側に小さいキーがあったりしています。英字キーボードがあるので、日本でも英字キーボードを選択できるといいと思います。 画面は光沢(グレア)になるため、画質はとてもきれいですが使用時の映り込みは結構気になります。非光沢のフィルムを購入しつけて使用しております。個人の好みにはなりますが非光沢の方が好きです。 全体的な感想としては、キーボードやスタンドなどの質感も良く、タブレットとしても使用できとても満足感は高いです。

お気に入り登録93Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのスペックをもっと見る
Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル 344位 3.18
(5件)
28件 2025/2/ 5  14型(インチ) Snapdragon X X1-26-100
8コア
  16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 0.899kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:310.7x15.9x213.9mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:16.2時間(動画再生時)/20.7時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、イルミネートキーボード 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 14.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイ、「Copilot+ PC」準拠のノートPC。CPUはクアルコム Snapdragon X X1-26-100、メモリーは16GB。
  • ASUS独自開発のセラルミナム素材を使用し、日常の使用中にも傷が付きにくく安心して持ち運んで使用できる。MIL規格準拠のテストを複数項目クリア。
  • 軽量モデルながら約16.2時間(JEITA 3.0:動画再生時)の長時間駆動が可能で1日中どこでも使える。
この製品をおすすめするレビュー
5謳い文句に偽りなし

【デザイン】色合いは悪くない。無難。触り心地はかなり優秀 【処理速度】速い。ゲーム性能はそもそも求めていないのだがネット見る程度での話ではサムネ描画速度はintelノートよりおそらく段違いに速い。それも選んだ理由の一つ。 【グラフィック性能】無評価 【拡張性】現状あまり困っていないがUSB-A端子が1個しかないので 【使いやすさ】タッチパッドがかなり優秀。手触りがかなり良い。マウス使う気が無くなるくらいいい。キーボードバックライトも何気に重要。剛性も薄いが高い 【持ち運びやすさ】重量を重視して買ったので気に入っている 【バッテリ】基本的に電源繋いで使うのでまだ無評価 【画面】ノングレア派だが映り込みがほぼ無い位に優秀 【コストパフォーマンス】15万円程度の価格帯でこいつが買えるのであれば優秀 【総評】気に入っている

