| スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
|
高い順低い順 |
大きい順小さい順 |
|
高い順低い順 |
軽い順重い順 |
|
|
 |
|
-位 |
81位 |
4.63 (3件) |
0件 |
2025/2/ 5 |
2025/1/中旬 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5700U 1.8GHz/8コア |
15561 |
16GB |
SSD:256GB |
|
1.7kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x25x235.5mm メモリ容量:標準16GB/最大32GB[増設・交換不可] メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver3.0:6.4時間(動画再生時)/10.2時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
【特長】- 15.6型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 7 5700U、メモリーは16GB、Office Home & Business 2024が付属。
- キーの位置によって重さを調節する「3段階押下圧」や、疲れにくい「球面シリンドリカルキートップ」などを採用するこだわりのキーボードを搭載。
- 手持ちのスマホからFMVに文字入力できる「FMVコントローラー」や、スマホ画面をFMVにミラーリングできる「スマホConnect」に対応する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良い買い物ができました
【デザイン】
画面の横幅が広く、右側にテンキーがついています。
タッチパネルが中央ではなく、少し左寄りに配置されていて、邪魔にならずに助かります。
よいデザインだと思います。
ファインシルバーを選びましたが、おちついた良い色です。
【処理速度】
購入したて、使いはじめなので、当然のことながら、サクサク動きます。
【使いやすさ】
キーの少し中央が窪んでいる感じが、とっても使いやすいです。
キーを押した感触も、素晴らしく、この製品を作るために、試行錯誤を繰り返されたことが伝わってきます。
今のところ、とても良い買い物をしたと思っています。
【持ち運びやすさ】
【バッテリ】
まだ、外出先で使っていないので、分からないのですが、日常的に、コンセントがない場所で使うことがないので、問題ないと思っています。
【画面】
モニターの横幅が広くて見やすいです。
【コストパフォーマンス】
価格ドットコムで比較して、とてもお安く買えました。
即日発送されて、とてもありがたかったです。
【総評】
とても「かわいい」パソコンです。
今まで使っていたいろんなパソコンよりも、キーが打ちやすくて感動しています。
良い買い物ができました。
5初購入
デザイン良し、カラー良し
起動速度も速く、ふたを開けると
キーボードが少し 浮き上がるようになっており
入力もスムーズに出来ます
|
|
|
![FMV LIFEBOOK AH450/JA FMVA450JSA [ファインシルバー]](https://www.d-rise.jp/images/item/p000000900919_1.jpg) |
|
-位 |
218位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2025/2/ 5 |
2025/1/中旬 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 5 5500U 2.1GHz/6コア |
12781 |
8GB |
SSD:256GB |
|
1.7kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x25x235.5mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(1) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ファインシルバー 駆動時間:JEITA Ver3.0:7.2時間(動画再生時)/11.1時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
【特長】- 15.6型ワイドフルHD(1920×1080)ディスプレイのノートPC。CPUはAMD Ryzen 5 5500U、メモリーは8GB。
- Microsoft Office Home & Business 2024や、スーパーマルチドライブ(DVD±R DL書き込み対応)を搭載する。
- 有効約92万画素で、プライバシーシャッター付きのHD Webカメラを内蔵。バッテリー駆動時間は約7.2時間(JEITA3.0:動画再生時)。
- この製品をおすすめするレビュー
-
4良いお買い物でした
【デザイン】
ホワイトが欲しかったのですが、この機種にはなかったようです。デザイン的には問題ないです。
【処理速度】
立ち上がりも速く、特に問題はありませんでた。
【使いやすさ】
【持ち運びやすさ】
持ち運びにはやや重いかも知れません。
【バッテリ】
家の中で使う分には不自由は感じていません。
【画面】
広くて見やすかったです。
【コストパフォーマンス】
使用する内容によるのだと思いますが、全体に不自由なく、良いお値段で購入させて頂いたと思います。
|
|
|
![IdeaPad Slim 3 82XL0088JP [アークティックグレー]](https://m.media-amazon.com/images/I/413HCfhuKvL._SL160_.jpg) |
|
347位 |
526位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/20 |
- |
14型(インチ) |
AMD Ryzen 5 5625U 2.3GHz/6コア |
14748 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.37kg |
【スペック】画面種類:IPS 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:324.3x17.9x213.8mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:アークティックグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
 |
|
-位 |
730位 |
4.56 (5件) |
1件 |
2023/1/24 |
2023/1/27 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5700U 1.8GHz/8コア |
15561 |
16GB |
SSD:256GB |
|
