| スペック情報 | 
   | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
  | 
大きい順小さい順 | 
 | 
高い順低い順 | 
大きい順小さい順 | 
 | 
高い順低い順 | 
軽い順重い順 | 
 | 
 | 
![LAVIE N15 Slim N157D/GAB PC-N157DGAB [カームブラック]](https://www.d-rise.jp/images/item/p000000923094_1.jpg)  | 
 | 
19位 | 
40位 | 
- (0件) | 
2件 | 
2025/9/16  | 
2025/9/22 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア | 
14183 | 
16GB | 
SSD:256GB | 
  | 
1.65kg | 
【スペック】画面種類:LED液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:360x17.9x236mm  メモリ容量:標準16GB(オンボード)/最大16GB[増設・交換不可]  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:約8GB(メインメモリと共用)  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:カームブラック  駆動時間:JEITA Ver3.0:6.1時間(動画再生時)/9.9時間(アイドル時)  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー  エコマーク:○ 認定番号:19 119 002   
【特長】- インテルCore i7-1355U プロセッサーを搭載した15.6型ノートパソコン。メモリーは16GB、ストレージはSSD 256GB。
 - 電源オンから素早く快適に操作でき、高画質な写真データの編集もスムーズ。文字も見やすく快適に入力できるキーボードを搭載。
 - 物理的なカバーでWebカメラを覆う「プライバシーシャッター」を採用。「つながるLAVIE」に対応し、スマートフォンに保存した写真や動画も転送できる。
 
   | 
 | 
 | 
![IdeaPad Slim 3i Gen 10 83K20019JP [ルナグレー]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/82764/4582764130149.jpg)  | 
 | 
-位 | 
92位 | 
5.00 (1件) | 
0件 | 
2025/3/ 4  | 
2025/2/ 7 | 
16型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア | 
23965 | 
16GB | 
SSD:512GB | 
  | 
1.68kg | 
【スペック】画面種類:IPS液晶  解像度:WUXGA (1920x1200)  アスペクト比:16:10  ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x16.9x251mm  メモリ容量:16GB  ビデオチップ:Intel UHD Graphics  ビデオメモリ:メインメモリと共有  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:ルナグレー  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、キーボード・ライト、テンキー   
【特長】- 16.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 13620H、メモリーは16GB。
 - Microsoft Office Home & Business 2024が付属。3基のUSBポートやHDMI、4-in-1メディアカードリーダーなどを搭載する。
 - IRカメラとプライバシーシャッター付きのフルHD 1080p Webカメラを搭載。キーボードは84キーで「Copilot」キーも用意。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5良い 
【デザイン】ホワイトが良かったがグレーしかなかった。落ち着いたデザイン。
【処理速度】遅くはないが物凄く速いわけでもない。
【グラフィック性能】高解像度モニターのため、HD動画などは綺麗。
【拡張性】メモリも16GBノートなので十分かと。
【使いやすさ】タイプA端子が両側に一つづつしかなくタイプCが左側に一つ。バスパワーの外付けDVDドライブは2本で電源供給する場面も多く変換端子が必要。内蔵ドライブが無いのだからそれぐらい考えて欲しい。
outlook2024(classic)のアカウントの設定に少し手間取ったが、プリインストールされているのは良かった。
【持ち運びやすさ】薄いがそれなりに重い。
【バッテリ】基本はアダプターで使用。今時のノートなのでそれなりに持つかと。省エネ設定が簡単にできる。
【画面】発色は良い。初期設定のままだが高解像度モニターのため、小さい文字でも綺麗。
【コストパフォーマンス】オフィスのホーム&ビジネス付きを購入するとソフトだけで4万以上なので得かと。
ポイントがつくタイミングで買ったので良かった。
365も1年使えるが使っていない。
【総評】CPUのコア数も多く頭は良いのだろうが物凄く速いわけではない。併用している第8世代のcore i 7デスクトップ(16GB)のほうが何故か速く感じる。
このスペックでこの価格は安いと思う。
起動も速くお勧めです。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
直販![Lenovo LOQ 15IRX9 Core i7 13650HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 4060・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KMJP [ルナグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001619831.jpg)  | 
 | 
-位 | 
145位 | 
4.15 (5件) | 
40件 | 
2024/4/15  | 
2024/4/12 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13650HX(Raptor Lake) 14コア | 
30614 | 
16GB | 
M.2 SSD:512GB | 
  | 
2.38kg | 
【スペック】画面種類:IPS液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.86x23.9x258.7mm  メモリ容量:標準16GB/最大32GB  メモリ規格:DDR5 PC5-38400  メモリスロット(空き):2(1)  ビデオチップ:GeForce RTX 4060  ビデオメモリ:8GB GDDR6  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:ルナグレー  駆動時間:JEITA Ver3.0:3.3時間(動画再生時)/5.9時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:6.8時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、ホワイトバックライト付、テンキー  ゲーミングPC:○  
【特長】- 15.6型フルHD(1920×1080)リフレッシュレート144Hzの液晶ディスプレイを備えたゲーミングノートPC。CPUはインテル Core i7 13650HXを採用。
 - ビデオカードは「NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU」を搭載。ゲーム用に設計された「ハイパーチャンバー冷却技術」が本体を低温に保つ。
 - 「Lenovo AI Engine+」がゲームや学習体験を効率化。AIがシステム監視に基づきパソコンの設定を調整し、高いパフォーマンスを発揮。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5コスパに優れたゲーミングノート 
【デザイン】
ノートPCに多いグレー系です。もう少し違う色があってもいいと思います。
【処理速度】
corei7のHXなので速いです。
【グラフィック性能】
RTX4060でスタンダードかもしれませんが、原神をプレイするには十分です。
【拡張性】
背面にほぼ接続系があります。自分はtypecで充電もしたかったのですが、こちらのPCは対応していたのでこれに決めました。
【使いやすさ】
キーボードは押しやすいと思います。
【持ち運びやすさ】
重たいです。15.6型ですし、グラフィックボードも積んでいるので仕方がないと思います。
【バッテリ】
持ちはやっぱり悪いですね。普段は事務処理で使う程度なので特に問題はありません。ゲームなどで消耗するときは電源につなげば安定します。
【画面】
思ったより綺麗で字も見やすいです。ゲームをプレイしていてもよく見えます。
【コストパフォーマンス】
appleのMacbookシリーズでは使えない事務ソフトやゲームがあるので、windowsを買い増ししました、ゲーミングでこの価格は安いですね。
【総評】
コスパと信頼できるメーカーなので買って良かったです。