3Armノート結構良い

私はM1 Macbook Air大好き人間。 M1 MBAのノートとしての使い勝手があまりにも好きすぎる中、仮想化とかではなくどうしてもwindowsノートも使いたいタイミングがあります。 次のポイントで良さげな機種を探しました。 @持ち運びしやすさ Aキーボードの質 Bマルチディスプレイで困らないスペック Cファンの静けさ あとArm版のWindows使ってみたい。 でZenBook SORAを購入しました。 しばらく使った感想を、このポイント+αで書きます。 @持ち運びしやすさ 899gです。上を見れば同サイズでもっと軽い機種はありますがこの軽さは十分軽い。MBAの1.3kgは武器か防具です。ここまで軽ければ用がなくとも鞄に入れてもいいかもとなります。 しかし、個人的にですが14インチというサイズはでかい気がします。画面が大きいのはいいことですが、同時にキーボード面もでかくなってしまう。机の上での取り回しや持ち運び時に「軽いけど邪魔だな」と感じることが多いです。逆に小さすぎるとキーボードが使いにくくなるので、12インチのMacbookやSurface laptop Go当たりのサイズがちょうどいい好きなサイズだなと再認識です。 あと、軽すぎて華奢すぎる感じが持ち運びに不安あり。画面サイズは小さいのにずっと重いMBAのどっしり感は、頼もしさもあります。一方SORAは小型犬を抱えるような頼りない軽さを感じます。もちろんSORAの剛性は十分あります。これは重い金属の板のようなノートを愛用しているからこその不安だと思います。 Aキーボードの質 私がノートで一番好きなキーボードはM1 MBAのものです。現行MBAやMBPよりもずっと好きです。で、SORAですが悪くはない。打っていて楽しいキーボードだとは思います。店で試してみてください。M1 MBAが100ならSORAは80くらい。そんなかんじ。 Bマルチディスプレイで困らないスペック この機種のSnapdragon Xというのは、Xシリーズの最下位モデルです。X EliteやPlusはCPUやGPUの周波数や細かい機能の差でいろいろモデルがあるのですが、そういうの全部抜きのやつです。とはいえ4K含むマルチディスプレイ環境でwebアプリやブラウザ・テキスト主体の使い方ならとっくに十分すぎる性能です。メモリも16GBでArm windows11との組み合わせによりサクサクです。完全ファンレスのFMV Looxは熱でお疲れになられる時が結構あったのですが、SORAは全く問題なし(まあこの機種はファンがあるので。この辺は後述)。 ただ、出力画面数が2枚までというのが寂しいですね。数年前のLooxなら4画面くらい出力してくれていたのですが、最近は出力画面数を絞って差別化している感じなのが残念ですね。20万近い機種にしてはもうちょい頑張ってほしいところ。 Cファン これはもう自分的に最重要ポイントです。windowsノートの「制御不能で甲高い音で突然唸りだすファン」、これが長年の忍耐どころ。CPUの電力を下げたり裏のプログラムを極力減らしたりあれこれやっても、結局は回ってしまうファン。デスクトップならほぼ無音環境にはできるんですけど、ノートではどうしてもこれができませんでした。そんななかM1 MBAという完全ファンレスで必要十分にパワーがある完全なる答えが突然現れました。あとはそれをWindowsでできるかどうか。5年経ち、lunar lakeやSnapdragon Xシリーズは展示ではファンレスもOK!みたいな話がありましたが、完全ファンレスモデルは現れず。ならば(必要十分に)性能控えめなSORAはどうだ?という長い前置きです。 電源とつなぎwindowsの初期セットアップ!…の時点でやはりファンが回り始めます。テンション下がります。ただ、セットアップ後は、4Kのマルチディスプレイ使用時でもファンが唸ることはありません。それでいてかなりサクサク。もちろん3Dゲームを動かしてみたりすればファンが動き出しますが、それは当然です。複数画面にwebアプリや資料表示ではファンが動かない、これは大満足!…のはずでしたが、たまにファン動いちゃいます… 瞬間的にパワーがかかる場面など突発的にファンが動きます。ただ、軽作業時のファンはかなり小さい音です。ここまで静かなファンの音はあまり聞いたことがない。まず公共の場では気づかないです。図書館でも隣の人は気づかないのではないでしょうか?とはいえ夜の自室では気づきますね。やはりwindowsでは完全ファンレス機でないと、軽作業においても無音というのは無理なようです。残念。 その他 ○AI ウリのはずですが、私は古い人間なので使いこなせていません… ○画面 もう少し解像度が高いほうが好みかも。 ○スピーカー 良くないです。純然たるエントリービジネス用ノートよりかは良いと思いますが、MBAあたりと比べると天と地ほどの差があります。 ○バッテリー 持ち、かなりいいです。使って適当に閉じ、そのまま放り投げておいても困ることはないでしょう。私の用途では充電器の持ち運びは不要ですね。ただ… バッテリーの充電量上限を設定する機能、ありますよね?SORAではMy ASUSというソフトから上限80%に設定できるのですが、ここに現状罠あります。80%になると自動で給電が停止しますが、その後使っていると画面中央に「コンセントに接続!」というアイコンが大きく表示されます。えええ?つまりバッテリー残量80%を維持するため細かく給電を繰り返すわけですが、そのたびに画面中央にでかでかとお知らせが出るのです。これには正直まいりました。充電上限を設定しているとドックにつないでの据え置き運用や、そもそも充電しながら使うのも困難です。まあ、他のASUS機種では見たことない挙動のため新機種のソフトウェア的なバグだと思います。ちなみにASUSの管理ソフトには、非公式の代用ソフト(バッテリー管理も可)がありますが、Armプロセッサーのため動きません。残念。 総括 下位機種でも処理速度に文句なし!ただ、使い込む中でハード面での自分の好みを再認識するところが多かったです。とはいえ現状Arm windowsノートの中では特に個性が強い、面白機種だと思いました。

お気に入り登録79Vivobook S 15 S5507QA S5507QA-HA321W [クールシルバー]のスペックをもっと見る
Vivobook S 15 S5507QA S5507QA-HA321W [クールシルバー] 389位 4.50
(2件)
5件 2024/5/21  15.6型(インチ) Snapdragon X Elite X1E-78-100
12コア
22836 32GB M.2 SSD:1TB 45TOPS 1.42kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:3K (2880x1620) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面: 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:352.6x15.9x226.9mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:クールシルバー 駆動時間:JEITA Ver3.0:13.9時間(動画再生時)/15.3時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:20時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-Cx2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 15.6型3K(2880×1620)有機ELディスプレイを採用したノートPC。ASUS初の「Copilot+ PC」、CPUにQualcommのSnapdragon X Elite、32GBメモリーを採用。
  • 専用のCopilotキーを搭載しワンクリックでAIアシスタントを起動可能。「Windows Copilot」や「ASUS AI」が日常のタスクをサポート。
  • 有機ELディスプレイはDCI-P3を100%カバー。「ASUS Splendid」により、用途に応じて色域を素早く切り替え可能。
この製品をおすすめするレビュー
5法人向けには爆速でARMに変わりそう