1.7kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x25x235.5mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:11.3時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー
【特長】- Ryzen 7 5700U モバイル・プロセッサーを搭載した15.6型ワイドリビングノートPC。コンパクトながらフルサイズキーボードとテンキーを配置。
- 約92万画素のHD Webカメラを内蔵(プライバシーカメラシャッター付き)。「AIノイズキャンセリング」で快適にオンラインコミュニケーションがとれる。
- データのバックアップに便利な光学ディスクドライブを装備。「Microsoft Office Home & Business 2021」(個人向け)が付属する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5起動の早さ
とても起動が早く,スイッチを入れてから約30秒でインターネットの画面になります。今まで使っていたパソコンとの違いに驚きました。
5コスパがいい
まだ使い始めですが、今まで使っていたパソコンにくらべ、キーパッドがとても使いやすいです。
新しいので立ち上がりが早いのは当たり前ですが、かなり快適になりました。
本体色も気に入っています。
最近はメディアドライブが内蔵されているのが少なくて、それが内蔵されているところが良いです。
価格を考えるとお得感があります。
|
|
|
 |
|
-位 |
730位 |
4.47 (5件) |
0件 |
2023/11/14 |
2023/11/16 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5700U 1.8GHz/8コア |
15561 |
16GB |
SSD:256GB |
|
1.7kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x25x235.5mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:12.7時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
【特長】- 15.6型ワイドフルHD (1920×1080)、「スーパーファイン液晶」を搭載したオールインワンリビングノートPC。CPUはAMD Ryzen 7 5700U。
- 約18.4mmのキーピッチを確保しつつ、テンキーを搭載したキーボードを装備。USB×3、SDスロットに加え、DVDスーパーマルチドライブを内蔵し拡張性も高い。
- AIエンジンが周囲のノイズを消してくれる「AIノイズキャンセリング」を搭載しており、会話に集中できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
510年前のパソコンから買い替え
【デザイン】
10年前の機種と比べ、画面のふちが薄くなりスッキリして良いと思う。メタリックブルー色を選びましたが、落ち着いた感じの色で気に入りました。
【処理速度】
CPUがIntel社からAMD社仕様の機種を買いましたが、問題なく使用できており、処理速度も格段に上がってます。とても良いと思います。
【グラフィック性能】
フルHDだけあって鮮明に見えます。
【拡張性】
必要最低限は備えています。SDスロットとDVDドライブが付いている所が評価高い。NEC社は両方付の機種を選べば20万円位するのでそれを考慮すれば当機種はありがたい。それと、ストレージの少ない機種ではあるものの、保存する物が少ないのであれば問題無さそうです。
【使いやすさ】
キーボードは打ちやすく感じます。画面レイアウトはWindows11なのでこれも使っている内に慣れると思います。
【持ち運びやすさ】
画面の大きさの割のは非常に軽く持ち運びも楽です。
【バッテリ】
コンセントに差しっぱなしなので無評価にしました。
【画面】
色合いが前期種とは若干の差はありますが、これも慣れれば違和感なくなると思います。
【コストパフォーマンス】
10万円でこの内容ならお買い得だと感じます。
【総評】
Windows10からアップグレードが出来ない機種を所有してて、来年買い替えを検討してましたが、良い条件の機種が低価格である今が買い替えチャンスかと思い決断しました。PC引っ越しは多少苦労しましたが、旧アウトルックのメール設定もでき、購入後6日経ちましたが、全般的に使いやすく感じます。
5反応が速い
購入したばかりで、まだ、使い込んでいない。よって、詳しくは性能等について評価できない。しかし。Windows10に比較して反応は非常に速い。よって、大変に満足している。ただし、難を言えば、光の加減でキーボードが光って見えて少し見ずらい感じがする。よって、スタンドの位置を調整して対応する必要がある。
|
|
|
![FMV LIFEBOOK AH54/J FMVA54JB [ブライトブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
-位 |
888位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/ 5 |
2025/1 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5700U 1.8GHz/8コア |
15561 |
8GB |
SSD:512GB |
|
1.7kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x25x235.5mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ブライトブラック 駆動時間:JEITA Ver3.0:6.7時間(動画再生時)/10.7時間(アイドル時) インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
|
|
|
![LAVIE N13 N135C/DSL PC-N135CDSL [ネイビーブルー]](https://gd.image-qoo10.jp/li/129/274/7578274129.jpg) |
|
-位 |
967位 |
- (0件) |
0件 |
2023/3/ 9 |
2023/1/12 |
13.3型(インチ) |
AMD Ryzen 5 5500U 2.1GHz/6コア |
12781 |
16GB |
SSD:256GB |
|
1.021kg |
【スペック】画面種類:LED IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:307x17.9x216mm メモリ容量:16GB メモリ規格:LPDDR4X ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:約8GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ネイビーブルー 駆動時間:JEITA Ver2.0:15.8時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード 生体認証:顔認証
|
|
|
