スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
|
高い順低い順 |
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
|
軽い順重い順 |
|
|
![Dell 16 Plus 2-in-1 CCL76P-FNHBC [ミッドナイトブルー]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/457366/457366127/4573661270045/IMG_PATH_M/pc/4573661270045_A01.jpg) |
|
680位 |
1211位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/30 |
2025/6/28 |
16型(インチ) |
インテル Core Ultra 7 256V(Lunar Lake) 2.2GHz/8コア |
19642 |
|
16GB |
SSD:1TB |
2.03kg |
【スペック】画面種類:Mini-LED 解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:356.78x16.99x250.6mm メモリ容量:標準16GB メモリ規格:LPDDR5X ビデオチップ:Intel Arc Graphics 140V ビデオメモリ:メインメモリーと共用 NPU:Intel AI Boost、47 TOPS Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:ミッドナイトブルー 駆動時間:11時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、Thunderbolt4x1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax/be USB PD:○ その他:Webカメラ、Bluetooth5.4、日本語キーボード、バックライトキーボード、テンキー、アクティブペン 生体認証:指紋認証
|
|
|
![dynabook E8 P1E8YJBL [アッシュブルー]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/74019/4974019909509.jpg) |
|
-位 |
1211位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/26 |
- |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18651 |
|
32GB |
SSD:1TB |
2.03kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:360x25.7x251.5mm メモリ容量:32GB メモリ規格:DDR5 PC5-41600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:アッシュブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:5時間(動画再生時)/8時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ その他:Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:指紋・顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1327位 |
3.46 (4件) |
18件 |
2021/10/ 5 |
2021/10/ 7 |
14型(インチ) |
第11世代 インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake) 2.8GHz/4コア |
9899 |
|
8GB |
SSD:512GB |
1.47kg |
【スペック】画面種類:IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:327x19.2x225.7mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:約4GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:12時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi Direct対応:○ LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.0、日本語キーボード 生体認証:顔認証 エコマーク:○ 認定番号:19 119 002
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安い
安く買えたので、この価格でなら性能は満足です。サブ機としてはサイズも使い勝手が良くて重宝しそうです。
4速い
corei7なので、若干ジャンルの中でも価格が高めですが、速い方がいいと思い買いました。高速アクセスSSDのおかげで立ち上がりがとても速い。長いデータの動画編集でも(まあサクサクとまではいかないが)前使っていたやつより処理が速いです。さすがです。顔認証のおかげでサインインも楽で、すぐ立ちあがります。パソコン操作のストレスが軽減しました。欲を言えばSSDの容量がもう少しあるとよかった・・・結構ソフト入れるので。
|
|
|
 |
|
-位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/12 |
2024/10/ 1 |
15.6型(インチ) |
第13世代 インテル Core i3 1315U(Raptor Lake) 6コア |
11334 |
|
8GB |
SSD:256GB |
1.95kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:FWXGA (1366x768) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:374x32.5x250mm メモリ容量:8GB メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ブラック系 駆動時間:JEITA Ver3.0:1.5時間(動画再生時)/3時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:3.2時間 インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/12 |
2024/10/ 1 |
15.6型(インチ) |
第13世代 インテル Core i5 1335U(Raptor Lake) 10コア |
14178 |
|
8GB |
SSD:256GB |
1.95kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:FWXGA (1366x768) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:374x32.5x250mm メモリ容量:8GB メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Microsoft Office Personal 2021 OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ブラック系 駆動時間:JEITA Ver3.0:1.5時間(動画再生時)/3時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:3.2時間 インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証
|
|
|
![LAVIE Smart N16(R) PC-SN27BDBDZ-D [ネイビーブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001615739.jpg) |
|
-位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/27 |
2024/3/21 |
16型(インチ) |
AMD Ryzen 7 7735U 2.7GHz/8コア |
20582 |
|
8GB |
SSD:256GB |
|
