タッチパネルのノートパソコン 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > タッチパネル ノートパソコン

4 製品

1件〜4件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
無線LAN:Wi-Fi 5 (11ac) Word タッチパネル
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ  CPU  CPUスコア(PassMark)  メモリ容量  ストレージ容量  NPU性能 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ノートパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順 大きい順小さい順 高い順低い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ  CPU  CPUスコア(PassMark)  メモリ容量  ストレージ容量  NPU性能 重量
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ノートパソコン 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順 大きい順小さい順 高い順低い順 軽い順重い順
お気に入り登録30dynabook K1 P1K1VPTG [ゴールド]のスペックをもっと見る
dynabook K1 P1K1VPTG [ゴールド] 165位 -
(0件)
0件 2023/5/18  10.1型(インチ) インテル Celeron N4020(Gemini Lake Refresh)
1.1GHz/2コア
1538 4GB フラッシュメモリー:128GB   1.18kg
【スペック】
画面種類:TFTカラーLED液晶 解像度:WXGA (1280x800) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル:○ 2in1タイプ:セパレート 幅x高さx奥行:249x18.7x186.7mm メモリ容量:4GB メモリ規格:LPDDR4 PC4-19200 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel UHD Graphics 600 ビデオメモリ:最大2077MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ゴールド 駆動時間:JEITA Ver2.0:16時間 インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Cx1、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac その他:Webカメラ(前面:約200万画素/背面:約500万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード 
【特長】
  • 打ちやすいキーボードでタイピングを習得でき、着脱式キーボードを外せばタブレットに早変わりする10.1型2in1デタッチャブルPC。2023年夏モデル。
  • タブレットは約610g、キーボード接続時は約1.18kg。タブレットの背面と前面に、2つの高画質カメラを搭載。
  • 「ワンタッチマイクミュート」を装備。オンライン授業中に突然家族に話しかけられた場合など、素早くマイクミュートできる。
お気に入り登録105Surface Laptop 3 15インチ V4G-00018のスペックをもっと見る
Surface Laptop 3 15インチ V4G-00018
  • ¥72,980
  • ディーライズ
    (全2店舗)
870位 4.21
(5件)
27件 2019/10/ 3  15型(インチ) AMD Ryzen 5 3580U Microsoft Surface Edition
2.1GHz/4コア
  8GB SSD:128GB   1.542kg
【スペック】
解像度:2496x1664 アスペクト比:3:2 タッチパネル:○ 幅x高さx奥行:339.5x14.69x244mm メモリ容量:8GB メモリ規格:LPDDR4 ビデオチップ:AMD Radeon Vega 9 Graphics Microsoft Surface Edition Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2019 OS:Windows 10 Home カラー:プラチナ 駆動時間:11.5時間 インターフェース:USB Type-A/Type-C 無線LAN:IEEE802.11a (54Mbps)、IEEE802.11b (11Mbps)、IEEE802.11g (54Mbps)、IEEE802.11n、IEEE802.11ac その他:Webカメラ、Bluetooth5.0、日本語キーボード 生体認証:顔認証 
【特長】
  • AMD Ryzen 5を搭載し、マルチタスクも快適にこなせる15.0型ノートPC。最大約11.5時間の長時間バッテリーを備え、外出や会議の多い日も安心。
  • タッチ操作対応の縦横比3:2スクリーン、クリアな通話を実現するスタジオ マイクと「Omnisonic スピーカー」を搭載。
  • USB-C端子とUSB-A端子を両方装備。「Microsoft Office Home & Business 2019」が付属する。
この製品をおすすめするレビュー
5Surfaceは重たいけど他は完璧

ノートPCの完成形だと思います。 画面タッチ、タッチパッド共に反応が良く、マウス無しでもストレスを感じません。 解像度が高くて画面がきれい。 キーボードも打ちやすいし、高級感があります。 難があるとすれば少々重量があるというところでしょうか。

