スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
安い順高い順 |
|
|
![AX4U360016G18I-DCBKD45G [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001552586.jpg) |
|
94位 |
48位 |
- (0件) |
0件 |
2023/7/13 |
2021/9/16 |
16GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥627 |
【スペック】データ転送速度:3600MT/s モジュール規格:PC4-28800(DDR4-3600) 電圧:1.35V〜1.5V メモリタイミング:CL 18-22-22 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 2.0 ヒートシンク機能:○
|
|
|
![AX4U360016G18I-DT50 [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001435920.jpg) |
|
131位 |
57位 |
- (0件) |
0件 |
2022/4/15 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥780 |
【スペック】データ転送速度:3600MHz モジュール規格:PC4-28800(DDR4-3600) 電圧:1.35V〜1.5V メモリタイミング:CL 18-22-22 メモリ機能:Reg非対応 ヒートシンク機能:○
|
|
|
![AX4U36008G18I-DT50 [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001435922.jpg) |
- ¥4,980
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全2店舗)
|
116位 |
64位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2022/4/15 |
- |
8GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥311 |
【スペック】データ転送速度:3600MHz モジュール規格:PC4-28800(DDR4-3600) 電圧:1.35V〜1.5V メモリタイミング:CL 18-22-22 メモリ機能:Reg非対応 ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5MBのLEDツールでLED制御できました。
Corei5 12400とGIGA-BYTE製の「B660M AORUS PRO」との組み合わせにて、PC新調するためにこのメモリにしました。
まずよかったのはMBのLEDユーティリティにて、メモリのLEDを点灯制御ができたことです。
メモリにLEDがついたのはこの製品がはじめだったのでメモリのLEDが点灯するとPC内部がさらにピカピカと光りまくっています。
メモリの動作自体はDDR3200動作までしかしてないのでDDR3600はためしてないけど、DDR3200の状態ではゲーム等をしても安定しており、OCを拘らないでLED重視のメモリとしてならおすすめと思いました。
あとはもう2枚足して4枚光らすかどうか思案中です。
|
|
|
![AD4S320016G22-DTGN [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/471108/471108593/4711085933553/IMG_PATH_M/pc/4711085933553_A01.jpg) |
|
81位 |
68位 |
4.45 (2件) |
0件 |
2021/6/30 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥357 |
【スペック】 データ転送速度:3200MHz モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) 電圧:VDD、VDDQ=1.2±0.06V、VPP=2.5V
- この製品をおすすめするレビュー
-
5相性が出難いメモリらしい
中古で買ったドスパラのraytrek R7-TAを16GBから32GBに
増設する為に購入。
有名どこで1番安いのを買った訳だが安定もしていて友人か
ら相性の出難いメモリと聞いていたので特に不具合もなく満
足。コスパも良いし買う価値はある。
4自作PCで八ケ月使用でノートラブルだし、低価格も魅力
【速度】 不満なし。
【安定性】 八ケ月使用したが、トラブルなし。
【互換性】 問題なし。
【総評】 ドスパラ店頭で自作PC用パーツを揃えたが、shopスタッフのお勧めに従って購入。
全く問題なしだし、価格が低いのも魅力。
|
|
|
![AX5U6000C3016G-DCLARWH-DP [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組] ドスパラ限定モデル](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001529556.jpg) |
|
155位 |
145位 |
5.00 (3件) |
4件 |
2023/4/13 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥593 |
【スペック】データ転送速度:Default:4800MT/s、XMP3.0/EXPO:6000MT/s モジュール規格:PC5-38400(DDR5-4800)、(PC5-48000(DDR5-6000)) メモリタイミング:CL 30-40-40 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5見た目、価格、XPMとEXPO対応とツボる人は結構いそう
【速度】
9800X3D+B650M PG Riptideで使用中です。XMP、EXPOの両方でOC通りました。タイミングも割と良き。しかし今では6000MHzは遅い方なのかもしれませんね。
【安定性】
上記構成で安定して使用できています。が、某メーカー製マザボのため内心ビクビク…。
【互換性】
他マザーでも使用しているわけではないので評価できかねます。
【総評】
白PCのため完全に見た目重視で購入しましたが、価格も手ごろでXMP、EXPO対応という点でアドバンテージがあると思います。
5いい買い物だった
ドスパラの店舗で購入しました
B650M PRO RSでEXPO有効で問題なく動作
OCCTメモリテストとMem5でエラーなし完走
ポン付けでちゃんと動作する非常にコスパのいいメモリですね
|
|
|
![AD4S26664G19-D [SODIMM DDR4 PC4-21300 4GB 2枚組]](https://image.rakuten.co.jp/archisite/cabinet/shouhin/07253599/imgrc0084999136.jpg) |
|
215位 |
177位 |
- (0件) |
0件 |
2021/6/30 |
- |
4GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥412 |
【スペック】 データ転送速度:2666MHz モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) 電圧:VDD、VDDQ=1.2±0.06V、VPP=2.5V
|
|
|
![AX4U320016G16A-DTWHD35G-DP [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] ドスパラ限定モデル](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001618361.jpg) |
|
250位 |
199位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/ 5 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥415 |