【スペック】画面種類:LED IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:362.4x24.6x253.5mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:AMD Radeon 680M ビデオメモリ:約4GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ネイビーブルー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi Direct対応:○ LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
|
|
|
 |
|
-位 |
1327位 |
4.36 (8件) |
8件 |
2023/8/ 1 |
2023/8/10 |
15.6型(インチ) |
第11世代 インテル Core i7 1165G7(Tiger Lake) 2.8GHz/4コア |
9899 |
|
16GB |
SSD:256GB |
2.1kg |
【スペック】画面種類:LED IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:362.4x22.7x253.8mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:約8GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:6.8時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi Direct対応:○ LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー エコマーク:○ 認定番号:19 119 002
【特長】- インテル Core i7-1165G7 プロセッサーを搭載した15.6型スタンダードノートパソコン。フルハイビジョン動画の美しさも忠実に再現。
- 多彩なインターフェイスに加えて、キーボードには数値入力に便利なテンキーを内蔵。データの保存やコンテンツの再生が可能なDVD/CDドライブを搭載。
- 無線通信機能はWi-Fi 6、Bluetoothに対応。「Microsoft Office Home & Business 2021」が付属する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5デザインが好み
デザインは全ノートパソコンの中で、個人的に一番好みなので、ほぼデザインと本体の色で決めたようなもんです。
渋めの?カームレッドは所有する喜びとなってます。
CPUの世代は古めですが、普通に使う分には何の問題もなく、サクサク動きます。
キーボードも思いの外よくて、気持ちよくタイピングでき、強く押し込んでもタワミは発生せず、しっかりしていますが、右側のSHIFTボタンの左に↑ボタンがあるのは慣れるまで時間がかかるかもと。
コスパ重視なら、デルやhp、実質同じ会社ではありますが、Lenovoなどありますが、オフィスとCD-ROM付きを考えると、意外とコスパも健闘してますし、個人的には購入してよかったと思います。
5メモリ
実装RAMが16.0GBあるがネット・メール・Excelなどをちょっと使っただけですぐに8GBくらいメモリを使ってしまう 使い方が激しい人は32.0GBあった方が良いかも
速度的には問題なし
|
|
|
 |
|
-位 |
1327位 |
3.00 (1件) |
0件 |
2022/6/ 9 |
2022/6/17 |
15.6型(インチ) |
第12世代 インテル Core i7 1260P(Alder Lake) 12コア |
16682 |
|
16GB |
SSD:512GB |
1.8kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:361x19.9x244mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大8186MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:11時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
3何しろ・・音響の良さに感動
特段コレが欲しくて買った訳ではなく
色んな面でしょうがなく妥協して買った物でした
・・が立ち上げてビックリ・・(';')
音響の良さがパイオニアやBOSEと並ぶかと思う位凄い
コレは もはやpcを超えてオーディオ装置だぁ〜
キー打たずずっと音楽聞いていたい〜
ま・その他は普通ですが・・
|
|
|
 |
|
-位 |
1327位 |
5.00 (2件) |
1件 |
2021/10/22 |
2021/12/中旬 |
13.3型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5700U 1.8GHz/8コア |
15561 |
|
8GB |
SSD:256GB |
0.857kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:307x15.5x197mm メモリ容量:8GB メモリ規格:LPDDR4X PC4-34100 ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:16.8時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
5おすすめ
【デザイン】
かわいい色です
【処理速度】
【グラフィック性能】
【拡張性】
【使いやすさ】
【持ち運びやすさ】
とても軽い!
【バッテリ】
【画面】
【コストパフォーマンス】
【総評】
5コストパフォーマンスがとても良い。たまにファンがうるさいけど
【デザイン】
モバイルPCとしてきわめて標準的なデザインと思います
【処理速度】
ストレスを感じる場面は全くありません。さすがCPUスコア15000超なだけのことはあります。
【グラフィック性能】
PCではゲームをしないのでそこのところはわかりませんが、動画は特に問題なしです。
【拡張性】
モバイルPCに多くは求めません。標準的です。
最近マイクロSDが多いのに、普通のSDカードが使えるのはいいと思いました。
【使いやすさ】
キーの配列やタッチ、タッチパッドの位置や操作性等、気になるところは皆無
【持ち運びやすさ】
重量857gはきわめて軽量です。
【バッテリ】
ずっと電源無しで使ったことがないのでなんとも言えませんが、実質8時間くらいは持ちそうです。
【画面】
モバイルPCとして標準的。
【コストパフォーマンス】
ヤマダウェブコムで104,800円でした。マイクロソフトオフィスが付いたこのスペックのPCが11万円以下で買えるなら非常にお得だと思います。
【総評】
負荷をかけた時にたまにファンがうるさく回ることがありますが、それ以外は全くストレスフリーで使えます。Ryzenのパソコンを使うのは初めてでしたが、普通にワード・エクセル・パワーポイント・動画視聴をしている分にはi7と比べても落ちる部分は全くありません。満足です。
|
|
|
 |
|
-位 |
1327位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/11/21 |
2023/12/上旬 |
13.3型(インチ) |
第12世代 インテル Core i5 1235U(Alder Lake) 10コア |
12829 |
|
8GB |
SSD:256GB |
1.035kg |
【スペック】画面種類:LED IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:307x17.9x216mm メモリ容量:8GB メモリ規格:LPDDR4X ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:約4GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi Direct対応:○ USB PD:○ その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:顔認証 エコマーク:○ 認定番号:19 119 002
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安くて軽くて性能がいいノートパソコンがこれだけ安い。
軽くて性能のいいノートパソコンが、これだけ安く買えて大満足です。Windows11が欲しかったので、ありがたかったです。かなりお買い得です。
|
|
|
 |
|
533位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/19 |
2025/6/11 |
15.6型(インチ) |
第13世代 インテル Core i5 1335U(Raptor Lake) 10コア |
14178 |
