スペック情報
大きい順 小さい順
高い順 低い順
大きい順 小さい順
高い順 低い順
軽い順 重い順
限定 オプション特典付
125位
154位
- (0件)
0件
2025/6/11
2025/6/10
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18557
16GB
SSD:512GB
2.03kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 標準16GB/最大32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大8139MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
セルフ交換バッテリー: ○ インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
BTO対応: ○ 生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは16GB。 Microsoft Office Home & Business 2024や、BDXL対応のブルーレイディスクドライブを内蔵する。 ノートPCの放熱技術や筐体設計技術などによる「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し、画像編集からオンラインミーティングまで快適に実施。
-位
180位
5.00 (1件)
0件
2025/2/12
2025/2/14
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18557
32GB
SSD:1TB
2.03kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大16331MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュブルー
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
セルフ交換バッテリー: ○ インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのAIノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは32GB。 Microsoft Office Home & Business 2024とBDXL対応のブルーレイディスクドライブが付属。 dynabook独自の「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を最大限に引き出し、動画編集からオンラインミーティングまでスムーズに行える。
この製品をおすすめするレビュー
5 使って便利
【デザイン】極めていい
【処理速度】十分
【グラフィック性能】十分
【拡張性】じゅうぶん
【使いやすさ】いい
【持ち運びやすさ】手ごろ
【バッテリ】交換できる
【画面】十分
【コストパフォーマンス】きわめていい
【総評】非常に良かった
限定 オプション特典付
106位
195位
- (0件)
0件
2025/6/11
2025/6/10
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18557
32GB
SSD:512GB
2.03kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 標準32GB/最大32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大16331MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
セルフ交換バッテリー: ○ インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
BTO対応: ○ 生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは32GB。 Microsoft Office Home & Business 2024や、BDXL対応のブルーレイディスクドライブを内蔵する。 ノートPCの放熱技術や筐体設計技術などによる「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し、画像編集からオンラインミーティングまで快適に実施。
-位
237位
- (0件)
0件
2025/2/12
2025/2/14
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18557
16GB
SSD:512GB
2.03kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 16GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大8139MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
セルフ交換バッテリー: ○ インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
【特長】 16.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは16GB。 Microsoft Office Home & Business 2024が付属するほか、ブルーレイディスクドライブを搭載。 キーボードは2.0mmキーストロークによりしっかりした打鍵感で入力しやすく、各キーのUV塗装に抗菌剤を配合した抗菌処理が施されている。
限定 オプション特典付
219位
274位
- (0件)
0件
2025/6/11
2025/6/10
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18557
32GB
SSD:512GB
2.03kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 標準32GB/最大32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大16331MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
セルフ交換バッテリー: ○ インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
BTO対応: ○ 生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは32GB。 BDXL対応のブルーレイディスクドライブを内蔵する。「セルフ交換バッテリー」を採用しユーザーがバッテリーを交換できるので長く快適に使える。 ノートPCの放熱技術や筐体設計技術などによる「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し、画像編集からオンラインミーティングまで快適に実施。
-位
347位
4.57 (2件)
12件
2023/1/24
2023/1/27
17.3型(インチ)
第12世代 インテル Core i7 12700H(Alder Lake) 14コア
25408
16GB
SSD:512GB
2.7kg
【スペック】 画面種類: TFTカラーLCD
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 幅x高さx奥行: 398.8x26.9x265mm
メモリ容量: 16GB
メモリ規格: DDR4 PC4-25600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: メインメモリと共用
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2021 OS: Windows 11 Home 64bit
駆動時間: JEITA Ver2.0:6.2時間
インターフェース: HDMI(入力端子x1/出力端子x1)、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000/2500Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約207万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 17.3型ワイドフルHD(1920×1080)スーパーファイン液晶ディスプレイの大画面ノートPC。CPUはインテル Core i7 12700H、メモリーは16GB。 「周囲の人の声だけを拾う」「周囲の人の声やノイズ音をカット」の2モードがある「AIノイズキャンセリング」によりオンラインコミュニケーションが快適。 カメラ映像にリアルタイムでメイクアップしているようなエフェクトをかけるアプリ「Umore」を搭載し、オンライン会議がノンストレスで行える。
この製品をおすすめするレビュー
5 セレロンから買い替え
【デザイン】
質感はいいと思います。
【処理速度】
SSDだし容量も多いので速いかと。パーツのメモリやCPUも良さそう。
【グラフィック性能】
画質は問題なし。
【拡張性】
マウスやUSBメモリは使えてます。
【使いやすさ】
キーボードは打ちやすい。
【持ち運びやすさ】
軽いけどノートなので面積が大きい。
【バッテリ】
大体5時間かそこらです。
【画面】
液晶も問題なし。
【コストパフォーマンス】
性能を思うとまずまず。
【総評】
最近まで使っていたセレロンのパソコンよりも劇的に速くなりました。
4 値段が高すぎ、仕様が固まり過ぎ
NECにはリカバリメディア作成機能あったのに、富士通は無い。
注文しているが、いまだに手配中のまま。
今月中に来るのか?