【スペック】データ転送速度:3200MHz モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) メモリタイミング:CL 16-20-20 プロファイル:XMP 2.0 ヒートシンク機能:○
|
|
|
![AD4U3200732G22-D [DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組]](https://media.ark-pc.co.jp/image/item/top/11640281.jpg) |
|
137位 |
199位 |
4.78 (4件) |
14件 |
2020/5/26 |
- |
32GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥359 |
【スペック】 データ転送速度:3200MHz モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) 電圧:1.2V メモリ機能:Reg非対応
- この製品をおすすめするレビュー
-
53200MHzで安定動作するコスパの良いメモリ
PC4-25600 DDR4-3200MHz 32GB×2枚のA-DATAブランドのデスクトップPC用メモリーです。
ヒートシンク付きメモリ16GB×2枚のDDR4D-3200-32GBHS (UMAX)付きPCの増設用に購入しました。
【速度】3200MHzで安定して動作します。オーバークロックの余裕はチェックしていません。
【安定性】エラーもなく3200MHzでは安定しています。
Gigabyte システムインフォメーションを見ると本メモリは1600MHzの2倍で動作していることが分かります。一方、ヒートシンク付きメモリは1333MHzの2倍で動作するメモリーをオーバークロック設定で3200MHzを実現する方式であることが分かりました。
本メモリの方が安定性には優れています。
【総評】
ヒートシンク付きに比べオーバークロック無しで3200MHz対応なので発熱が少なく非常に安定して動作します。コスパの良いメモリと思います。
今なら、更に安くなっているので更に買い足して128GBに増設を検討しています。
5今のところトラブルなし
【速度】
規格通り
【安定性】
CPU:i7 10700T
M/B:MSI MAG B46M MORTAR WIFI
の組み合わせで安定しています。
【互換性】
規格は3200ですが、2933のデュアルチャネルで稼働していると思います。
【総評】
今回買ったメモリは、M/B付属のRAMDISK(51.4GB)をメインで利用するためなので満足です。
|
|
|
![AD5U480016G-S [DDR5 PC5-38400 16GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001411785.jpg) |
|
152位 |
225位 |
- (0件) |
0件 |
2021/12/22 |
- |
16GB |
1枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥428 |
【スペック】 データ転送速度:4800MHz モジュール規格:PC5-38400(DDR5-4800) 電圧:1.1V メモリタイミング:40 メモリ機能:Reg非対応
|
|
|
![AX5U6000C3016G-DCCARGY [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001691355.jpg) |
|
190位 |
225位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/27 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥568 |
【スペック】データ転送速度:6000MT/s モジュール規格:PC5-48000(DDR5-6000) 電圧:1.35V メモリタイミング:CL 30-40-40 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 3.0 ヒートシンク機能:○
|
|
|
![AX5U6000C3032G-DCLARWH-DP [DDR5 PC5-48000 32GB 2枚組] ドスパラ限定モデル](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001622345.jpg) |
|
113位 |
225位 |
5.00 (2件) |
0件 |
2024/4/26 |
- |
32GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥593 |
【スペック】データ転送速度:6000MHz モジュール規格:PC5-38400(DDR5-4800)、(PC5-48000(DDR5-6000)) メモリタイミング:CL 30-40-40 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5特に問題はありません
【速度】
DDR5は初めて使いますが自分の環境だと体感的にはわかりません
でもたぶん速いのでしょう
【安定性】
特に問題はありません
【互換性】
MSIのHPでマザーボードの動作確認リストに記載されているメモリで白くて光る中ではこれが一番安かったので選びました。
値段的にはコルセアと2択だったのですがそちらは動作確認リストに記載されていなかったので。
あと背が高いので大きなCPUファンと干渉するかもしれません。
試しに一番左に挿してみたところAK400 DIGITALとの隙間は1mmもありませんでした。
大きなヒートシンク付きや光るメモリはどのメーカーもこのくらいのサイズはあると思いますけどね。
【総評】
初期不良も相性問題もなくXMPもちゃんと働いてくれて減点するところも無いので☆5つです。
欲を言えば同じ形で空きスロットに挿すダミーメモリも発売されていれば良かったんですけど。
DDR5は4本挿すと速度が遅くなるのになんで4スロットもあるのだろう。
実際に光っているところを見てみたい人は秋葉原のドスパラに行けば見れると思います
展示してるPCはたいていこれが挿さっていたので
5XMPプロファイルもEXPOプロファイルも対応してます
【速度】
PC5-48000ですのでAMDのスイートスポットで使えます
【安定性】
EXPOの設定で6000で認識して不安定な挙動はありません
【互換性】
AMD 9950Xと組み合わせていますのでEXPOで設定してますが
XMPプロファイルも搭載してますのでIntel環境でも大丈夫です
【総評】
X670E GAMING PLUS WIFIに9950Xと組み合わせて使用しています
白PCで使っていますので、白い筐体で光るメモリを探していたら
このメモリが一番コスパが良さそうだったので、64GBkitを購入しました
Lightroomで写真編集をしているので、ゲームのように数字で性能を表せませんが
5900X環境からの引っ越しで快適になりました
|
|
|
![AX4U32008G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001372878.jpg) |
|
158位 |
254位 |
3.88 (2件) |
0件 |
2021/7/29 |
- |
8GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥373 |
【スペック】データ転送速度:3200MHz モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) 電圧:1.35V〜1.5V メモリタイミング:CL16-20-20 メモリ機能:Reg非対応 ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安く白PC用RGBメモリが欲しい方へ
【速度】3200で動作OKです。
【安定性】特に落ちることも無く安定動作しています。
【互換性】DDR4マザーをお使いください
【総評】光るメモリで最安クラスの商品ですが、ちゃんと動作しますのでご安心ください。こちらはホワイトモデルなので最近はやりの白色PCにも合いそうです。ただ、光量は少し抑え目なので注意してください。その代わりに滑らかに発光してくれます。安くRGBメモリを使ってみたい方にはおすすめ出来ます。
3安ければ…いいんじゃないですかね?
