スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
安い順高い順 |
|
|
![KLEVV KD4AGUA80-26N190D [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]](https://image.rakuten.co.jp/archisite/cabinet/10775330/11973821/imgrc0104151696.jpg) |
|
73位 |
78位 |
- (0件) |
0件 |
2024/11/11 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥260 |
【スペック】 データ転送速度:2666MT/s モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) 電圧:1.2V メモリタイミング:19-19-19-43 メモリ機能:Reg非対応
|
|
|
![KLEVV KD48GU880-26N190D-D [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]](https://image.rakuten.co.jp/archisite/cabinet/shouhin/07253599/aaa.jpg) |
|
124位 |
95位 |
- (0件) |
0件 |
2022/9/ 7 |
- |
8GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥290 |
【スペック】 データ転送速度:2666MHz モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) 電圧:1.2V メモリタイミング:CL19-19-19-43 メモリ機能:Reg非対応
|
|
|
![KLEVV KD4AGUA80-36A180U [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]](https://image.rakuten.co.jp/archisite/cabinet/10775330/imgrc0097980568.jpg) |
|
374位 |
160位 |
- (0件) |
0件 |
2023/6/15 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥368 |
【スペック】データ転送速度:3600MT/s モジュール規格:PC4-28800(DDR4-3600) 電圧:1.35V メモリタイミング:CL18-22-22-42 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 2.0 ヒートシンク機能:○
|
|
|
![KLEVV KD4AGU880-32A160U [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]](https://media.ark-pc.co.jp/item_list/code/11770079/11686244034xorig.jpg) |
|
158位 |
225位 |
3.95 (3件) |
18件 |
2019/11/29 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥358 |
【スペック】データ転送速度:3200MT/s モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) 電圧:1.35V メモリタイミング:CL16-18-18-38 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 2.0 ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ちゃんと3200MHzで認識しますよ
AMD Ryzen7 3700X & ASRock X370 Pro4 にて3200MHzとして認識 (自動ではなく手動設定)
OCCTで10分間ストレステストを実施して落ちない事を確認。
購入してから半年以上ですが今まで特に問題無し。
DDR4 3200MHz 16GBx2としては最安値クラスですが何事も無く安定稼働しているので満足です。
流行りのLEDは無いですがしっかりとヒートシンク付きな上に背が低いので、
CPUクーラーの制限も最小限で済むのは強みだと思います。
何やら他のサイトのレビューで「動作周波数がー!」と不満を書いている人が居るようですが、
この程度で躓くような人が手を出す物ではありません。
大人しく大手メーカー製の上等(笑)なパソコンを買った方が良いでしょう。
5電圧上げなくても3200MHzで動いてラッキー?
【環境】
core i7-7700K オーバークロック4.9GHz運用
ASUS Z270F GAMING
【総評】
XMP読ませて3200MHz 1.35Vで問題なく動作。
ただCPU温度も少し上がったので下げたくて色々試したところ、DRAM電圧AUTOで1.168Vで動作しました。
当たりかはわかりませんがmemtest86でもエラー出なかったのでそのまま運用中。
|
|
|
![KLEVV KD4AGUA80-32N220D [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
300位 |
298位 |
5.00 (5件) |
3件 |
2023/7/ 6 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥394 |
【スペック】 データ転送速度:3200MT/s モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) 電圧:1.2V メモリタイミング:CL22-22-22-51 メモリ機能:Reg非対応
- この製品をおすすめするレビュー
-
5品質がとても良い
約2年前にこのRAMを使用してパソコンを自作しました。
【速度】
非OCでもDDR4-3200Mhzで安定動作しているので何ら問題はないです。
【安定性】
エッセンコアという聞き慣れないメーカーでしたが、ハイニックス製だと知ってイメージが変わりました。実際、2年経った今でも安定動作しています。買って正解です。
【互換性】
自分が持っていたMSI B550M PRO-VDH WIFIに装着しましたが、エラーも何も出ず、一発で認識してくれました。
【総評】
全てにおいて最高です。また機会があったら買おうかなと思います。
5X.M.P機能はない標準メモリーですけど・・
自動設定のOC機能は無いですね。
それでも軽くタイミング詰めての動作も一発で起動しました。
最近はこのこのメーカーか、Teamのメモリーなら安価に安心に使える
ことが良く分かったので、選択肢としての第一候補ですね。
ノート用も含めて何枚か使ってきてますが、上記2社ので不良品は遭遇したことないです。
一番最初のレビューで書かれてる「でんしろう」さんのように、
時間あったら私もメモリーOCしてみようかな。
|
|
|
![KLEVV KD5KGUD80-60A300G [DDR5 PC5-48000 24GB 2枚組]](https://media.ark-pc.co.jp/item_list/code/11770124/01696739002xorig.jpg) |
|
284位 |
298位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/4/19 |