【デザイン】 銀色で美しいです。 【処理速度】 速いですが、顔認証はもたつきます。今後のアップデートに期待します。ARMなのでアップデートは頻繁にあると期待しています。 【グラフィック性能】 ゲームしないので十分速いです。写真現像がメインの使用用途ですが、ストレスはありません。 【拡張性】 普通のラップトップです。 【使いやすさ】 普通のWindows 11です。 【持ち運びやすさ】 10キー付きなのに軽いですよ。 【バッテリ】 これが一番売りでしょうね。インテルよりバッテリー持ちは優れています。純正ACアダプターがでかいです。外出先では比較的小型なANKERの100W PD充電器つないで使います。 【画面】 きれいです。 【コストパフォーマンス】 高いと思いますよ。 【総評】 ARM Windowsを体験したくて買いました。写真現像ソフトでは全く問題なく、むしろQualcomm内蔵グラフィックはintelの内蔵グラフィックよりも速いんじゃないかと思う速度で動作します。 USB機器試したのはストレージ機器にマウスとキーボード、これはlogicool boltで接続しています。全く問題なく普通に動作してます。 MSもARM好きだし、特に法人利用では今後は爆速でintelからARMに変わっていくでしょうね。私は経験していませんが、人によってはゲームと特殊な周辺機器の互換性が難点になるのかな。それも数年内にはアップデートで解消されることを期待しています。

4Copilot+PC、将来性を考えて購入 現時点でかなり高スペックです

友人の店舗でECサイト管理ために必要なPCとして購入サポートさせていただき初期セットアップをすべて行った時点での評価です。 7年程度使えるPCという要望に対する、回答としてAI対応は、2,3年後のことを考えると無視できないと思い、この機種のスペック的なコスパの良さで2024年11月のブラックフライデーで購入を決断しました。ヨドバシ店舗でのBF特別値引きで168800円で購入できました。きっと価格COMと比較しても最安値かと。 私はMacBook Air M3(メモリ24GB、SSD512GB、ミッドナイト)も所有していますので、使い勝手は、Appleとの比較も含まれます。 メモリが32GB(増設不可)、SSDが1TB、3K有機ELディスプレイ搭載ということもあり、スペックの数値のうえでオーバースペックと呼べるほどコスパがよいです。 2024年11月末時点では、ノート型でAMD AI 300シリーズや、intel Core Ultra 7(シリーズ2が出回る前)のラインナップはまだ少なく、Snapdragon X Ellet搭載のArm版でもWondowsの旧ソフトがコンパイルで問題なくほとんど動くということで、移行に不満はなかったです。 メモリ32GBのSnapdragon X Elletは、Win11だと大変高速で、静か、低発熱で、性能的に大変満足です。 仕様用途上、ゲーム、3Dは評価できないので、グラフィック項目は無評価です。 ちょっと気になった点を述べますと、そこは使い勝手の点、USB-Cポートは2つついているのですが、電源はUSB-C充電タイプなのですが、左側のUSB-Cポートの一つは、もっと左奥(ベゼル寄り)にしてほしかったです。ケーブルの取り回しが少々邪魔になる。 また、microSDスロットというのも残念。もうスマホもSDカードスロットない時代ですし、ちゃんとしたカメラでは標準サイズのSDXCカードスロットがあった方がだぜん便利。 もうひとつ重要な残念点が、キーボードバックライト。キーの文字が見えやすく浮かび上がる光るというよりも、キートップの周りの隙間から光が漏れる感じです。キーボードがシルバー色のため、視認性が非常に悪くバックライトにもムラがあるので、MacBookを使っているものとしては、とてもチープな作りに感じます。 最後に期待していた有機ELディスプレイ。確かにきれいです、ただ輝度のニトはそれほど高くなく、MacBook AirのRetina液晶のほうが正直きれいでした。そこは、ちょっと期待大だっただけに普通レベルで残念。とはいえ十分きれいで、色再現性や黒の引き締まり感は豊かなので、Windowsだけ使っている場合はそれほど心配しないでほしい。 そこだけでしょうか、気になった点は。 あとはとても素晴らしいと思います。 メモリ32GBとSSD1TB、そうとう長く使えそうです。

お気に入り登録51IdeaPad Slim 5x Gen 9 83HL001DJP [クラウドグレー]のスペックをもっと見る
IdeaPad Slim 5x Gen 9 83HL001DJP [クラウドグレー]
  • ¥100,000
  • アークマーケット
    (全31店舗)
465位 5.00
(2件)
1件 2024/9/27  14型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-42-100
8コア
  32GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.48kg
【スペック】
画面種類:IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:312x16.9x221mm メモリ容量:標準32GB メモリ規格:LPDDR5X メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:クラウドグレー 駆動時間:JEITA Ver3.0:13.9時間(動画再生時)/16.7時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:20.3時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライト・キーボード 生体認証:指紋認証 
【特長】
  • 14.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイで「Copilot+ PC」準拠のノートPC。CPUはクアルコム Snapdragon X Plus X1P-42-100。
  • 大容量バッテリーを搭載しバッテリー駆動時間は約13.9時間(JEITA3.0:動画再生時)で外出先でも安心して利用可能。
  • 素早いサインインが可能な指紋認証機能を搭載。4基のUSBポートやHDMI、microSDメディアカードリーダーなど充実したインターフェイスを備える。
この製品をおすすめするレビュー
5また、機会があったら買うと思います。