ただ、ショッピングサイトでポイントがいつもより多くつく日に(ポイントで約14,000円分)購入手続きをしたのですが、二日後にキャンセルになりました。しかもこちらに非があるかのようなキャンセル理由をいくつも並べられたメールが届きました。どの理由も当てはまらないのですが。レビューを見るとキャンセルされたという口コミが多かったので覚悟はしていましたが残念です。仕方なくメーカーのサイトで買うことにしました。  
 
 5コスパも良く、おすすめしたい商品です 
初めてのゲーミングPCとして、用途の観点からノートPCにしました。
HPのVictus16と迷いましたが、色が好みなのと
モニタがsRGB100%を謳っているこちらにしました。
売れ筋上位にいるのにレビューが無くて寂しいので、記載します。
【デザイン】
グレーのメタリックな素材です。余計な飾り気がなく、オフィスでも悪目立ちしません。
【処理速度】
Intel 13世代の性能はさすがで、サクサクです。
【グラフィック性能】
最新のAAAタイトルは遊ぶ予定はありません。
3DのゲームでもHD画質なら静音モードでFPS60以上は出てくれます。
競技性や4K画質を求めなければ充分な性能と思います。
【拡張性】
各種端子があり、不便は感じません。
【使いやすさ】
電源を含めた端子類は後方に配置されるため、配線がすっきりします。
上から見ても端子の表示が書かれているため、どの端子かわかりやすいのも良いです。
タッチパッドの感度も6年前のPCとは段違いです。
キーボードはもともとLenovoの打鍵感が好きなのもあり、言う事ありません。
静音モードなら冷却ファンの音も全く気になりません。
競技性のあるゲームでも、ファンの騒音問題を解決できるのなら
充分な性能を出せると思います。
【持ち運びやすさ】
本体も大きく重く、電源アダプタも重いです。
総重量は3kg近いので、外出にやたらと持ち運ぶのは大変です。
個人的には家の中で場所を選ばずに使えることが重要であったため、
その程度の持ち運びにはなんら問題ありません。
【バッテリ】
バッテリ駆動で使用することがないため、なんとも言えません。
GPU負荷をかければ長時間持たないのはノートの必然と思います。
【画面】
sRGB100%とのことで、仕事で支給のLet's noteよりも明らかに綺麗です。
リフレッシュレートも144Hzあれば僕には充分過ぎます。
【コストパフォーマンス】
高い買い物なので、ネットでかなり情報を漁りました。
このスペックで15万円台で購入できたのは満足です。
コスパは非常に高いと思います。
【総評】
ゲーミングノートはデメリットが叩かれがちですが、
電源が取れれば場所を選ばずに使える利点があります。
ノート型である必要がある人には、おすすめできる商品です。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
直販![Lenovo LOQ 15IRX10 Core i7 13650HX・RTX 5060・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD・IPS液晶搭載 83JECTO1WW [ルナグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001697556.jpg)  | 
 | 
189位 | 
284位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/7/ 7  | 
- | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13650HX(Raptor Lake) 14コア | 
30614 | 
16GB | 
M.2 SSD:512GB | 
  | 
2.3kg | 
【スペック】画面種類:IPS液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.86x23.9x258.7mm  メモリ容量:標準16GB  メモリ規格:DDR5 PC5-38400  ビデオチップ:GeForce RTX 5060  ビデオメモリ:8GB GDDR7  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:ルナグレー  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:○  その他:Webカメラ(500万画素)、Bluetooth、日本語キーボード、ホワイトバックライト付  ゲーミングPC:○ BTO対応:○  
【特長】- 15.6型フルHD(1920×1080)144HzディスプレイのゲーミングノートPC。CPUはインテル Core i7 13650HX、メモリーは16GB。
 - ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX 5060 Laptop GPU。「Lenovo AI Engine+ 」がパソコンのパフォーマンスを最適化してゲームプレイを快適にする。
 - ターボファンと銅製ヒートパイプを搭載し、ユーザーから離れた場所で空気を排出して静音性と冷却性を維持する「LOQ ハイパーチャンバー冷却」を搭載。
 
   | 
 | 
 | 
![Katana-17-B13VEK-4339JP [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001601517.jpg)  | 
 | 
-位 | 
302位 | 
5.00 (4件) | 
3件 | 
2024/1/29  | 
2024/2/ 1 | 
17.3型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア | 
23965 | 
16GB | 
M.2 SSD:1TB | 
  | 
2.6kg | 
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:398x25.2x273mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR5  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:GeForce RTX 4050  ビデオメモリ:6GB GDDR6  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home  カラー:ブラック  駆動時間:JEITA Ver2.0:6時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(92万画素)、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー  ゲーミングPC:○  
【特長】- 17.3型フルHD(1920×1080)144HzディスプレイのゲーミングノートPC。CPUはインテル Core i7 13620H、メモリーは16GB。
 - ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop GPU。MSI独自のシステム管理・チューニングソフト「MSI Center」を内蔵。
 - キーボードにWASDスケルトンキートップと4ゾーンRGBバックライトを搭載し、高い耐久性を持ちつつイルミネーションを楽しめる。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5かなりの快適さと驚くほどの静音 
購入前に使っていたGF75-10SCSRが寿命を迎えた為こちらを購入。
買い替えるならまずクーラー搭載LAPTOPをベースに探してました。前機種は異様に熱を持っていたため
今回はクーラー付きで寿命的に長く使えそうなものと、あとは処理速度、GPUが希望基準クリアでプラスおまけのキャンペーンが魅力だったので申し分無し!USB3.2もあればTypeCもあるしポートとしても十分。メモリも増設出来るみたいなのでそこも納得。
BDは搭載されていないので外付け使用は必須。
流石にゲーミングパソコンなので普通のノートより消費電力はお高めなのはご愛敬。
動画編集なども使う予定なのでこのスペックなら快適に作業に徹する事が出来そうです。
初心〜中級者にかなりお薦めのノートだと思います。
  
 
 5一般ユーザからライト・ミドルゲーマーまで 
【購入のきっかけ】
8年ほど前に、当時11万ちょっとで購入した17.3インチノート(i5 6440HQ、1TB HDD, mem 8GB GeForce GTX965M)がいよいよまともにゲームができなくなってきたので、久しぶりに新調するかということで。
【デザイン】
ゲーミングノートだからと言って、特に奇をてらったギミックがあるわけでもなく、ごくオーソドックス。逆に好感が持てますな。
【処理速度】
まさに隔世の感あり。体感速度が速い速い。ストレスなし。i7 13620H(でも、10コア16スレッド(P6+E4)の構成って、今のデスク用Core i5 1440と同じ構成なんですね。)の実力に加えて、搭載されたGen4 のM.2 SSDの効果も大きそう(ちなみに載っていたのはMicron 2500 NVMeでした。)。
【グラフィック性能】
デスク用にはない、ノート向けのみのRTX4050Laptop(GDDR6 6GB)ですが、エントリークラスの位置づけですが、ベンチをとってみると、3DMarkではFire Strikeが20905、 Time Spy 9065、FF14ベンチ( 黄金のレガシーFullHD 最高品質)13010、FF15ベンチ(高品質)8255で、なかなか健闘しています。少し古めのゲームなら最高画質で、今どきの重めのゲームでも高設定くらいでDLSSを有効にすれば問題なく行けそうです。ただ、さすがにこのクラスではレイトレーシングはあきらめたほうがいいと思います。画質にこだわりたいユーザは、素直にもっと上位機種を選ぶべきでしょう。
