スペック情報
大きい順 小さい順
高い順 低い順
高い順 低い順
大きい順 小さい順
軽い順 重い順
限定 オプション特典付
-位
30位
- (0件)
1件
2024/12/17
2024/12/16
13.3型(インチ)
AMD Ryzen 5 7430U 2.3GHz/6コア
16296
16GB
SSD:512GB
0.956kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 306x17.9x210mm
メモリ容量: 標準16GB/最大16GB[増設・交換不可]
メモリ規格: LPDDR4X PC4-34100
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: AMD Radeon Graphics
ビデオメモリ: 最大8381MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: オニキスブルー
駆動時間: JEITA Ver3.0:7時間(動画再生時)/13時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 13.3型フルHD(1920×1080)ディスプレイのモバイルノートPC。CPUはAMD Ryzen 5 7430U、メモリーは16GB、Microsoft Office Home & Business 2024が付属。 放熱効率を向上させるラバーフットや、熱流体解析の活用による放熱性能の最適化などdynabook独自の「エンパワーテクノロジー」が高性能を安定して保つ。 バッテリー駆動時間は約7.0時間(JEITA3.0:動画再生時)。「お急ぎ30分チャージ」により30分でバッテリー駆動時間の約40%を充電できる。
限定 オプション特典付
-位
38位
4.70 (4件)
3件
2024/12/17
2024/12/16
13.3型(インチ)
AMD Ryzen 5 7430U 2.3GHz/6コア
16296
16GB
SSD:512GB
0.956kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 306x17.9x210mm
メモリ容量: 標準16GB/最大16GB[増設・交換不可]
メモリ規格: LPDDR4X PC4-34100
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: AMD Radeon Graphics
ビデオメモリ: 最大8381MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: オニキスブルー
駆動時間: JEITA Ver3.0:7時間(動画再生時)/13時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 13.3型フルHD(1920×1080)ディスプレイのモバイルノートPC。CPUはAMD Ryzen 5 7430U、メモリーは16GB、ストレージは512GB。 放熱効率を向上させるラバーフットや、熱流体解析の活用による放熱性能の最適化などdynabook独自の「エンパワーテクノロジー」が高性能を安定して保つ。 バッテリー駆動時間は約7.0時間(JEITA3.0:動画再生時)。「お急ぎ30分チャージ」により30分でバッテリー駆動時間の約40%を充電できる。
この製品をおすすめするレビュー
5 ストレスなく快適に使えます
【デザイン】
「普通が1番」を体現している感じで、特徴はないですが飽きのこないシンプルなデザインです。
【処理速度】
Webブラウジングしながらいくつかアプリを並走させても全くストレスなく快適です。
【グラフィック性能】
以前のノートが結構古かったのもあり、ものすごくキレイな印象です。購入後、電源を入れた瞬間に「こんなに画面がキレイなら、できるだけ長く大事に使いたい」と思い、すぐに画面の保護フィルムも購入しました。
【拡張性】
ノートでは必要十分なスペックです。
【持ち運びやすさ】
軽いので持ち運びもしやすいです。
【総評】
派手さはありませんが「10万円以下、1kg以下、ミドルスペッククラス」の中では文句なしのコスパモデルだと思います。買ってよかったです。
5 コスパがかなり良いと思います。
【デザイン】
高級感はないです。ただ、必要十分だと思います
【処理速度】
2025年時点では文句なしですね。ゲームはやりませんが、普通に動く様です。
【グラフィック性能】
画面は綺麗だと思います
【拡張性】
普通のノートですね。必要十分です
裏のネジを外せば多分簡単にSSDなどにアクセスできるので将来交換も簡単に出来そうです。
またファンが外から見える状態なのでファンが汚れた時にエアダスターで簡単に掃除が出来そうなのも良いですね。
【使いやすさ】
PD充電が出来て、1キロを切る軽さ、顔認証が出来て、そして処理速度の速さは最高です。
【持ち運びやすさ】
軽いので最高です
【バッテリ】
8時間は持つので十分です。バッテリーが交換出来たら最高ですね。
【画面】
十分に綺麗です
【コストパフォーマンス】
これだけの性能でこの価格はこのPCしかないと思います。
後は故障しなければ100点だと思います。
【総評】
打鍵感も良く、ストレスがないですね。
AIもボタン一つでアクセスできるのも良いです。
多分10年は戦えるのではないかと思っています。
直販
32位 60位 - (0件)
1件
2025/7/ 1
2025/6/27
14型(インチ)
AMD Ryzen AI 9 HX 370 2GHz/12コア
35195
32GB
M.2 SSD:1TB
1.5kg
【スペック】 解像度: QWXGA+ (2880x1800)
リフレッシュレート: 120Hz アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 317x20x235mm
メモリ容量: 標準32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-44800
ビデオチップ: AMD Radeon 890M
NPU: AMD Ryzen AI、50 TOPS
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ブラック系
駆動時間: JEITA Ver3.0:8.2時間(動画再生時)/14時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx1、USB4 Gen3 Type-Cx1、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be
LAN: 10/100/1000Mbps
BTO対応: ○
その他: Webカメラ(500万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード(かな表記あり)、バックライト
生体認証: 顔認証
【特長】 14型QWXGA+(2880×1800、16:10)120Hzディスプレイのクリエイター向けノートPC。CPUはAMD Ryzen AI 9 HX 370、メモリーは32GB。 sRGBカバー率95%のディスプレイが映像を鮮明に映し出す。バッテリー駆動時間は8.2時間(JEITA3.0:動画再生時)で、MIL規格準拠の耐久性を持つ。 DP2.1対応のUSB 4 Type-CやHDMI出力端子により、本体ディスプレイ含む最大3画面のマルチディスプレイ環境を構築して作業を効率的に行える。
限定 オプション特典付
62位
91位
- (0件)
0件
2025/6/11
2025/6/10
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18651
16GB
SSD:512GB
2.03kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 標準16GB/最大32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大8139MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは16GB。 Microsoft Office Home & Business 2024や、BDXL対応のブルーレイディスクドライブを内蔵する。 ノートPCの放熱技術や筐体設計技術などによる「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し、画像編集からオンラインミーティングまで快適に実施。