![FMV LIFEBOOK AH450/G FMVA450GW [プレミアムホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001541913.jpg) |
|
-位 |
967位 |
4.18 (2件) |
1件 |
2023/6/ 2 |
2023/4 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 5 5500U 2.1GHz/6コア |
12781 |
8GB |
SSD:256GB |
|
2kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:361x27x244mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:プレミアムホワイト 駆動時間:JEITA Ver2.0:8時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー
【特長】- Ryzen 5 5500U モバイル・プロセッサーを搭載した15.6型ワイドノートパソコン。「Office Home & Business 2021」が付属する。
- メモリーは8GB、ストレージは約256GB SSDを採用。ディスプレイはLEDバックライト付き広視野角TFTカラーLCD (スーパーファイン液晶)を搭載。
- HD Webカメラ(有効画素数 約92万画素)を内蔵。バッテリー駆動時間は約8.0時間、充電時間は約2.6時間。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5コスパがいい
wordとexcelの使用が主要目的。
キーボードが打ちやすい。
画面も見やすい。
価格も手ごろ。
4コストパフォーマンス良好
比較的低価格のPCを選んだが、操作性、処理速度など全く不満なく、コストパフォーマンスは非常に良いと感じた。
ただ一点、PCを開いたときに蓋の向こう側の端が張り出して本体を持ち上げ、キーボードが前掲する形になるのは、構造的に気に入らない。
|
|
|
 |
|
-位 |
967位 |
4.10 (5件) |
1件 |
2023/11/30 |
2023/11/16 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 5 5500U 2.1GHz/6コア |
12781 |
16GB |
SSD:256GB |
|
2kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:361x27x244mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:10.3時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.3、日本語キーボード、テンキー
【特長】- 15.6型ワイドフルHD (1920×1080)、「スーパーファイン液晶」を搭載したノートPC。CPUはAMD Ryzen 5 5500U。
- 約18.4mmのキーピッチを確保しつつ、テンキーを搭載したキーボードを装備。USB×4、SDスロットに加え、DVDスーパーマルチドライブを内蔵し拡張性も高い。
- AIエンジンが周囲のノイズを消してくれる「AIノイズキャンセリング」を搭載しており、会話に集中できる。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5WIN11になれるまでは、使用者向き各自の工夫が必要
WIN10からWIN11へ移行するため、店頭での展示から販売価格調査をして購入させていただきました。先代も同じ富士通で故障も無く使用していたが、今回も信用高い同じメ−カ−を選択しました。
セットアップに時間を要しましたが、スムーズに完了し、立ち上げの画面もWIN10に近い操作でできるようにカスタマイズして快適に使用しています。セキュリティ−ソフト(McAfee)がついているが、個人的にはWindowsのセキュリティで十分と思われるので必要性を感じない。その分値引き選択出来れば有りがたい。全体的には、サクサク動いてストレスなく、お値段以上に満足です。
4満足していますが、SDカードがはみ出すことだけは残念でした
PCをWin11用に入れ替えるために、今回この機種を購入しました。
後付け/外付けは面倒なので、最初からDVD、SDカード、Office永続版を備えている機種で、そこ中でも富士通は安心で、もっとも安価だったのでこれに決めました。
SDカードによって簡単にPC移行もできました。
一点だけ残念なのは、SDカードが途中までしか挿入できず、本体からはみ出してしまうことです。
SDカードをSSDのように利用するため、常時装着していますが、物がぶつかり、破損しないかと少し不安です。それ以外は性能含め問題なく、満足しています。
|
|
|
![LAVIE N13 N135C/DAL PC-N135CDAL [ネイビーブルー]](https://gd.image-qoo10.jp/li/318/431/7575431318.jpg) |
|
-位 |
1221位 |
- (0件) |
0件 |
2023/11/27 |
2022/9/ 3 |
13.3型(インチ) |
AMD Ryzen 5 5500U 2.1GHz/6コア |
12781 |
8GB |
SSD:256GB |
|
1.021kg |
【スペック】画面種類:LED IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:307x17.9x216mm メモリ容量:8GB メモリ規格:LPDDR4X ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:約4GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Personal 2021 OS:Windows 11 Home 64bit カラー:ネイビーブルー 駆動時間:JEITA Ver2.0:15.8時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen2 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ(有効画素数92万画素)、Bluetooth5.0、日本語キーボード 生体認証:顔認証 エコマーク:○ 認定番号:19 119 002
|
|
|
![IdeaPad Slim 3 82XL0086JP [アークティックグレー]](https://m.media-amazon.com/images/I/41qP7vadWWL._SL160_.jpg) |
|
468位 |
1221位 |
- (0件) |
0件 |
2025/8/20 |
- |
14型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5825U 2GHz/8コア |
18048 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.37kg |