ストレスなく快適な処理が行える、バッテリの持ちはよい。 ありがとうございます。

5持ち運べるノートPCとして購入しました。

地元のEDIONで購入しました。 購入の際、価格コムでの家電量販店の価格を見せてぎりぎりまで値引いてもらいました。 まだプリンターを使っていないため使えるかはわかりませんが、普段のアプリを使うだけならIntelのCPUを使用しているものと遜色ない感じでした。 少し重いのが難点ですが、持ち運びも可能な範囲だと思います。 PCに詳しくない方はこの機種の購入を控えられたほうがいいと思いますが、特徴をわかっている人ならありだと思います。

お気に入り登録7Inspiron 14 Plus 7441 MI74QT-ENL [アイスブルー]のスペックをもっと見る
Inspiron 14 Plus 7441 MI74QT-ENL [アイスブルー]
  • ¥109,800
  • ニュースタイル
    (全4店舗)
526位 -
(0件)
0件 2025/3/ 7  14型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-64-100
10コア
21402 16GB SSD:512GB 45TOPS 1.44kg
【スペック】
解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x16.9x223.75mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリーと共用 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home Arm版 カラー:アイスブルー 駆動時間:15時間 インターフェース:USB3.2 Gen1x1、USB4 Gen3 Type-Cx2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth5.4、バックライトキーボード 生体認証:指紋・顔認証 
お気に入り登録11Vivobook 14 X1407QA X1407QA-PU165W [クワイエットブルー]のスペックをもっと見る
Vivobook 14 X1407QA X1407QA-PU165W [クワイエットブルー] 651位 -
(0件)
0件 2025/2/26  14型(インチ) Snapdragon X X1-26-100
8コア
  16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.49kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:315.2x19.9x223.4mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:クワイエットブルー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:顔認証 
お気に入り登録25Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2024搭載モデルのスペックをもっと見る
Zenbook SORA UX3407QA Snapdragon X X1-26-100・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2024搭載モデル 651位 5.00
(1件)
0件 2025/2/ 5  14型(インチ) Snapdragon X X1-26-100
8コア
  16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 0.899kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:310.7x15.9x213.9mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:16.2時間(動画再生時)/20.7時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、イルミネートキーボード 生体認証:顔認証 
この製品をおすすめするレビュー
5とにかく軽い!

Surface go2 からの乗り換え。 サイズの割にほんとに軽い! 動作もサクサク。 【デザイン】 落ち着いた色合いで、質感もよい。 【処理速度】 日常使いとしては十分 オフィスソフトの使用感もグッド 【グラフィック性能】 ゲームなどパワーを必要とすることをしないので、無評価。 【拡張性】 USB3.2 (Type-A/Gen2) ×1 あと1つ欲しかった… USB4 (Type-C/Power Delivery対応) ×2 HDMI ×1 【使いやすさ】 軽快な動作でとても使いやすい。 【持ち運びやすさ】 軽い!これが一番! 【バッテリ】 結構長持ち。 【画面】 画面も広くて見やすい。 【コストパフォーマンス】 もう少しお値段が安ければ… 【総評】 とにかく軽い! 動作も軽快でとても使いやすい。 カラーリングも落ち着いているので、リビングに置いていても違和感なし。 良い買い物でした。