限定 オプション特典付
89位
119位
- (0件)
0件
2025/6/11
2025/6/10
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18651
32GB
SSD:512GB
2.03kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 標準32GB/最大32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大16331MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは32GB。 Microsoft Office Home & Business 2024や、BDXL対応のブルーレイディスクドライブを内蔵する。 ノートPCの放熱技術や筐体設計技術などによる「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し、画像編集からオンラインミーティングまで快適に実施。
限定
68位
120位
- (0件)
5件
2025/7/18
-
15.3型(インチ)
AMD Ryzen AI 7 350 2GHz/8コア
24589
32GB
M.2 SSD:500GB
1.7kg
【スペック】 画面種類: LEDバックライト
解像度: WQXGA (2560x1600)
リフレッシュレート: 120Hz アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 342x19.8x239.7mm
メモリ容量: 標準32GB/最大64GB
メモリ規格: DDR5 PC5-44800
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: AMD Radeon 860M
ビデオメモリ: メインメモリからシェア
NPU: AMD Ryzen AI、50 TOPS
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: シルバー系
インターフェース: HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、USB4 Type-Cx1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(200万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、ホワイトLED、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 15.3型WQXGA(2560×1600)ディスプレイで「Copilot+ PC」準拠のAIノートPC。CPUはAMD Ryzen Al 7 350、メモリーは32GB。 約10.4時間(JEITA3.0:動画再生時)のバッテリー駆動が可能で、外出先でも余裕を持って使える。PD対応充電器も付属。 画面出力対応のUSB4とType-Cポートに加えてHDMI端子を搭載し、3つの外部ディスプレイと接続が可能。
限定 オプション特典付
-位
128位
- (0件)
0件
2024/12/17
2024/12/16
13.3型(インチ)
AMD Ryzen 5 7430U 2.3GHz/6コア
16296
16GB
SSD:256GB
0.956kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 306x17.9x210mm
メモリ容量: 標準16GB/最大16GB[増設・交換不可]
メモリ規格: LPDDR4X PC4-34100
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: AMD Radeon Graphics
ビデオメモリ: 最大8381MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: オニキスブルー
駆動時間: JEITA Ver3.0:7時間(動画再生時)/13時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 13.3型フルHD(1920×1080)ディスプレイのモバイルノートPC。CPUはAMD Ryzen 5 7430U、メモリーは16GB、ストレージは256GB。 放熱効率を向上させるラバーフットや、熱流体解析の活用による放熱性能の最適化などdynabook独自の「エンパワーテクノロジー」が高性能を安定して保つ。 バッテリー駆動時間は約7.0時間(JEITA3.0:動画再生時)。「お急ぎ30分チャージ」により30分でバッテリー駆動時間の約40%を充電できる。
限定
81位
133位
- (0件)
7件
2025/7/ 4
-
14型(インチ)
インテル Core Ultra 7 258V(Lunar Lake) 2.2GHz/8コア
19028
32GB
M.2 SSD:500GB
0.946kg
【スペック】 画面種類: LEDバックライト
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 314x18.3x224mm
メモリ容量: 標準32GB(オンボード)/最大32GB[増設不可]
メモリ規格: LPDDR5X
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: Intel Arc Graphics 140V
ビデオメモリ: メインメモリからシェア(最大約16GB)
NPU: Intel AI Boost、47 TOPS
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ブラック系
駆動時間: JEITA Ver3.0:6時間(動画再生時)/19時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.1 Gen1x1、USB3.1 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(500万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、ホワイトLED
生体認証: 顔認証
【特長】 14型WUXGA(1920×1200)ディスプレイで「Copilot+ PC」準拠、重量約946gの軽量ビジネス向けモバイルノートPC。CPUはインテル Core Ultra 7 258V。 バッテリー駆動時間は約6時間(JEITA3.0:動画再生時)。「バッテリーマネージャーアプリ」を搭載し状況に応じて充電量を選択できる。 人を検知して自動でロックやスリープ解除を行うHPD機能や、スタンバイ中のシステム起動を防ぐ「Restricted Standby」などビジネス向きの機能を搭載。
直販 特別仕様
70位
143位
4.50 (2件)
0件
2025/5/23
2025/5/21
16型(インチ)
AMD Ryzen 7 7735HS 3.2GHz/8コア
23031
24GB
M.2 SSD:512GB
1.68kg
【スペック】 画面種類: IPS液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
リフレッシュレート: 60Hz アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x16.9x251mm
メモリ容量: 24GB
メモリ規格: DDR5 PC5-38400
ビデオチップ: AMD Radeon 680M
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ルナグレー
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
BTO対応: ○
その他: Webカメラ、Bluetooth、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 7 7735HS、メモリーは24GB。 「Smart Power」により長時間バッテリー駆動が可能かつ急速充電ブーストにより15分の充電で2時間の利用ができるため、どこでも生産性を維持できる。 MIL-STD 810Hをクリアする耐久性を備え簡単に持ち運べる。フルHD IRカメラとスマートノイズキャンセリングで快適なビデオ通話が行える。