自分は、シャドウオブトゥームレイダーは最高設定、バイオのRE4は画質優先設定で、アンチャーテッドトレジャーハンターコレクションは「高」設定で快適にプレイしています。
【拡張性】
USBポートは3つで、ワイアレスマウスのレシーバ用に1個、ゲームパッド用に1個、予備1個という具合でまあ間に合ってますが、SDカードスロットがないのが惜しい。
【使いやすさ】
キーボードは打鍵感がしっかりしていて、office等のビジネス用途でも使用感は良好です。ただ、functionキーが右側なのが自分にとっては使いづらい。また、テンキーが例によりキーボード右側に配置されていますが、かなり小さめなので、少し慣れが必要かと思われます。電源スイッチがテンキー群の一番右上にあり、しかも電源ランプと兼ねているのが珍しい。あと、アクセスランプがないので、画面が停止しているときに動作しているのかどうかがわからないのが難点といえば難点か。
【持ち運びやすさ】
まあ、軽いとまでは言えませんが、自分は、家の中でしか持ち運ばないので、特段問題なし。
【バッテリ】
常に電源接続で使ってますので、評価外とします。
【画面】
これは予想外に良いパネルでした。輝度は十分。リフレッシュレート144Hzながら、普通のTN液晶だと思うのですが、IPS並みに発色がよく、驚きました。赤や白がきれいに出るし、黒がしっかり黒いのが見事です。17.3のパネルサイズと相まって、ゲームへの没入感が増しています。
【コストパフォーマンス】
今どきの円安と物価高から見て、この性能であればコスパはいいと思います。
【総評】
時々気軽にゲームを楽しみたいライトゲーマーからメジャータイトルをそこそこやるがそこまで高画質にはこだわらないミドルゲーマーまで、もちろん、Webブラウジングやオフィス用途でも、ほどほどの出費で多方面に楽しめるノートPCだと思います。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![Dell G15 5530 NG85-DNLB [ダークグレー]](https://www.ryouhinkobo.com/html/upload/save_image/0925161825_68d4ecc11b7ec.jpg)  | 
 | 
-位 | 
347位 | 
5.00 (1件) | 
0件 | 
2024/4/ 2  | 
- | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13650HX(Raptor Lake) 14コア | 
30614 | 
16GB | 
SSD:512GB | 
  | 
2.97kg | 
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357.26x26.95x274.52mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR5 PC5-38400  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:GeForce RTX 4050  ビデオメモリ:6GB GDDR6  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home  カラー:ダークグレー  駆動時間:6.5時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー  ゲーミングPC:○  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5ゲームはあまりしませんが 
Core i7 13世代でDDR5メモリー搭載のPCを探していて、予算と合致しましたので購入しました。
予想通り期待を裏切らない性能で満足しています。
I/Fは限られているのでUSBハブをぶら下げて使用しています。
OFFICE作業なども何の問題なくサクサクこなしてくれます。
難点はひとつ、「重い」事です。
キーボード、マウスは外付けで使用しています。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![TUF Gaming F15 FX507VV FX507VV-I7R4060A5200 [メカグレー]](https://m.media-amazon.com/images/I/51mq+wv5cYL._SL160_.jpg)  | 
 | 
261位 | 
347位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/8/ 4  | 
- | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア | 
23965 | 
32GB | 
M.2 SSD:512GB | 
  | 
2.2kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:354.9x24.95x251.9mm  メモリ容量:標準32GB/最大32GB  メモリ規格:DDR5 PC5-41600  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:GeForce RTX 4060 + Intel UHD Graphics  ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:メカグレー  駆動時間:JEITA Ver3.0:8.8時間(動画再生時)/12.1時間(アイドル時)  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(92万画素)、Bluetooth5.2、日本語キーボード、RGBイルミネートキーボード  ゲーミングPC:○  
 | 
 | 
 | 
![Katana-17-B13VFK-4334JP [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001601516.jpg)  | 
 | 
-位 | 
446位 | 
4.38 (4件) | 
1件 | 
2024/1/29  | 
2024/2/ 1 | 
17.3型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア | 
23965 | 
16GB | 
M.2 SSD:1TB | 
  | 
2.6kg | 
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:398x25.2x273mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR5  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:GeForce RTX 4060  ビデオメモリ:8GB GDDR6  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home  カラー:ブラック  駆動時間:JEITA Ver2.0:6時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(92万画素)、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー  ゲーミングPC:○  
【特長】- 17.3型フルHD(1920×1080)144HzディスプレイのゲーミングノートPC。CPUはインテル Core i7 13620H、メモリーは16GB。
 - ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU。「MSI App Player」によりスマホ向けアプリをプレイできる。
 - システム管理・チューニングソフト「MSI Center」を搭載し、AIエンジンを活用したさまざまな機能を多数追加。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5文句なし 
初めてゲーミングpcを買いましたが、価格以上の満足感。すばらしい。買って良かった  
 
 5コスパ最高 
Win11PCを探していたところ
価格・デザイン・画面大きさ など惹かれ購入しました。
基本的に不満要素は見つからずあえて不満を挙げれば
SDスロットレスやバッテリーでの駆動時間など少し不満に思いますが
普段使い(ネット・資料作成)ではとても静かでゲーミングPCとは思えません。
※ゲーム等重い作業時は冷却で音が気になりますが
購入して良かったと思います。
コスパも最高です。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
直販![Vivobook 14 X1405ZA X1405ZA-I7161W [インディーブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001662033.jpg)  | 
 | 
-位 | 
519位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/11/ 6  | 
2024/7/22 | 
14型(インチ) | 
第12世代 インテル Core i7 1255U(Alder Lake) 10コア | 
13186 | 
16GB | 
M.2 SSD:1TB | 
  | 