チャットもロボットで使えないし、サポート最低。
回復ドライブより、512Gから4TBにリカバリーエラーで不可だった。同容量以外は受付ない模様。
-位
381位
- (0件)
0件
2024/10/15
2024/10/18
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18557
32GB
SSD:512GB
2kg
【スペック】 画面種類: TFTカラーLCD
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 幅x高さx奥行: 360x26.8x243.5mm
メモリ容量: 32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: メインメモリと共用
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: ブライトブラック
駆動時間: JEITA Ver3.0:4.1時間(動画再生時)/8.9時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Ax1/Type-Cx1、USB4 Gen3 Type-Cx1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約207万画素)、Bluetooth5.4、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは32GB。 Microsoft Office Home & Business 2024、Bluetooth BlueLED 静音マウスが付属し、ブルーレイドライブを内蔵。 キーピッチ約18.4mmでキーストローク約2.5mm、指の力にあわせた調整がなされた3段階押下圧などキーボードにこだわり、「Copilot」キーも搭載。
限定 オプション特典付
-位
394位
- (0件)
0件
2025/2/13
2025/2/12
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア
14133
32GB
SSD:512GB
1.99kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 標準32GB/最大32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大16331MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
セルフ交換バッテリー: ○ インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
BTO対応: ○ 生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型WUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1355U、メモリーは32GB。 Microsoft Office Home & Business 2024が付属。「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し画像編集もオンラインミーティングも快適。 AIアシスタント「Microsoft Copilot」がユーザーの作業をサポート。「AIノイズキャンセラー」が不意のノイズを除去してオンライン通話を快適に。
-位
475位
4.40 (3件)
85件
2022/10/11
2022/10/13
15.6型(インチ)
第12世代 インテル Core i7 1260P(Alder Lake) 12コア
16623
16GB
SSD:512GB
2.2kg
【スペック】 画面種類: IPS液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 幅x高さx奥行: 362.4x22.8x254.7mm
メモリ容量: 16GB
メモリ規格: DDR4 PC4-25600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 約8GB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2021 OS: Windows 11 Home 64bit
駆動時間: JEITA Ver2.0:7.5時間
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
Wi-Fi Direct対応: ○ LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数200万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 指紋認証 エコマーク: ○ 認定番号: 19 119 002
【特長】 第12世代インテル Core i7-1260P プロセッサーを搭載した15.6型ノートPC。高精細表示でフレームが目立ちにくい「狭額縁フルHD IPS液晶」を採用。 ブルーレイディスクドライブ(BDXL対応)を装備。USB 3.2 Gen 2 Type-Cポートなどの豊富なインターフェイスを備えている。 「ヤマハ製ステレオスピーカ」に加え、コンテンツに合わせて最適な音質に調整する「ヤマハ製 AudioEngin」を搭載。「Bluetooth マウス」が付属する。
この製品をおすすめするレビュー
5 いつも安定、安心で使い勝手の良いノートパソコン
●デザインは概ね希望通りでした。
●処理速度は現時点では最高ではありませんが、とても早くて気持ち良いです。
●グラフィック性能はとてもきれいで満足です。
●拡張性はUSB-Aタイプがもっとあれば良いです。
●使いやすさはいつものNEC製品どおりとても良いです。
●持ち運びやすさは机上固定なので問題なしです。
●バッテリは常時固定電源なので性能等は分かりません。
●画面はとてもきれいで満足です。
●コストパフォーマンスは少し型遅れですが、普段使いには価格の割には十分です。
5 カームレッドは黒地に白文字
他の方のレビューでキーボードの文字色がベージュだというのを見て悩んでいたのですが、どうやらベージュなのは本体カラーがブルーだけのようですね。カームレッドは黒地に白文字でした。
持ち運び前提で購入したわけではないので携帯性には欠けますが、これまで使っていたものより薄くてスッキリしていてデザインは良いと思います。
USBはA端子x2、C端子x1。A端子がもう一つ欲しいかな。
処理能力も問題なく、動画の編集もサクサクですしBDへの書き込みも速いです。
限定 オプション特典付
447位
636位
- (0件)
0件
2025/6/11
2025/6/10
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18557
16GB
SSD:512GB