- |
24GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥568 |
【スペック】データ転送速度:6000MT/s モジュール規格:PC5-48000(DDR5-6000) 電圧:1.35V メモリタイミング:30-36-36-76 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4ちょうど良い48GB
AM5環境に移行するため、異色の合計48GBに挑戦。当初DDR5-6000 16GB×2を用意していましたが、このDDR5-6000 24GB×2としました。レイテンシも低いみたいで良さげと思いました。Intel XMP、AMD EXPO両対応となっており、特に不具合ありません。ただ、少し価格が高めなのかもしれませんね・・・
また、AMD EXPOなどOC設定になるためか、メモリコントローラの電圧が自動的に上がるようなので、SoC低電圧化の試行錯誤をして設定しています。
※特にAdobe製品・RAW現像などをすると32GBメモリだと使い切る感じになるので、容量をアップさせました。64GBで良いのではという話もありますが、かなり持て余すし価格が更に上がります。
|
|
|
![KLEVV KD48GU880-32A160U [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]](https://image.rakuten.co.jp/archisite/cabinet/10775330/11973821/imgrc0104150464.jpg) |
|
772位 |
381位 |
4.18 (5件) |
1件 |
2019/11/29 |
- |
8GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥396 |
【スペック】データ転送速度:3200MT/s モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) 電圧:1.35V メモリタイミング:CL16-18-18-38 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 2.0 ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安いけど良い
【速度】体感的には感じません、
【安定性】ブルースクリーンや起動しないというトラブルはありません、
【互換性】
【総評】2020年に購入Ryzen5 3600にB550のマザーボードでXMPのプロファイル1
で3200Mzで使用、その後Ryzen7 4750Gで使用、APUはCPUとMzが同じが
良いと言う記事を見かけてRyzenMasterでメモリータイミングはautoのまま
1800MZに上げたらそのまま起動して普通に使えてます、
16-18-18-38です、18-20-20-42ぐらいでどうかな?と思っていたのですが。
5値上がりは仕方ないですが、お薦め。
【速度】 DDR4-3200とパッケージにも書いてありますが、中身は2666です。
XMPを使用するオーバークロックメモリです。
現状、不満はありません。
【安定性】 3200MHzにて安定動作しています。
メモリエラーなし、イベントビューアにもメモリ関係のエラーはないです。
【互換性】 特に困ったこともないです。
【総評】 まあまあ安いので、特にこだわりが無ければお薦めします。
|
|
|
![KLEVV KD5KGUD80-72B340G [DDR5 PC5-57600 24GB 2枚組]](https://media.ark-pc.co.jp/item_list/code/11770125/01696739002xorig.jpg) |
|
267位 |
381位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2024/3/12 |
- |
24GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥682 |
【スペック】データ転送速度:7200MT/s モジュール規格:PC5-57600(DDR5-7200) 電圧:1.4V メモリタイミング:34-44-44-84 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
4X670E-A GAMING WIFI にて使用、安定しております(*´ω`*)b
【速度】
デフォルトが4800MHzなので、7200MHzもあれば十分かな〜?と
【安定性】
録画PCも兼ねている構成なので、基本的に点けっ放し稼働にしていますが、BSODも出ずにド安定稼働しています。
SK hynix製 メモリチップ採用との事で良い仕事してくれています(*´ω`*)b
【互換性】
初DDR5でX670E-A GAMING WIFI + Ryzen7 7800X3D 環境に積んでいます。
【総評】
大容量で価格もこなれて来ているので、2枚で48GBとか何だか満足感ありますね。
安定稼働のありがたさよ・・・(´;ω;`)
|
|
|
![KLEVV KD44GS480-26N190A [SODIMM DDR4 PC4-21300 4GB]](https://image.rakuten.co.jp/archisite/cabinet/shouhin/07253599/202207/imgrc0090246405.jpg) |
|
568位 |
548位 |
- (0件) |
0件 |
2025/2/18 |
- |
4GB |
1枚 |
DDR4 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥237 |
【スペック】 データ転送速度:2666MHz モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) 電圧:1.2V メモリタイミング:19-19-19-43
|
|
|
![KLEVV KD48GU880-36A180U [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]](https://image.rakuten.co.jp/archisite/cabinet/10775330/imgrc0097980568.jpg) |
|
1476位 |
548位 |
5.00 (1件) |
12件 |
2020/9/ 8 |
- |
8GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥342 |
【スペック】データ転送速度:3600MT/s モジュール規格:PC4-28800(DDR4-3600) 電圧:1.35V メモリタイミング:CL18-22-22-42 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 2.0 ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5換装による容量・速度アップ
Win10 大型アップデート後 どうもメモリ不足の兆候。(換装前は8GB搭載)
タスクマネージャー(パフォーマンス)でメモリ仕様状況確認すると、残り容量が1GB切っててビックリ。
O/S が 64bit 化され事実上の上限解放状態のメモリ容量ではあるが、まさか8GB積んでてこうも早く「詰む」感じになるとは思わなかった。
NVMe-SSD などですっかりサクサクとした使用感になれてしまっている分、メモリ不足時の挙動に昔よりも敏感に体感してしまいます。