1.6kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶  解像度:WUXGA (1920x1200)  リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:317.1x20.15x221.98mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR4 PC4-25600  メモリスロット(空き):1(0)  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:メインメモリと共有  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:インディーブラック  駆動時間:JEITA Ver2.0:6.7時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ(92万画素)、Bluetooth5.2、日本語キーボード  生体認証:指紋認証  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
242位 | 
519位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/22  | 
2025/3/ 8 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア | 
14183 | 
16GB | 
SSD:1TB | 
  | 
1.62kg | 
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.5x18.99x235.56mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR4 PC4-21300  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:メインメモリーと共用  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home  駆動時間:Mobilemark 2018:9時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax1/Type-Cx1、SDスロット  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、テンキー   
 | 
 | 
 | 
![ThinkPad L15 Gen 4 21H4SE6J00 [ブラック]](https://contents.kaago.com/contents/shop/fukukitaru/commodity/0000000002175_common.jpg)  | 
 | 
277位 | 
599位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/8/26  | 
- | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア | 
14183 | 
16GB | 
M.2 SSD:256GB | 
  | 
1.77kg | 
【スペック】画面種類:IPS液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:360.2x19.93x237mm  メモリ容量:標準16GB/最大64GB  メモリ規格:DDR4 PC4-25600  メモリスロット(空き):2(1)  ビデオチップ:Intel UHD Graphics  ビデオメモリ:メインメモリと共有  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit  カラー:ブラック  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、microSDスロット  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー  生体認証:指紋認証  
 | 
 | 
 | 
![Aspire 3 A315-59-H76Y [ピュアシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001616554.jpg)  | 
 | 
-位 | 
619位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/4/ 1  | 
2024/3/ 7 | 
15.6型(インチ) | 
第12世代 インテル Core i7 1255U(Alder Lake) 10コア | 
13186 | 
16GB | 
M.2 SSD:512GB | 
  | 
1.78kg | 
【スペック】画面種類:LEDバックライト  解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:362.9x19.9x241.3mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR4 PC4-25600  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:最大8172MB(メイン・メモリーと共用)  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:ピュアシルバー  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(約90万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、テンキー   
 | 
 | 
 | 
![FMV LIFEBOOK AH53/E3 FMVA53E3BG [ブライトブラック]](https://www.ryouhinkobo.com/html/upload/save_image/0523191403_68304a6b31817.png)  | 
 | 
233位 | 
619位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/5/ 8  | 
- | 
15.6型(インチ) | 
第11世代 インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake) 2.8GHz/4コア | 
9899 | 
8GB | 
SSD:512GB | 
  | 
2kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD  解像度:フルHD (1920x1080)  アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:361x27x244mm  メモリ容量:8GB  メモリ規格:DDR4 PC4-25600  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:メインメモリと共用  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2019 OS:Windows 10 Home 64bit  カラー:ブライトブラック  駆動時間:JEITA Ver2.0:7.5時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、テンキー   
 | 
 | 
 | 
![Dell G15 5530 NG585B-DNLCB [ダークグレー]](https://www.sofmap.com/images/product/medium/4580691202922.jpg)  | 
 | 
-位 | 
619位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/9/28  | 
2023/6/17 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13650HX(Raptor Lake) 14コア | 
30614 | 
16GB | 
SSD:512GB | 
  | 
2.97kg | 
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357.26x26.95x274.52mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR5 PC5-38400  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:GeForce RTX 4050  ビデオメモリ:6GB GDDR6  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home  カラー:ダークグレー  駆動時間:6.5時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー  ゲーミングPC:○  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
686位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/11/ 5  | 
2024/10/11 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア | 
23965 | 
16GB | 
SSD:512GB | 
  | 
1.62kg | 
【スペック】画面種類:TN液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:359.3x17.9x235mm  メモリ容量:16GB  ビデオチップ:Intel UHD Graphics  ビデオメモリ:メインメモリと共有  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit  駆動時間:13.9時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、キーボード・ライト、テンキー  生体認証:指紋認証  