この製品をおすすめするレビュー
5 普段遣いには全く問題ない商品と思います。
10年前に買って長年使用してきたLaVie Note Standard NS750 15.6インチから買い替えの比較です。
使用用途として持ち運びをしない事、ネットで動画見るのがメインです。なのであまり参考にはならないかもです。
レノボの公式サイトで発注後約二週間で届きました。
多分当たり前なのでしょうが起動、ネット観覧も今までと違い全て早いです。10年前のノートパソコンに比べ本体も小さく薄くてベゼルも細くなりました。テーブルの作業スペースが広くなったことは地味に嬉しいです。
ちなみにゲーム出来るか鳴潮入れてみましたが無理でした笑
普段遣いには全く問題ない商品と思います。
4 気に入ってます
まず前提としてベンチマーク6000・メモリ4Gから10年ぶりの買い替えになります。
従いまして最近の他社製品などと比べるレビューは書けず、あまり参考にならないかもしれませんのでご了承ください。
【デザイン】
シンプルです
【処理速度】
爆速です。
【グラフィック性能】
良いほうだと思います
【拡張性】
可もなく不可もなく
【使いやすさ】
私は使いやすいです
【持ち運びやすさ】
持ち運ばないのでわかりません
【バッテリ】
どちらかというと短いほうに入ると思います
【画面】
16インチで快適です
【コストパフォーマンス】
抜群だと思います
【総評】
私の使用用途は株取引と動画視聴で、同時に動かしてもノーストレスです。
当初メモリ32Gが希望だったのですが、結果24Gで十分でした。
所々コストカットは見られます、前の国産ノートに比べるとキーボードが弱く感じました。
ビジネス用途の方の御意見も聞いてみたいところですが、まあコスパを考えれば致し方ないかと。
あと購入検討されている方は絶対に担当者経由でのご購入をお勧めします。
理由は、納期が表記の半分以下に短縮されるからです。
私の場合は最初3週間の納期予定が、担当者を決めた事により10日で届きました。
接客対応も親切で素晴らしかったです。
限定 オプション特典付
95位
164位
- (0件)
0件
2025/6/11
2025/6/10
13.3型(インチ)
インテル Core Ultra 7 155U(Meteor Lake) 1.7GHz/12コア
16253
32GB
SSD:1TB
0.979kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ タッチパネル: ○ 2in1タイプ: コンバーチブル 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 303.9x17.9x197.4mm
メモリ容量: 標準32GB/最大32GB[増設・交換不可]
メモリ規格: LPDDR5X PC5-51200
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: Intel Graphics
ビデオメモリ: 最大16228MB(メインメモリと共用)
NPU: Intel AI Boost
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ダークブルー
駆動時間: JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/27時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(前面:約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライトキーボード、アクティブ静電ペン
生体認証: 顔認証
【特長】 13.3型ワイドフルHD(1920×1080)タッチディスプレイで約979gの軽量2in1ノートPC。インテル Core Ultra 7 155U、メモリーは32GB。 専用アクティブ静電ペンが付属。前面約200万画素、背面約800万画素のWebカメラやデュアルマイクを内蔵。 顔認証センサーやTPMセキュリティチップなどのセキュリティ機能を備える。USB Type-C×2やType-A×1、HDMI出力端子などを搭載。
直販
108位
181位
- (0件)
0件
2025/6/ 2
-
16型(インチ)
インテル Core Ultra 7 255H(Arrow Lake) 2GHz/16コア
30759
16GB
M.2 SSD:1TB
2kg
【スペック】 画面種類: IPS液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
リフレッシュレート: 60Hz アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ タッチパネル: ○ 2in1タイプ: コンバーチブル 表面処理: グレア(光沢) 幅x高さx奥行: 356x18.4x255mm
メモリ容量: 標準16GB(オンボード)
メモリ規格: LPDDR5X PC5-64000
ビデオチップ: Intel Arc 140T GPU
NPU: Intel AI Boost、13 TOPS
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ルナグレー
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
BTO対応: ○
その他: Webカメラ、Bluetooth、日本語キーボード、バックライト付、Lenovo デジタルペン
生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型WUXGA(1920×1200、16:10)タッチディスプレイの2in1AIノートPC。CPUはインテル Core Ultra 7 255H、メモリーは16GB。 目にやさしいTUV Low Blue Light技術により快適に長時間の作業が可能。Dolby Audio対応スピーカーが臨場感あふれるサウンドを実現。 Lenovo デジタル・ペンが付属。MIL-SPEC規格に準拠し、過酷な環境に耐え、どんな場所でも作業をこなせる信頼性を備える。
直販
76位
200位
4.00 (1件)
1件
2025/6/ 2
-
14型(インチ)
インテル Core Ultra 7 255H(Arrow Lake) 2GHz/16コア
30759
16GB
M.2 SSD:1TB
1.6kg
【スペック】 画面種類: IPS液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
リフレッシュレート: 60Hz アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ タッチパネル: ○ 2in1タイプ: コンバーチブル 表面処理: グレア(光沢) 幅x高さx奥行: 313x17.5x227mm
メモリ容量: 標準16GB(オンボード)
メモリ規格: LPDDR5X PC5-64000
ビデオチップ: Intel Arc 140T GPU
NPU: Intel AI Boost、13 TOPS
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ルナグレー
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
BTO対応: ○
その他: Webカメラ、Bluetooth、日本語キーボード、バックライト付、Lenovo デジタルペン
生体認証: 顔認証
【特長】 14.0型WUXGA(1920×1200、16:10)タッチディスプレイの2in1AIノートPC。CPUはインテル Core Ultra 7 225H、メモリーは16GB。 目にやさしいTUV低ブルーライト技術により快適に長時間の作業が可能。Dolby Audio対応スピーカーが臨場感あふれるサウンドを実現。 Lenovo デジタル・ペンが付属。MIL-SPEC規格に準拠し、過酷な環境に耐え、どんな場所でも作業をこなせる信頼性を備える。
この製品をおすすめするレビュー
4 128G積めます
メモリは128GBに出来ました。
それが影響なのかな?