5かっこいい実用機

ヨドバシの店頭でMacBookのようなデザインに一目ぼれ。スペックの割には少々高い気もしましたが、デザインとデカい画面に惚れて半衝動買い。久しぶりの新品パソコンです。 実は正直intelCPUの載った13.5インチが欲しかったのですが、私が店頭に行った際には全色品切れ。15インチはあまり人気がないようでしたが、店頭で色々いじって使い勝手に問題ないし、画面はデカい方がいいなと思った次第。 【デザイン】 Macをパクったようなデザイン。シンプルで美しい。所有する喜びに浸れる惚れ惚れするデザインです。ただ、Macのように角を丸めていないので閉まったディスプレーを開ける際など開けにくい。指先を引っ掛けるくぼみのような所がないのです。 【処理速度】 MEMは実質6GBになりますが、先の方が言うような遅さは全く感じません。少なくともネット閲覧がかったるいほど遅いなんてありえません。私がこの前使っていたのは2016年頃のCore i7 ThinkPad T560(SSD、MEM16GB)ですが、以前使っていたThinkPadよりキビキビ動きます。 CPUより高速SSDのおかげかと思います。電源ONでBIOS画面など出ずいきなり起動が始まり10秒くらいでログオン画面。顔認証でスッとログオンし、すぐ使えるようになります。 ネット・メールや写真閲覧、Word・PowerPoint文書作成等に使用していますが、全く不自由していません。 【グラフィック性能】 私はGAMEを全くしないので良くわかりませんが、ネット閲覧や動画鑑賞には全く不自由しません。 【拡張性】 普通のUSBとUSB-Cの2つのみ。HDMIとSDカードリーダーがあればと思います。そういう意味ではサブマシン。ごちゃごちゃしたことはデスクトップPCでするからいいやと割り切りました。ストレージは128GBなのでクラウドを使い倒すのが良いかと思います。 保証外ですがM.2 SSDの交換は何とかできそう。MEMは固定で増やせません。 私の環境だけかも知れませんが、Blutoothマウスがかなりの頻度で固まって使用できなくなります。仕方ないのでUSBレシーバーのあるマウスを使うのですが、USBポートが一つ占有されてしまいます。他のBlutoothマウスを持ち合わせていないのですが、ThinkPadやMacBook Airでは普通に動いていたマウスです。 【使いやすさ】 シンプルで使い易いです。キーボードは適度な打感とキーピッチがあり大変打ちやすい。デザインの良さに次ぐ高評価点。 オーディオはシンプルな物のようですが、2万円くらいのイヤホンをつないでSpotify聴いてみると結構聞ける音です。 Officeが添付されています。私はMicrosoft 365を使用しているので、付属ライセンスは使用していませんが、昨今すぐ使いたい向きには良い選択ではないかと思います。 【持ち運びやすさ】 15インチで1.5kgとか。軽さなら13.5インチのモデルにするべきでしょう。が、15インチで薄いパソコンはあまり見ない(13インチならある)ので珍しいモデルかもしれません。 【バッテリ】 最近のパソコンは結構もちますね。2時間くらいSpotifyで音楽を聴きながら連続使用してバッテリー残量は約60%。 【液晶】 画面は光沢のあるタイプ。タッチパネルになっています。 液晶は表示も明るく大変きれい。大きな画面で広く使えます。老眼が進んでくると時に大きな文字で見たいものもあるので15インチの液晶はメリット大。 【総評】 正直見た目に惚れました。RyzenだとかSSDの容量だとかは三の次。キーボードが打ちやすく日常使いには高評価。 顔認証ログインは便利ですね。PC開けば即顔認証でログイン。顔認識はかなり高速。これはほんとに便利。パソコン開けば使えてます。 私はリビングでながらネットに使ってます。時々スタバに持ち出します。MacBookっぽいSurface、カッコよく使うのがこのPCのスタイルでしょう(笑)