仕方ない背に腹は代えられない。安定性も考慮して、結局増設増量ではなく換装による容量アップとしました。ついでにママ・CPUのMax速度対応 DDR4-3600 へ。
速度】
ママのUEFIからのXMP-ONによってサクっと3600MHz動作しています。しかし、換装前のクルーシャル性のメモリは「15-16-16-35 2T 1501MHz」今回のコレは「18-22-22-42 2T 1801MHz」で、結果的に速度性能示すスコアは少し(1割弱)下がった。それでも十分な速度ですが。
安定性】
Win10が持っているメモリー診断だけ実施しました。短時間で済むので。それもで20分近くかかったけど。ちゃんとクリア。
本当は「Memtest86」をクリアしておけば安心なのですが、16GBともなると、それなりに時間を要します。メモリ状態によりますが数時間はかかります。不具合あると平気で数倍の時間かかったり。
KLEVV というメーカーさんが新しいので、少し悩みましたが、既にUSBメモリーやSSDを使用しておりそれらの製品では故障なく、またDRAM素子には SK-Hynix 採用との仕様をみて少し安心しました。
互換性】
元の純素子はDDR4-2666仕様で XMP による O.C 状態での DDR4-3600 となるモジュールです。
XMPをオフにすれば互換幅は大きいタイプか。1.2V から 1.35V に電圧も自動アップ。
総評】
今回は速度はついでで、容量アップのためのメモリ換装増設。4GBx2 からの 8GBx2 によって少なくともメモリ不足が要因による、挙動の不具合からは解放されました。
換装前とほぼ同じ状態に各アプリ等を機動した状態で、タスクマネージャー - パフォーマンスよりメモリ状態確認し、残り容量が 8GB以上を確認。
信頼できる SK-Hynix 搭載 DDR4-3600 8GBx2 簡易ヒートスプレッター付き でこの価格は買いか。
今回換装先となったPCは Intel 構成です。
|
|
|
![KLEVV KD5AGUA80-56G460D [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
1106位 |
548位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/ 4 |
2022 |
16GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥585 |
【スペック】 データ転送速度:5600MT/s モジュール規格:PC5-44800(DDR5-5600) 電圧:1.1V メモリタイミング:46-46-46-90 メモリ機能:Reg非対応
|
|
|
![KLEVV KD5KGUD80-64A320G [DDR5 PC5-51200 24GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
1020位 |
548位 |
- (0件) |
0件 |
2024/3/12 |
- |
24GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥626 |
【スペック】データ転送速度:6400MT/s モジュール規格:PC5-51200(DDR5-6400) 電圧:1.35V メモリタイミング:32-38-38-78 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
|
|
|
![KLEVV KD5BGUA80-56G460D [DDR5 PC5-44800 32GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
702位 |
548位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/26 |
- |
32GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥551 |
【スペック】 データ転送速度:5600MT/s モジュール規格:PC5-44800(DDR5-5600) 電圧:1.1V メモリタイミング:46-46-46-90 メモリ機能:Reg非対応
|
|
|
![KLEVV KD44GS481-26N190A [SODIMM DDR4 PC4-21300 4GB]](https://m.media-amazon.com/images/I/51vgamLfflL._SL160_.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/9/14 |
- |
4GB |
1枚 |
DDR4 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥707 |
【スペック】 データ転送速度:2666MHz モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) 電圧:1.2V メモリタイミング:CL19-19-19-43
|
|
|
![KLEVV KD48GU880-32A160W [DDR4 PC4-25600 8GB]](https://image.rakuten.co.jp/archisite/cabinet/10775330/11973821/imgrc0101599482.jpg) |
|
1907位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/11/29 |
- |
8GB |
1枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥456 |
【スペック】 モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) メモリ機能:Reg非対応
|
|
|
![KLEVV KD48GS88C-26N190A [SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB]](https://m.media-amazon.com/images/I/519DnJljoNL._SL160_.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/12 |
- |
8GB |
1枚 |
DDR4 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥517 |
【スペック】 データ転送速度:2666MHz モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) 電圧:1.2V メモリタイミング:CL19-19-19-43
|
|
|
![KLEVV KD4AGSA80-32N220A [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
1907位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/16 |
- |
16GB |
1枚 |
DDR4 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥410 |
【スペック】 データ転送速度:3200MHz モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) 電圧:1.2V メモリタイミング:22-22-22-51
|
|
|