【スペック】画面種類:IPS 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:324.3x17.9x213.8mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:アークティックグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
![IdeaPad Slim 3 Gen 8 82XM011EJP [アークティックグレー]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/457368/457368072/4573680722457/IMG_PATH_M/pc/4573680722457_A01.jpg) |
|
740位 |
1221位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/28 |
2025/7/18 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5825U 2GHz/8コア |
18048 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.62kg |
【スペック】画面種類:IPS 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.3x17.9x235mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:アークティックグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1349位 |
5.00 (2件) |
1件 |
2021/10/22 |
2021/12/中旬 |
13.3型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5700U 1.8GHz/8コア |
15561 |
8GB |
SSD:256GB |
|
0.857kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:307x15.5x197mm メモリ容量:8GB メモリ規格:LPDDR4X PC4-34100 ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:16.8時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx2、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
- この製品をおすすめするレビュー
-
5おすすめ
【デザイン】
かわいい色です
【処理速度】
【グラフィック性能】
【拡張性】
【使いやすさ】
【持ち運びやすさ】
とても軽い!
【バッテリ】
【画面】
【コストパフォーマンス】
【総評】
5コストパフォーマンスがとても良い。たまにファンがうるさいけど
【デザイン】
モバイルPCとしてきわめて標準的なデザインと思います
【処理速度】
ストレスを感じる場面は全くありません。さすがCPUスコア15000超なだけのことはあります。
【グラフィック性能】
PCではゲームをしないのでそこのところはわかりませんが、動画は特に問題なしです。
【拡張性】
モバイルPCに多くは求めません。標準的です。
最近マイクロSDが多いのに、普通のSDカードが使えるのはいいと思いました。
【使いやすさ】
キーの配列やタッチ、タッチパッドの位置や操作性等、気になるところは皆無
【持ち運びやすさ】
重量857gはきわめて軽量です。
【バッテリ】
ずっと電源無しで使ったことがないのでなんとも言えませんが、実質8時間くらいは持ちそうです。
【画面】
モバイルPCとして標準的。
【コストパフォーマンス】
ヤマダウェブコムで104,800円でした。マイクロソフトオフィスが付いたこのスペックのPCが11万円以下で買えるなら非常にお得だと思います。
【総評】
負荷をかけた時にたまにファンがうるさく回ることがありますが、それ以外は全くストレスフリーで使えます。Ryzenのパソコンを使うのは初めてでしたが、普通にワード・エクセル・パワーポイント・動画視聴をしている分にはi7と比べても落ちる部分は全くありません。満足です。
|
|
|
 |
|
-位 |
1810位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2021/10/ 5 |
2021/10/ 7 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 5 5500U 2.1GHz/6コア |
12781 |
8GB |
SSD:256GB |
|
2.2kg |
【スペック】画面種類:LED液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:362.4x22.7x253.8mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:約4GB(メインメモリと共用) Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:7.5時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)x2、USB3.1 Gen2 Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi Direct対応:○ LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.0、日本語キーボード、テンキー エコマーク:○ 認定番号:19 119 002
【特長】- Ryzen 5 5500Uプロセッサーを搭載した15.6型ノートパソコン。DVDスーパーマルチドライブ(DVD-R/+R 2層書込み対応)搭載モデル。
- キートップ中央に窪みをつけた「シリンドリカル形状」や、傾斜がつきタイピングしやすい「リフトアップヒンジ」、静音設計を採用したキーボードを装備。
- コンテンツに合わせて音質に調整する「ヤマハ製 AudioEngine」を搭載。「Microsoft Office Home & Business 2021」と「Bluetooth マウス」が付属する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5おすすめです
【デザイン】良い
【処理速度】良い
【グラフィック性能】良い
【拡張性】良い
【使いやすさ】良い
【持ち運びやすさ】良い
【バッテリ】良い
【画面】
【コストパフォーマンス】
【総評】
5コスパ良いです
【デザイン】
シンプルで余計な飾りがなく良い
ただ、蓋を開くとキーボードが持ち上がるのは好みが分かれるところ。
【処理速度】
メモリ8Gで快適です。
【グラフィック性能】
普段づかいには十分でしょう
【拡張性】
SDカードスロットはないです。
【使いやすさ】
Fnキーが相変わらず左隅にありますが、それ以外はヨシ!