なんかいまいち遅く感じます。
他のマシンで12450Hのがあるんですけど、そちらの方が、DDR4 sodimながら
memtestでの速度が倍になります。
言っときますが、1次キャッシュも2次も3次も
上記の世代のマシンの方が倍の速度で動きます。
なんか、CPUからマシン選ぼうとすると、内蔵のグラフィックの性能良ければメインの性能がいまいちだったりでどっちつかずですね。
↑
それゆえに最新のモデルではメモリまでCPU台と直結になってるのかな?と思わせざるを得ません。
グラフィックが強力だったり、変なAIチップと整合させるためにタイミングが犠牲になってるのかもしれませんね。
どちらにせよ、スピード重視でAIほとんど使わない人は、155Hあたりのモデルを選んだ方が賢いかもしれません。
新しいから全てが早いとういわけではない事を実感しました。
自分としては、今以上遅くなる前に買い替えることができてよかったかなと考えてます。
他に富士通の155H搭載の14インチノート持ってます。
直販 特別仕様
150位
235位
- (0件)
0件
2025/5/23
2025/5/21
14型(インチ)
AMD Ryzen 5 7535HS 3.3GHz/6コア
17888
24GB
M.2 SSD:512GB
1.39kg
【スペック】 画面種類: IPS液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
リフレッシュレート: 60Hz アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 314.4x16.9x222.1mm
メモリ容量: 24GB
メモリ規格: DDR5 PC5-38400
ビデオチップ: AMD Radeon 660M
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ルナグレー
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
BTO対応: ○
その他: Webカメラ、Bluetooth、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 14.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 5 7535HS、メモリーは24GB。 「Smart Power」により長時間バッテリー駆動が可能かつ急速充電ブーストにより15分の充電で2時間の利用ができるため、どこでも生産性を維持できる。 MIL-STD 810Hをクリアする耐久性を備え簡単に持ち運べる。フルHD IRカメラとスマートノイズキャンセリングで快適なビデオ通話が行える。
直販
130位
235位
- (0件)
0件
2025/6/16
2025/6/ 6
16型(インチ)
インテル Core Ultra 9 275HX(Arrow Lake) 2.7GHz/24コア
56122
14012
32GB
M.2 SSD:1TB
2kg
【スペック】 画面種類: OLED
解像度: WQXGA (2560x1600)
リフレッシュレート: 240Hz アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: グレア(光沢) 幅x高さx奥行: 361.7x17.9x263.4mm
メモリ容量: 標準32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-44800
ビデオチップ: GeForce RTX 5070
ビデオメモリ: 8GB GDDR7
NPU: Intel AI Boost、13 TOPS
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: グレイシャーホワイト
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、Thunderbolt4x1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be
ゲーミングPC: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(500万画素)、Bluetooth、日本語キーボード、RGBバックライト付、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型WQXGA(2560×1600、16:10)240Hz有機ELディスプレイのAIゲーミングノートPC。CPUはインテル Core Ultra 9 275HX、メモリーは32GB。 ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX 5070 Laptop GPU。「Legion Coldfront: Hyper」が静音と冷却を維持しながら性能を最大限引き出す。 ゲーム、ストリーミング、STEM向けに最適化されたAI関連機能「Lenovo AI Engine+」と「Lenovo AI Core (LA1+LA3)」が高い効率を実現。
限定 オプション特典付
-位
244位
- (0件)
0件
2024/12/17
2024/12/16
13.3型(インチ)
AMD Ryzen 5 7430U 2.3GHz/6コア
16296
16GB
SSD:256GB
0.956kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 306x17.9x210mm
メモリ容量: 標準16GB/最大16GB[増設・交換不可]
メモリ規格: LPDDR4X PC4-34100
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: AMD Radeon Graphics
ビデオメモリ: 最大8381MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: オニキスブルー
駆動時間: JEITA Ver3.0:7時間(動画再生時)/13時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 13.3型フルHD(1920×1080)ディスプレイのモバイルノートPC。CPUはAMD Ryzen 5 7430U、メモリーは16GB、Microsoft Office Home & Business 2024が付属。 放熱効率を向上させるラバーフットや放熱性能の最適化などからなるdynabook独自技術「エンパワーテクノロジー」により、高性能を安定的に発揮。 声と環境ノイズを識別し環境ノイズ成分を除去する「AIノイズキャンセラー」、人を識別し映像を最適化する「AIカメラエフェクター」などのAI機能を搭載。
直販 特別仕様
182位
267位
- (0件)
0件
2025/5/12
2025/4/25
14型(インチ)
AMD Ryzen AI 7 PRO 350 2GHz/8コア
23903
32GB
M.2 SSD:256GB
1.38kg
【スペック】 画面種類: IPS液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
リフレッシュレート: 60Hz アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ タッチパネル: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 315.9x21.95x223.7mm
メモリ容量: 標準32GB/最大64GB
メモリ規格: DDR5 PC5-44800
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: AMD Radeon 860M
NPU: AMD Ryzen AI、50 TOPS
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ブラック
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be
LAN: 10/100/1000Mbps
BTO対応: ○
その他: Webカメラ(500万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 14.0型WUXGA(1920×1200、16:10)タッチディスプレイ、「Copilot+ PC」準拠のビジネスAIノートPC。CPUはAMD Ryzen AI 7 PRO 350、メモリーは32GB。 「Copilot+ PC」や「Copilot」のAI機能が生産性を向上。AIがユーザーの姿勢を診断し、休憩のタイミングを知らせるなどして快適に作業できる。 データを暗号化して保護するTPMや、指紋センサーとIRカメラによる安全なログインなどビジネスに必要なセキュリティ機能を搭載。
直販 特別仕様
200位
276位
- (0件)
0件
2025/5/23
2025/5/21
16型(インチ)
AMD Ryzen 5 7535HS 3.3GHz/6コア
17888
24GB
M.2 SSD:512GB
1.68kg
【スペック】 画面種類: IPS液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
リフレッシュレート: 60Hz アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x16.9x251mm
メモリ容量: 24GB
メモリ規格: DDR5 PC5-38400
ビデオチップ: AMD Radeon 660M
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ルナグレー
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
BTO対応: ○
その他: Webカメラ、Bluetooth、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 5 7535HS、メモリーは24GB。 「Smart Power」により長時間バッテリー駆動が可能かつ急速充電ブーストにより15分の充電で2時間の利用ができるため、どこでも生産性を維持できる。 MIL-STD 810Hをクリアする耐久性を備え簡単に持ち運べる。フルHD IRカメラとスマートノイズキャンセリングで快適なビデオ通話が行える。
限定 オプション特典付
106位
276位
1.00 (1件)
0件
2025/5/20
2025/5/14
14型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18651
16GB
SSD:512GB