お気に入り登録38arrows Tab EH FAREHT2のスペックをもっと見る
arrows Tab EH FAREHT2 1202位 1.50
(2件)
0件 2021/10/28  10.1型(インチ) インテル Celeron N4020(Gemini Lake Refresh)
1.1GHz/2コア
1538 4GB eMMC:128GB   1.23kg
【スペック】
画面種類:TFTカラーLCD 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面: タッチパネル:○ 2in1タイプ:セパレート 幅x高さx奥行:264x24.7x214.9mm メモリ容量:4GB メモリ規格:LPDDR4 PC4-19200 ビデオチップ:Intel UHD Graphics 600 ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ブラック 駆動時間:JEITA Ver2.0:11.5時間 インターフェース:USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Ax1/Type-Cx1、microSDスロット USB PD: 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、専用スタイラスペン 
【特長】
  • 子どものための使いやすさや壊れにくさを追求した、10.1型ワイド液晶ディプレイ搭載タブレットPC。本体の四隅に滑りにくいラバー素材を使用。
  • 突然の雨や埃っぽい屋外でも安心して使える防滴・防じん設計。本体内に収納できる六角形状で持ちやすい「スタイラスペン」が付属。
  • 1時間で約80%まで充電でき、その状態から約9時間バッテリーで動作する。オフィスソフト「Microsoft Office Home & Business 2021」が付属する。
お気に入り登録36dynabook V62 V62/F 2018年春モデルのスペックをもっと見る
dynabook V62 V62/F 2018年春モデル -位 5.00
(1件)
5件 2018/1/15  12.5型(インチ) 第7世代 インテル Core i3 7130U(Kaby Lake)
2.7GHz/2コア
3043 4GB SSD:256GB   1.099kg
【スペック】
解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面: タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 幅x高さx奥行:299x15.4x219mm メモリ容量:4GB メモリ規格:LPDDR3 PC3-12800 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel HD Graphics 620 ビデオメモリ:2140MB Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2016 OS:Windows 10 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:17時間 インターフェース:USB3.0、USB3.1 Type-C、Thunderbolt3兼用 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac その他:Webカメラ、Bluetooth 生体認証:指紋認証 
この製品をおすすめするレビュー
5さすがのニューモデル

コンパクトさ軽さ共におすすめハードディスクも256SSDメイン使いとしも良いくらいです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ノートパソコンの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「A14-61M-F56Y」と「A14-61M-F73Y」 エイサー、最大約18.5時間駆動する14型WUXGAノートPC「A14-61M-F56Y」など2機種2025年10月30日 18:24
日本エイサーは、Copilot+PC準拠のAIノートパソコン「Acer Aspire 14 AI」より、14型モデル「A14-61M-F56Y」と「A14-61M-F73Y」を発表。10月30日より発売する。  約1.27kgの小型・軽量なアルミニウム合金製のメタルボディに、14型WUXGA液晶(1920×1200ドット、...
13.3型モバイルノートパソコン「dynabook RA/ZY」価格.com限定モデル 「Ryzen 5/7」を採用した約853gの13.3型モバイルノートPC「dynabook RA/ZY」価格.com限定モデル2025年10月30日 11:35
Dynabookは、13.3型モバイルノートパソコン「dynabook RA/ZY」価格.com限定モデルを発表。ラインアップとして、Ryzen 5モデル2機種とRyzen 7モデル2機種を用意し、直販サイト「Dynabook Direct」にて販売を開始した。  13.3型WUXGA液晶(1920×1200ドット、ノン...
14型モバイルノートパソコン「dynabook XA/ZY」価格.com限定モデル Ryzenやセルフ交換バッテリーを採用した14型ノートPC「dynabook XA/ZY」価格.com限定モデル2025年10月29日 11:05
Dynabookは、14型モバイルノートパソコン「dynabook XA/ZY」価格.com限定モデルを発表。ラインアップとして、Ryzen 5モデル2機種とRyzen 7モデル2機種を用意し、直販サイト「Dynabook Direct」にて販売を開始した。  14型WUXGA液晶(1920×1200ドット、ノングレ...
ノートパソコンの新製品ニュースはこちら

中古ノートパソコン ピックアップ商品