フルHD動画撮影のタブレットPC 人気売れ筋ランキング 5ページ目

ご利用案内

246 製品

161件〜200件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
nano-SIM フルHD動画撮影
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ OS種類  ネット接続タイプ  ストレージ容量  メモリ容量  重量 SIM情報
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え タブレットPC 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 大きい順小さい順 軽い順重い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
画面サイズ OS種類  ネット接続タイプ  ストレージ容量  メモリ容量  重量 SIM情報
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え タブレットPC 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 大きい順小さい順 大きい順小さい順 軽い順重い順
お気に入り登録27iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 256GBのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 256GB -位 3.48
(2件)
41件 2017/6/ 6  12.9インチ iOS 10 SIMフリーモデル 256GB   692g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:256GB CPU:Apple A10X コア数:6コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:692g 幅x高さx奥行:220.6x6.9x305.7mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」。
  • 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
  • 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
4これは電子ノートだ(アップルペンシル込みの評価)

iPadPro12.9インチ第1世代を持っていたがお店で第2世代を触ってみてアップルペンシルの追従性が向上しているのが分かったので10.5インチと迷ったがA4サイズが表示できる事を重視してこの機種を購入した。 androidwearを接続して通知を腕時計で確認し、ネット関係はこの端末だけで処理している。このレビューもアップルペンシルとmazecを使って入力している。 【デザイン】第1世代と同様のデザイン、狭額縁化して欲しかったが600g台の重量では横のべゼルが無いと持ちきれないと思う。タッチiDとカメラの部分を詰めて縦の長さを縮めてくれると入れるカバンの選択肢も増える。 【処理速度】チップの速度向上もそうだが画面表示速度の高速化は非常に快適。アップルペンシルの追従性向上で走り書きのメモ書きが可能になった。手書き変換ソフトのmazecと組み合わせると長文入力に外付けキーボード要らないかも。 【入力機能】アップルペンシルの追従性向上でノートとして実用的に使えそうである。 【携帯性】大きく重いので携帯性は悪い。持ち運ぶカバンの工夫が必要。私は普段はリュックに入れて運び、軽装時はA4ファイルの入るサコッシュバッグで運んでる 【バッテリ】第1世代とあまり変わらない印象 【液晶】かなり良くなっている。長時間みても目が疲れにくくなり屋外でも見やすくなっている。 【付属ソフト】普通 【総評】媒体の大きさは同じだが処理速度や画面表示の高速化が効果的に効いていてアップルペンシルがメモ書きに使えそうなレベルになったのは非常に大きい。カメラも画質が向上している。秋のiOS11のアップデートの期待大。 メーカーへの希望 まだ、媒体が大きく重量も重いのでまだまだ使い手を選ぶ。500g台への軽量化や媒体サイズの縮小が必要だと思う。

3ホントに欲しい人だけが買うべし

【デザイン】 人それぞれ好みでしょうけど良いと思います 【処理速度】 処理速度は良い 【入力機能】 頻繁にタッチパネルが反応しなくなる 【携帯性】 携帯は無理と思って買いましたので。 【バッテリ】 Netflixで映画三本は余裕です 【画面】 とてもキレイです、文句無し 【付属ソフト】 【コストパフォーマンス】 個人的にはコスパ悪いかな。アプリのお陰でとんとん。 【総評】 お金に余裕があるとか、仕事で使うなら買いだけどノートパソコンとしては厳しいのでノートパソコンの購入を勧める。贅沢品なので無理して買うもんじゃないな。

お気に入り登録3iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 256GB Softbankのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 256GB Softbank -位 4.00
(1件)
2件 2017/6/ 7  12.9インチ iOS 10 キャリアモデル(SoftBank) 256GB   692g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:256GB CPU:Apple A10X コア数:6コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:692g 幅x高さx奥行:220.6x6.9x305.7mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • 「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」のキャリア向けモデル。
  • 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
  • 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
4雑誌閲覧やスプリットビューに最適

【デザイン】第2世代のため、変わらずです。 【処理速度】十分速いです。 【入力機能】ソフトキーボードが項目が多く使いやすいです。片手持ちではatokを入れています。 【携帯性】カバー無しだと、700グラムなのでぎり持ち運ぼうか悩みますが、携帯用にはipad miniを使っています。 【バッテリ】十分です。 【液晶】キレイですが、4k対応してほしいなとも思いました。 【付属ソフト】 【総評】中古で購入しましたが、満足しています。

お気に入り登録3iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 256GB auのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 256GB au -位 -
(0件)
0件 2017/6/ 7  12.9インチ iOS 10 キャリアモデル(au) 256GB   692g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:256GB CPU:Apple A10X コア数:6コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:692g 幅x高さx奥行:220.6x6.9x305.7mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • 「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」のキャリア向けモデル。
  • 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
  • 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
お気に入り登録1iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 256GB docomoのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 256GB docomo -位 -
(0件)
11件 2017/6/ 7  12.9インチ iOS 10 キャリアモデル(docomo) 256GB   692g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:256GB CPU:Apple A10X コア数:6コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:692g 幅x高さx奥行:220.6x6.9x305.7mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • 「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」のキャリア向けモデル。
  • 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
  • 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
お気に入り登録21iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 512GBのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 512GB -位 4.59
(3件)
41件 2017/6/ 6  12.9インチ iOS 10 SIMフリーモデル 512GB   692g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:512GB CPU:Apple A10X コア数:6コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:692g 幅x高さx奥行:220.6x6.9x305.7mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」。
  • 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
  • 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
5これぞApple

皆さんそうだと思いますが10.5と12.9で迷い 実機を見て12.9にしました。 風呂蓋ケースをつけると1kg近くになりますが 普段車移動なので問題ありません。 動画を見ることが多く映画のアスペクト比だとこれにかなう機種はありません。 またiOS11はiPadにこそ最適化されたOSで とても良いです。

