Webカメラのノートパソコン 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > Webカメラ ノートパソコン

1 製品

1件〜1件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
Office詳細:WPS Office 2 Standard Edition BTO対応 Webカメラ
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ  CPU  CPUスコア(PassMark)  メモリ容量  ストレージ容量  NPU性能 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ノートパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順 大きい順小さい順 高い順低い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ  CPU  CPUスコア(PassMark)  メモリ容量  ストレージ容量  NPU性能 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ノートパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順 大きい順小さい順 高い順低い順 軽い順重い順
お気に入り登録275Zenbook 14 OLED UX3405MA Core Ultra 9 185H・32GBメモリ・1TB SSD・14型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル UX3405MA-U9321W [ポンダーブルー]のスペックをもっと見る
直販Zenbook 14 OLED UX3405MA Core Ultra 9 185H・32GBメモリ・1TB SSD・14型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル UX3405MA-U9321W [ポンダーブルー] -位 4.33
(6件)
21件 2024/3/ 1  14型(インチ) インテル Core Ultra 9 185H(Meteor Lake)
2.3GHz/16コア
29368 32GB M.2 SSD:1TB   1.2kg
【スペック】
画面種類:OLED 解像度:WQXGA+ (2880x1800) リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面: 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:312.4x14.9x220.1mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Arc Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 NPU:Intel AI Boost Office詳細:WPS Office 2 Standard Edition OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ポンダーブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:11.4時間(動画再生時)/20時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:21時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x2 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、イルミネートキーボード BTO対応:○ 生体認証:顔認証 
【特長】
  • 14.0型WQXGA+(2880×1800、120Hz)OLEDディスプレイとCore Ultra 9を搭載したノートPC。16:10のアスペクト比でWebブラウジングも快適。
  • スーパーリニアスピーカー、スマートアンプ、「ASUS オーディオブースター」を搭載し、パワフルでクリアなサウンドが楽しめる。
  • キーピッチ19.05mmの「ASUS ErgoSenseキーボード」で快適で正確なタイピングが可能。さらに「Quiet Keyboard」テクノロジーがノイズをカット。
この製品をおすすめするレビュー
5直販で性能からは価格は安い

【デザイン】 直販で日本版はポンダーブルーしかないが特に問題なく黒ではなく、青みがかった色とasusの専用デザインの線が他社ではないので良い。ただ金属面は指紋が付きやすい。 【処理速度】 この価格では良くても他社は AMD Ryzen 7かCoreUltra7でメモリー16gbが多い中CoreUltra9にメモリ32gbがついていてお得感と性能差がある、高機能ゲーム以外はほとんどはサクサク動作する。 【グラフィック性能】 CPU内蔵のIntel Arc Graphicsで高機能ゲームを行うのは不十分ですが今までのIntel内臓Graphicsと比べると性能は格段に上がっており普段使いには問題無し。 【拡張性】 携帯性重視で、ほとんど外部接続のUSB接続になる。他社のモバイルノートは殆ど同じではある。 【使いやすさ】 見た目よりキーボードも打ちやすくバックライトついており、今時のキーボードで問題ない。 ただ、エンターキー等の間隔が少ないとかありますが、使えないこともなく、処理はうまくされている。 【持ち運びやすさ】 軽いとは言えないが1.2kgなのでどうにか持ち歩ける。本体も薄くアルミの金属質感が良いのはあるが持った感じは重く感じる。富士通の600g後半やhpパビリオン990g(13.3インチ)とか比べると重いが、このクラスの他製品の同程度モデルとはさほど変わらない。子供の大学用に購入したがカバンに入れて持ち歩くには問題ない。 【バッテリ】 バッテリー持ちは他社より多い75whで高性能なCPUの割には良い。他社の13、14インチのモバイルノートは50Wh前後ぐらいなので、子供の大学での使用には少しでも持続できるのは有難い。 逆に他社の軽いモバイルノートは購入前にバッテリー容量を確認した方が良い。 【画面】 OLED3.0Kなので本当にキレイです。この価格でOLEDは安くて良いですが、グレアパネルの為に動画使用などは良いが、映り込みは少し気になる。大学授業ではノングレアの方が良いかありますが、普段使いもするのであればグレアは本当にキレイで良いと思う。 【コストパフォーマンス】 最新の インテル Core Ultra 9 288V(Lunar Lake)の第二世代も出ているが、価格が30万近くするのと 普段使いで、そこまで性能差を感じることはないので問題なし。 【総評】 子供の大学用では十分な性能とハイパフォーマンスで持て余すほどですが、大学4年使うことを考えると4年間使える性能を持っているはいいと思う。また薄型、軽量で持ち運びしやすく、デザインがいいので価格と性能のバランスを考えると十分満たす製品である。お勧めのモバイルノートですが、直販で売りきれることが多いのでお早めに。今は年末年始セールで定価から25000円引きで更にお得感満載です。