お気に入り登録4IdeaPad Slim 3x Gen 10 83N3001KJP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
IdeaPad Slim 3x Gen 10 83N3001KJP [ルナグレー]
  • ¥122,831
  • ラディカルベース
    (全25店舗)
697位 -
(0件)
0件 2025/6/ 9  15.3型(インチ) Snapdragon X X1-26-100
8コア
  16GB SSD:512GB 45TOPS 1.55kg
【スペック】
画面種類:IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面: 幅x高さx奥行:343.4x16.9x239.5mm メモリ容量:標準16GB ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ルナグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(500万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、テンキー 生体認証:指紋認証 
お気に入り登録7Zenbook SORA UX3407RA Snapdragon X Elite X1E-78-100・32GBメモリ・512GB SSD搭載モデルのスペックをもっと見る
Zenbook SORA UX3407RA Snapdragon X Elite X1E-78-100・32GBメモリ・512GB SSD搭載モデル 730位 -
(0件)
0件 2025/2/ 5  14型(インチ) Snapdragon X Elite X1E-78-100
12コア
22836 32GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 0.98kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:310.7x15.9x213.9mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、イルミネートキーボード 生体認証:顔認証 
お気に入り登録9Zenbook SORA UX3407RA Snapdragon X Elite X1E-78-100・32GBメモリ・1TB SSD搭載モデルのスペックをもっと見る
Zenbook SORA UX3407RA Snapdragon X Elite X1E-78-100・32GBメモリ・1TB SSD搭載モデル 730位 -
(0件)
0件 2025/2/ 5  14型(インチ) Snapdragon X Elite X1E-78-100
12コア
22836 32GB M.2 SSD:1TB 45TOPS 0.98kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:310.7x15.9x213.9mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:29時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、イルミネートキーボード 生体認証:顔認証 
お気に入り登録3Inspiron 14 Plus 7441 MI74QT-ENHB [アイスブルー]のスペックをもっと見る
Inspiron 14 Plus 7441 MI74QT-ENHB [アイスブルー] 888位 -
(0件)
0件 2025/3/ 7  14型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-64-100
10コア
21402 16GB SSD:512GB 45TOPS 1.44kg
【スペック】
解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x16.9x223.75mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリーと共用 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home Arm版 カラー:アイスブルー 駆動時間:15時間 インターフェース:USB3.2 Gen1x1、USB4 Gen3 Type-Cx2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth5.4、バックライトキーボード 生体認証:指紋・顔認証 
お気に入り登録55Lenovo Yoga Slim 7x Gen 9 83ED000QJP [コズミックブルー]のスペックをもっと見る
Lenovo Yoga Slim 7x Gen 9 83ED000QJP [コズミックブルー] 888位 2.00
(1件)
11件 2024/5/21  14.5型(インチ) Snapdragon X Elite X1E-78-100
12コア
22836 32GB M.2 SSD:1TB 45TOPS 1.28kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:3K (2944x1840) リフレッシュレート:90Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:325x12.9x225.15mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR5X メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:コズミックブルー インターフェース:USB4 Type-Cx3 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、日本語キーボード 
【特長】
  • 14.5型3K(2944×1840)有機ELタッチディスプレイを備えたノートPC。CPUはクアルコム Snapdragon X Eliteを採用しCopilot+ PCに対応。
  • AI対応により、編集、レンダリング、処理に費やす時間を減らし、場所を問わず、より多くの時間を創作活動に充てることが可能。
  • 4つの「Dolby Atmos」対応スピーカーのほか、4つのノイズキャンセリングマイクを搭載し、臨場感あふれるクリアなサウンドを実現。
お気に入り登録6Vivobook 16 X1607QA X1607QA-PU165W [クワイエットブルー]のスペックをもっと見る
Vivobook 16 X1607QA X1607QA-PU165W [クワイエットブルー] 1221位 -
(0件)
0件 2025/2/26  16型(インチ) Snapdragon X X1-26-100
8コア
  16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.88kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357x19.9x250.6mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:クワイエットブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:19.6時間(動画再生時)/22.2時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証 
お気に入り登録19Swift Go 14 AI SFG14-01-A56Y [スチールグレイ]のスペックをもっと見る
Swift Go 14 AI SFG14-01-A56Y [スチールグレイ] 1221位 -
(0件)
0件 2024/11/ 8  14.5型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-42-100
8コア
  16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.34kg
【スペック】
画面種類:IPSパネル 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:322.6x17.95x225.95mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:最大8119MB(メイン・メモリーと共用) NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:スチールグレイ 駆動時間:28時間 インターフェース:USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(約360万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、ホワイトバックライト 生体認証:指紋・顔認証 
お気に入り登録32Zenbook SORA UX3407RA Snapdragon X Elite X1E-78-100・32GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2024搭載モデルのスペックをもっと見る
Zenbook SORA UX3407RA Snapdragon X Elite X1E-78-100・32GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2024搭載モデル 1221位 4.00
(1件)
0件 2025/2/ 5  14型(インチ) Snapdragon X Elite X1E-78-100
12コア
22836 32GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 0.98kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:310.7x15.9x213.9mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、イルミネートキーボード 生体認証:顔認証 
この製品をおすすめするレビュー
4眼精疲労で悩むすべての人へ