5モバイル環境で最高の液晶

これまではiPad Pro 9.7inchモデルを使っていました。 iPadの使用目的ですが、5割は写真の確認・編集、4割はOfficeを使用した文書・資料作成、1割がゲームです。 9.7inchモデルを使っていた理由はTrueToneディスプレイが大変魅力的だったためです。 これまでもiPadは旅行に必ず携行し、撮影した写真の確認等で使用していましたが、ホテルの照明によって色が不自然になってしまうというデメリットがありました。それがTrueToneではかなり自然な発色に見えます。 RAWから現像したところで、部屋の照明、ディスプレイやプリンタのキャリブレーション等の問題がつきまといます。またSNS等のウェブ媒体では閲覧側の液晶品質にも大きく左右されます。 そう考えた時に、TrueToneディスプレイは一番シンプルな解決策でした。 オプション品は皮製のいわゆる風呂蓋と、Apple Pencil、InCase製Origamiケースに入れたAppleワイヤレスキーボード、Lightning-SDカードアダプタです。 【デザイン】 大きさはかなり違いますが、慣れるとそこまで大きいと感じません。 思えばiPhone 5sから6s Plusに買い替えたときもそうでした。最初は確かに大きさの違いに戸惑うと思いますが、使っているうちに最適な持ち方、持ち運び方、使い方を自然と考えているので、サイズアップの影響は微々たるものでした。 これには普段、ブロガーズトートという13inchのPCまで収納を想定しているカバンを使っているということもあります。 使用感は慣れが解決しますが、持ち出しての使用を考えている方は所持しているカバンと相談した方が良いでしょう。 【処理速度】 余裕のメモリ4GBに、iOSデバイスでは最高速のクロック速度を持つA10Xプロセッサ。 画面分割のSplitviewも非常に快適だし、写真の編集で使うPolarrもサクサク動きます。9.7inchモデルの方は写真編集を続けているうちに、選択した写真と別の写真が開くことや、保存の際にアプリが落ちることがありましたが、当機種では現状どちらも起こっていません。 【入力機能】 キーボードはJIS配列が欲しかったことと、Smart Keyboardの打鍵感がどうにも好きになれなかったので旧型のMac純正キーボードをケースに入れて使っています。 使う時にキーボードの電源をいちいち操作する手間はありますが、仕事のときだけ持ち出して写真撮影のときには置いていくという選択ができます。 これが私の使い方にはピッタリとはまりました。またJIS配列のワイヤレスキーボードでは英数とローマ字をスペースキーの左右で切り替えることができます。MacのJISキーボードに慣れている方にはオススメです。 もっとも最新のMagic Keyboardの方が軽く、ケースもおそらく輸入になるとは思いますが存在しています。今買うならそちらの方が良いでしょう。 タッチのキーボードも大きく、短文であれば物理キーがなくても問題なく作成できます。 なお、MS Officeはワイヤレスキーボードで入力中に文字を一部デリートして打ち直すと、入力の文字全てが消えたり、句点がピリオドになり編集モードが切り替わったりするバグがあります。 SafariやEvernoteでは発生していないので、おそらくアプリ側の問題と思われます。 【携帯性】 デザインの項でも述べた通りです。相対的には重いと感じづらいですが、カバンの総重量は重くなったことをハッキリと体感できます。 また電車の中で気軽に取り出して使うのはまず困難です。つり革に捕まっての片手使用はもちろんのこと、座っていても隣に人がいると躊躇します。 【バッテリ】 持ち出して使う場合はスリープ状態が多いのであまり気になりません。 休日、家の中でガッツリ使うとおそらく朝から使って14、15時ごろに20%前後になるのではないかと思います。 あくまで体感ですが、iPad 2以降は持ちが悪くなっていると感じます。 【液晶】 最初に力説した通り、モバイル環境のディスプレイでこれ以上のものを、このサイズにまとめたものは現状他にないでしょう。 12inch MacBookやSurfaceの下位モデルと同程度の価格帯ですが、どちらもTrueToneディスプレイのような機能はありません。 またどちらも”パソコンの中では処理性能が低い”という点も大きく違います。 スペックの下がったノート・タブレットPCで使うデスクトップを想定した重いソフトよりも、高スペックのモバイル端末で比較的軽量なモバイル向けソフトを使う方が快適、ということは十分考えられます。 【総評】 高額である点は否めません。しかし、現在の最高スペックを誇るハードウェアという点と、巷では賛否分かれていますが個人的にはアップデートで利便性を高めてくれるApple製という点を考えると初期投資に見合った価値を提供してくれると思います。 写真や動画を趣味にしており、カジュアルかつ本気で楽しもうという人には打ってつけのマシンと言えるでしょう。

お気に入り登録2iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 512GB Softbankのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 512GB Softbank -位 -
(0件)
2件 2017/6/ 7  12.9インチ iOS 10 キャリアモデル(SoftBank) 512GB   692g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:512GB CPU:Apple A10X コア数:6コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:692g 幅x高さx奥行:220.6x6.9x305.7mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • 「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」のキャリア向けモデル。
  • 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
  • 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
お気に入り登録6iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 512GB auのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 512GB au -位 -
(0件)
0件 2017/6/ 7  12.9インチ iOS 10 キャリアモデル(au) 512GB   692g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:512GB CPU:Apple A10X コア数:6コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:692g 幅x高さx奥行:220.6x6.9x305.7mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • 「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」のキャリア向けモデル。
  • 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
  • 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
お気に入り登録12iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 64GBのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 64GB -位 5.00
(4件)
41件 2017/6/ 6  12.9インチ iOS 10 SIMフリーモデル 64GB   692g SIMフリー
(nano-SIM)
【スペック】
画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:64GB CPU:Apple A10X コア数:6コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:692g 幅x高さx奥行:220.6x6.9x305.7mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」。
  • 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
  • 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
52025年の今使っても遜色ない一台

【処理速度】 いまだに現役で使えるスピードです。リフレッシュレート120Hzも功を奏し、あまり困るシーンはありません。 【携帯性】 これは大きさ相応です。 【バッテリ】 中古で購入しましたが、いまだにバッテリーはかなり持ってくれます。 【画面】 発色は十分にキレイです。 【コストパフォーマンス】 中古で安く販売されていますが、今買っても全然遜色ないくらいに使えてしまいます。 【総評】 重い処理をするわけでなければ、今使ってもほとんど問題ないほどの動きです。Kindleなど電子書籍を読むなら、この大きさのおかげで画面を拡大する手間もなく、大いに武器になってくれます。OSアップデートが終わっているため、アプリが今後非対応になってくるのを除けば、今も十分に使える性能です。