|
8GB |
SSD:256GB |
|
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:FWXGA (1366x768) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:362.4x22.8x253.4mm メモリ容量:標準8GB/最大32GB メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリを使用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Pro カラー:ブラック系 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
|
|
|
直販![dynabook SZ/MY Core i5 1334U・16GBメモリ・512GB SSD・13.3型フルHD W6SZMY5PAL [オニキスブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001689472.jpg) |
|
717位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/19 |
2025/5/14 |
13.3型(インチ) |
第13世代 インテル Core i5 1334U(Raptor Lake) 10コア |
13348 |
|
16GB |
SSD:512GB |
1.16kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:305.9x15.95x201.7mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:最大8181MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:オニキスブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:8時間(動画再生時)/18時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ BTO対応:○ その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:顔認証
|
|
|
![dynabook S6/Y P1S6YDES [プレミアムシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001705032.jpg) |
|
879位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/19 |
- |
13.3型(インチ) |
インテル Core 5 120U 1.4GHz/10コア |
16566 |
|
16GB |
SSD:256GB |
1.14kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:305.9x15.95x201.7mm メモリ容量:標準16GB/最大32GB[増設・交換不可] メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:プレミアムシルバー 駆動時間:JEITA Ver3.0:7時間(動画再生時)/16.5時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:顔認証
|
|
|
![LG gram 14Z90S-MA51J2 [エッセンスホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001652823.jpg) |
|
-位 |
1327位 |
- (0件) |
10件 |
2024/9/13 |
- |
14型(インチ) |
インテル Core Ultra 5 125H(Meteor Lake) 1.2GHz/14コア |
20842 |
|
16GB |
M.2 SSD:256GB |
1.12kg |
【スペック】画面種類:IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) リフレッシュレート:60Hz アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:312x16.9x214.3mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X PC5-51200 ビデオチップ:Intel Arc Graphics NPU:Intel AI Boost Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home カラー:エッセンスホワイト 駆動時間:JEITA Ver3.0:14時間(動画再生時)/31時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、USB4 Gen3x2 Type-C、Thunderbolt4兼用x1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax インテル Evoプラットフォーム:○ USB PD:○ その他:Webカメラ、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライト 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1327位 |
4.00 (1件) |
2件 |
2024/12/ 4 |
- |
15.6型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14183 |
|
16GB |
SSD:512GB |
1.77kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:361x19.9x244mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:4時間(動画再生時)/8.5時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
4コストパフォーマンスの良さ
OSのサポート終了に伴う買い替えです。概ね満足しています。
以前はWindows10+HDDだったので、SSDになっただけでも起動と終了が超快速になりました。
【選定理由】
・コストパフォーマンスの良さ(価格交渉もしました)
・CPU、メモリサイズ、SSD容量、WIFI6E、拡張スロット数共に十分
・自宅利用なので重さも気にならない(毎日遠くへ持ち運ぶには重すぎると思います)
【気になる点】
・長らく放置していると画面がかなり暗くなって明るさの調整をしても若干明るくなるだけです。
再起動すれば元に戻ります。対応方法をご存じの方がいらっしゃれば教えて欲しいです。
|
|
|
 |
|
-位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/21 |
2024/1/中旬 |
14型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14183 |
|
16GB |
SSD:512GB |
0.887kg |
【スペック】画面種類:LED IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:313x17.5x218mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:約8GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:9時間(動画再生時)/22.6時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:24時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2x1、USB4 Gen3x2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi Direct対応:○ インテル Evoプラットフォーム:○ USB PD:○ その他:Webカメラ(有効画素数200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:顔認証 エコマーク:○ 認定番号:19 119 002
|
|
|
限定 オプション特典付 |
|
-位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2024/2/22 |
2024/2/21 |