2.03kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 標準16GB/最大32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大8139MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
セルフ交換バッテリー: ○ インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
BTO対応: ○ 生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型ワイドWUXGA(1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1360P、メモリーは16GB。 BDXL対応のブルーレイディスクドライブを内蔵する。「セルフ交換バッテリー」を採用し、ユーザーがバッテリーを交換できるので長く快適に使える。 ノートPCの放熱技術や筐体設計技術などによる「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し、画像編集からオンラインミーティングまで快適に実施。
-位
731位
4.28 (8件)
37件
2022/6/14
2022/7/中旬
15.6型(インチ)
第12世代 インテル Core i7 1260P(Alder Lake) 12コア
16623
8GB
SSD:512GB
1.7kg
【スペック】 画面種類: TFTカラーLCD
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 幅x高さx奥行: 360x25x235.5mm
メモリ容量: 8GB
メモリ規格: DDR4 PC4-25600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: メインメモリと共用
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2021 OS: Windows 11 Home 64bit
駆動時間: JEITA Ver2.0:9.4時間
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー
【特長】 インテル Core i7-1260P プロセッサーを搭載したノートPC(15.6型)。画面の周囲を可能な限り細くした四辺狭額液晶を採用。 約18.4mmのキーピッチを確保したフルサイズキーボードとテンキーを配置。カメラをふさげる「プライバシーカメラシャッター」付き。 「AIノイズキャンセリング」によりAIエンジンが周囲のノイズを消してくれるので会話に集中できる。「Microsoft Office Home & Business 2021」が付属。
この製品をおすすめするレビュー
5 コスパ良い
コスパ的に満足です。
事務処理くらいしか使わないですが、すべての動作がスムーズです。
スペックが示す通りの動作ですね。
満足の買い物ですね
5 コスパがいい!
BDドライブがついてこの値段は安かった。
コスパはいいですね。
以前はDell使ってましたが、それに比べどうでも良い使わないソフトが多すぎだと思いました。
限定 オプション特典付
-位
764位
- (0件)
0件
2025/2/13
2025/2/12
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア
14133
16GB
SSD:512GB
1.99kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 16GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大8139MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
セルフ交換バッテリー: ○ インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
BTO対応: ○ 生体認証: 顔認証
-位
814位
- (0件)
0件
2025/5/ 8
-
15.6型(インチ)
第11世代 インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake) 2.8GHz/4コア
9876
8GB
SSD:512GB
2kg
【スペック】 画面種類: TFTカラーLCD
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 幅x高さx奥行: 361x27x244mm
メモリ容量: 8GB
メモリ規格: DDR4 PC4-25600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: メインメモリと共用
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2019 OS: Windows 10 Home 64bit
カラー: ブライトブラック
駆動時間: JEITA Ver2.0:7.5時間
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット
無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード、テンキー
-位
814位
4.40 (8件)
3件
2021/1/27
2021/2/12
16.1型(インチ)
第11世代 インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake) 2.8GHz/4コア
9876
8GB
SSD:512GB
2.4kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 379x23.7x258mm
メモリ容量: 8GB
メモリ規格: DDR4 PC4-25600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大4038MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2019 OS: Windows 10 Home 64bit
駆動時間: JEITA Ver2.0:7.5時間
インターフェース: HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB4 Type-Cx1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
【特長】 ストレージ容量はSSD 512GBで、インテル Core i7-1165G7プロセッサーを搭載した16.1型ノートPC。 低音用と高音用に独立した「2way 4speakers」を搭載。前面の左右に2個ずつ配置することで力強い低音とクリアな高音を再現する。 インターフェイスにはUSB4 Type-Cコネクタを搭載。USB Type-Aコネクタの1つはUSBパワーオフアンドチャージ機能に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5 初めてのDynabook!