5動画視聴とノート代わりにいいですね

【デザイン】ホームボタンレスのiPadを触ってみて初めてわかりましたが端っこがラウンドしているといかに薄く感じるかよく分かりました。実際の厚みは厚いのに薄く感じます。ホント良いデザインだったんですね。 【処理速度】今でもサクサク動きます。 【入力機能】思ったところにタッチできます。 【携帯性】そういう物ではないので無評価です。 【バッテリ】サイズが大きい分バッテリーも大きいのでよく保ちます。 【画面】通常のiPadより快適です。 【付属ソフト】必要なアプリはDLするので無評価です。 【コストパフォーマンス】悪いですね。Appleの製品はコスパは悪いです。 【総評】買ってよかった。大満足です。

お気に入り登録3iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 64GB auのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 64GB au -位 -
(0件)
0件 2017/6/ 7  12.9インチ iOS 10 キャリアモデル(au) 64GB   692g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:64GB CPU:Apple A10X コア数:6コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:692g 幅x高さx奥行:220.6x6.9x305.7mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • 「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」のキャリア向けモデル。
  • 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
  • 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
お気に入り登録7iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 64GB docomoのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 64GB docomo -位 3.00
(1件)
11件 2017/6/ 7  12.9インチ iOS 10 キャリアモデル(docomo) 64GB   692g SIMロック解除可
(nano-SIM)
【スペック】
画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:64GB CPU:Apple A10X コア数:6コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:692g 幅x高さx奥行:220.6x6.9x305.7mm Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth4.2 AirPlay対応: マイク: 生体認証:指紋認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:FaceTime HDカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • 「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」のキャリア向けモデル。
  • 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
  • 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
3この大きさが欲しいのならば

12.9インチを買っておいて64GBを選ぶ人もそうはいないと思いますが、人によりけりで。 【デザイン】 とにかく、大きなiPadです。 とにもかくにも実物を見るのがいいと思います。 【処理速度】 処理的にはかなりのことをこなすのでしょうが動画と漫画と小説と、一部の軽いゲームしかやらないので特に不満ない。 ちなみにmini2とAir2も持ってますがmini2は不満あり、Air2には不満なし。 【入力機能】 一部のキーボード表示でようやくアルファベットの上に数字が出るようになりましたが一部に限ります。 【携帯性】 見てのとおり、携帯してはいけないと言わんとするようなデザイン。 電車やバスでの長距離移動、かつ隣に人がいない状態でもないと外では使えない。 【バッテリ】 以前バッテリ持たないと書きましたが最近は安定。もうすぐAppleCare+が切れるので交換するか悩み所。 【液晶】 ごくごく普通。 ナイトシフトは最高なのでどのiPadにも入れてます。 【総評】 まず、この大きさを受け入れられるかどうかでしょう。 そして、Appleは12.9インチを超えるiPadを作ってくれたら買います。 18インチがいいと言いましたが15インチから16インチが妥当だと思います。 まぁ一般的には10.5インチが妥当でしょうね。。。

お気に入り登録16iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2018年秋モデル SIMフリーのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2018年秋モデル SIMフリー -位 4.03
(4件)
2件 2018/10/31  12.9インチ iOS 12 SIMフリーモデル 1000GB   633g SIMフリー
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:1TB CPU:Apple A12X コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:633g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • オールスクリーンの12.9型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellular・1TB)。ひと目見るだけでロックを解除する「Face ID」を採用。
  • 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。従来モデルに比べ、容積が25%小さくなっている。
  • 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。最大2倍の転送速度を実現するUSB-Cコネクタのほか、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
この製品をおすすめするレビュー
5今でも使える名機

2024年1月1日、今年初めてのお買い物は本機。USEDで購入。2018年発売なので5年経過のiPad Proです。 【デザイン・携帯性】 しみじみ手にするのは初めてですが、大きなiPadです。大きくそれなりに重量もあるので、電車の中で読書・・・には少々つらいですね。 【処理速度】 iPadOS17.2です。古いものですが、2024年現在あまり不満がありません。もっさり感はなく、サクサクっと動いてます。1TBモデルはメモリが6GBあるそうですが、そういうところも関係するとおもいます。 【入力機能】 不満はないですが、手に持って入力にはデカすぎます。 【バッテリ】 新品時の92%の状態で入手しましたが、まあまあもちます。 【画面】 表示色がきれいです。黒が映えます。 【コストパフォーマンス】 USED品購入ですが、結構なお値段でした。発売当時の新品価格を見ると・・ちょっと手が出ません。 【総評】 何を今更・・と思われるかもしれませんが、同じ世代のiPad Pro 11第一世代をつかって不満はありませんでした。11インチ第三世代も使いましたが、別に第一世代でも問題ないかな?という感じ。よって、画面を大きくしてみました。おかげで老眼の進んだ眼でも見やすいです。 一番の用途は外で使用するLightroom。撮影した写真をSDカードリーダーで取り込んで現地で確認。発色の良さは今まで使用したiPadで一番かと。画面も大きいので細かいところの確認にも良いです。 USEDでも結構値が張りますが、良い買い物をしました。もう3年くらい使いたいので、長いOSサポートを祈るばかりです。

4良い品物だが定価では手が出ない。

2023年7月、中古で購入しました。 iPad Proは11インチ第1世代、第3世代を所有しています。 過去にiPad air2、Pro10.5インチ、11インチ第2世代を所有していました。 【デザイン】 スッキリしたデザインで良いです。 【処理速度】 画像処理など負荷の掛かる作業はほぼしないので、わかりません。ブラウジングや動画視聴程度では全く不便はありません。 【入力機能】 11インチとはキーボードのレイアウトが違うのですが、こちらの方が使用しやすいです。 【携帯性】 大きいので11インチより携帯性は劣りますが、そんなものかと思えば。 【バッテリ】 サポートに確認するとバッテリー性能89%のとことでしたが、まだ持ちます。 交換も視野に入れていますが18900円は… 【画面】 大きい分明るく見えます。 【コストパフォーマンス】 ブラウジングや動画視聴程度では勿体無いと思いますが、ディスプレイの綺麗さなどで選びました。 【総評】 定価ではなかなか手が出ない金額になってしまいました。中古で信用できる筋から手に入れられるなら買いですね。