13.3型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18651 |
|
16GB |
SSD:1TB |
0.937kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:298.8x18.9x212mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大8132MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ダークテックシルバー 駆動時間:JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/26時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:26.5時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x3、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps BTO対応:○ その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
![dynabook S6/Y P3S6YYES [プレミアムシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001693566.jpg) |
|
630位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2025/6/19 |
- |
13.3型(インチ) |
インテル Core 5 120U 1.4GHz/10コア |
16566 |
|
16GB |
SSD:512GB |
1.16kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:305.9x15.95x201.7mm メモリ容量:標準16GB/最大32GB[増設・交換不可] メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:プレミアムシルバー 駆動時間:JEITA Ver3.0:8時間(動画再生時)/18時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
729位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/28 |
2025/6/11 |
15.6型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14183 |
|
16GB |
SSD:256GB |
|
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:FWXGA (1366x768) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:362.4x22.8x253.4mm メモリ容量:標準16GB/最大32GB メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:メインメモリを使用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Pro カラー:ブラック系 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
|
|
|
直販![dynabook XZ/HY W6XZHY7PAL 13.3型WUXGA Core i7 1360P 1TB SSD Officeあり [ダークテックブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001648225.jpg) |
|
-位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2024/8/26 |
2024/8/26 |
13.3型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18651 |
|
32GB |
SSD:1TB |
0.939kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:298.8x18.7x212mm メモリ容量:32GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-38400 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大16324MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:ダークテックブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/26時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:26.5時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x3、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps BTO対応:○ その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
直販 |
|
-位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2024/10/25 |
2024/10/15 |
13.3型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18651 |
|
16GB |
SSD:256GB |
0.988kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:308.6x16.9x209mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5 PC5-51200 ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Pro 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:9.4時間(動画再生時)/25時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:30.3時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Gen3 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ BTO対応:○ その他:Webカメラ(前面約207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード(かな無し)、バックライト、専用アクティブペン 生体認証:指紋・顔認証
|
|
|
 |
|
329位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 3 |
2025/10/下旬 |
13.3型(インチ) |
インテル Core Ultra 5 125U(Meteor Lake) 1.3GHz/12コア |
17297 |
|
16GB |
SSD:512GB |
0.849kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:298.8x18.7x212mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5X PC5-51200 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Graphics ビデオメモリ:最大8068MB(メインメモリと共用) NPU:Intel AI Boost Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:11時間(動画再生時)/28時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ その他:Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード(かな無し) 生体認証:顔認証
|
|
|
![LAVIE N16 N1675/KAL-J PC-N1675KAL-J [ネイビーブルー]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/73626/4573626005552.jpg) |