![KLEVV KD48GS881-32N220D [SODIMM DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
1476位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2021/9/14 |
- |
8GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥470 |
【スペック】 データ転送速度:3200MHz モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) 電圧:1.2V メモリタイミング:CL22-22-22-51
- この製品をおすすめするレビュー
-
58GB 2枚組のメモリーです
【速度】
PCの仕様規格3200で動作でき、体感ではわからないけど、大変に満足しています。
【安定性】
交換取り付け後に何も不具合も起きていません。
【互換性】
元のメモリーも3200のSamsungメモリーでしたが、互換性問題なかったです。
【総評】
11世代CPUのノートPCで使いました。
一応念のために2枚同じメーカー製品のものが安定には良いだろうと、
2枚組を購入です。
何の設定もなく、3200MHzで動作してくれました。
本当に良かったと思います。
|
|
|
![KLEVV KD48GU881-32N220D [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
1330位 |
-位 |
4.50 (2件) |
0件 |
2021/6/21 |
- |
8GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥473 |
【スペック】 データ転送速度:3200MHz モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) 電圧:1.2V メモリタイミング:CL22-22-22-51 メモリ機能:Reg非対応
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安心のSK hynix製モジュール
【速度】
十分です。スペック通り3200MHz出ています。
【安定性】
十分です。一度も不安定になったことがありません、
【互換性】
第3世代Ryzen(Zen 2)と第10世代Intel Coreプロセッサ(Comet Lake-S)の両方で動作しています。
【総評】
ESSENCORE KLEVV、最初は謎の中華ブランドと思いスルーしていましたが、SK hynixのブランドと分かってから贔屓しています。
基板の色も濃い灰色で、最近流行りのマザーボードの色とよく合います。
4最安XMP非対応のネイティブ3200MHz
Amazonのセールで5,198円で購入!
2022/10/30現在3200MHz8GBx2では最安でした。
ネイティブはOCメモリと比較するとややレイテンシでは不利と言われてますが、ぶっちゃけそれを体感できる人はどれだけ凄い?ってことでチョイス。
当然BISOで手動でメモリ設定が必要なので自作できる人向けと言えます。
OCメモリではないのでヒートシンクは要らないよね?ってことで、ベンチマークも不具合が出るはずもなく動作も安定。
これは良い買い物だと思います。
※ネイティブ3200MHzなのでBIOS画面にて手動にて3200MHzへの設定が必要です。
★★★を普通として評価
|
|
|
![KLEVV KD4AGSA80-26N190D [SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]](https://image.rakuten.co.jp/archisite/cabinet/10775330/imgrc0096555516.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/9/ 3 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥275 |
【スペック】 データ転送速度:2666MT/s モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) 電圧:1.2V メモリタイミング:19-19-19-43
|
|
|
![KLEVV KD4BGSA8C-32N220A [SODIMM DDR4 PC4-25600 32GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
1206位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2021/9/14 |
- |
32GB |
1枚 |
DDR4 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥391 |
【スペック】 データ転送速度:3200MHz モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) 電圧:1.2V メモリタイミング:CL22-22-22-51
|
|
|
![KLEVV KD48GU880-36A180X [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]](https://www.sofmap.com/images/product/medium/4895194965978.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2022/4/20 |
- |
8GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥888 |
【スペック】データ転送速度:3600MHz モジュール規格:PC4-28800(DDR4-3600) 電圧:1.35V メモリタイミング:18-22-22-42 メモリ機能:Reg非対応 ヒートシンク機能:○
|
|
|
![KLEVV KD5AGUA80-68A340H [DDR5 PC5-54400 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/12/ 7 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥707 |
【スペック】データ転送速度:6800MT/s モジュール規格:PC5-54400(DDR5-6800) 電圧:1.35V メモリタイミング:34-40-40-80 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
|
|
|
![KLEVV KD5AGUA80-72B340G [DDR5 PC5-57600 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
1106位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2024/1/16 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥873 |
【スペック】データ転送速度:7200MT/s モジュール規格:PC5-57600(DDR5-7200) 電圧:1.4V メモリタイミング:34-44-44-84 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
|