お気に入り登録42iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリーのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル SIMフリー -位 5.00
(1件)
2件 2018/10/31  12.9インチ iOS 12 SIMフリーモデル 256GB   633g SIMフリー
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:256GB CPU:Apple A12X コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:633g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • オールスクリーンの12.9型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellular・256GB)。ひと目見るだけでロックを解除する「Face ID」を採用。
  • 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。従来モデルに比べ、容積が25%小さくなっている。
  • 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。最大2倍の転送速度を実現するUSB-Cコネクタのほか、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
この製品をおすすめするレビュー
5コスパは悪いですが必要なタブレットです

【デザイン】Appleらしくシンプルですが薄くて使いやすいですね。 【処理速度】さすがにけっこう前のタブレットなのでアプリによってはカクつきますがわたしはメモを手書きで取るために購入したので問題ないです。処理が必要なら新しいものをおすすめします。 【入力機能】ペンでの入力を求めていたので良いですね。グッドノートを6を使っていますが、スムーズに書けます。キーボードだとアプリによっては若干遅れが出ます。 【携帯性】これは、悪いですが、そもそも携帯性を求める機種ではないと思います。携帯性を求めるならminiか、せいぜい11インチくらいまでだと思います。 【バッテリ】明るいところで画面の輝度を上げて使うと思った以上に早くバッテリーが無くなりますが半分くらいの輝度なら朝から夕方まで持ちます。 【画面】綺麗ですね。まったく不満はありません。 【付属ソフト】必要なアプリはダウンロードするので無評価です。でもimoveなどが無料で使えるので良いと思います。 【コストパフォーマンス】これは値上がりもあり、かなり悪いです。 【総評】目的に合ったものなので、大満足です。

お気に入り登録3iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル Softbankのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル Softbank -位 4.00
(1件)
0件 2018/11/ 1  12.9インチ iOS 12 キャリアモデル(SoftBank) 256GB   633g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:256GB CPU:Apple A12X コア数:8コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:633g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
4機能を使いたい人向け、ビジネス用途にも使えます。

【デザイン】 いいデザインです。appleらしいです。 【処理速度】 少し古い機種なので、やはり動作が重たいときがあります。通話しながら画面の共有など、複数アプリをうごかしていると、アプリが落ちる時があります。 【入力機能】 タッチの精度もよく、十分です。 【携帯性】 PCと比べると薄くてよいのですが、タブレットとしては、少し重く、大きいです。ですが、画面の大きさは必要です。 【バッテリ】 ちょっと持ちが悪い気がします。動画やブラウジングだけでも結構消耗するイメージです。 【画面】 十分な大きさです。 【付属ソフト】 純正のソフトも使いやすい 【コストパフォーマンス】 中古で購入しました。最新のものは20万円を超えるようになってきたので、中古ならコスパいいですね。 【総評】 普通のiPadでは物足りないひとには、お勧めですが、オーバースペック感はあります。ですが、その分性能はよいです。

お気に入り登録7iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル auのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2018年秋モデル au -位 5.00
(1件)
0件 2018/11/ 1  12.9インチ iOS 12 キャリアモデル(au) 256GB   633g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:256GB CPU:Apple A12X コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:633g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
5画面は大きい方がいい

【デザイン】 タブレットの王道中の王道デザイン。縦横比も4:3で使いやすいです。 【処理速度】 今となっては遅いスペックかもしれませんが、普段使いには問題ありません。 【入力機能】 iOSが最高です。 【携帯性】 重いです。かなり。画面の大きさとのトレードオフだから仕方ないですね。 【バッテリ】 画面が大きいのでバッテリー消費も早い気がします。 【画面】 12.9インチであることが最大のアピールポイント。雑誌を読んだり、軽く映画を見たりするのに重宝しています。 【総評】 自宅で使うためのタブレットという感じでしょうか。仕事でも使っていましたが、カバンの重みが増してしまうため11インチに買い換えました。自宅で使うには、非常にオススメのタブレットです。

お気に入り登録19iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 512GB 2018年秋モデル SIMフリーのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 512GB 2018年秋モデル SIMフリー -位 -
(0件)
2件 2018/10/31  12.9インチ iOS 12 SIMフリーモデル 512GB   633g SIMフリー
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:512GB CPU:Apple A12X コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:633g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • オールスクリーンの12.9型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellular・512GB)。ひと目見るだけでロックを解除する「Face ID」を採用。
  • 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。従来モデルに比べ、容積が25%小さくなっている。
  • 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。最大2倍の転送速度を実現するUSB-Cコネクタのほか、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
お気に入り登録7iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 512GB 2018年秋モデル auのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 512GB 2018年秋モデル au -位 -
(0件)
0件 2018/11/ 1  12.9インチ iOS 12 キャリアモデル(au) 512GB   633g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:512GB CPU:Apple A12X コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:633g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
お気に入り登録8iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 512GB 2018年秋モデル docomoのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 512GB 2018年秋モデル docomo -位 -
(0件)
11件 2018/11/ 1  12.9インチ iOS 12 キャリアモデル(docomo) 512GB   633g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:512GB CPU:Apple A12X コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:633g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
お気に入り登録17iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2018年秋モデル SIMフリーのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2018年秋モデル SIMフリー -位 3.00
(2件)
2件 2018/10/31  12.9インチ iOS 12 SIMフリーモデル 64GB   633g SIMフリー
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:64GB CPU:Apple A12X コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:633g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
【特長】
  • オールスクリーンの12.9型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellular・64GB)。ひと目見るだけでロックを解除する「Face ID」を採用。
  • 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。従来モデルに比べ、容積が25%小さくなっている。
  • 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。最大2倍の転送速度を実現するUSB-Cコネクタのほか、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
この製品をおすすめするレビュー
5曲がり耐性に不安はあるが満足度は高い