【特長】- 15.6型フルHD(1920×1080)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 13620H、メモリーは16GB。Microsoft Office Home & Business 2024が付属。
 - 情報流出を防ぐ「プライバシーシャッター付きWebカメラ」を装備。3基のUSBポートのほかにHDMI出力や4-in-1メディアカードリーダーを備えている。
 - 暗い場所でもタイピングがしやすい「バックライトキーボード」は、84キー・JIS配列のテンキーを搭載。
 
   | 
 | 
 | 
  | 
 | 
159位 | 
686位 | 
4.00 (1件) | 
0件 | 
2025/10/ 2  | 
2025/10/ 1 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア | 
14183 | 
16GB | 
SSD:1TB | 
  | 
1.62kg | 
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.5x18.99x235.56mm  メモリ容量:標準16GB/最大16GB  メモリ規格:DDR4 PC4-21300  ビデオチップ:Intel UHD Graphics  ビデオメモリ:メインメモリーと共用  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home  駆動時間:Mobilemark 2018:9時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax1/Type-Cx1、SDスロット  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー   
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 4Officeライセンス以外は特に問題なし 
【デザイン】
 シルバーが欲しかった。5w待ちだったので諦めました。
【処理速度】
 特に問題なし
【グラフィック性能】
 特に問題なし
【拡張性】
 特に問題なし
【使いやすさ】
 特に問題なし
【持ち運びやすさ】
 ちょっと重い
【バッテリ】
 特に問題なし
【画面】
 特に問題なし
【コストパフォーマンス】
 特に問題なし
【総評】
 リビングの共用ノート(i5-6400)の買い替えです。
 i5以上、メモリ16GB、SSD1TB、できればOffice付きで探していました。
 他メーカより3万ほど安かったので即決しました。
 Microsoftアカウントと同期したらOffice2021に戻ってしまいました。
 このマシンの問題ではないと思います。
 ⇒Officeの問題は解決しました。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![ExpertBook B1 B1502CVA B1502CVA-BQ0404X [スターブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001608066.jpg)  | 
 | 
-位 | 
762位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/2/21  | 
2024/2/21 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア | 
14183 | 
16GB | 
M.2 SSD:512GB | 
  | 
1.7kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:361.66x20.75x233.08mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR4 PC4-25600  メモリスロット(空き):1(0)  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:メインメモリと共有  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit  カラー:スターブラック  駆動時間:JEITA Ver3.0:4.7時間(動画再生時)/7.6時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:8.1時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、USB3.2 Type-Cx1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(92万画素)、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー  生体認証:指紋認証  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
762位 | 
4.21 (3件) | 
0件 | 
2022/9/ 5  | 
2022/7/21 | 
15.6型(インチ) | 
第11世代 インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake) 2.8GHz/4コア | 
9899 | 
8GB | 
SSD:256GB | 
  | 
2.1kg | 
【スペック】画面種類:LED IPS液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:362.4x22.7x253.8mm  メモリ容量:8GB  メモリ規格:DDR4 PC4-25600  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:約4GB(メインメモリと共用)  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit  駆動時間:JEITA Ver2.0:7時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  Wi-Fi Direct対応:○ LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、テンキー  エコマーク:○ 認定番号:19 119 002   
【特長】- インテル Core i7-1165G7 プロセッサーを搭載した15.6型スタンダードノートPC。高精細表示でフレームが目立ちにくい「狭額縁フルHD IPS液晶」を採用。
 - キートップ中央に窪みをつけた「シリンドリカル形状」、傾斜がつきタイピングしやすい「リフトアップヒンジ」、静音設計により快適なキー入力を実現。
 - データのバックアップなどに便利なDVDスーパーマルチドライブを内蔵。「Microsoft Office Home & Business 2021」が付属する。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5キ−ボ−ドが使いやすく良かった。 
とても使いやすく、思ったよりもサクサク動くので良かったです。  
 
 4イライラしない「Core i7・512GB SSD・16GBメモリ」 
歴代6代目のノートパソコンで今のパソコンが一番満足しています。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
762位 | 
4.28 (8件) | 
37件 | 
2022/6/14  | 
2022/7/中旬 | 
15.6型(インチ) | 
第12世代 インテル Core i7 1260P(Alder Lake) 12コア | 
16682 | 
8GB | 
SSD:512GB | 
  | 
1.7kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD  解像度:フルHD (1920x1080)  アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x25x235.5mm  メモリ容量:8GB  メモリ規格:DDR4 PC4-25600  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:メインメモリと共用  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit  駆動時間:JEITA Ver2.0:9.4時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー   
【特長】- インテル Core i7-1260P プロセッサーを搭載したノートPC(15.6型)。画面の周囲を可能な限り細くした四辺狭額液晶を採用。
 - 約18.4mmのキーピッチを確保したフルサイズキーボードとテンキーを配置。カメラをふさげる「プライバシーカメラシャッター」付き。
 - 「AIノイズキャンセリング」によりAIエンジンが周囲のノイズを消してくれるので会話に集中できる。「Microsoft Office Home & Business 2021」が付属。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5コスパ良い 
コスパ的に満足です。
事務処理くらいしか使わないですが、すべての動作がスムーズです。
スペックが示す通りの動作ですね。
満足の買い物ですね  
 
 5コスパがいい! 