【持ち運びやすさ】
据え置きですね。
【バッテリ】
昔に比べたら良くなったようです
【コストパフォーマンス】
この機能でこのお値段なら大変オトクです
|
|
|
 |
|
-位 |
1810位 |
3.44 (5件) |
71件 |
2022/6/14 |
2022/7/中旬 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5700U 1.8GHz/8コア |
15561 |
8GB |
SSD:512GB |
|
1.7kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:360x25x235.5mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2021 OS:Windows 11 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:12時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ(有効画素数約92万画素)、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー
【特長】- Ryzen 7 5700U モバイルプロセッサーを搭載した15.6型ワイドノートパソコン。メモリーは8GB、ストレージはSSD(約512GB)を採用。
- スタンダードなノートパソコンに求められる機能は盛り込みつつ、本体質量は約1.7kgに抑えている。周囲の音を抑制する、AIノイズキャンセリングを備える。
- 約18.4mmのキーピッチを確保したフルサイズキーボードとテンキーを配置。オンライン会話中の失敗を防ぐ「プライバシーカメラシャッター」付き。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5富士通FMV LIFEBOOK AH50/G2
最初に買ったのが富士通のパソコンでしたので今回は元に戻って富士通にしました。購入したパソコンはSSD仕様の為非常に速く大変満足しています また機会がありましたら宜しくお願い致します。
5良い品でした
初めて富士通のパソコンを購入しました。
価格も品質も満足です。
|
|
|
![IdeaPad Slim 3 Gen 8 82XM011FJP [アークティックグレー]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/457368/457368072/4573680722464/IMG_PATH_M/pc/4573680722464_A01.jpg) |
|
956位 |
1810位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/30 |
2025/7/18 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 5 5625U 2.3GHz/6コア |
14748 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.62kg |
【スペック】画面種類:IPS 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.3x17.9x235mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:アークティックグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
![IdeaPad Slim 3 Gen 8 82XL0096JP [アークティックグレー]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/457368/457368072/4573680722396/IMG_PATH_M/pc/4573680722396_A01.jpg) |
|
990位 |
1810位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/30 |
2025/7/18 |
14型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5825U 2GHz/8コア |
18048 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.37kg |
【スペック】画面種類:IPS 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:324.3x17.9x213.8mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:アークティックグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
![IdeaPad Slim 3 82XL009HJP [アークティックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
1151位 |
1810位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 9 |
- |
14型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5825U 2GHz/8コア |
18048 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.37kg |
【スペック】画面種類:IPS 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:324.3x17.9x213.8mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:アークティックグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
 |
|
-位 |
1810位 |
- (0件) |
0件 |
2021/10/27 |
2021/9/ 3 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5800H 3.2GHz/8コア |
20726 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
2.25kg |