@iPadシリーズは初代から購入して使っている(mini3、4、iPad第5世代、第6世代以外全て)。iPad Pro10.5インチからの乗り換え。 A使用目的 ネット、Facetimeビデオ通話、自炊PDFの閲覧、資料修正(パワーポイント、エクセル、ワード)、プレゼン(対面、プロジェクタ ー)、現場での資料閲覧、スケジュール帳、手書きメモ作成 B使用環境 SIMカードはBIGLOBEシムのデータプラン、エレコム製の背面ハードカバーを加工して装着。 blutooth接続で ガーミンのスマートウオ ッチ(vivo active3 music)、アップルペンシル 2、バッファローのキーボードをつないでいる。 ネストのスタンドに立てて使用する事 が多い。 スマートウオッチで通知確認して早い返信が必要な時は両手で持って片手キーPRO(有料アプリ)で入力する。じっくり長文を入力す る時は机にスタンドに立ててキーボード入力を行う。 PDF資料の大部分はNASに保存しており必要な物をその都度、ダウンロードして使用する。 UNSTANDARDのワンショルダーバッグに入れて毎日、持ち運んで使用している(キーボード、スタンド、アップルペンシルも) 【デザイン】 ホームボタンが無くなり、狭額縁になって媒体が小型化したために持ち運びやすくなった。しかし、媒体の曲がり耐性が低下している と感じる。(手で捻ると曲がりそうで怖い) エレコムのハードカバーを被せるとネジレに対する耐性が向上した。 重くなるがハー ドカバー装着をした方が安心できるかも。 【処理速度】 ストレス無く動作し不満は無い。 【入力機能】アップルペンシル2が磁石でくっ付き、接続・充電できる様になりいつでも入力しやすくなった。エレコムのハードカバーはそのままで はアップルペンシル2の充電ができないのでくっつける部分を加工してペンシルの充電ができる様にしている。 【携帯性】 狭額縁で媒体が小さくなり、軽くなったので持ち運びしやすくなった。私の腕力だとエレコムのカバー(背面のみのカバー)を着けた状態 でも片手で持ちながらアップルペンシルでメモできる位軽い、第2世代まではカバーを着けると片手で持つ事ができない位、重かったので大 きな進化。A4ファイルの入るカバンならば持ち運んで使用が可能。 【バッテリ】ウエブブラウジングしているとiPad Pro12.9インチ第2世代よりバッテリーの減り方が早く感じる。減り方はiPad PRO10.5インチに近い。 【液晶】 表示は相変わらず綺麗である。アップルペンシルでの視差が少なく、又、ペン入力に対する遅延も少ない為、細かい漢字も書きやすい。 【付属ソフト】 普通 【総評】 前作と比べると狭額縁になり媒体小型化、軽量化され持ち運びやすくなった。12.9インチの大画面を手軽に持ち運んで使えるのは大きな進化。アップルペンシルが磁石でくっ付き接続、充電できる様になったのでペンシルの充電切れの心配が減りがいつでも手書きメモをする事が可能になっている。初代iPad Pro発表時に想定した大画面タブレットをいつでも持ち歩き、仕事する事が可能になってきた。 処理能力に関しては前作でも十分であるため値段も考慮して購入するか考えた方が良い。 私は今まで、12.9インチの持ち運びにくさ、取り回しの悪さから妥協して10.5インチを使っていたので今回の機種に乗り換えて正解だった。

お気に入り登録2iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2018年秋モデル Softbankのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2018年秋モデル Softbank -位 -
(0件)
0件 2018/11/ 1  12.9インチ iOS 12 キャリアモデル(SoftBank) 64GB   633g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:64GB CPU:Apple A12X コア数:8コア センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、光センサー、デジタルコンパス GPS: 重量:633g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n、IEEE802.11ac Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
お気に入り登録8iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2018年秋モデル auのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2018年秋モデル au -位 -
(0件)
0件 2018/11/ 1  12.9インチ iOS 12 キャリアモデル(au) 64GB   633g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:64GB CPU:Apple A12X コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:633g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間、オーディオ再生:10時間 
お気に入り登録2iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2020年春モデル Softbankのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2020年春モデル Softbank -位 -
(0件)
0件 2020/3/19  12.9インチ iPadOS キャリアモデル(SoftBank) 128GB   643g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A12Z コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:643g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
お気に入り登録8iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2020年春モデル auのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2020年春モデル au -位 2.00
(1件)
0件 2020/3/19  12.9インチ iPadOS キャリアモデル(au) 128GB   643g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A12Z コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:643g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
お気に入り登録3iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2020年春モデル docomoのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2020年春モデル docomo -位 -
(0件)
0件 2020/3/19  12.9インチ iPadOS キャリアモデル(docomo) 128GB   643g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:128GB CPU:Apple A12Z コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:643g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
お気に入り登録2iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2020年春モデル Softbankのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2020年春モデル Softbank -位 -
(0件)
0件 2020/3/19  12.9インチ iPadOS キャリアモデル(SoftBank) 1000GB   643g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:1TB CPU:Apple A12Z コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:643g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
お気に入り登録8iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2020年春モデル auのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2020年春モデル au -位 -
(0件)
0件 2020/3/19  12.9インチ iPadOS キャリアモデル(au) 1000GB   643g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:1TB CPU:Apple A12Z コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:643g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
お気に入り登録4iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2020年春モデル docomoのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2020年春モデル docomo -位 -
(0件)
0件 2020/3/19  12.9インチ iPadOS キャリアモデル(docomo) 1000GB   643g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:1TB CPU:Apple A12Z コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:643g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
お気に入り登録3iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2020年春モデル Softbankのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2020年春モデル Softbank -位 -
(0件)
0件 2020/3/19  12.9インチ iPadOS キャリアモデル(SoftBank) 256GB   643g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:256GB CPU:Apple A12Z コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:643g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
お気に入り登録10iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2020年春モデル auのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2020年春モデル au -位 -
(0件)
0件 2020/3/19  12.9インチ iPadOS キャリアモデル(au) 256GB   643g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:256GB CPU:Apple A12Z コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:643g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
お気に入り登録6iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2020年春モデル docomoのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2020年春モデル docomo -位 -
(0件)
0件 2020/3/19  12.9インチ iPadOS キャリアモデル(docomo) 256GB   643g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:256GB CPU:Apple A12Z コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:643g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
お気に入り登録5iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 512GB 2020年春モデル auのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 512GB 2020年春モデル au -位 -
(0件)
0件 2020/3/19  12.9インチ iPadOS キャリアモデル(au) 512GB   643g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:512GB CPU:Apple A12Z コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:643g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
お気に入り登録7iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 512GB 2020年春モデル docomoのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 512GB 2020年春モデル docomo -位 4.00
(2件)
0件 2020/3/19  12.9インチ iPadOS キャリアモデル(docomo) 512GB   643g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:512GB CPU:Apple A12Z コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:643g 幅x高さx奥行:214.9x5.9x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:700万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
この製品をおすすめするレビュー
4新古品や中古もあり。2021モデルと大差なし。