|
290位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/30 |
2025/7/24 |
16型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1355U(Raptor Lake) 10コア |
14183 |
|
16GB |
SSD:512GB |
2.2kg |
【スペック】画面種類:LED IPS液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:362.4x24.6x253.5mm メモリ容量:標準16GB/最大32GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:約8GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ネイビーブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:3.6時間(動画再生時)/6時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:指紋認証 エコマーク:○ 認定番号:19 119 002
|
|
|
![dynabook V6 P1V6YPBL [ダークブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001689550.jpg) |
|
680位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/14 |
2025/5/16 |
13.3型(インチ) |
インテル Core Ultra 5 125U(Meteor Lake) 1.3GHz/12コア |
17297 |
|
16GB |
SSD:256GB |
0.979kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 2in1タイプ:コンバーチブル 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:303.9x17.9x197.4mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR5X PC5-51200 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Graphics ビデオメモリ:最大8036MB(メインメモリと共用) NPU:Intel AI Boost Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ダークブルー 駆動時間:JEITA Ver3.0:10時間(動画再生時)/27時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x1、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax USB PD:○ その他:Webカメラ(前面:約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、バックライトキーボード、アクティブ静電ペン 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
476位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 4 |
2025/10/下旬 |
13.3型(インチ) |
インテル Core Ultra 5 125U(Meteor Lake) 1.3GHz/12コア |
17297 |
|
16GB |
SSD:512GB |
0.849kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:298.8x18.7x212mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5X PC5-51200 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Graphics NPU:Intel AI Boost Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:11時間(動画再生時)/28時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ その他:Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード(かな無し) 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
695位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 3 |
- |
13.3型(インチ) |
インテル Core Ultra 5 125U(Meteor Lake) 1.3GHz/12コア |
17297 |
|
16GB |
SSD:512GB |
0.927kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ タッチパネル:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:298.8x19.4x212mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB[増設・交換不可] メモリ規格:LPDDR5X PC5-51200 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Graphics NPU:Intel AI Boost Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:10.5時間(動画再生時)/21.5時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ その他:Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード(かな無し) 生体認証:顔認証
|
|
|
![dynabook T6/Y P1T6YVBG [サテンゴールド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001704298.jpg) |
|
327位 |
1327位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2025/8/13 |
- |
15.6型(インチ) |
第13世代 インテル Core i7 1360P(Raptor Lake) 12コア |
18651 |
|
16GB |
SSD:512GB |
1.98kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:361x23.8x244mm メモリ容量:標準16GB/最大32GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:サテンゴールド 駆動時間:JEITA Ver3.0:4時間(動画再生時)/8.5時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x3、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ その他:Webカメラ(有効画素数約200万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
55年間の進化を感じ、パソコンの引越作業も2時間で完了しました。
2020年2月に購入したダイナブックT6(P1T6MPEG)からの買い替えです。
私が購入したのは、ヨドバシカメラ限定モデル型式P1T6YVBGです。
たぶん、一般の市販品との違いはCUPのみだと思いますが、私のはCore i7-1360Pです。
【デザイン】
私はダイナブックシリーズのデザインが好きなのでお気に入りです。
【処理速度】
従来機種と比較して、かなり満足しています。
【グラフィック性能】
満足しています。
【拡張性】
満足しています。
【使いやすさ】
電源スイッチの位置が、私モデルは、キーボードの左上です。
以前のモデルや同じT6でも他の機種は電源スイッチの位置がキーボードの右上にあり、私は右上のほうが使いやすいと思いますが、左と右に位置を変えるメリットなどあるのでしょうか???
統一したほうトータルのコスト削減ができると思うのですが。。。