1.4kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 323.9x18.75x211.8mm
メモリ容量: 標準16GB/最大32GB[増設・交換不可]
メモリ規格: DDR4 PC4-25600
メモリスロット(空き): 2(1)
ビデオチップ: Intel UHD Graphics
ビデオメモリ: 最大8181MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: オニキスブルー
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/12時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 14.0型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイのAIモバイルノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは16GB。 Microsoft Office Home & Business 2024が付属。「AIノイズキャンセラー」などオンラインコミュニケーションを快適にする機能が充実。 dynabook独自の「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を最大限に引き出し、動画編集から複数アプリでのマルチタスクまでスムーズに行える。
限定 オプション特典付
-位
285位
5.00 (1件)
8件
2024/11/14
2024/11/13
13.3型(インチ)
第13世代 インテル Core i5 1340P(Raptor Lake) 12コア
18606
16GB
SSD:512GB
0.875kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 306x17.9x210mm
メモリ容量: 標準16GB/最大16GB[増設・交換不可]
メモリ規格: LPDDR5 PC5-38400
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大8140MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
駆動時間: JEITA Ver3.0:7.5時間(動画再生時)/21時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:24時間
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 13.3型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイのモバイルノートPC。CPUはインテル Core i5-1340P、メモリーは16GB。 「dynabookのエンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し、4K動画編集や高精細写真の書き出しなど負荷の大きな作業もスムーズに行える。 バッテリー駆動時間は約7.5時間(JEITA 3.0:動画再生時)。30分で約40%を充電できる「お急ぎ30分チャージ」にも対応し、気軽に持ち出して使える。
この製品をおすすめするレビュー
5 軽さとバッテリーで安心
久々、ノート型パソコンを購入することになり、様々な機種から検討しました。
まず、持ち運びしやすいように、軽量1キログラム以下を条件にしました。
CPUは、Core i5またはRyzen 5。
SSDとメモリは、5年程度は使う想定で、少し余裕を持たせたいと思いました。
画面は、本来タッチパネルを希望しましたが、重量を考えると厳しく、軽量の条件を優先しました。
メーカーとして、落下や水濡れにも対応する長期保証もつけられるので、この製品に決めました。
実際の製品は、少し小さく感じましたが、とにかく軽くでびっくり。
タブレットと変わらず、キーボードも拡張性もあり、便利ですね。
キーボードも、間隔が十分あり、狭く感じることはありません。
ネットやofficeの使用程度なので、動作速度も十分です。
以前、安さが売りの外国製のパソコンを通販で買いましたが、スペックが低すぎてまともに動かないことがありました。
メーカーに尋ねましたが、このスペックでは動かなくてもやむを得ないとの話があり、そんな商品を売ってしまう姿勢に疑問があったため、安心できそうな日本メーカーの製品にして良かったです。
直販 特別仕様
167位
310位
- (0件)
0件
2025/5/23
2025/5/21
14型(インチ)
AMD Ryzen 7 7735HS 3.2GHz/8コア
23031
24GB
M.2 SSD:512GB
1.39kg
【スペック】 画面種類: IPS液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
リフレッシュレート: 60Hz アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 314.4x16.9x222.1mm
メモリ容量: 24GB
メモリ規格: DDR5 PC5-38400
ビデオチップ: AMD Radeon 680M
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ルナグレー
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
BTO対応: ○
その他: Webカメラ、Bluetooth、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 14.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 7 7735HS、メモリーは24GB。 「Smart Power」により長時間バッテリー駆動が可能かつ急速充電ブーストにより15分の充電で2時間の利用ができるため、どこでも生産性を維持できる。 MIL-STD 810Hをクリアする耐久性を備え簡単に持ち運べる。フルHD IRカメラとスマートノイズキャンセリングで快適なビデオ通話が行える。
限定 オプション特典付
159位
310位
- (0件)
0件
2025/6/11
2025/6/10
13.3型(インチ)
インテル Core Ultra 7 155U(Meteor Lake) 1.7GHz/12コア
16253
32GB
SSD:1TB
0.979kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ タッチパネル: ○ 2in1タイプ: コンバーチブル 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 303.9x17.9x197.4mm
メモリ容量: 標準32GB/最大32GB[増設・交換不可]
メモリ規格: LPDDR5X PC5-51200
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: Intel Graphics
ビデオメモリ: 最大16228MB(メインメモリと共用)
NPU: Intel AI Boost
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ダークブルー
駆動時間: JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/27時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(前面:約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライトキーボード、アクティブ静電ペン
生体認証: 顔認証
直販
-位
316位
- (0件)
0件
2024/12/ 9
-
15.3型(インチ)
AMD Ryzen 7 8845HS 3.8GHz/8コア
28454
16GB
M.2 SSD:500GB
1.68kg
【スペック】 画面種類: LEDバックライト
解像度: WQXGA (2560x1600)
リフレッシュレート: 120Hz アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 342x19.8x239.7mm
メモリ容量: 標準16GB/最大64GB
メモリ規格: DDR5 PC5-38400
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: AMD Radeon 780M
ビデオメモリ: メインメモリからシェア
NPU: AMD Ryzen AI、16 TOPS
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: シルバー系
駆動時間: JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/17時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、USB4 Type-Cx1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(200万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、ホワイトLED、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 15.3型WQXGA(2560×1600、16:10)120HzディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 7 8845HS、メモリーは16GB。 画面出力とPD充電に対応したUSB4を搭載しHDMIとあわせて3つの外部ディスプレイが接続可能。バッテリー駆動時間は約10時間(JEITA3.0:動画再生時)。 キーボードは入力しやすい通常サイズのカーソルキーとテンキーを採用し画像編集ソフトなどの数値入力が容易。「Copilot」キーも搭載。
限定 オプション特典付
-位
321位
- (0件)
0件
2024/11/14
2024/11/13
13.3型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18651
32GB
SSD:1TB
0.875kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 306x17.9x210mm
メモリ容量: 標準32GB/最大32GB[増設・交換不可]
メモリ規格: LPDDR5 PC5-38400
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大16332MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: オニキスブルー