【デザイン】  ホームボタンがなくすっきり。思っていたよりも本体が薄い。 【処理速度】  A12Zなので最新チップではないけど、M1搭載の2021と比較してそれほど変わらない。 【入力機能】  ペンの入力が快適。ペーパーライクフィルムがあるとなお良い。 【携帯性】  ない。 【バッテリ】  youtubeなどの動画鑑賞は半日は十分持つ。アプリの使い方による。 【画面】  2732×2048 精細なIPS液晶。 【付属ソフト】  iPhoneなどと同じ。無償で追加DLできるものもある。 【総評】  Windowsで動画編集をしていたのですが、夏頃からMacでFinal Cut Proで動画編集をするか、iPadでlumafusionを使うかで悩み、結果、どっちも買って試してみようということで貯金を崩して中古で購入しました。たまたまセルラーモデルでしたが、テザリングを前提に最初wi-fiで探していました。  ベンチマークテストなど、新旧比較をされている特集記事や比較動画などを参考に2020年モデルを選びました。2021年は、転送速度が速くなった、画面の「黒」がより綺麗に表現できるようになっているようなのですが、その他はあまり進化してないとのことでしたので、それなら割安になってきた2020年モデルでいいかもと思い物色したという感じです。  画面は結局ペーパーライクフィルムを貼ってしまうだろうと考え、そのあたりは割り切りました。  性能云々に関しては期待通りです。顔認証が嫌いなので、本体側面にtouch IDが欲しいですね。  動画編集は始めたばかりですが、やはり大画面は快適です。11インチと悩んだんですが、無印iPadもあるので差別化するため大きい12.9を選びました。  また、持ち運びすることを考え、単体でできるだけ軽いほうがいいと思い、キーボードなどは外付けにし、本体は表面にペーパーライクフィルム、背面はTPUケースとしました。公称値641gなのでWindowsの軽量ノートくらいの重量はあるんですが、外出先で長文を打たなければ単体運用でもありかなと思います。

4iPad Pro9.7インチからの機種変

iPad歴は初代iPad→iPad(第3世代)→iPad mini2→iPad Air2→iPad Pro 9.7インチで 今回のiPad Pro12.9インチ(第4世代)になります。 もう10年なんですねぇ。初代が発売されてから。 【デザイン】 10年前と変わるのはベゼルの厚みとホームボタンの有無。 代わり映えのないデザインではある。 【処理速度】 最新のA13 Bionicのバージョンアップ版では無かったのが残念ではあるが A12X Bionicの後継A12Z Bionicに。 十分速いが速度差はベンチマークくらいでしか実感出来ないのでは。。。 iPad Pro9.7インチとの比較でも普通に使用するだけではわかならい。 ゴリゴリにゲームをする時とかは違いが出る。 【入力機能】 従来のAppleだね。 まぁ。私はiPad Proを単体で持ち出す時以外は Bluetoothキーボードを使用しているけれど。 【携帯性】 12.9インチもあるのでそれなりの重さはあります。 大きさもあるので携帯性は良くはない。 【バッテリ】 こんなもんじゃないかなぁ。 使い方次第。普通にネットやオフィス系を使うだけなら1日はもつかな。 ゲームや映画をメインの人は頻度で持たない可能性もある。 アダプターは一応持ち歩いてるけれど。 【液晶】 これは綺麗。 ヌルヌルとした動き。 【カメラ】 確かに進化はしているんだろうけれど。。。 アウトカメラで撮影する人いるのかなぁ。 出来ればインカメラの画質向上をして欲しい。 このテレワーク時代インカメラの性能向上は必須だと思う。 若しくは、Appleオリジナルの高画質webカメラを出して欲しい。 【総評】 久しぶりにiPad Proを機種変更したんだけれど やはり月日が経つと進化はしているんだねぇ。と思いました。 縁も限りなく少ないし画面も綺麗。 接続もLightningケーブルじゃなくてUSB-Cで充電も早いし(iPhoneでも早くUSB-Cになってほしい) 機種変して良かったと感じる1台でした。 まぁ。良い事ばかりではないんですけれど。。。 残念な点はやっぱり価格。 12.9インチだとセルラータイプで133,980円?と高い! Proだから。。。と言えばそうなんだけれど。 あとApple Pencilが従来のものが使えない点。 これもどうなんだろうと思う。 従来のpencilで問題ないのに勿体ない(まぁまだ9.7インチは別で使用はしているだけれど流石にpencilは使っていない) 最後に。 iPad Proはノートパソコン代わりに使えるか。 正直、細々とした所はノートパソコンを超えている部分もあるけれど やはりノートパソコンの代わりにはならない。 あくまで補助だと思う。 確かに使える部分もあるけれどパソコンがソフト、iPad Proがアプリと呼ぶ様に 完全に同じレールを走っている訳ではないので 制限もあれば得意不得意な部分もあると言う事。 iPadが出た頃に比べればパソコンに近付いたし共有できる所も増えたけど。 私はチェックやちょっとした修正、プレゼン、簡易的な出力機器、オンライン会議などで使用しています。 勿論、ゲームや動画など本来のタブレットとしての使用も使ってます。 多少、不満な点はあるものの満足度は高いです。 特に3年以上前のタブレットからの買い替えなら間違いなく進化を感じるものです。

お気に入り登録34iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2021年春モデル SIMフリーのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2021年春モデル SIMフリー -位 3.79
(3件)
2件 2021/4/21  12.9インチ iPadOS 14 Wi-Fi+セルラーモデル 128GB 8GB 684g SIMフリー
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:128GB メモリ容量:8GB CPU:Apple M1 コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:684g 幅x高さx奥行:214.9x6.4x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:1200万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi 通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
【特長】
  • 「M1チップ」を採用し高速化した、12.9型Liquid Retina XDRディスプレイ搭載「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellularモデル・128GB)。5G、eSIMに対応する。
  • 「A12Z Bionic」と比較してCPUパフォーマンスが最大50%、GPUパフォーマンスが最大40%高速になっている。Thunderbolt/USB 4ポートを装備。
  • 12MPの超広角フロントカメラを搭載し、ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変える「センターフレーム」が利用可能。
この製品をおすすめするレビュー
5M1チップ iPad で十分では有りませんか?