【速度】
3200とは言え3200で動かすにはそれなりに細かく設定する必要があります。そのままXMPで3200駆動するとは思わない方がいいです。
【安定性】
3200で安定して動くというのは簡単ではないでしょう。
【互換性】
DDR4も無くなっていく傾向でしょうから厳しくなるのではないでしょうか。その分安く手に入るようにはなりそうですが。
【総評】
いまこれをわざわざ買う理由はないんじゃないかなーと思います。よほど安ければ光る白いメモリとしての需要はあるのかもしれません。
16GBというのも、今のご時世だと少なくかんじます。
|
|
|
![AX5U6000C3016G-DCLARBK-DP [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組] ドスパラ限定モデル](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001529555.jpg) |
|
241位 |
254位 |
4.69 (3件) |
0件 |
2023/4/13 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥593 |
【スペック】データ転送速度:Default:4800MT/s、XMP3.0/EXPO:6000MT/s モジュール規格:PC5-38400(DDR5-4800)、(PC5-48000(DDR5-6000)) メモリタイミング:CL 30-40-40 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ちゃんと動くよ
組み合わせパーツ:
AMD RYZEN 5 7600X
GIGABYTE B650M AORUS ELITE AX
POWER COLOR Hellhound AXRX 6600 8GBD6-3DHL (Radeon RX 6600 8GB)
DIABLO IV オープンベータ 先行アクセスにて、かなり重たいゲームだと感じた。
私はゲームはウィンドウでプレイするのが好きなのだが
(他のことをやりながらゲームする)
このときDIABLO IVはそれができなかった。
別のアプリを開くとどちらかが落ちてしまうのだ。
私はそれを長年の経験から、メモリ不足と判断した。(装備中:16GB)
もともとKingstonのメモリを使用していたのだが、
そのメモリ自体はもう売っていなかったので、
同じメーカーと規格の光らないタイプを選んだ(16GB)。
ところが、既存のメモリとは共存できなかった。
このメモリ単独では動くのだが、既存のものとの同居は、
どのスロットに嵌めても動かなかった。
(電源は入るが起動しない)
そのため、光るメモリで最安はこれだった。
ADATAのメモリは過去にも使った覚えがあるのだが記録はなく。
SSDだったか?
本当はG.SKILLがいいのだが高いし、
まあ聞き覚えのあるメーカーなので心配ないだろうと考えた。
ドスパラで購入。5/26の朝注文し、翌日には届く。
ステッカーは付属しないし、光る部分はキズやヒケだらけだった。
はっきり言ってひどいレベル。
まあ、ちゃんと光ればどうでもいいのだが。
当たり前のことだがちゃんと動いた。
但し周波数は4800で、6000にセットしても起動しなかった。
動かないわけではないし、面倒なのでそのまま続行した。
メモリを増量した結果、Diablo IVプレイ中の他の作業は、問題なく可能になった。
メモリを差して起動した直後は、気のせいか速いと思ったが、
ベンチマークの結果は16GBのときより低くなった。
とはいえ、使い始めて半年経っているマシンで、
OSも汚れているだろうし、この結果は何とも言えないところだ。
メモリも増やしすぎると負荷になることがある。
Photoshopは確実に速くなった。
しかも、マシンが一発で起動しない問題も直った。
5DDR5-6000でも安定動作
【速度】
DDR5でCLが30ありますが、思ってたよりいい早いと思います。
ファイルコピーや動画編集でも爆速です。
ゲーム用途でも問題ありません。
【安定性】
OCメモリーなのでデフォルトではDDR5-6000として動いてません。
XMP3.0の設定後、電圧等の設定をしなくても安定で動作します。
長時間使用しても高負荷RAMの温度は40℃程度です。
【互換性】
M/Bにもよりますが、DDR5-6000対応であれば互換性は問題ないと思います。
ADATAがあまりOCメモリの販売はありませんが優秀だと思います。
【総評】
DDR4に比べると割高ではありますが
13世代のIntel CPUと合わせるのであれば買いだと思います。
ASUSのAURAと連動させてRGBを設定も可能ですのでADATAのアプリケーションをインストール必要もないです。
|
|
|
![AX5CU8800C4224G-DCLACRSG [DDR5 PC5-70400 24GB 2枚組 CUDIMM]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001683416.jpg) |
|
304位 |
254位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/31 |
2025/3/28 |
24GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥760 |
【スペック】データ転送速度:8800MT/s モジュール規格:PC5-51200(DDR5-6400)、(PC5-70400(DDR5-8800)) 電圧:1.45V メモリタイミング:CL 42-54-54 メモリ機能:CKD対応、Reg非対応 プロファイル:XMP 3.0 ヒートシンク機能:○
|
|
|
![AD5U480032G-S [DDR5 PC5-38400 32GB]](https://image.rakuten.co.jp/archisite/cabinet/10775330/imgrc0097980869.jpg) |
|
120位 |
298位 |
- (0件) |
0件 |
2021/12/22 |
- |
32GB |
1枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥390 |
【スペック】 データ転送速度:4800MHz モジュール規格:PC5-38400(DDR5-4800) 電圧:1.1V メモリタイミング:40 メモリ機能:Reg非対応
|
|
|
![AX5U6400C3216G-DCLARWH [DDR5 PC5-51200 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001579844.jpg) |
|
607位 |
298位 |
- (0件) |
0件 |