また、コスト削減のためか、Num LockのLEDランプが非採用となりました。Back Spaceキーを押すときに、時々、Num Lockキーを間違って押してしまうことがあるので、Num Lockキーが押されたことに直ぐに気が付くためのLEDが非採用になったことは、マイナスポイントです。
【持ち運びやすさ】
少々、思いですが、耐えられます。
【バッテリ】
基本は自宅の書斎で使用していますので、現在のバッテリー容量で十分です。
【画面】
満足しています。
【コストパフォーマンス】
5年ぶりに買い換えました。5年前は12万円。その後、コロナによる部品不足、半導体価格の上昇などがあり、今回の購入価格は5年前の1.4倍以上となりましたが、今のインフレ状況を考えると妥当なコストパフォーマンスではないでしょうか?
【総評】
5年前に購入したダイナブックT6(P1T6MPEG)は、まだ使えていますが、これまで4-5年周期で自分用のパソコンを新しくしているので、今回の購入は全体として満足しています。
不満点は、Num LockのLEDが無くなったこと、そして、スピーカーの音質です(過去、オンキョーやオーディオ機器メーカーのスピーカー採用モデル(2way 4 speakers)を購入していました)。
また、今回、パソコンの引越し作業のため、丸一日確保して、かつ、やや不安に感じていたのですが、パソコンのデータ引越作業が大幅に軽減されていたのには驚きでした(Windowsのおかげ?)。
実質、2時間程度ですべて完了しました。
iPhoneの機種変更時のデータや設定の引越作業が簡単になって驚きましたが、Windows版PCも、かなり楽になりましたね。ありがたいです。
|
|
|
![Let's note FV4 CF-FV4AY6AS SIMフリー [シルバー]](https://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/45/50719/4550719012284.jpg) |
|
453位 |
1327位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/ 4 |
2025/6/25 |
14型(インチ) |
第13世代 インテル Core i5 1335U(Raptor Lake) 10コア |
14178 |
|
16GB |
SSD:512GB |
1.099kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:2160x1440 アスペクト比:3:2 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:308.6x18.2x235.3mm メモリ容量:標準16GB[増設不可] メモリ規格:LPDDR4X ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリーと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Pro 64bit カラー:シルバー 駆動時間:JEITA Ver3.0:7時間(動画再生時)/16.5時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps SIMカード:nano-SIM USB PD:○ その他:Webカメラ(約207万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード 生体認証:顔認証
|
|
|
直販 |
|
617位 |
1459位 |
- (0件) |
0件 |
2025/10/ 1 |
2025/9/30 |
14型(インチ) |
インテル Pentium Gold 6500Y(Amber Lake Y) 1.1GHz/2コア |
2961 |
|
8GB |
M.2 SSD:500GB |
1.4kg |
【スペック】画面種類:IPSパネル 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:322.5x19.9x216mm メモリ容量:標準8GB メモリ規格:DDR4 ビデオチップ:Intel UHD Graphics 615 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:マットグレイ 駆動時間:4時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x1、USB Type-Cx1 無線LAN:○ BTO対応:○ その他:Webカメラ(30万画素)、Bluetooth4.2、日本語キーボード
|
|
|
 |
|
-位 |
1459位 |
- (0件) |
15件 |
2021/11/ 1 |
2021/11/ 5 |
15.6型(インチ) |
第11世代 インテル Core i7 1195G7(Tiger Lake) 2.9GHz/4コア |
10530 |
|
8GB |
HDD:1TB SSD:256GB |
1.94kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:361x19.9x244mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:最大4117MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:10時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x3、USB3.1 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps USB PD:○ その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1459位 |
- (0件) |
0件 |
2022/1/20 |
2022/1/21 |
14型(インチ) |
第11世代 インテル Core i3 1115G4(Tiger Lake) 3GHz/2コア |
5875 |
|
8GB |
SSD:256GB |
1.47kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:323.6x19.9x220.6mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:最大4038MB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:15時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB4 Type-C、Thunderbolt4兼用x2、microSDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1459位 |
2.00 (1件) |
0件 |
2020/12/ 3 |
2020/12/18 |
13.3型(インチ) |
第11世代 インテル Core i5 1135G7(Tiger Lake) 2.4GHz/4コア |
9443 |
|
8GB |
M.2 SSD:256GB |
1.21kg |
【スペック】画面種類:IPS液晶 解像度:WQXGA (2560x1600) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:グレア(光沢) 幅x高さx奥行:295x13.8x208.9mm メモリ容量:8GB メモリ規格:LPDDR4X メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2019 OS:Windows 10 Home 64bit カラー:ライトシルバー 駆動時間:JEITA Ver2.0:14時間 インターフェース:USB3.1 Type-Cx1、Thunderbolt4x2 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax USB PD:○ その他:Webカメラ、Bluetooth5.0、日本語キーボード 生体認証:顔認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1459位 |
- (0件) |
0件 |
2020/1/21 |
2020/1/23 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 3 3200U 2.6GHz/2コア |
|
|
4GB |
SSD:256GB |
2.2kg |