駆動時間: JEITA Ver3.0:7.5時間(動画再生時)/21時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:24時間
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 13.3型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイのモバイルノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは32GB。 キーボードに「Copilot」キーを搭載しAIアシスタントをすぐ呼び出せる。Microsoft Office Home & Business 2024が付属。 筐体設計技術や放熱技術を駆使するdynabookの「エンパワーテクノロジー」がCPUの性能を最大限に引き出し、負荷のかかる作業をスムーズに行える。
限定 オプション特典付
203位
343位
- (0件)
0件
2025/6/11
2025/6/10
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18651
16GB
SSD:512GB
2.03kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 標準16GB/最大32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大8139MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは16GB。 BDXL対応のブルーレイディスクドライブを内蔵する。「セルフ交換バッテリー」を採用し、ユーザーがバッテリーを交換できるので長く快適に使える。 ノートPCの放熱技術や筐体設計技術などによる「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し、画像編集からオンラインミーティングまで快適に実施。
限定 オプション特典付
-位
354位
- (0件)
0件
2024/11/14
2024/11/13
13.3型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18651
16GB
SSD:512GB
0.875kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 306x17.9x210mm
メモリ容量: 16GB
メモリ規格: LPDDR5 PC5-38400
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大8140MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
駆動時間: JEITA Ver3.0:7.5時間(動画再生時)/21時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:24時間
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 13.3型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイのモバイルノートPC。CPUはインテル Core i7-1360P、メモリーは16GB。 Office Home & Business 2024が付属。「dynabookのエンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し負荷の大きな作業もスムーズに行える。 バッテリー駆動時間は約7.5時間(JEITA 3.0:動画再生時)。30分で約40%を充電可能な「お急ぎ30分チャージ」にも対応し、気軽に持ち出して使える。
直販
-位
362位
- (0件)
0件
2024/10/17
2024/10/15
16型(インチ)
インテル Core Ultra 7 155H(Meteor Lake) 1.4GHz/16コア
24786
32GB
SSD:1TB
1.68kg
【スペック】 画面種類: TFTカラーLCD
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 幅x高さx奥行: 355x19.7x243mm
メモリ容量: 32GB
メモリ規格: LPDDR5 PC5-51200
ビデオチップ: Intel Arc Graphics
ビデオメモリ: メインメモリと共用
NPU: Intel AI Boost
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ストームグレー
駆動時間: JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/17時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:21時間
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Gen3 Type-C、Thunderbolt4兼用x2
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約500万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード(かな無し)、テンキー
生体認証: 顔認証
限定 オプション特典付
-位
369位
- (0件)
0件
2024/11/14
2024/11/13
13.3型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18651
32GB
SSD:1TB
0.875kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 306x17.9x210mm
メモリ容量: 標準32GB/最大32GB[増設・交換不可]
メモリ規格: LPDDR5 PC5-38400
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大16332MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: オニキスブルー
駆動時間: JEITA Ver3.0:7.5時間(動画再生時)/21時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:24時間
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 13.3型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイで約875gの軽量モバイルノートPC。CPUはインテル Core i7-1360P、メモリーは32GB。 「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を最大に引き出し、負荷の大きな4K動画編集からゲームまでスムーズに実行可能。 バッテリー駆動時間は約7.5時間(JEITA 3.0:動画再生時)かつ、「お急ぎ30分チャージ」に対応しており気軽に持ち出して作業が行える。
直販
-位
383位
- (0件)
0件
2024/12/ 9
-
15.3型(インチ)
AMD Ryzen 7 8845HS 3.8GHz/8コア
28454
32GB
M.2 SSD:1TB
1.68kg
【スペック】 画面種類: LEDバックライト
解像度: WQXGA (2560x1600)
リフレッシュレート: 120Hz アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 342x19.8x239.7mm
メモリ容量: 32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-44800
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: AMD Radeon 780M
ビデオメモリ: メインメモリからシェア
NPU: AMD Ryzen AI、16 TOPS
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: シルバー系
インターフェース: HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、USB4 Type-Cx1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(200万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、ホワイトLED、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 15.3型WQXGA(2560×1600、16:10)120HzディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 7 8845HS、メモリーは32GB。 画面出力とPD充電に対応したUSB4を搭載しHDMIとあわせて3つの外部ディスプレイが接続可能。バッテリー駆動時間は約10時間(JEITA3.0:動画再生時)。 キーボードは入力しやすい通常サイズのカーソルキーとテンキーを採用し画像編集ソフトなどの数値入力が容易。「Copilot」キーも搭載。
限定 オプション特典付
-位
400位
- (0件)
0件
2025/2/13
2025/2/12
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア
14183
16GB
SSD:512GB
1.85kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x21.9x251.5mm
メモリ容量: 16GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(1)
ビデオチップ: Intel UHD Graphics
ビデオメモリ: 最大8139MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュシルバー
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
限定 オプション特典付
-位
400位
- (0件)
0件
2025/2/13
2025/2/12
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア
14183
32GB
SSD:512GB
1.99kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 標準32GB/最大32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大16331MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1355U、メモリーは32GB。 Microsoft Office Home & Business 2024が付属。「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し画像編集もオンラインミーティングも快適。 AIアシスタント「Microsoft Copilot」がユーザーの作業をサポート。「AIノイズキャンセラー」が不意のノイズを除去してオンライン通話を快適に。
直販
256位
400位
- (0件)
0件
2025/6/ 4
-
16型(インチ)
インテル Core Ultra 9 275HX(Arrow Lake) 2.7GHz/24コア
56122
17279
32GB
M.2 SSD:1TB
2.58kg
【スペック】 画面種類: LEDバックライト
解像度: WQXGA (2560x1600)
リフレッシュレート: 300Hz アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 357x25.9x254mm
メモリ容量: 標準32GB/最大64GB
メモリ規格: DDR5 PC5-44800
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: GeForce RTX 5070Ti
ビデオメモリ: GDDR7 12GB
NPU: Intel AI Boost、13 TOPS
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ブラック系
インターフェース: HDMIx1、miniDPx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be
LAN: 10/100/1000/2500Mbps
ゲーミングPC: ○ USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(200万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、個別キー設定対応RGB LED、テンキー
生体認証: 顔認証
限定
-位
418位
3.67 (4件)
26件
2023/10/25
-
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake) 14コア
26248
11288
32GB
M.2 SSD:1TB
1.6kg
【スペック】 画面種類: LEDバックライト
解像度: WQXGA (2560x1600)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 353.7x18.5x245.3mm
メモリ容量: 32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-38400
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: GeForce RTX 4060
ビデオメモリ: GDDR6 8GB
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: シルバー系
駆動時間: JEITA Ver2.0:16時間
インターフェース: HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(200万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、ホワイトLED、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型WQXGA(2560×1600)sRGB比100%の広色域パネルのディスプレイを備えたノートPC。CPUはインテル Core i7 13700H。 「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」を搭載するとともに、「NVIDIA Studio」認定を取得。クリエイティブ用途に便利。 1080p対応の200万画素Webカメラを内蔵し顔認証で安全にログインできる。「TNR技術」で明るさの調整ができWebミーティングでの利便性が高い。
この製品をおすすめするレビュー
5 良コスパだと思います
【デザイン】
艶消しシルバーで若干金色が入ってて高級感があり非常にいいと思います
【処理速度】
core i7 13世代、M.2SSDなので速いですね
【グラフィック性能】
GeForce4060を積んでいるのでいいと思います、まだ使いこなせていませんがいいと思います
【拡張性】
USB端子Typa-Aが2つ(3.0)Type-cが2つ(1つはThunderbolt4)フルサイズSDカードスロット。欲をいえばType-Aがもう1つ欲しかった、ハブでどうとでもなりますが
あとM.2SSDが計2枚させます、これは素晴らしいです
【使いやすさ】
キーピッチ、ストロークともにいいと思います
キーボードもバックライトON/OFF切り替えられるので使いやすいです
タッチパッドはすごく大きくてタッチパッド主体で使う自分には非常にありがたいです、しかも設定で半分無効にもできるのでこれもありがたいです
【持ち運びやすさ】
基本置きっぱなので無評価ですがここまでの性能のノートPCではかなり軽い方だと思います
【バッテリ】
常時繋いだままなので無評価で
【画面】
16型で視認性が良く非常にいいと思います。色味など細かい事は自分には分からないのですがパッと見て綺麗だなと感じました
【コストパフォーマンス】
値段ははっきり言って高いです。ただ性能を考えるとコスパは悪くないと思います。個人的には良コスパだと思います
【総評】
マウスコンピューターで国産、GeForce、M.2SSD2枚挿しできる、ここまでの性能で約25万円は良コスパだと個人的には思います。特段国産にこだわっているわけではありませんが謎の安心感はあります
ただひとつだけ欲を言えば電源端子は左側にしてほしかった。自分の環境では左側に電源端子があった方が何かと都合がいいので。ただの個人的な意見ですね(苦笑)あとおまけで無線マウスがついてました
結果、買って損な気持ちにはならない物だと思います
4 性能は非常にいいが、PDで給電すると性能が極端に落ちる
全体的な性能としては非常に満足していますが、PD給電で運用しようとしている人は注意が必要です。
PD給電すると極端に性能が落ちて、クリエイティブソフトなどを使用するのがしんどいです。
この機種を買うまで海外メーカーのノートPCを使っていましたが、PD給電でも性能はほとんど落ちることがなかったので、最初は初期不良なのかと思いました。
電源周りの設定で少しは改善しましたが、3年前のスペック的にこの機種より全然低い前のPCよりFF15ベンチマークの値は低く出ます。
※追記
電源プランを高パフォーマンス(デフォルトは表示されない)にして、プロセッサの電源管理を全て100%にしたところ、GPUの性能は100%に近い値が出るようになりました。
CPUに関してはやはりPD給電だと性能は発揮せず、CINEBENCH R23だと通常11000〜12000くらいですが、8000くらいまで下がってしまいます。
基本的に外出先でPD給電で使用するために購入したので、その部分に関しては残念です。
私と同じように外出先で、PD給電でクリエイティブソフトを使用したいという方は気を付けてください。
ACアダプタで使用するのであれば、なんら問題はありません。
ACアダプタがそれなりに軽くて小さかったのが救いです。
限定 オプション特典付
-位
441位
- (0件)
0件
2025/2/13
2025/2/12
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア
14183
16GB
SSD:512GB
1.99kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 16GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大8139MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
限定 オプション特典付
-位
441位
- (0件)
0件
2025/2/13
2025/2/12
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア
14183
32GB
SSD:512GB
1.85kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x21.9x251.5mm
メモリ容量: 32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大16331MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュシルバー
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
限定 オプション特典付
-位
462位
5.00 (1件)
0件
2024/11/14
2024/11/13
13.3型(インチ)
第13世代 インテル Core i5 1340P(Raptor Lake) 12コア
18606
16GB
SSD:512GB
0.875kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 306x17.9x210mm
メモリ容量: 16GB
メモリ規格: LPDDR5 PC5-38400
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大8140MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
駆動時間: JEITA Ver3.0:7.5時間(動画再生時)/21時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:24時間
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