【デザイン】
本体のブルーがとてもきれいです。水玉模様もおしゃれに見えます。ただ、表面やパームレストに指紋が残るのが気になります。
【処理速度】
CPUに負荷をかけるようなゲームなどの処理をしたことはないですが、メール、ネット閲覧などの基本的な事柄をするには十分です。
ただ、Core i7 4710MQ搭載のLL750/Tと比較すると、立ち上がりが遅く感じます。スコアは倍くらい違うのですが・・・
【グラフィック性能】
ブラウザなどでの動画視聴や、簡単なゲームなどでもカクつくことはありません。
【拡張性】
TypeCが搭載されているのが便利です。ポータブルモニターを接続する際、TypeC-TypeCのケーブル1本で事足りるので、外出時の荷物が減ります。
【使いやすさ】
キーボードも、特に入力のしにくさは感じません。しっかりとタッチした感があります。テンキー付きなのもGood。
【持ち運びやすさ】
決して軽いとは言えませんが、機能面を考えるとこんなものかと。
【バッテリ】
ほぼACアダプターでの使用のため、わかりません。
【画面】
16.1インチと画面が一回り大きいため、とても見やすいです。画面は大きくても、本体のサイズ的に15.6インチと変わりないのも評価できるポイントです。
【コストパフォーマンス】
極端に性能が高いというわけではありませんが、基本的な使い方をする分には十分です。
中古品もだいぶ出回るようになり、お得に買えるので良いのではないかと思います。
【総評】
16.1インチのモニターは非常に見やすいです。デザインもよく、機能面でも十分に活用できるPCです。
5 さくさく早いスピードのパソコン
以前に東芝を使っていたがなれているので違和感なく使えている。
さくさくと速いスピードで画面が進みイライラしないパソコンなので
とても満足しています。
限定 オプション特典付
-位
871位
- (0件)
0件
2025/2/13
2025/2/12
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア
14133
16GB
SSD:512GB
1.99kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 標準16GB/最大32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大8139MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
セルフ交換バッテリー: ○ インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
BTO対応: ○ 生体認証: 顔認証
【特長】 16.0型ワイドWUXGA (1920×1200、16:10)ディスプレイのノートPC。CPUはインテル Core i7 1355U、メモリーは16GB。 Microsoft Office Home & Business 2024が付属。dynabook独自の「エンパワーテクノロジー」がCPU性能を引き出し作業が快適に行える。 打ちやすいキーの配置や大きさを追求してスムーズな打ち心地を実現したキーボードには、AI機能「Microsoft Copilot」が呼び出せる「Copilotキー」も搭載。
限定 オプション特典付
-位
922位
- (0件)
0件
2025/2/13
2025/2/12
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア
14133
32GB
SSD:512GB
1.99kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大16331MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Office無し OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
セルフ交換バッテリー: ○ インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
BTO対応: ○ 生体認証: 顔認証
-位
1087位
3.82 (8件)
1件
2022/6/ 9
2022/6/17
15.6型(インチ)
第12世代 インテル Core i7 1260P(Alder Lake) 12コア
16623
8GB
SSD:512GB
1.98kg
【スペック】 画面種類: TFTカラーLED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 361x23.8x244mm
メモリ容量: 8GB
メモリ規格: DDR4 PC4-25600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
ビデオメモリ: 最大4090MB(メインメモリと共用)
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2021 OS: Windows 11 Home 64bit
駆動時間: JEITA Ver2.0:11時間
インターフェース: HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
この製品をおすすめするレビュー
5 総じて満足
PT75PRP-HHAからの買い替えでしたが、立ち上がり、処理スピードが早く、液晶も非常にきれいです。バッテリーの脱着・交換ができないので、劣化した時が心配ですが、顔認証システムが利用可能で、立ち上がり時はかなり楽になりました。
軽量化(2s以下)されたことで、持ち運びも少し楽になりました。シャインシルバーを選びましたが、この色を大変気にっています。
付属ソフトは少なめですが、あまり使わない自分にとっては不要でしたので、困ることはないと思っています。
総じて、大変良いものだと感じています。
5 dynabookにして良かった
ケーズデンキの展示品を購入。
購入の理由
@工学ドライブ搭載
Aディスプレイがノングレアの高画質、広視野角液晶である。
Bインターフェース(拡張スロットやポート)の充実
・・USB端子が多い。メモリースロット搭載。
Coffice付属
こちらを参考にしました。「定番15.6型ノートPC! プロだから言える使い勝手の差」