【スペック】解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:363x22.9x255mm メモリ容量:4GB メモリ規格:DDR4 PC4-19200 ビデオチップ:AMD Radeon Vega 3 Graphics ビデオメモリ:約2GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2019 OS:Windows 10 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:6.6時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Ax2/Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac Wi-Fi Direct対応:○ LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth4.2、日本語キーボード、テンキー エコマーク:○ 認定番号:19 119 002
|
|
|
![IdeaPad Slim 3 Gen 8 82XQ00SXJP [アークティックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001711001.jpg) |
|
761位 |
1459位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/12 |
2025/9/ 5 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 5 7520U 2.8GHz/4コア |
9061 |
|
16GB |
M.2 SSD:512GB |
1.62kg |
【スペック】画面種類:TN液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.3x17.9x235mm メモリ容量:標準16GB(オンボード)/最大16GB メモリ規格:LPDDR5 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon 610M ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:アークティックグレー 駆動時間:JEITA Ver2.0:19時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax USB PD:○ その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、テンキー 生体認証:指紋認証
|
|
|
![LAVIE N15 N153C/GAW PC-N153CGAW [パールホワイト]](https://www.d-rise.jp/images/item/p000000863020_1.jpg) |
|
-位 |
1459位 |
4.00 (1件) |
4件 |
2024/2/ 5 |
2024/1/18 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 3 7330U 2.3GHz/4コア |
10665 |
|
8GB |
SSD:256GB |
2.2kg |
【スペック】画面種類:LED IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:362.4x22.8x254.7mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:約4GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:パールホワイト 駆動時間:JEITA Ver3.0:6.6時間(動画再生時)/13時間(アイドル時)、JEITA Ver2.0:13.3時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数200万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー エコマーク:○ 認定番号:19 119 002
【特長】- 15.6型ワイドフルHD(1920×1080)液晶ディスプレイを備えたノートPC。CPUはAMD Ryzen 3 7330Uを搭載。
- キーの上部にくぼみをつけた「シリンドリカル形状」や、適度な傾斜がついて打ちやすくさらに静音設計を採用した「こだわりのキーボード」を有する。
- コンテンツに合わせて最適な音質を実現するヤマハ製「Audio Engine」を備える。Microsoft Office Home & Business 2021が付属。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4値段の割にサクサク動く
今利用しているWindows10のパソコンがアップグレードできず購入。ネットやオフィスを使うぐらいなら十分。今どきのTypeC端子もあった。右側にUSB端子がないので何か繋ぐ人は注意。最近DVDや有線LANがない機器が多いので、使う人間からすると貴重な機種だと思う。
|
|
|
 |
|
-位 |
1459位 |
- (0件) |
0件 |
2021/2/ 1 |
- |
15.6型(インチ) |
第10世代 インテル Core i5 10210U(Comet Lake) 1.6GHz/4コア |
6090 |
|
8GB |
HDD:500GB |
2.05kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:FWXGA (1366x768) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:374x32.5x250mm メモリ容量:8GB メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Microsoft Office Personal 2019 OS:Windows 10 Pro 64bit(May 2020 Update) カラー:ブラック系 駆動時間:JEITA Ver2.0:3.2時間 インターフェース:HDMIx1、VGAx1、USB3.2 Gen1x4 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.0、日本語キーボード、テンキー 生体認証:顔認証
|
|
|
![IdeaPad Slim 3 Gen 8 82XL0099JP [アークティックグレー]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/457368/457368072/4573680722433/IMG_PATH_M/pc/4573680722433_A01.jpg) |
|
1042位 |
1459位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/30 |
2025/7/18 |
14型(インチ) |
AMD Ryzen 5 5625U 2.3GHz/6コア |
14748 |
|
16GB |
M.2 SSD:512GB |
1.37kg |
【スペック】画面種類:IPS 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:324.3x17.9x213.8mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:アークティックグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax USB PD:○ その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1459位 |
3.55 (3件) |
39件 |
2021/3/ 2 |
2021/3/ 5 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5700U 1.8GHz/8コア |
15561 |
|
8GB |
SSD:256GB |
2kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:361x27x244mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2019 OS:Windows 10 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:8.2時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー
【特長】- Ryzen 7 5700Uモバイル・プロセッサー搭載の15.6型ノートパソコン。左右約7.8mm幅のすっきりとした狭額縁液晶により、没入感が高まる。