3年程度使ってきたFMV UHの後継機種として購入しました。選定基準としてはディスプレイが有機ELであること、重量が1kg未満であること。この条件に合致するPCはこれとLenovoのThinkpad X1しかなかったのですが、Thinkpadは価格が高く、「SORA」になりました。CPUがARM系であることがネックでしたが、結果的にはよかったです。 有機ELにこだわったのは、眼精疲労がひどく悩んでいた時に、有機ELディスプレイのパソコンを使ったら比較的楽に思えたからです。この「SORA」のディスプレイも有機ELで大変に目に優しく、ブルーライトカットなどの細かい設定が可能です。アンチグレアではないので映り込みが多少気になりますが、場所は角度などを工夫すればさほど問題にはなりません。大正解でした。目に悩んでいる人はぜひ有機ELを選択肢に入れてみてください。 筐体のつくりはしっかりしていますが、キーボードがいまいちです。もっとも、そんなに悪いキーボードではないのでしょうが、前に使っていたFMV UHのキーボードの出来が良すぎたんだと思います。あのキーボードは本当に秀逸でした。SORAにFMV UHのキーボードが使えればどんなにいいだろうか。 スピーカーの音質はいまいちです。スピーカーが下を向いているのですが、この手のパソコンの多くに言えることですが、どうして下向きなんだろう。Macみたいに上向きにつけられないものなんでしょうかね。それだけでだいぶ違うと思うんだけど。ただ、FMV UHよりはずっといいです。あれは「とりあえず鳴っている」というレベルで、音質をうんぬんするレベルのものではありませんでしたから。 ARM系のCPU(Snapdragon X Elite)についてはそんなに困りませんでした。とりあえず自分が普段使っているアプリケーションは全部動きます。30年くらい使ってきたATOKが使えないのがショックですが、この機会にMS-IMEに原点回帰することにしました。MS-IMEにはATOKモードのようなものがあって、キーアサインをATOK風に変更できるんですね。そんなこともいままで知りませんでした。 そして、これが望外に良かったことなのですが、バッテリーが信じられないくらいもつ…3時間くらい使ってまだ70%くらい残っています。すごい。見せてもらおうか、クアルコム社のSoCの性能とやらを…みたいな感じで使い始めましたが、こんなに省電力性能がすごいとは思わなかったです。昔使っていたARM系CPUのクロームブックもこんな感じでしたが、もうx86の時代は終わるのかな。80286からなのでもう40年近いお付き合いなのですが、逆に言えばよくぞここまで持ったものだとも思いますね。 大変にいいパソコンで満足してます。しかしキーボードだけ何とかならないかなぁ。尊師スタイルとかいってノートパソコンの上に別のキーボードを乗っけるのは嫌なのです。地道に使って慣れるしかないか…