https://www.youtube.com/watch?v=5UrmkyoKnbk
使用してみて
セットアップでの「PC引越ナビ」が便利。旧PCの電源を入れセットアップして下さい
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata3/018991.htm
良い点
起動、処理が速い。顔認証が便利。
ディスプレイ見易くきれい。音がいい。
プレシャスシルバーが良い。
ちょと残念な点
冷却システムのファンの音。
メモリーが増設できない。
製品登録がシャープの「COCORO MEMBERS」
私はテレビとスマホがシャープ・・。
総評:dynabookにして良かった
493位
1202位
5.00 (1件)
0件
2025/8/13
-
15.6型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18557
16GB
SSD:512GB
1.98kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: フルHD (1920x1080)
アスペクト比: 16:9
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 361x23.8x244mm
メモリ容量: 標準16GB/最大32GB
メモリ規格: DDR4 PC4-25600
メモリスロット(空き): 2(1)
ビデオチップ: Intel UHD Graphics
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: サテンゴールド
駆動時間: JEITA Ver3.0:4時間(動画再生時)/8.5時間(アイドル時)
インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 顔認証
この製品をおすすめするレビュー
5 5年間の進化を感じ、パソコンの引越作業も2時間で完了しました。
2020年2月に購入したダイナブックT6(P1T6MPEG)からの買い替えです。
私が購入したのは、ヨドバシカメラ限定モデル型式P1T6YVBGです。
たぶん、一般の市販品との違いはCUPのみだと思いますが、私のはCore i7-1360Pです。
【デザイン】
私はダイナブックシリーズのデザインが好きなのでお気に入りです。
【処理速度】
従来機種と比較して、かなり満足しています。
【グラフィック性能】
満足しています。
【拡張性】
満足しています。
【使いやすさ】
電源スイッチの位置が、私モデルは、キーボードの左上です。
以前のモデルや同じT6でも他の機種は電源スイッチの位置がキーボードの右上にあり、私は右上のほうが使いやすいと思いますが、左と右に位置を変えるメリットなどあるのでしょうか???
統一したほうトータルのコスト削減ができると思うのですが。。。
また、コスト削減のためか、Num LockのLEDランプが非採用となりました。Back Spaceキーを押すときに、時々、Num Lockキーを間違って押してしまうことがあるので、Num Lockキーが押されたことに直ぐに気が付くためのLEDが非採用になったことは、マイナスポイントです。
【持ち運びやすさ】
少々、思いですが、耐えられます。
【バッテリ】
基本は自宅の書斎で使用していますので、現在のバッテリー容量で十分です。
【画面】
満足しています。
【コストパフォーマンス】
5年ぶりに買い換えました。5年前は12万円。その後、コロナによる部品不足、半導体価格の上昇などがあり、今回の購入価格は5年前の1.4倍以上となりましたが、今のインフレ状況を考えると妥当なコストパフォーマンスではないでしょうか?
【総評】
5年前に購入したダイナブックT6(P1T6MPEG)は、まだ使えていますが、これまで4-5年周期で自分用のパソコンを新しくしているので、今回の購入は全体として満足しています。
不満点は、Num LockのLEDが無くなったこと、そして、スピーカーの音質です(過去、オンキョーやオーディオ機器メーカーのスピーカー採用モデル(2way 4 speakers)を購入していました)。
また、今回、パソコンの引越し作業のため、丸一日確保して、かつ、やや不安に感じていたのですが、パソコンのデータ引越作業が大幅に軽減されていたのには驚きでした(Windowsのおかげ?)。
実質、2時間程度ですべて完了しました。
iPhoneの機種変更時のデータや設定の引越作業が簡単になって驚きましたが、Windows版PCも、かなり楽になりましたね。ありがたいです。
-位
1515位
- (0件)
0件
2025/3/26
-
16型(インチ)
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア
18557
32GB
SSD:1TB
2.03kg
【スペック】 画面種類: TFTカラー LED液晶
解像度: WUXGA (1920x1200)
アスペクト比: 16:10
ワイド画面: ○ 表面処理: ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行: 360x25.7x251.5mm
メモリ容量: 32GB
メモリ規格: DDR5 PC5-41600
メモリスロット(空き): 2(0)
ビデオチップ: Intel Iris Xe Graphics
Office詳細: Microsoft Office Home and Business 2024 OS: Windows 11 Home 64bit
カラー: アッシュブルー
駆動時間: JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時)
セルフ交換バッテリー: ○ インターフェース: HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット
USB PD: ○ 無線LAN: IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
LAN: 10/100/1000Mbps
その他: Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
生体認証: 指紋・顔認証