2023/10/26 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥679 |
【スペック】データ転送速度:6400MT/s モジュール規格:PC5-51200(DDR5-6400) 電圧:1.35V メモリタイミング:CL 32-39-39 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
|
|
|
![AD5U48008G-DT [DDR5 PC5-38400 8GB 2枚組]](https://www.kojima.net/ito/img_public/prod/471108/471108593/4711085936424/IMG_PATH_M/pc/4711085936424_A01.jpg) |
|
607位 |
381位 |
- (0件) |
0件 |
2021/12/22 |
- |
8GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥596 |
【スペック】 データ転送速度:4800MT/s モジュール規格:PC5-38400(DDR5-4800) 電圧:1.1V メモリタイミング:40 メモリ機能:Reg非対応
|
|
|
![AX4U32008G16A-DT50 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001372876.jpg) |
|
508位 |
381位 |
4.70 (8件) |
44件 |
2021/7/29 |
- |
8GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥748 |
【スペック】データ転送速度:3200MHz モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) 電圧:1.35V〜1.5V メモリタイミング:CL16-20-20 メモリ機能:Reg非対応 ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安価に光るメモリを使いたい方へ
【速度】3200で動作しています。問題ありません。
【安定性】PCフリーズ等起きないのでOK
【総評】光量はCorsairに比べてやや少ないですが、滑らかな光り方をしていて良いです。
ヒートシンクの質感についても、金属っぽい感じがとても良いです。背丈はRGB付きモデルとしては標準程度なので、最近のメモリクリアランスが考えられているCPUクーラーなら余裕を持って装着できると思います。DDR4のRGBメモリとして最安クラスですが、ものは悪くないのでおすすめ出来ます
5採光の雰囲気が最高な4枚差でシンプルに流行を追ってみる。
【速度】DDR3から初のDDR4ですが、速度的な変化は軽やかさとして感じます。
【安定性】定格使用で何の問題もありません。
【互換性】B550M Pro4 Ryzen7 5700GでWディスプレーがスイスイ動きます。
【総評】最近流行の光物の中では極めて安価な製品ですが、筐体と発行部分のバランスが良さげで購入しました。他には光物を使わない予定で大人として流行を取り入れるのにお勧めしたい。
また、重さと確り感に驚く筐体でした。
|
|
|
![AX5U6400C3216G-DCLARBK-DP [DDR5 PC5-51200 16GB 2枚組] ドスパラ限定モデル](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001680296.jpg) |
|
486位 |
381位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/10 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥546 |
【スペック】データ転送速度:6400MHz モジュール規格:PC5-38400(DDR5-4800)、(PC5-51200(DDR5-6400)) 電圧:1.35V メモリタイミング:CL 32-39-39 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
|
|
|
![AX5U6000C3016G-DTLABRWH [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001625449.jpg) |
|
347位 |
381位 |
- (0件) |
0件 |
2024/5/14 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥577 |
【スペック】データ転送速度:6000MT/s モジュール規格:PC5-38400(DDR5-4800)、(PC5-48000(DDR5-6000)) 電圧:1.35V〜1.4V メモリタイミング:CL 30-40-40 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
|
|
|
![AX5U6000C3016G-DCLANRSG [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001690880.jpg) |
|
225位 |
381位 |
- (0件) |
0件 |
2025/5/23 |
2025/5/23 |
16GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥624 |
【スペック】データ転送速度:6000MT/s モジュール規格:PC5-48000(DDR5-6000) 電圧:1.35V メモリタイミング:CL 30-40-40 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
|
|
|
![AD5U560032G-DT [DDR5 PC5-44800 32GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001529606.jpg) |
|
530位 |
381位 |
3.00 (2件) |
0件 |
2023/4/14 |
2023/4/13 |
32GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥405 |
【スペック】 データ転送速度:5600MHz モジュール規格:PC5-44800(DDR5-5600) 電圧:1.1V メモリタイミング:46-45-45 メモリ機能:Reg非対応
- この製品をおすすめするレビュー
-
5メモリ64GBが3万円しないで買えるとは……