5かっこよく高性能

【デザイン】 とてもかっこいい。青すぎず黒すぎないポンダーブルーは絶妙な色合いで、大人感のある見栄えがある。 【処理速度】 CoreUltra9にメモリ32gbついているので、ある程度のことはサクサク動作して問題ない。 【グラフィック性能】 CPU内蔵のIntel Arc Graphicsなので、普段遣いには問題ないが重いゲームを行うなどでは不十分。 【拡張性】 ほぼない。持ち運びやすさ重視なのだろう。 【使いやすさ】 普通。 【持ち運びやすさ】 軽い。1.2kgなので同社他製品の軽量モデルのものよりかは300gほど重いが、カバンに入れてしまえばほぼ変わらない。 【バッテリ】 バッテリー持ちは良い方。高負荷をかけたりハイパフォーマンスモードを維持し続けなければ長時間利用可能。 【画面】 キレイ、かつ2.8Kなので14インチながら広々と使える。 【コストパフォーマンス】 とても良い。上記の性能を持ち合わせて約20万はかなりコスパが良いだろう。 ただ、グラボがついていないため買い手を選ぶ製品かもしれない。 【総評】 グラボがついていない以外はノートパソコンの中ではハイパフォーマンスな性能があり、なおかつ持ち運びしやすく、かっこいい。幅広いニーズを満たす逸品である。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ノートパソコンの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「A14-61M-F56Y」と「A14-61M-F73Y」 エイサー、最大約18.5時間駆動する14型WUXGAノートPC「A14-61M-F56Y」など2機種2025年10月30日 18:24
日本エイサーは、Copilot+PC準拠のAIノートパソコン「Acer Aspire 14 AI」より、14型モデル「A14-61M-F56Y」と「A14-61M-F73Y」を発表。10月30日より発売する。  約1.27kgの小型・軽量なアルミニウム合金製のメタルボディに、14型WUXGA液晶(1920×1200ドット、...
13.3型モバイルノートパソコン「dynabook RA/ZY」価格.com限定モデル 「Ryzen 5/7」を採用した約853gの13.3型モバイルノートPC「dynabook RA/ZY」価格.com限定モデル2025年10月30日 11:35
Dynabookは、13.3型モバイルノートパソコン「dynabook RA/ZY」価格.com限定モデルを発表。ラインアップとして、Ryzen 5モデル2機種とRyzen 7モデル2機種を用意し、直販サイト「Dynabook Direct」にて販売を開始した。  13.3型WUXGA液晶(1920×1200ドット、ノン...
14型モバイルノートパソコン「dynabook XA/ZY」価格.com限定モデル Ryzenやセルフ交換バッテリーを採用した14型ノートPC「dynabook XA/ZY」価格.com限定モデル2025年10月29日 11:05
Dynabookは、14型モバイルノートパソコン「dynabook XA/ZY」価格.com限定モデルを発表。ラインアップとして、Ryzen 5モデル2機種とRyzen 7モデル2機種を用意し、直販サイト「Dynabook Direct」にて販売を開始した。  14型WUXGA液晶(1920×1200ドット、ノングレ...
ノートパソコンの新製品ニュースはこちら