iPad pro 12.9 第1世代からの買い替えです。 第1世代は2015年発売、この第5世代は2021年発売ですから6年ほどの開きがあります。 その間に指紋認証から顔認証、ディスプレイの進歩などがありましたが、個人的に一番大きいのはM1チップ採用であることです。それまでは Intel CPU を採用していましたがM1から自社CPUに切り替えました。Apple の初物CPUでしたが、M1は非常に高性能かつ低消費電力の大変完成度が高いCPUで、高い評価を得ました。 極一部の高度、特殊な用途を除けば、M1の性能はタブレットには過剰とも言える性能を持っていたのです。 Apple のタブレットは製品サポート寿命が長いことが(通常 pro は6〜7年以上)知られていますが、個人的意見になりますが、このM1チップ内蔵タブレットはそれ以上の長寿命されると思っています。 M1チップはその後M2,M3,M4と進化をとげますます高性能になっていきますが、これまた個人的意見ですがタブレットの通常利用ではM1でもう十分と私は判断しています。 最初に戻りますが、iPad pro 12.9 第1世代からの買い替えにあたり上記の理由を鑑み、最新のiPad は非常に高価なこと、また私にとって過剰性能と判断し、M1チップを搭載した中古の第5世代を選択した次第です。ちなみに購入したのはイオシスのAクラスで、スペックは128GB+Cellular で価格は11万円ほどでした。イオシスのAクラスは新品といっても過言ではないきれいな商品でバッテリーもアップルに診断して頂いたところなんと100%で文句なしでした。 実際の使い心地は第1世代から比べると雲泥の差で、動作の機敏さ、120Hzのヌルヌル画面、発色の良さどれをとっても満足の行くものでした。 確かに最新の iPad pro 13インチは優れた製品だと思いますが、繰り返しになりますが私にとっては過剰性能と考えています。 そして、多くの人にとってそれは同じではないかとも考えています。 私の様に古い iPad からの買い替えを検討している方は、M1チップが搭載された中古の iPad を検討することは十分に価値があると信じています。

5重量と価格を許容出来る場合は

【デザイン】 角ばったメリハリのあるデザインです 【処理速度】 2〜3年は使用出来るのでは無いかと思われます 【入力機能】 これといった遅延は感じられません 【携帯性】 MiniLED由来の重量があります 大きさもそれなりです 【バッテリ】 高負荷時は1時間に10%前後バッテリが減少します 【画面】 光度を下げた状態でも非常に良い視認性です 動画鑑賞時は黒寄りの諧調も問題なく視認出来ます ハロー現象もあまり気になりませんが画面終端部は若干の滲みがあります 【付属ソフト】 基本的なものは揃っていますがストアから必要に応じてインストールするものの方が多いです 【コストパフォーマンス】 2022年の価格であれば妥当だったと思われます 【総評】 新品で購入し2か所ほど初期傷がありましたがそのまま使用しています 当時の製造状況的に仕方のないことかもしれません Apple Pencilの追従性は良好です マルチタスク性能にも不満はありません

お気に入り登録iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2021年春モデル Softbankのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2021年春モデル Softbank -位 -
(0件)
0件 2021/4/21  12.9インチ iPadOS 14 キャリアモデル(SoftBank) 128GB   684g nano-SIM/eSIM
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:128GB メモリ容量:8GB CPU:Apple M1 コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:684g 幅x高さx奥行:214.9x6.4x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:1200万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi 通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
【特長】
  • 「M1チップ」を採用し高速化した、12.9型Liquid Retina XDRディスプレイ搭載「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellularモデル・128GB)。5G、eSIMに対応する。
  • 「A12Z Bionic」と比較してCPUパフォーマンスが最大50%、GPUパフォーマンスが最大40%高速になっている。Thunderbolt/USB 4ポートを装備。
  • 12MPの超広角フロントカメラを搭載し、ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変える「センターフレーム」が利用可能。
お気に入り登録1iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2021年春モデル auのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2021年春モデル au -位 -
(0件)
0件 2021/4/21  12.9インチ iPadOS 14 キャリアモデル(au) 128GB   684g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:128GB メモリ容量:8GB CPU:Apple M1 コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:684g 幅x高さx奥行:214.9x6.4x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:1200万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi 通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
【特長】
  • 「M1チップ」を採用し高速化した、12.9型Liquid Retina XDRディスプレイ搭載「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellularモデル・128GB)。5G、eSIMに対応する。
  • 「A12Z Bionic」と比較してCPUパフォーマンスが最大50%、GPUパフォーマンスが最大40%高速になっている。Thunderbolt/USB 4ポートを装備。
  • 12MPの超広角フロントカメラを搭載し、ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変える「センターフレーム」が利用可能。
お気に入り登録3iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2021年春モデル docomoのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2021年春モデル docomo -位 -
(0件)
1件 2021/4/21  12.9インチ iPadOS 14 キャリアモデル(docomo) 128GB 8GB 684g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:128GB メモリ容量:8GB CPU:Apple M1 コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:684g 幅x高さx奥行:214.9x6.4x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:1200万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi 通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
【特長】
  • 「M1チップ」を採用し高速化した、12.9型Liquid Retina XDRディスプレイ搭載「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellularモデル・128GB)。5G、eSIMに対応する。
  • 「A12Z Bionic」と比較してCPUパフォーマンスが最大50%、GPUパフォーマンスが最大40%高速になっている。Thunderbolt/USB 4ポートを装備。
  • 12MPの超広角フロントカメラを搭載し、ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変える「センターフレーム」が利用可能。
お気に入り登録34iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2021年春モデル SIMフリーのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2021年春モデル SIMフリー -位 5.00
(3件)
6件 2021/4/21  12.9インチ iPadOS 14 Wi-Fi+セルラーモデル 1000GB 16GB 684g SIMフリー
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:1TB メモリ容量:16GB CPU:Apple M1 コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:684g 幅x高さx奥行:214.9x6.4x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:1200万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi 通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
【特長】
  • 「M1チップ」を採用し高速化した、12.9型Liquid Retina XDRディスプレイ搭載「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellularモデル・1TB)。5G、eSIMに対応する。
  • 「A12Z Bionic」と比較してCPUパフォーマンスが最大50%、GPUパフォーマンスが最大40%高速になっている。Thunderbolt/USB 4ポートを装備。
  • 12MPの超広角フロントカメラを搭載し、ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変える「センターフレーム」が利用可能。
この製品をおすすめするレビュー
5当たり前ですが安いタブレットとは比べ物になりませんね