【特長】 13.3型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイで約875g(ホワイトは約879g)の軽量モバイルノートPC。CPUはインテル Core i5-1340P、メモリーは16GB。 Microsoft Office Home & Business 2024が付属。「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を最大に引き出し、4K動画編集からゲームまでスムーズに実行可能。 バッテリー駆動時間は約7.5時間(JEITA 3.0:動画再生時)かつ、「お急ぎ30分チャージ」に対応しており気軽に持ち出して作業が行える。
この製品をおすすめするレビュー
5 処理速度が速い!満足してます。
【デザイン】パールホワイトの軽快な色使いと薄型のデザインが気に入りました。
【処理速度】速いです。いままでは超遅いタブレットを使っていたので、これを使うようになってからストレスがゼロになりました。
【グラフィック性能】良好です。
【拡張性】薄型軽量デザインと拡張性はトレードインの関係だと理解していますので、今あるポートの数の中でなんとかしのごうと思っています。
【使いやすさ】手の延長のような気軽さで使いやすさ抜群です。
【持ち運びやすさ】軽い、薄い、持ち運びには理想的。
【バッテリ】普通にもちます。
【画面】まぁまぁ満足しています。
【コストパフォーマンス】まぁまぁ満足しています。
【総評】
限定 オプション特典付
275位
462位
- (0件)
0件
2025/6/11
2025/6/10
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18651
32GB
SSD:512GB
2.03kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 標準32GB/最大32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大16331MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは32GB。 BDXL対応のブルーレイディスクドライブを内蔵する。「セルフ交換バッテリー」を採用しユーザーがバッテリーを交換できるので長く快適に使える。 ノートPCの放熱技術や筐体設計技術などによる「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し、画像編集からオンラインミーティングまで快適に実施。
直販
-位
469位
4.00 (1件)
0件
2024/10/17
2024/10/15
16型(インチ)
インテル Core Ultra 7 155H(Meteor Lake) 1.4GHz/16コア
24786
32GB
SSD:512GB
1.68kg
【スペック】 画面種類: TFTカラーLCD
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 幅x高さx奥行: 355x19.7x243mm
メモリ容量: 32GB
メモリ規格: LPDDR5 PC5-51200
ビデオチップ: Intel Arc Graphics
ビデオメモリ: メインメモリと共用
NPU: Intel AI Boost
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ストームグレー
駆動時間: JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/17時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:21時間
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Gen3 Type-C、Thunderbolt4兼用x2
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約500万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード(かな無し)、テンキー
生体認証: 顔認証
この製品をおすすめするレビュー
4 WIN11へデスクトップから移行でどの程度のスペック必要か要検討
【デザイン】この形と色は好きです
【処理速度】早い
【グラフィック性能】高度な使い方をしないのでまずまず
【拡張性】ノートなのでこれは厳しい
【使いやすさ】画面が大きく使いやすい
【持ち運びやすさ】大きな割には持ち運びが許せる重さ
【バッテリ】まずまず持っているのと、交換できるのがメリットとはなっている
【画面】16なのは、視力が衰えてくる身にとっては嬉しい。
【コストパフォーマンス】スペックをあげた分、高めになってしまった印象。ただ、マカフィー3年無料に乗り換えることができたのは、実質的なコスト削減にはつながったと思いたい。
【総評】これまでのデスクトップから、win11に移行できなかったので、新規にメーカー直販や家電量販店を比べて検討したが、これまでの経験から、ある程度スペックが揃っていないと陳腐化するかとも考え、約20万円かけてしまったが、それほどスペックが必要だったかどうかは、これから検証か・・
にしても、クーポン使うかどうかなど、買い方と時期で値段が大きく変動するのが、なかなか把握するのが難しかった。また、直販で買った同じメーカーのデスクトップ:FMV ESPRIMO FH90/B3 FMVF90B3Bも十分早く動いていて(この経験で直販サイトも悪くないと思っているところ)、大型モニタでテレビも見ることができ、写真ファイルの保存方法などふくめてどう使うかこれから検討したい。
ただ、直販で、LANポートがついていないとは、他のタイプも比較検討するなかで失念し、これはあったほうが有り難く、別売のアダプターを購入せざるを得なかったのは、残念。
限定 オプション特典付
-位
486位
4.00 (1件)
0件
2024/12/17
2024/12/16
13.3型(インチ)
AMD Ryzen 7 7730U 2GHz/8コア
17875
16GB
SSD:512GB
0.956kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 306x17.9x210mm
メモリ容量: 16GB
メモリ規格: LPDDR4X PC4-34100
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: AMD Radeon Graphics
ビデオメモリ: 最大8381MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: オニキスブルー
駆動時間: JEITA Ver3.0:7時間(動画再生時)/13時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード
生体認証: 顔認証
この製品をおすすめするレビュー
4 可もなく不可もなく
仕事用Win10のASUS機が第7世代のi5なので、ぎりぎり11にアップデートできないため(相変わらずのMS)、8年ぶりに仕事用ノートPC購入。
安定性で少し心配だったRyzen7でしたが、最新のOffice 2024 付のメモリ16GB、ストレージ512GBで、約14万円はリーズナブルなので購入しました。
ですが、第7世代i5では書類作成と2次元CADぐらいで動画編集とかもしなかったからか、本品とそこまで大きな差を感じませんでした。少し動作が早くなったくらいで。
購入後、毎月画面が真っ黒になるトラブル発生しサービスヘ連絡して症状を確認すると他でもあるらしく一応ドライバを一旦削除して入れ直してましたが、日本語の通じるメーカーさんからの購入で良かったですが、まだ未解消。
まとめると、第7世代i5から期待したRyzen7でも書類作成や2次元CADぐらいでは、動作はそんなに大きくは変わらず少し早い程度。
デザインもプラスチック多様であまり所有欲を満たすものでは無いです。
約0.95kgと軽量なのは持運びにいいですね。
限定 オプション特典付
-位
486位
- (0件)
0件
2025/2/13
2025/2/12
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア
14183
16GB
SSD:512GB
1.99kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 標準16GB/最大32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大8139MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型ワイドWUXGA (1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1355U、メモリーは16GB。 Microsoft Office Home & Business 2024が付属。dynabook独自の「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し作業が快適に行える。 打ちやすいキーの配置や大きさを追求してスムーズな打ち心地を実現したキーボードには、AI機能「Microsoft Copilot」が呼び出せる「Copilotキー」も搭載。
限定 オプション特典付
295位
498位
- (0件)
0件
2025/6/11
2025/6/10
13.3型(インチ)
インテル Core Ultra 5 125U(Meteor Lake) 1.3GHz/12コア
17297
16GB
SSD:512GB
0.979kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ タッチパネル: ○ 2in1タイプ: コンバーチブル 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 303.9x17.9x197.4mm
メモリ容量: 標準16GB/最大16GB[増設・交換不可]
メモリ規格: LPDDR5X PC5-51200
メモリスロット(空き): 0(0)
ビデオチップ: Intel Graphics
ビデオメモリ: 最大8036MB(メインメモリと共用)
NPU: Intel AI Boost
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ダークブルー
駆動時間: JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/27時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
USB PD: ○ BTO対応: ○
その他: Webカメラ(前面:約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライトキーボード、アクティブ静電ペン
生体認証: 顔認証