Mini-ITXでメインPCを新しく組むにあたり、ヒートシンクが無いメモリを使おうということで、すでに選んでいるマザーボード(Z790M-ITX WiFi)の定格範囲内でなるべく上位の物をと見ていたら本製品が自分の条件と合致しつつ比較的安値だった事から、本製品を購入しました。
【速度】
こちらについては最近の物の平均値等が分からないのでベンチマーク結果を載せておきますが、メモリのベンチマークソフトを探している時に掲載されていたページで“DDR4 16GB RAMでのテスト結果。Speed (Avg)の項目にて平均 2,352.77MB/s”となっていたため、今回出ている数値が3545.97MB/sとなっている事を踏まえるとそれなりに速い部類になるのかと思われます。
【安定性】
こちらは他の方のレビューでは初期不良なのか相性なのか不明ですがエラーが出まくっていて使い物にならないとの事ですが、当方の環境ではオート設定で使用していますが、こちらではMemtest86+でエラー無し、オーバークロックなり設定をチューンしたりもしていないため安定して動作しています。
【互換性】
互換性については他のメーカーやチップセットでのテストはしていないため何とも言えないところではあります。
ちなみに私が使用している物についてはメモリチップがSKhynix製となっていて、使用しているマザーボードのメモリーサポート一覧にこそ使用モデルは無いもののA-DATAかつHynixチップの物の記載が多くある為、初期不良や相性など余程不運でない限りは問題なく使用可能かと思われます。
【総評】
今回はCPUクーラーとの干渉の恐れからヒートシンク無しの物ということで本製品を選びましたが、中々の当たりだったように思われます。
ただ、センサーを貼り付けるなどしない限りは発熱具合が確認できないのと、最近はメモリ用のヒートシンクがあまり見当たらないため、発熱による寿命が気がかりといったところです。
価格も32GB2枚組で3万円しないなら十分に買いかと思います。
|
|
|
![AX5U6400C3232G-DCLARWH [DDR5 PC5-51200 32GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001579845.jpg) |
|
205位 |
381位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/10/26 |
- |
32GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥601 |
【スペック】データ転送速度:6400MT/s モジュール規格:PC5-38400(DDR5-4800)、(PC5-51200(DDR5-6400)) 電圧:1.35V メモリタイミング:CL 32-39-39 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5DDR5-6400 32GB×2のXMP 、EXPO両対応製品
AMD EXPO対応で比較的大きな容量かつ速い速度のもの、それでいてそこそこ価格がこなれているものとしては、DDR5-6400 32GB×2ではないかと考え、Crucialの製品と最後まで迷いましたが、見た目でこちらを選びました。
早速使ってみましたので、その使用感を記します。
【構成】
CPU:AMD Ryzen 9 9950X3D
CPU Cooler:DEEPCOOL LS720 R-LS720-BKAMNT-G-1
M/B:ASRock X870E Nova WiFi
MEM:ADATA X5U6400C3232G-DCLARWH (DDR5-6400) 32GB×2=64GB
GPU:ASRock Radeon RX 7900 XTX Taichi White 24GB OC
PSU:Corsair RM1200x SHIFT CP-9020254-JP
【速度】
DDR5 6400MHzとなっており、Intel XMPとAMD EXPOの両方を搭載したメモリーとなっています。
よってIntel環境でもAMD環境でもどちらでも使える仕様はとても使い勝手が良いです。
速度については、同じ構成でDDR5-8000 16GB×2を使っていましたが、体感できるような差は感じらません。またMonster Hunter Wildsのベンチマークテストでも優位な差はみられませんでしたが、使い勝手上は、十分速いという印象です。
【安定性】
現在の環境でCPUをRyzen 9 9950X3Dを使っていますが、安定性の観点ではとしてはDDR5-8000よりこのDDR5-6400の方が安定性は高いと感じています。(M/Bの本CPUのメモリーサポートも9000X3Dシリーズの方が、9000シリーズより低いメモリー速度をサポートしています。)
また今までG.SkillやCrucialのメモリを多く使っていましたが、このADATAのメモリもあくまでも個人的な主観ですが、なかなか良い製品と感じています。
【互換性】
BIOS設定でIntel XMP 3.0またはAMD EXPOを有効に設定することにより、Intel XMPとAMD EXPOの両方で使える仕様になっています。
【総評】
本製品にはRBGが搭載されており、光物が好きな方にはかなり好まれると感じます。
動作挙動はとにかく非常に安定していますし、現状AMD環境において速度と容量を両立させる製品としては、価格も落ち着いているこの製品は非常にお勧めなのではないでしょうか。
|
|
|
![AD4S26664G19-RGN [SODIMM DDR4 PC4-21300 4GB]](https://image.rakuten.co.jp/archisite/cabinet/shouhin/07253599/202207/imgrc0088539135.jpg) |
|
1330位 |
548位 |
- (0件) |
0件 |
2021/6/30 |
- |
4GB |
1枚 |
DDR4 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥395 |
【スペック】 データ転送速度:2666MHz モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) 電圧:VDD、VDDQ=1.2±0.06V、VPP=2.5V
|
|
|
![AD4U320038G22-D [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001260395.jpg) |
|
459位 |
548位 |
4.75 (5件) |
0件 |
2020/5/26 |
- |
8GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥458 |