お気に入り登録3Vivobook 14 X1407QA X1407QA-PU165WS [クワイエットブルー]のスペックをもっと見る
Vivobook 14 X1407QA X1407QA-PU165WS [クワイエットブルー] 1349位 -
(0件)
0件 2025/2/26  14型(インチ) Snapdragon X X1-26-100
8コア
  16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.49kg
【スペック】
画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:315.2x19.9x223.4mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:クワイエットブルー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:顔認証 
お気に入り登録2Latitude 7455 NBLA142-001P3のスペックをもっと見る
Latitude 7455 NBLA142-001P3
  • ¥149,980
  • アルバダイレクト
    (全1店舗)
1349位 -
(0件)
0件 2025/4/ 9  14型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-64-100
10コア
21402 16GB SSD:512GB 45TOPS 1.44kg
【スペック】
画面種類:IPS 解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x16.96x223.75mm メモリ容量:16GB NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Microsoft Office Personal 2021 OS:Windows 11 Pro(ARMベース) カラー:シルバー系 インターフェース:USB3.2 Gen1x1、USB Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth 生体認証:顔認証 
お気に入り登録2XPS 13 Snapdragon X Elite ・16GBメモリー・512GB SSD・3K OLED タッチディスプレイ搭載モデルのスペックをもっと見る
直販XPS 13 Snapdragon X Elite ・16GBメモリー・512GB SSD・3K OLED タッチディスプレイ搭載モデル 1349位 -
(0件)
0件 2024/9/30  13.4型(インチ) Snapdragon X Elite X1E-80-100
12コア
22902 16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.17kg
【スペック】
画面種類:OLEDディスプレイ 解像度:WQXGA+ (2880x1800) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:295.3x14.8x199.1mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home Arm版 インターフェース:USB4 Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth5.4、日本語キーボード BTO対応: 生体認証:指紋認証 
お気に入り登録4Inspiron 14 5441 MI54Q-EWL [タイタン グレー]のスペックをもっと見る
Inspiron 14 5441 MI54Q-EWL [タイタン グレー] 1560位 -
(0件)
0件 2025/3/ 7  14型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-42-100
8コア
  16GB SSD:512GB 45TOPS 1.53kg
【スペック】
解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x17.9x223.75mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリーと共用 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home Arm版 カラー:タイタン グレー 駆動時間:19時間 インターフェース:USB3.2 Gen1x1、USB4 Gen3 Type-Cx2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth5.4、バックライトキーボード 生体認証:顔認証 
お気に入り登録Inspiron 14 Snapdragon X Plus X1P-64-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル [タイタングレー]のスペックをもっと見る
直販Inspiron 14 Snapdragon X Plus X1P-64-100・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル [タイタングレー] 1560位 -
(0件)
0件 2024/9/25  14型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-64-100
10コア
21402 16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.53kg
【スペック】
解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x17.9x223.75mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home カラー:タイタングレー インターフェース:USB3.2 Gen1x1、USB4 Type-Cx2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth5.4、日本語キーボード BTO対応: 
お気に入り登録Inspiron 14 Snapdragon X Plus X1P-64-100・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Pro搭載モデル [タイタングレー]のスペックをもっと見る
直販Inspiron 14 Snapdragon X Plus X1P-64-100・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Pro搭載モデル [タイタングレー] 1560位 -
(0件)
0件 2024/12/10  14型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-64-100
10コア
21402 16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.53kg
【スペック】
解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x17.9x223.75mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:タイタングレー インターフェース:USB3.2 Gen1x1、USB4 Type-Cx2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth5.4、日本語キーボード、バックライトキーボード BTO対応: 
お気に入り登録1Latitude 7455 NBLA142-032H3のスペックをもっと見る
Latitude 7455 NBLA142-032H3
  • ¥351,500
  • ラディカルベース
    (全7店舗)
1560位 -
(0件)
0件 2025/4/ 9  14型(インチ) Snapdragon X Elite X1E-80-100
12コア
22902 16GB SSD:512GB 45TOPS 1.44kg
【スペック】
画面種類:IPS 解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x16.96x223.75mm メモリ容量:16GB NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Pro(ARMベース) カラー:シルバー系 インターフェース:USB3.2 Gen1x1、USB Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth 生体認証:顔認証 
お気に入り登録7Vivobook S 15 S5507QA S5507QA-HA161W [クールシルバー]のスペックをもっと見る
Vivobook S 15 S5507QA S5507QA-HA161W [クールシルバー] 1810位 -
(0件)
0件 2024/7/22  15.6型(インチ) Snapdragon X Elite X1E-78-100
12コア
22836 16GB M.2 SSD:1TB 45TOPS 1.42kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:3K (2880x1620) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:9 ワイド画面: 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:352.6x15.9x226.9mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit カラー:クールシルバー 駆動時間:JEITA Ver3.0:13.9時間(動画再生時)/15.3時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:20時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-Cx2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証 
お気に入り登録Latitude 7455 NBLA142-031H3のスペックをもっと見る
Latitude 7455 NBLA142-031H3 1810位 -
(0件)
0件 2025/4/ 9  14型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-64-100
10コア
21402 16GB SSD:512GB 45TOPS 1.44kg
【スペック】
画面種類:IPS 解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x16.96x223.75mm メモリ容量:16GB NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Pro(ARMベース) カラー:シルバー系 インターフェース:USB3.2 Gen1x1、USB Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth 生体認証:顔認証 
お気に入り登録XPS 13 9345 MX93QT-ENHB [グラファイト]のスペックをもっと見る
XPS 13 9345 MX93QT-ENHB [グラファイト] 1810位 -
(0件)
0件 2025/3/ 7  13.4型(インチ) Snapdragon X Elite X1E-80-100
12コア
22902 16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.17kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:WQXGA+ (2880x1800) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:295.3x14.8x199.1mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリーと共用 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home Arm版 カラー:グラファイト 駆動時間:16時間 インターフェース:USB4 Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth5.4、バックライトキーボード 生体認証:指紋・顔認証 