BDドライブがついてこの値段は安かった。
コスパはいいですね。
以前はDell使ってましたが、それに比べどうでも良い使わないソフトが多すぎだと思いました。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![Lenovo LOQ 15IRX9 83DV0079JP [ルナグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001619914.jpg)  | 
 | 
-位 | 
762位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/4/15  | 
2024/3/15 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13650HX(Raptor Lake) 14コア | 
30614 | 
16GB | 
M.2 SSD:512GB | 
  | 
2.38kg | 
【スペック】画面種類:IPS液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.86x23.9x258.7mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR5 PC5-38400  メモリスロット(空き):2(1)  ビデオチップ:GeForce RTX 4050  ビデオメモリ:6GB GDDR6  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:ルナグレー  駆動時間:JEITA Ver3.0:3.3時間(動画再生時)/5.9時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:6.8時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー  ゲーミングPC:○  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
806位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2022/8/17  | 
2022/8/19 | 
14型(インチ) | 
第12世代 インテル Core i7 1260P(Alder Lake) 12コア | 
16682 | 
8GB | 
SSD:512GB | 
  | 
1.406kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラーLED液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:323.9x18.75x211.8mm  メモリ容量:8GB  メモリ規格:DDR4 PC4-25600  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:最大4086MB(メインメモリと共用)  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:オニキスブルー  駆動時間:JEITA Ver2.0:13.5時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、microSDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.2、日本語キーボード  生体認証:顔認証  
 | 
 | 
 | 
![Nitro V 15 ANV15-51-N76Y46/6 [オブシディアンブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001620606.jpg)  | 
 | 
-位 | 
806位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/4/30  | 
2024/4/18 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア | 
23965 | 
16GB | 
M.2 SSD:512GB | 
  | 
2.113kg | 
【スペック】画面種類:IPSパネル  解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:362.3x26.9x239.89mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR5 PC5-44800  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:GeForce RTX 4060  ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:オブシディアンブラック  駆動時間:5.5時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x1  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(約90万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、テンキー  ゲーミングPC:○  
【特長】- 15.6型フルHD(1920×1080)165HzディスプレイのゲーミングノートPC。CPUはインテル Core i7-13620H、メモリーは16GB。
 - ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU。サウンド機能はDTS:X Ultraに対応し、特にヘッドホン利用時は音の方向感の精度が高い。
 - 冷却ファンを2機搭載し、効率的に熱を排出。独自のシステム設定アプリ「NitroSense」により、モード変更や発熱量のモニタリングなどの管理が可能。
 
   | 
 | 
 | 
![Surface Laptop 5 RC1-00020 [プラチナ]](https://www.d-rise.jp/images/item/p000000862098_1.jpg)  | 
 | 
-位 | 
857位 | 
- (0件) | 
3件 | 
2024/1/30  | 
- | 
15型(インチ) | 
第12世代 インテル Core i7 1265U(Alder Lake) 10コア | 
13358 | 
8GB | 
SSD:256GB | 
  | 
1.56kg | 
【スペック】解像度:2496x1664  アスペクト比:3:2  タッチパネル:○ 幅x高さx奥行:340x14.7x244mm  メモリ容量:8GB  メモリ規格:LPDDR5X  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  Office詳細:Office無し OS:Windows 10 Pro  カラー:プラチナ  駆動時間:17時間  インターフェース:USB3.1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ、Bluetooth5.1  インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
931位 | 
3.00 (1件) | 
0件 | 
2021/6/24  | 
2021/7/中旬 | 
14型(インチ) | 
第11世代 インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake) 2.8GHz/4コア | 
9899 | 
8GB | 
SSD:512GB | 
  | 
1.47kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:323.6x19.9x220.6mm  メモリ容量:8GB  メモリ規格:DDR4 PC4-25600  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:最大4038MB(メインメモリと共用)  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2019 OS:Windows 10 Home 64bit  駆動時間:JEITA Ver2.0:15時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード  生体認証:指紋認証  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 3軽くてハイスペック! 
軽くてハイスペック!
ただ値段が高いわりに高級感がなかった。
持ち運びに重宝します!  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
直販![Dell 15 Core i7 1355U・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(DC15250) [プラチナシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001692410.jpg)  | 
 | 
659位 | 
931位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/6/ 3  | 
2025/6/ 3 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア | 
14183 | 
16GB | 
M.2 SSD:1TB | 
  | 
1.62kg | 
【スペック】画面種類:IPS  解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:120Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.5x18.99x235.56mm  メモリ容量:標準16GB  メモリ規格:DDR4 PC4-21300  ビデオチップ:Intel UHD Graphics  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home  カラー:プラチナシルバー  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax1/Type-Cx1、SDスロット  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ、Bluetooth、日本語キーボード、テンキー  BTO対応:○  
 | 
 | 
 | 
限定  | 
 | 
529位 | 
931位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/7/ 4  | 
2023/6/20 | 
14型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア | 
14183 | 
32GB | 
SSD:1TB | 
  | 
1.34kg | 
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080)  アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:322.9x19.7x221.5mm  メモリ容量:標準32GB(オンボード)/最大32GB[増設不可]  メモリ規格:LPDDR4X  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit  駆動時間:JEITA Ver3.0:8時間(動画再生時)/12.5時間(アイドル時)  インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、microSDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード(かな表記あり)  BTO対応:○ 生体認証:指紋・顔認証  
 | 
 | 
 | 
直販![ExpertBook P3 P3605CVA Core i7 13620H・32GBメモリ・512GB SSD・16型WUXGA液晶搭載モデル P3605CVA-I732512PROX [ミスティグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001704139.jpg)  | 
 | 
767位 | 
1012位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/8/22  | 
2025/4/25 | 
16型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア | 
23965 | 
32GB | 
M.2 SSD:512GB | 
  | 