【スペック】 データ転送速度:3200MHz モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) 電圧:1.2V メモリ機能:Reg非対応
- この製品をおすすめするレビュー
-
5問題なく使えています
CPU:Ryzen 5 5600G BOX
M/B:TUF GAMING B550-PLUS
とこのメモリで組みました。
組んでから2週間毎日PCを使っていますが、エラー等全くなく動いてくれてます。
しっかり3200MHzで動作してくれてるので安くていい買い物が出来ました。
5メモリベンダーにこだわりが無ければお勧め。
///// メモリ以外の構成 /////
M/B:GIGABYTE B550M S2H
CPU:Ryzen 5 PRO 4650G
GPU:Radeon Graphics 7 (on-die,share1GB)
WiFi:TP-Link Archer TX50E
SSD:CFD EG1VNE 500GB
P.S:Thermaltake 500W GOLD
【速度】
DDR4-3600以上のOCメモリと比べてベンチマークでは劣る。
だが体感では判らない。
【安定性】
全く問題なし。
【互換性】
全く問題なし。
【消費電力】
OCメモリとアイドル状態で比べてみました。
G.SkillF4-3600C19D-16GSXWB(DDR4-3600 1.35V 8GBx2)は最低28w
AD4U320038G22-Dでは最低24wと4w低下。
【総評】
上記のOCメモリを他のPCで使用するために購入。
3200ネイティブで一番安いということと、ADATA DDR4-2666が問題なく使えていたので選びました。
メモリチップはADATAでおなじみのSpecTekでした。
マイクロン系列という話もあるので不安はありません。
消費電力が予想以上に低くなったのには驚きましたが、元々が30w未満だったので電気代的には変わりは無いと思います。
メモリチップはマイクロン、サムスン、SKハイニックスでないと不安という人以外には安くて良いメモリです。
|
|
|
![AD5S480016G-S [SODIMM DDR5 PC5-38400 16GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001551445.jpg) |
|
1907位 |
548位 |
- (0件) |
0件 |
2023/7/10 |
- |
16GB |
1枚 |
DDR5 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥642 |
【スペック】 データ転送速度:4800MT/s モジュール規格:PC5-38400(DDR5-4800) 電圧:1.1V メモリタイミング:40
|
|
|
![AD5U56008G-DT [DDR5 PC5-44800 8GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001529762.jpg) |
|
828位 |
548位 |
- (0件) |
0件 |
2023/4/14 |
2023/4/13 |
8GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥686 |
【スペック】 データ転送速度:5600MHz モジュール規格:PC5-44800(DDR5-5600) 電圧:1.1V メモリタイミング:46-45-45 メモリ機能:Reg非対応
|
|
|
![AD5S560016G-S [SODIMM DDR5 PC5-44800 16GB]](https://m.media-amazon.com/images/I/51-+THHVkhL._SL160_.jpg) |
|
954位 |
548位 |
- (0件) |
0件 |
2023/10/16 |
- |
16GB |
1枚 |
DDR5 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥783 |
【スペック】 データ転送速度:5600MHz モジュール規格:PC5-44800(DDR5-5600) 電圧:1.1V メモリタイミング:46-45-45
|
|
|
![AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001372879.jpg) |
|
323位 |
548位 |
5.00 (2件) |
52件 |
2021/7/29 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥446 |
【スペック】データ転送速度:3200MHz モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200) 電圧:1.35V〜1.5V メモリタイミング:CL16-20-20 メモリ機能:Reg非対応 ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5低価格で良い。
先週、5600Gが15,800円だったので1500Xを使用していたPCをお役御免にして組みなおしました。
メモリはCFD W4U3200CS-16Gを購入しましたが母板との相性が悪く起動NGでした。
BIOS 3202→3402にアップデートを行いAスロット1,2枚挿しNG、Bスロット1,2枚挿し起動OKという結果でした。
CFDの相性保証で返金手続きを行ってこのメモリにしました。
問題なく安定しています。
OS : Windows 11 Pro
CPU : AMD RYZEN 5 5600G
MB : PRIME B550M-K
BIOS : 3402 最新版
5初、ヒカルメモリ
17年ぶりくらいに全パーツ新規で自作。元は、Core 2 Duo E6600 (まだいけそうだった)
ドスパラさんで、詳しそうな店員さん捕まえてマザーに合いそうなメモリを!とリクエストしてこれに決めました。
結果:めっちゃ良かったです。
CPU:Ryzen5 5600G
マザボ:ASUS TUF GAMING B550M-PLUS
メモリ:これ
グラボ:なし
CPUクーラー:AK400Digital [ホワイト]
ケース:Prime AP201 MicroATX Case [ホワイト]
電源:玄人志向の750W
OS:Windows 10→11にできた。
白いやつに揃えたかったので、店舗にある“光る白メモリ”チョイスで簡単に絞れました。価格コムさんざん見たけど絞れなかった・・・
昔は、メモリに泣かされる事多くていくつも変えてきたけど、今のところ(1ヶ月)安定。
マザー・クーラー・メモリと合わせて、綺麗にホワワワ〜ンと光って、まじ癒されます。部屋全体の模様替えもしちゃいました。
光モノは、電力使うし熱持つだろうし要らないと当初は思っていたけど、気が変わって正解!