お気に入り登録Inspiron 14 Snapdragon X Plus X1P-42-100・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Pro搭載モデル [タイタングレー]のスペックをもっと見る
直販Inspiron 14 Snapdragon X Plus X1P-42-100・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Pro搭載モデル [タイタングレー] -位 -
(0件)
0件 2024/12/10  14型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-42-100
8コア
  16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.53kg
【スペック】
解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x17.9x223.75mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:タイタングレー 駆動時間:28時間 インターフェース:USB3.2 Gen1x1、USB4 Type-Cx2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth5.4、日本語キーボード、バックライトキーボード BTO対応: 
お気に入り登録IdeaPad Slim 3x 83N3004HJP [ルナグレー]のスペックをもっと見る
IdeaPad Slim 3x 83N3004HJP [ルナグレー]
  • ¥144,870
  • ぱーそなるたのめーる
    (全1店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/7/28  15.3型(インチ) Snapdragon X X1-26-100
8コア
  16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.55kg
【スペック】
画面種類:IPS 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:343.4x17.9x239.5mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB メモリ規格:LPDDR5X メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Qualcomm Adreno NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:ルナグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ(500万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード 生体認証:指紋認証 
お気に入り登録4Latitude 7455 NBLA142-002N3のスペックをもっと見る
Latitude 7455 NBLA142-002N3
  • ¥204,800
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全3店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/4/ 9  14型(インチ) Snapdragon X Elite X1E-80-100
12コア
22902 16GB SSD:512GB 45TOPS 1.44kg
【スペック】
画面種類:IPS 解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x16.96x223.75mm メモリ容量:16GB NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro(ARMベース) カラー:シルバー系 インターフェース:USB3.2 Gen1x1、USB Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth 生体認証:顔認証 
お気に入り登録Latitude 7455 NBLA142-001N3のスペックをもっと見る
Latitude 7455 NBLA142-001N3
  • ¥215,233
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全4店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/4/ 9  14型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-64-100
10コア
21402 16GB SSD:512GB 45TOPS 1.44kg
【スペック】
画面種類:IPS 解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x16.96x223.75mm メモリ容量:16GB NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro(ARMベース) カラー:シルバー系 インターフェース:USB3.2 Gen1x1、USB Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth 生体認証:顔認証 
お気に入り登録3Latitude 7455 NBLA142-002H3のスペックをもっと見る
Latitude 7455 NBLA142-002H3
  • ¥263,941
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全4店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/4/ 9  14型(インチ) Snapdragon X Elite X1E-80-100
12コア
22902 16GB SSD:512GB 45TOPS 1.44kg
【スペック】
画面種類:IPS 解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:314x16.96x223.75mm メモリ容量:16GB NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Pro(ARMベース) カラー:シルバー系 インターフェース:USB3.2 Gen1x1、USB Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth 生体認証:顔認証 
お気に入り登録XPS 13 9345 MX93QT-ENL [グラファイト]のスペックをもっと見る
XPS 13 9345 MX93QT-ENL [グラファイト]
  • ¥269,800
  • エディオンネットショップ
    (全4店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/3/ 7  13.4型(インチ) Snapdragon X Elite X1E-80-100
12コア
22902 16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.17kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:WQXGA+ (2880x1800) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:295.3x14.8x199.1mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno ビデオメモリ:メインメモリーと共用 NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home Arm版 カラー:グラファイト 駆動時間:16時間 インターフェース:USB4 Type-Cx2 USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth5.4、バックライトキーボード 生体認証:指紋・顔認証 
お気に入り登録Latitude 7455 Snapdragon X Plus・16GBメモリ・512GB SSD・WQXGAタッチディスプレイ・Windows 11 Pro搭載モデルのスペックをもっと見る
直販Latitude 7455 Snapdragon X Plus・16GBメモリ・512GB SSD・WQXGAタッチディスプレイ・Windows 11 Pro搭載モデル -位 -
(0件)
0件 2024/7/ 8  14型(インチ) Snapdragon X Plus X1P-64-100
10コア
21402 16GB M.2 SSD:512GB 45TOPS 1.44kg
【スペック】
画面種類:IPS 解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル: 幅x高さx奥行:314x16.96x223.75mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Qualcomm Adreno NPU:Qualcomm Hexagon、45 TOPS Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro カラー:グレー系 インターフェース:USB3.2 Gen1x1、USB4 Type-Cx2、microSDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be その他:Webカメラ、Bluetooth5.4、日本語キーボード BTO対応: 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ノートパソコンの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「A14-61M-F56Y」と「A14-61M-F73Y」 エイサー、最大約18.5時間駆動する14型WUXGAノートPC「A14-61M-F56Y」など2機種2025年10月30日 18:24
日本エイサーは、Copilot+PC準拠のAIノートパソコン「Acer Aspire 14 AI」より、14型モデル「A14-61M-F56Y」と「A14-61M-F73Y」を発表。10月30日より発売する。  約1.27kgの小型・軽量なアルミニウム合金製のメタルボディに、14型WUXGA液晶(1920×1200ドット、...
13.3型モバイルノートパソコン「dynabook RA/ZY」価格.com限定モデル 「Ryzen 5/7」を採用した約853gの13.3型モバイルノートPC「dynabook RA/ZY」価格.com限定モデル2025年10月30日 11:35
Dynabookは、13.3型モバイルノートパソコン「dynabook RA/ZY」価格.com限定モデルを発表。ラインアップとして、Ryzen 5モデル2機種とRyzen 7モデル2機種を用意し、直販サイト「Dynabook Direct」にて販売を開始した。  13.3型WUXGA液晶(1920×1200ドット、ノン...
14型モバイルノートパソコン「dynabook XA/ZY」価格.com限定モデル Ryzenやセルフ交換バッテリーを採用した14型ノートPC「dynabook XA/ZY」価格.com限定モデル2025年10月29日 11:05
Dynabookは、14型モバイルノートパソコン「dynabook XA/ZY」価格.com限定モデルを発表。ラインアップとして、Ryzen 5モデル2機種とRyzen 7モデル2機種を用意し、直販サイト「Dynabook Direct」にて販売を開始した。  14型WUXGA液晶(1920×1200ドット、ノングレ...
ノートパソコンの新製品ニュースはこちら