【スペック】画面種類:IPS液晶 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.6x24.2x251.9mm メモリ容量:16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:GeForce RTX 3050Ti ビデオメモリ:4GB GDDR6 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2019 OS:Windows 10 Home 64bit カラー:シャドーブラック 駆動時間:JEITA Ver2.0:7時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.1 Gen1(USB3.0)Type-Ax2/Type-Cx1 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.0、日本語キーボード、テンキー ゲーミングPC:○
|
|
|
![IdeaPad Slim 3 Gen 8 82XL0099JP [アークティックグレー]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/457368/457368072/4573680722433/IMG_PATH_M/pc/4573680722433_A01.jpg) |
|
1018位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/7/30 |
2025/7/18 |
14型(インチ) |
AMD Ryzen 5 5625U 2.3GHz/6コア |
14748 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.37kg |
【スペック】画面種類:IPS 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:324.3x17.9x213.8mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:アークティックグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
3.55 (3件) |
39件 |
2021/3/ 2 |
2021/3/ 5 |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5700U 1.8GHz/8コア |
15561 |
8GB |
SSD:256GB |
|
2kg |
【スペック】画面種類:TFTカラーLCD 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 幅x高さx奥行:361x27x244mm メモリ容量:8GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):2(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics ビデオメモリ:メインメモリと共用 Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2019 OS:Windows 10 Home 64bit 駆動時間:JEITA Ver2.0:8.2時間 インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1x2、USB3.2 Gen2 Type-Cx1、SDスロット 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax LAN:10/100/1000Mbps その他:Webカメラ、Bluetooth5.1、日本語キーボード、テンキー
【特長】- Ryzen 7 5700Uモバイル・プロセッサー搭載の15.6型ノートパソコン。左右約7.8mm幅のすっきりとした狭額縁液晶により、没入感が高まる。
- 約2.5mmのキーストローク、指の力に合わせてキーの重さを調整した「3段階押下圧」により、快適な文字入力を実現。無線LAN規格Wi-Fi 6に対応。
- バッテリー駆動時間は約8.2時間。「Microsoft Office Home & Business 2019」が付属する。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5とても使いやすく、拡張性もあるシンプルなノート
Windows11登場に合わせてPCを更新。
前機種はAH77/D3で、Corei7-9750H&NVMeSSD搭載のため、見劣りしないように安価かつスペックの高いRyzenCPU搭載の機種を探していました。
最初はLenovo Ideapad550やThinkPad T系を購入予定でしたが、MS Officeが必須なのでBTOで選択すると軒並み3〜4万以上のコストアップになるため、最初からインストールされている富士通の本機種をジャパネットたかたで購入。
標準のカタログモデルと比べて1TBHDDが余分に搭載されています。
レビューはAH77/D3との比較になります。
【デザイン】
ボディの形状はサイズ含め、AH77/D3と全く同じ。
(パーツレベルでAH77/D3と共通)
色がメタリックブルー→プレミアムホワイトに変わった程度。
プレミアムとは書いてますが、内側はマットな質感でそれほど高級感はありません。
IdeapadやhpのENVYのほうが安価でも高級感があると思います。
【処理速度】
9世代i7 9750H(6C12T)&NVMe SSDで満足していて、これ以上の驚きは無いと思っていましたが、実際に使っていると細かな部分で性能アップを感じることができました。
特にアップデートなどで高負荷がかかったときの引っかかりが無くなったり、起動時間も5〜10秒未満で操作可能になるほどの進化。
言葉で説明するのは難しいですが、体感で性能アップを感じる程度には差があります。
CineBench等で速度を比較すると、4割程度のスコアアップでした。
その割に発熱は全然ありません、負荷をかけてもほんのり暖かくなる程度です。
【グラフィック性能】
FFXV Benchで3000超えのスコア、評価も「普通」。
dGPU搭載のハイエンドなゲーミングPCならば当たり前のスコアですが、本機種はCPU付属の簡易的なRadeon GPUなので、3000超えのスコアが出たのには驚きました。
AH77/D3は紙芝居で、スコアも3桁ぐらいで頭打ちです。
Radeon Softwareの設定でゲーミング設定にすればもう少し性能が上がるのかもしれませんが、特に設定せず標準状態で計測した結果です。
【拡張性】
DDR4-3200 4GBが2枚刺さっており、最大32GBまで増設できるようです。
8GBだとChromeで適当にブラウジングしているだけで6GB付近まで使うので、8GB2枚の16GBに増設しました。
(AH77/D3も同容量に増設しています)
さらに、NVMe SSDはPCI Gen3対応の256GBが搭載されていますが、KIOXIA 1TBのSSDに交換しました。