誰もレビューする気配ないので、長めに投稿。
|
|
|
![AX5U6400C3216G-DCLARBK [DDR5 PC5-51200 16GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001579839.jpg) |
|
568位 |
548位 |
- (0件) |
0件 |
2023/10/26 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥679 |
【スペック】データ転送速度:6400MT/s モジュール規格:PC5-51200(DDR5-6400) 電圧:1.35V メモリタイミング:CL 32-39-39 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
|
|
|
![AX5U6400C3216G-DCLARWH-DP [DDR5 PC5-51200 16GB 2枚組] ドスパラ限定モデル](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001680297.jpg) |
|
568位 |
548位 |
- (0件) |
0件 |
2025/3/10 |
- |
16GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥681 |
【スペック】データ転送速度:6400MHz モジュール規格:PC5-38400(DDR5-4800)、(PC5-51200(DDR5-6400)) 電圧:1.35V メモリタイミング:CL 32-39-39 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
|
|
|
![AX5U6000C3032G-DCLARBK-DP [DDR5 PC5-48000 32GB 2枚組] ドスパラ限定モデル](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001622344.jpg) |
|
330位 |
548位 |
- (0件) |
0件 |
2024/4/26 |
- |
32GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥593 |
【スペック】データ転送速度:6000MHz モジュール規格:PC5-38400(DDR5-4800)、(PC5-48000(DDR5-6000)) メモリタイミング:CL 30-40-40 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
|
|
|
![AX5U6400C3232G-DCLARBK [DDR5 PC5-51200 32GB 2枚組]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001579840.jpg) |
|
256位 |
548位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/10/26 |
- |
32GB |
2枚 |
DDR5 SDRAM |
DIMM |
¥601 |
【スペック】データ転送速度:6400MT/s モジュール規格:PC5-38400(DDR5-4800)、(PC5-51200(DDR5-6400)) 電圧:1.35V メモリタイミング:CL 32-39-39 メモリ機能:Reg非対応 プロファイル:XMP 3.0/AMD EXPO ヒートシンク機能:○
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めてのADATA
【速度】
十分ですね、6000でも良かったかな
【安定性】
普通に安定してます
【互換性】
インテルとAMDの両方対応が良い
【総評】
ドスパラモデルと迷ったが少ししか値段が変わらなかったので6400のこちらを選んだ
9900X3D使ってますが6000でも6400でも違いがわからない
以前使っていたG.Skillの6000のほうがレスポンスいい感じがしましたが、なんとも言えない
ものはいい感じなので長く使えると思う。
|
|
|
![AD4S26664G19-SGN [SODIMM DDR4 PC4-21300 4GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/ 4 |
- |
4GB |
1枚 |
DDR4 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥927 |
【スペック】 データ転送速度:2666MHz モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) 電圧:VDD、VDDQ=1.2±0.06V、VPP=2.5V メモリタイミング:CL19
|
|
|
![AD4S2666J4G19-R [SODIMM DDR4 PC4-21300 4GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2019/6/14 |
- |
4GB |
1枚 |
DDR4 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥965 |
【スペック】 モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666)
|
|
|
![AD4U2666J4G19-D [DDR4 PC4-21300 4GB 2枚組]](https://gd.image-qoo10.jp/li/149/903/7250903149.jpg) |
|
726位 |
-位 |
4.48 (2件) |
6件 |
2018/9/11 |
- |
4GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥506 |
【スペック】 データ転送速度:2666MHz モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) メモリ機能:Reg非対応
- この製品をおすすめするレビュー
-
54GBx2 DDR4 2666MHz 安定した動作します
【速度】DDR4・2666MHZのDRAMとしては正常に動作していることが、マザーボード(ASUS PRIME H410M-E)のBIOSメニューで確認できました。