1.78kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶  解像度:WUXGA (1920x1200)  アスペクト比:16:10  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.4x18x253.9mm  メモリ容量:標準32GB/最大64GB  メモリ規格:DDR5 PC5-41600  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:Intel UHD Graphics  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit  カラー:ミスティグレー  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、イルミネートキーボード、テンキー  生体認証:指紋・顔認証  
 | 
 | 
 | 
![Nitro V 15 ANV15-52-N76Y55/E [オブシディアンブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001709712.jpg)  | 
 | 
659位 | 
1012位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/9/10  | 
2025/9/11 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア | 
23965 | 
16GB | 
M.2 SSD:512GB | 
  | 
2.16kg | 
【スペック】画面種類:IPSパネル  解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:362.3x23.5x239.89mm  メモリ容量:標準16GB/最大16GB[増設・交換不可]  メモリ規格:DDR4 PC4-25600  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:GeForce RTX 5050  ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:オブシディアンブラック  駆動時間:9.5時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(約92万画素)、Bluetooth5.2、英語(US)キーボード、バックライト付きキーボード、テンキー  ゲーミングPC:○  
 | 
 | 
 | 
限定  | 
 | 
416位 | 
1012位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/7/ 4  | 
2023/6/20 | 
16型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア | 
14183 | 
32GB | 
SSD:1TB | 
  | 
1.65kg | 
【スペック】解像度:WUXGA (1920x1200)  アスペクト比:16:10  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:358.3x19.9x255.6mm  メモリ容量:標準32GB(オンボード)/最大32GB[増設不可]  メモリ規格:LPDDR4X  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit  駆動時間:JEITA Ver3.0:6時間(動画再生時)/11.5時間(アイドル時)  インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、microSDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード(かな表記あり)、テンキー  BTO対応:○ 生体認証:指紋・顔認証  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
1102位 | 
3.00 (1件) | 
0件 | 
2022/6/ 9  | 
2022/6/17 | 
15.6型(インチ) | 
第12世代 インテル Core i7 1260P(Alder Lake) 12コア | 
16682 | 
16GB | 
SSD:512GB | 
  | 
1.8kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラーLED液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:361x19.9x244mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR4 PC4-25600  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:最大8186MB(メインメモリと共用)  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit  駆動時間:JEITA Ver2.0:11時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー  生体認証:顔認証  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 3何しろ・・音響の良さに感動 
特段コレが欲しくて買った訳ではなく
色んな面でしょうがなく妥協して買った物でした
・・が立ち上げてビックリ・・(';')
音響の良さがパイオニアやBOSEと並ぶかと思う位凄い
コレは もはやpcを超えてオーディオ装置だぁ〜
キー打たずずっと音楽聞いていたい〜
ま・その他は普通ですが・・  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![IdeaPad Pro 5i Gen 8 83AQ003XJP [アークティックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif)  | 
 | 
-位 | 
1102位 | 
5.00 (1件) | 
0件 | 
2023/7/19  | 
2023/5/19 | 
16型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13700H (Raptor Lake) 14コア | 
26248 | 
16GB | 
SSD:512GB | 
  | 
1.95kg | 
【スペック】画面種類:IPS液晶  解像度:WQXGA (2560x1600)  アスペクト比:16:10  ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:356x17.5x251mm  メモリ容量:16GB  ビデオチップ:GeForce RTX 3050  ビデオメモリ:6GB  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:アークティックグレー  駆動時間:17時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー   
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5買い替えました 
【デザイン】スタイリッシュです。
【処理速度】起動も速く、ソフトもスムーズです。
【拡張性】意外と揃ってます。
【使いやすさ】無線で繋げられたりして、とても便利です。
【持ち運びやすさ】軽いことは軽いですが、タブレットよりは重いです。
【バッテリ】せいぜい6時間くらいじゃないでしょうか。限界まで試してないのでそこは分かりません。
【画面】キレイです。
【コストパフォーマンス】まぁまぁです。
【総評】物自体はいいので買ってよかったです。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![Nitro V 15 ANV15-51P-N76Y46/4 [オブシディアンブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001620608.jpg)  | 
 | 
-位 | 
1102位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2024/4/30  | 
2024/4/18 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア | 
23965 | 
16GB | 
M.2 SSD:512GB | 
  | 
2.113kg | 
【スペック】画面種類:IPSパネル  解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:362.3x26.9x239.89mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR5 PC5-44800  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:GeForce RTX 4060  ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Pro 64bit  カラー:オブシディアンブラック  駆動時間:5.5時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x1  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(約90万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、テンキー  ゲーミングPC:○  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
1102位 | 
4.75 (2件) | 
0件 | 
2022/10/13  | 
2022/10/25 | 
15型(インチ) | 
第12世代 インテル Core i7 1255U(Alder Lake) 10コア | 
13186 | 
8GB | 
SSD:512GB | 
  | 
1.56kg | 
【スペック】解像度:2496x1664  アスペクト比:3:2  タッチパネル:○ 幅x高さx奥行:340x14.7x244mm  メモリ容量:8GB  メモリ規格:LPDDR5X  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home  インターフェース:USB3.1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、バックライト  インテル Evoプラットフォーム:○ 生体認証:顔認証  
【特長】- 15型(2496×1664)タッチディスプレイのノートPC。CPUは第12世代 インテル Core i7 1255Uでメモリーは8GB。
 - 「Windows Hello 顔認証カメラ」により安全にログインが可能。Microsoft Office Home and Business 2021が付属。
 - 鮮やかな色、高いコントラストなどを実現する「Dolby Vision IQ」に対応。オーディオ面では「Dolby Atmos」搭載の「Omnisonic」スピーカーを搭載。
 
  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5とても満足☆ 
【デザイン】Macにも負けないすっきりしたデザインだと思う
【処理速度】私が使うには十分
【グラフィック性能】私が使うには十分
(仕事・プライベートでExcel・Word・ブラウザ)
【拡張性】USB-A×1 USB-C×1のみ 
【使いやすさ】キーボードは打ち易い、Windows Helloが便利。
【持ち運びやすさ】15インチでは軽いと思います
【バッテリ】ほとんど自宅での使用なのであまり気にしていない
【画面】他の機種が1980×1080に対して2496×1664 発色もきれい
    スピーカーもノートPCはあまり良いものは少ないと思う
    たとえるならiPadくらい素直に聞き入れるレベル
【コストパフォーマンス】上記の性能とoffice内蔵でコスパ良と判断したので購入しました。以前にもSurface13.5を使用してました
【総評】性能も良く、持ち運びにも薄くて軽いコスパ良好、とても気に入ってます。ドルビーのアプリを買ってあるので映画を楽しんでみたいと思ってます  
 
 4手堅い選択肢 
【デザイン】
ラップトップとしては質感が良くソリッド。
ただし排気口の部分から内部の基盤やディスプレイとの接続ケーブルが見える点は、やはりアップルには及ばないと感じた。
【処理速度】
爆速ではないが安定して動作してくれるので問題なし。RAW現像においては十分な速度。
【グラフィック性能】
ゲームはしないが4K動画を滑らかに再生できるのでOK。
【拡張性】
フルサイズのSDカードスロットを付けてくれたら個人的には文句なかった。
【使いやすさ】