- 約2.5mmのキーストローク、指の力に合わせてキーの重さを調整した「3段階押下圧」により、快適な文字入力を実現。無線LAN規格Wi-Fi 6に対応。
- バッテリー駆動時間は約8.2時間。「Microsoft Office Home & Business 2019」が付属する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とても使いやすく、拡張性もあるシンプルなノート
Windows11登場に合わせてPCを更新。
前機種はAH77/D3で、Corei7-9750H&NVMeSSD搭載のため、見劣りしないように安価かつスペックの高いRyzenCPU搭載の機種を探していました。
最初はLenovo Ideapad550やThinkPad T系を購入予定でしたが、MS Officeが必須なのでBTOで選択すると軒並み3〜4万以上のコストアップになるため、最初からインストールされている富士通の本機種をジャパネットたかたで購入。
標準のカタログモデルと比べて1TBHDDが余分に搭載されています。
レビューはAH77/D3との比較になります。
【デザイン】
ボディの形状はサイズ含め、AH77/D3と全く同じ。
(パーツレベルでAH77/D3と共通)
色がメタリックブルー→プレミアムホワイトに変わった程度。
プレミアムとは書いてますが、内側はマットな質感でそれほど高級感はありません。
IdeapadやhpのENVYのほうが安価でも高級感があると思います。
【処理速度】
9世代i7 9750H(6C12T)&NVMe SSDで満足していて、これ以上の驚きは無いと思っていましたが、実際に使っていると細かな部分で性能アップを感じることができました。
特にアップデートなどで高負荷がかかったときの引っかかりが無くなったり、起動時間も5〜10秒未満で操作可能になるほどの進化。
言葉で説明するのは難しいですが、体感で性能アップを感じる程度には差があります。
CineBench等で速度を比較すると、4割程度のスコアアップでした。
その割に発熱は全然ありません、負荷をかけてもほんのり暖かくなる程度です。
【グラフィック性能】
FFXV Benchで3000超えのスコア、評価も「普通」。
dGPU搭載のハイエンドなゲーミングPCならば当たり前のスコアですが、本機種はCPU付属の簡易的なRadeon GPUなので、3000超えのスコアが出たのには驚きました。
AH77/D3は紙芝居で、スコアも3桁ぐらいで頭打ちです。
Radeon Softwareの設定でゲーミング設定にすればもう少し性能が上がるのかもしれませんが、特に設定せず標準状態で計測した結果です。
【拡張性】
DDR4-3200 4GBが2枚刺さっており、最大32GBまで増設できるようです。
8GBだとChromeで適当にブラウジングしているだけで6GB付近まで使うので、8GB2枚の16GBに増設しました。
(AH77/D3も同容量に増設しています)
さらに、NVMe SSDはPCI Gen3対応の256GBが搭載されていますが、KIOXIA 1TBのSSDに交換しました。
たかたモデルの特典で1TB2.5インチHDDが搭載されていますが、データ移行をかねてAH77/D3に乗せていた2.5インチSSDを載せ替えました。
最近のモデルだとM.2 SSDが2枚搭載が限度、メモリー増設も不可で購入時にBTOで選んでおかなければいけないものが多いですが、本機種は自己責任で改造できる貴重なモデルです。
DVDドライブをBlu-rayドライブに交換することもできるし、DVDドライブがいらなければ2.5インチ変換アダプタで3ストレージ化もできます。
側面のUSB3.2がGen2対応で、外付けSSDもAH77と比べても明らかに高速にデータ転送できます。
【使いやすさ】
応荷重式キーボードで、軽快に文字入力ができます。
Deleteキーやカーソルキー、テンキーの配置も非常にオーソドックスで変則な部分は一切ありません。
以前Ideapadを触った時に一般的なPCではDeleteキーがある位置に電源ボタンがあり、誤操作が多発したので、後から交換できないキーボードはしっかり確かめるようにしています。
細かな部分ですがEnterキーとテンキーが離れていたり、スペースキー左右の変換キーの位置のバランス、各部F1〜F12キーの配列が最適で、独立したカーソルキーもあり、日本メーカーがきちんと日本人向けに設計されたパソコンと感じます。
(配置自体はAH77も同じですが、キータッチは軽くなったと思います)
【持ち運びやすさ】
15.6インチのPCとしては小さめですが、どちらかというと重量のあるPCなので、持ち運びには向いていないと思います。
全体的に華奢な感じもするので、電車通勤だとすぐに壊れそうです。
USB PD充電にも対応していないので、メーカーとしても積極的に持ち歩くことを想定していないと思います。
【バッテリ】
スペック的には8時間程度みたいです。
発熱の多いAH77よりは長時間動きそうではありますが、無評価。
【画面】
光沢IPS液晶で、斜めから見てもはっきりと内容が見えます。
FHD解像度なので広く使えますが、スケーリング設定は標準の150%から100%に変更して一層広く使えるようにしています。
AH77と比べると、ディスプレイパネルの品質は1段劣るようです。
(AH77 NTSC77%、本機45%、明るさも暗め)
【コストパフォーマンス】
富士通=高額を具現化したような機種で、無改造でそのまま使うには最悪レベルのコストパフォーマンスと思われます。
ただMS Officeが必要ならば直販系のPCをBTOで選択するより本機の方が安価だし、物足りなくなれば仕様の範囲内でどんどん拡張・カスタマイズしていけると考えると相当お得と思います。
【総評】
Ryzen7 5700Uのパワフルさに一番驚きました。
それでいてAH77と比べて発熱がほとんど無くなり、冷却ファンの音もほとんどしなくなりました。
入力しやすいキーボードとタッチパッド、柔軟性のある拡張性だけでも本機を買ってよかったと思います。
AH77にはあったWindows Hello認証に対応しなくなったので、USBの指紋リーダーを別途買いました。
5ノートパソコンを新調しました
久々にノートパソコンを新調しました。
立ち上がりの速さにびっくり、
画質の良さにも驚きです。
ネットのページの表示がとても速くて、net回線を変えたような感じさえします。
未だ使い始めたばかりなので、詳しくは後日書かせていただきます。
メタリックブルーの筐体は割とキーが見やすくて目が楽です。
ただし重いので持ち運びには不向きかな?
|
|
|
![Vivobook 14 M1405YA M1405YA-LY089WS [クールシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001550172.jpg) |
|
-位 |
1459位 |
- (0件) |
0件 |
2023/7/ 3 |
2023/5/26 |
14型(インチ) |
AMD Ryzen 7 7730U 2GHz/8コア |
17875 |
|
16GB |
SSD:512GB |
1.6kg |
【スペック】画面種類:TFTカラー液晶 解像度:WUXGA (1920x1200) アスペクト比:16:10 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:317.1x20.15x221.98mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):1(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:クールシルバー 駆動時間:JEITA Ver2.0:11.4時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1459位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/ 5 |
2024/10/11 |
15.6型(インチ) |
第12世代 インテル Core i5 12450H(Alder Lake) 8コア |
16195 |
|
16GB |
SSD:512GB |
1.62kg |
【スペック】画面種類:TN液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:359.3x17.9x235mm メモリ容量:16GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共有 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:11.4時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax USB PD:○ その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード、キーボード・ライト、テンキー 生体認証:指紋認証
|