【安定性】Windows10で動作させて安定して動いています。
【互換性】少なくともASUSのマザーボードに関しては、問題なく搭載できます。
【総評】Amazonアウトレットで税込4,740円で購入。問題なく使用できました。
4高値だったDDR4メモリーも最近ようやくお求め安くなりました。
【速度】
PC4-21300 DDR4-2666ですので、この下のPC4-19200やPC4-17000と比較しても良い方かと思います。
【互換性】
メモリーは下位互換があるため、万が一公式速度が出なかった場合は使いまわしが出来ます。
【総評】
2か月前の2019年3月にNTT-X Storeにて会員割引クーポン800円分を適用して4,980円で購入しました。そんな中メモリーは現在底値かどうかわかりませんが、8GB(4GBx2)がこの値段なら買いではないでしょうか。
折しも令和元年本日5/14(火)におきましては米中経済戦争が本格化の兆しをみせ、韓国もウォン急落で再び通貨危機に陥りそうな気配です。 今使わなくてもこの先の為に買っておいてよい気がします。
格安メモリーを提供している会社としては他に、UMAX、Patriot Memory、Team等があります。このADATAブランドもSSDにおいては少し敬遠したい印象がありますが、デスクトップ用PCメモリなら特に問題はないのではないでしょうか。あとはCPUが値下がりするのを待つだけですね。(あと1年程度は待たなければならないかな。)
|
|
|
![AD3U1600W4G11-S [DDR3 PC3-12800 4GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000637689.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2014/3/28 |
- |
4GB |
1枚 |
DDR3 SDRAM |
DIMM |
¥1,145 |
【スペック】 モジュール規格:PC3-12800(DDR3-1600)
|
|
|
![AD4S26668G19-SGN [SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2023/9/ 4 |
- |
8GB |
1枚 |
DDR4 SDRAM |
S.O.DIMM |
¥618 |
【スペック】 データ転送速度:2666MHz モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) 電圧:VDD、VDDQ=1.2±0.06V、VPP=2.5V メモリタイミング:CL19
|
|
|
![AD4U266638G19-D [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]](https://www.sofmap.com/images/product/medium/4710273770642.jpg) |
|
1020位 |
-位 |
4.57 (14件) |
39件 |
2018/11/ 9 |
- |
8GB |
2枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥381 |
【スペック】 データ転送速度:2666MHz モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) 電圧:1.2V メモリ機能:Reg非対応
【特長】- 高速なデータ転送と電力効率向上を実現したDDR4メモリー。インテル「Skylake-X」および「Kaby Lake-X」CPUをサポート。
- 288ピン設計で、動作電圧はDDR3の1.5Vから1.2Vに低減され、20%の省電力となるだけでなく、転送速度が毎秒21.3GBに向上している。
- チップはJEDECおよびRoHS規格を満たし、互換性と安定性、環境に配慮している。
- この製品をおすすめするレビュー
-
5増設して快適になりました
当初8GB×2で使用していましたが、ウエブサイト閲覧でたくさんウインドウを開いて見る方なのでメモリ使用率が60%を超えていたのでメモリ増設を考えていました。今のメモリは捨てて16GB×2にするか8GB×2を増設するか検討したのですが、欲しかった16GB×2が当たり外れがあるとの口コミがあり、4枚挿しの方向で検討しました。4枚挿しもリスクがあると聞いていたので、相性問題のない同じ製品を購入することにしました。最初のメモリを買ってから数年たってから購入したので同じ製品名でも基盤改版されていて外観が変わっていたので大丈夫かなぁと思い増設したところ、最初はビープ音が鳴り起動しなくなって焦りましたが、差し位置を変えたりいろいろトライしたところうまく動作してくれました。ウエブサイト閲覧もサクサクで、他のソフトもいろいろ立ち上げていてもメモリ使用率も40%台になりました。16GB×2と比較して割高感はありますが、安定して動作しているので良しとしたいと思います。
5問題ありません
サブ機(ASUS H270)用のメモリーとして購入
【速度】
通常のものと遜色ありません。
【安定性】
しばらく使用していますが、特にエラー等は発生しません。
【互換性】
何も問題ありませんでした。
【総評】
一昔前までは、メモリーの互換性の問題がありましたが、最近は仕様さえ
同じであれば、まず問題ないものがほとんどです。
一時、メモリーが高騰したときがありましたが、現在では価格もそれほど
高価にならず安価で入手できるようになりました。
半導体不足で高騰しないといいんですが。
|
|
|
![AD4U26668G19-SGN [DDR4 PC4-21300 8GB]](https://contents.kaago.com/contents/shop/sunnet-shop/commodity/0000000000330_common.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2025/4/30 |
- |
8GB |
1枚 |
DDR4 SDRAM |
DIMM |
¥763 |
【スペック】 データ転送速度:2666MHz モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666) 電圧:VDD、VDDQ=1.2±0.06V、VPP=2.5V メモリ機能:Reg非対応
|