画面のタッチ操作ができるのは地味に便利。キーボードは打ちやすい。マウス部分は物理的な沈みがもう少し浅いと良かった。または擬似的なクリック感が欲しい。
【持ち運びやすさ】
ベゼルが太いのでやや大きめの筐体だが、薄いため収まりはいい。
【バッテリ】
想像以上に持たない。MacBook Proの2015年モデルの方が体感ではよく持つ。
【画面】
悪くはないがコントラストが低めなのと反射が激しい。MacBookの方が画面性能は確実に上。
【コストパフォーマンス】
ビルドクオリティに関しては1番コスパが良いのではないか。オフィスも付いてくるのでお得感はある。
【総評】
飛び抜けて優れた部分はないが、総合力が高く手堅いモデルという印象。前にASUSのゲーミングノートを購入した際に動作が不安定で手放したが、この機種は安定している。そんなに速さは求めないけど、しっかりしたWindowsノートを求めている方におすすめ。
  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
![Dell G15 5530 NG595-DNLCW [クォンタム ホワイト]](https://www.sofmap.com/images/product/medium/4580691202946.jpg)  | 
 | 
-位 | 
1102位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/9/28  | 
2023/6/17 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13650HX(Raptor Lake) 14コア | 
30614 | 
16GB | 
SSD:1TB | 
  | 
2.97kg | 
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:165Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:357.26x26.95x274.52mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR5 PC5-38400  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:GeForce RTX 4060  ビデオメモリ:8GB GDDR6  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home  カラー:クォンタムホワイト  駆動時間:6.5時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー  ゲーミングPC:○  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
1210位 | 
- (0件) | 
15件 | 
2021/11/ 1  | 
2021/11/ 5 | 
15.6型(インチ) | 
第11世代 インテル Core i7 1195G7(Tiger Lake) 2.9GHz/4コア | 
10530 | 
8GB | 
HDD:1TB SSD:256GB | 
  | 
1.94kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:361x19.9x244mm  メモリ容量:8GB  メモリ規格:DDR4 PC4-25600  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:最大4117MB(メインメモリと共用)  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit  駆動時間:JEITA Ver2.0:10時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、SDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー  生体認証:顔認証  
 | 
 | 
 | 
![Lenovo LOQ 15IRH8 82XV00BGJP [ストームグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001547275.jpg)  | 
 | 
-位 | 
1210位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2023/6/22  | 
2023/5/19 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア | 
23965 | 
16GB | 
M.2 SSD:512GB | 
  | 
2.4kg | 
【スペック】画面種類:IPS液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.6x25.2x264.8mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR5 PC5-41600  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:GeForce RTX 4050  ビデオメモリ:6GB GDDR6  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:ストームグレー  駆動時間:JEITA Ver2.0:7時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー  ゲーミングPC:○  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
1210位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2022/7/13  | 
2022/7/15 | 
13.3型(インチ) | 
第12世代 インテル Core i7 1260P(Alder Lake) 12コア | 
16682 | 
16GB | 
SSD:512GB | 
  | 
0.875kg | 
【スペック】画面種類:TFTカラーLED液晶  解像度:フルHD (1920x1080)  アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:306x17.9x210mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:LPDDR5 PC5-38400  メモリスロット(空き):0(0)  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:最大8155MB(メインメモリと共用)  Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit  駆動時間:JEITA Ver2.0:24時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.2、日本語キーボード  生体認証:顔認証  
 | 
 | 
 | 
![Nitro V 15 ANV15-51-N76Z46/4 [オブシディアンブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001620607.jpg)  | 
 | 
-位 | 
1210位 | 
5.00 (1件) | 
0件 | 
2024/4/30  | 
2024/4/18 | 
15.6型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 13620H(Raptor Lake) 10コア | 
23965 | 
16GB | 
M.2 SSD:1TB | 
  | 
2.113kg | 
【スペック】画面種類:IPSパネル  解像度:フルHD (1920x1080)  リフレッシュレート:144Hz アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:362.3x26.9x239.89mm  メモリ容量:16GB  メモリ規格:DDR5 PC5-44800  メモリスロット(空き):2(0)  ビデオチップ:GeForce RTX 4060  ビデオメモリ:専用ビデオメモリ8GB  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit  カラー:オブシディアンブラック  駆動時間:5.5時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x1  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(約90万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、テンキー  ゲーミングPC:○  
- この製品をおすすめするレビュー
 
- 
 5スペック重視だったらおすすめ。 
コストパフォーマンスに優れていて、ハイスペックで3Dゲームなどが十分に遊べました。ほかにも、音質が良かったり、iPS液晶搭載で視野角が広く、綺麗に見えます。使う時のストレスは感じませんが、バッテリー持続時間が少し持ちにくいのと、ゲーミングノートパソコンとしては軽いですが、普段使う用とすれば少し重いと思います。  
 
 
 
 | 
 | 
 | 
限定  | 
 | 
648位 | 
1210位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2025/7/ 4  | 
2023/6/20 | 
14型(インチ) | 
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア | 
14183 | 
32GB | 
SSD:1TB | 
  | 
1.34kg | 
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080)  アスペクト比:16:9  ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:322.9x19.7x221.5mm  メモリ容量:標準32GB(オンボード)/最大32GB[増設不可]  メモリ規格:LPDDR4X  ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics  Office詳細:Office無し OS:Windows 11 Home 64bit  駆動時間:JEITA Ver3.0:8時間(動画再生時)/12.5時間(アイドル時)  インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、microSDスロット  USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  LAN:10/100/1000Mbps  その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード(かな表記あり)  BTO対応:○ 生体認証:指紋・顔認証  
 | 
 | 
 | 
  | 
 | 
-位 | 
1210位 | 
- (0件) | 
0件 | 
2022/8/ 4  | 
2022/8/ 4 | 
16型(インチ) | 
第12世代 インテル Core i7 12700H(Alder Lake) 14コア | 
25462 | 
32GB | 
SSD:1TB | 
  | 
2.4kg | 
【スペック】画面種類:OLED  解像度:WQUXGA (3840x2400)  リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10  ワイド画面:○ タッチパネル:○ 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:357x20.9x253mm  メモリ容量:32GB  メモリ規格:LPDDR5 PC5-41600  ビデオチップ:GeForce RTX 3060 + Intel Iris Xe Graphics  ビデオメモリ:専用ビデオメモリ6GB  Office詳細:WPS Office 2 Standard Edition OS:Windows 11 Pro 64bit  カラー:テックブラック  駆動時間:JEITA Ver2.0:10.3時間  インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x1、USB Type-C、Thunderbolt4兼用x2、SDスロット  無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax  その他:Webカメラ(207万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、ASUS Pen  生体認証:指紋・顔認証  
 |