たかたモデルの特典で1TB2.5インチHDDが搭載されていますが、データ移行をかねてAH77/D3に乗せていた2.5インチSSDを載せ替えました。
最近のモデルだとM.2 SSDが2枚搭載が限度、メモリー増設も不可で購入時にBTOで選んでおかなければいけないものが多いですが、本機種は自己責任で改造できる貴重なモデルです。
DVDドライブをBlu-rayドライブに交換することもできるし、DVDドライブがいらなければ2.5インチ変換アダプタで3ストレージ化もできます。
側面のUSB3.2がGen2対応で、外付けSSDもAH77と比べても明らかに高速にデータ転送できます。
【使いやすさ】
応荷重式キーボードで、軽快に文字入力ができます。
Deleteキーやカーソルキー、テンキーの配置も非常にオーソドックスで変則な部分は一切ありません。
以前Ideapadを触った時に一般的なPCではDeleteキーがある位置に電源ボタンがあり、誤操作が多発したので、後から交換できないキーボードはしっかり確かめるようにしています。
細かな部分ですがEnterキーとテンキーが離れていたり、スペースキー左右の変換キーの位置のバランス、各部F1〜F12キーの配列が最適で、独立したカーソルキーもあり、日本メーカーがきちんと日本人向けに設計されたパソコンと感じます。
(配置自体はAH77も同じですが、キータッチは軽くなったと思います)
【持ち運びやすさ】
15.6インチのPCとしては小さめですが、どちらかというと重量のあるPCなので、持ち運びには向いていないと思います。
全体的に華奢な感じもするので、電車通勤だとすぐに壊れそうです。
USB PD充電にも対応していないので、メーカーとしても積極的に持ち歩くことを想定していないと思います。
【バッテリ】
スペック的には8時間程度みたいです。
発熱の多いAH77よりは長時間動きそうではありますが、無評価。
【画面】
光沢IPS液晶で、斜めから見てもはっきりと内容が見えます。
FHD解像度なので広く使えますが、スケーリング設定は標準の150%から100%に変更して一層広く使えるようにしています。
AH77と比べると、ディスプレイパネルの品質は1段劣るようです。
(AH77 NTSC77%、本機45%、明るさも暗め)
【コストパフォーマンス】
富士通=高額を具現化したような機種で、無改造でそのまま使うには最悪レベルのコストパフォーマンスと思われます。
ただMS Officeが必要ならば直販系のPCをBTOで選択するより本機の方が安価だし、物足りなくなれば仕様の範囲内でどんどん拡張・カスタマイズしていけると考えると相当お得と思います。
【総評】
Ryzen7 5700Uのパワフルさに一番驚きました。
それでいてAH77と比べて発熱がほとんど無くなり、冷却ファンの音もほとんどしなくなりました。
入力しやすいキーボードとタッチパッド、柔軟性のある拡張性だけでも本機を買ってよかったと思います。
AH77にはあったWindows Hello認証に対応しなくなったので、USBの指紋リーダーを別途買いました。
5ノートパソコンを新調しました
久々にノートパソコンを新調しました。
立ち上がりの速さにびっくり、
画質の良さにも驚きです。
ネットのページの表示がとても速くて、net回線を変えたような感じさえします。
未だ使い始めたばかりなので、詳しくは後日書かせていただきます。
メタリックブルーの筐体は割とキーが見やすくて目が楽です。
ただし重いので持ち運びには不向きかな?
|
|
|
![IdeaPad Slim 3 82XL009BJP [アークティックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 9 |
- |
14型(インチ) |
AMD Ryzen 5 5625U 2.3GHz/6コア |
14748 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.37kg |
【スペック】画面種類:IPS 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:324.3x17.9x213.8mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:アークティックグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
![IdeaPad Slim 3 82XM012WJP [アークティックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 9 |
- |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 5 5625U 2.3GHz/6コア |
14748 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.62kg |
【スペック】画面種類:IPS 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.3x17.9x235mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:アークティックグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|
|
|
![IdeaPad Slim 3 82XM012VJP [アークティックグレー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
1128位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 9 |
- |
15.6型(インチ) |
AMD Ryzen 7 5825U 2GHz/8コア |
18048 |
16GB |
M.2 SSD:512GB |
|
1.62kg |
【スペック】画面種類:IPS 解像度:フルHD (1920x1080) アスペクト比:16:9 ワイド画面:○ 表面処理:ノングレア(非光沢) 幅x高さx奥行:359.3x17.9x235mm メモリ容量:標準16GB/最大16GB メモリ規格:DDR4 PC4-25600 メモリスロット(空き):0(0) ビデオチップ:AMD Radeon Graphics Office詳細:Microsoft Office Home and Business 2024 OS:Windows 11 Home カラー:アークティックグレー インターフェース:HDMIx1、USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1、SDスロット USB PD:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax その他:Webカメラ、Bluetooth5.2、日本語キーボード 生体認証:指紋認証
|