デカいだけあって重さは思った以上にありましたが、 Magic Keyboardを使用することでノートPCとしても使え、 simフリーなので用途は多岐にわたります。 最高です。 購入の決め手は長年愛用した9.7インチが突然クラッシュ(物理)し、 折りたためる様になってしまったため… 無残な姿を目の当たりにし言葉を失いましたwww

5最高なタブレット

発売当初にこちらの製品を買いました。 私は大学でノート代わりに使っているのですが、使用感は良いです。Apple pencilの反応も良く紙のように書くことができます。 当然良いものであるのでここからマイナスポイントを書きます。 ・少し発熱することがあります。ですので書いていると手が熱くなります(夏は×) ・ペンシルを使っている時の電池持ちはそこまで良くありません。通常使用で1日〜2日は待ちますが充電し忘れるとアウトです ・コスパはそこまで良くありません。あくまでロマン機です ただ、イラストなどを描く人は12.9インチと言う大きさは魅力的ですし性能もM1で十分なほど強いのでお勧めできます。後続のM2もありますがM1でも十分です。(型落ちセール品を狙うと良いかも)

お気に入り登録1iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2021年春モデル Softbankのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2021年春モデル Softbank -位 -
(0件)
3件 2021/4/21  12.9インチ iPadOS 14 キャリアモデル(SoftBank) 1000GB   684g nano-SIM/eSIM
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:1TB メモリ容量:16GB CPU:Apple M1 コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:684g 幅x高さx奥行:214.9x6.4x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:1200万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi 通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
【特長】
  • 「M1チップ」を採用し高速化した、12.9型Liquid Retina XDRディスプレイ搭載「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellularモデル・1TB)。5G、eSIMに対応する。
  • 「A12Z Bionic」と比較してCPUパフォーマンスが最大50%、GPUパフォーマンスが最大40%高速になっている。Thunderbolt/USB 4ポートを装備。
  • 12MPの超広角フロントカメラを搭載し、ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変える「センターフレーム」が利用可能。
お気に入り登録2iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2021年春モデル auのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2021年春モデル au -位 -
(0件)
0件 2021/4/21  12.9インチ iPadOS 14 キャリアモデル(au) 1000GB   684g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:1TB メモリ容量:16GB CPU:Apple M1 コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:684g 幅x高さx奥行:214.9x6.4x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:1200万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi 通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
【特長】
  • 「M1チップ」を採用し高速化した、12.9型Liquid Retina XDRディスプレイ搭載「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellularモデル・1TB)。5G、eSIMに対応する。
  • 「A12Z Bionic」と比較してCPUパフォーマンスが最大50%、GPUパフォーマンスが最大40%高速になっている。Thunderbolt/USB 4ポートを装備。
  • 12MPの超広角フロントカメラを搭載し、ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変える「センターフレーム」が利用可能。
お気に入り登録5iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2021年春モデル docomoのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 1TB 2021年春モデル docomo -位 -
(0件)
0件 2021/4/21  12.9インチ iPadOS 14 キャリアモデル(docomo) 1000GB 16GB 684g SIMロック解除可
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:1TB メモリ容量:16GB CPU:Apple M1 コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:684g 幅x高さx奥行:214.9x6.4x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:1200万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi 通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
【特長】
  • 「M1チップ」を採用し高速化した、12.9型Liquid Retina XDRディスプレイ搭載「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellularモデル・1TB)。5G、eSIMに対応する。
  • 「A12Z Bionic」と比較してCPUパフォーマンスが最大50%、GPUパフォーマンスが最大40%高速になっている。Thunderbolt/USB 4ポートを装備。
  • 12MPの超広角フロントカメラを搭載し、ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変える「センターフレーム」が利用可能。
お気に入り登録49iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2021年春モデル SIMフリーのスペックをもっと見る
iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2021年春モデル SIMフリー -位 4.00
(3件)
2件 2021/4/21  12.9インチ iPadOS 14 Wi-Fi+セルラーモデル 256GB 8GB 684g SIMフリー
(nano-SIM/eSIM)
【スペック】
画面種類:液晶 パネル種類:IPS 画面解像度:2732x2048 ストレージ容量:256GB メモリ容量:8GB CPU:Apple M1 コア数:8コア センサー:加速度センサー、3軸ジャイロ、環境光センサー、デジタルコンパス、気圧計 GPS: 重量:684g 幅x高さx奥行:214.9x6.4x280.6mm 本体インターフェイス:USB Type-C Wi-Fi(無線LAN):IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth:Bluetooth5.0 AirPlay対応: マイク: 生体認証:顔認証 背面カメラ:○ 背面カメラ画素数:1200万画素 前面カメラ:TrueDepthカメラ 前面カメラ画像数:1200万画素 フルHD動画撮影:○ バッテリー性能:リチウムポリマー、Wi-Fi 通信:10時間、携帯電話回線通信時間:9時間、ビデオ再生:10時間 
【特長】
  • 「M1チップ」を採用し高速化した、12.9型Liquid Retina XDRディスプレイ搭載「iPad Pro」(Wi-Fi+Cellularモデル・256GB)。5G、eSIMに対応する。
  • 「A12Z Bionic」と比較してCPUパフォーマンスが最大50%、GPUパフォーマンスが最大40%高速になっている。Thunderbolt/USB 4ポートを装備。
  • 12MPの超広角フロントカメラを搭載し、ユーザーの動きに合わせて自動的に向きを変える「センターフレーム」が利用可能。
この製品をおすすめするレビュー
4iPadPro12.9第三世代(2018年)から乗り換え

【デザイン】 カメラが2眼になった 全く使っていない 【処理速度】 文句なし 素晴らしい 【入力機能】 ApplePencilでノート代わりに使用 アプリによっては最高 【携帯性】 腕力必要 ケース選びがシビア 【バッテリ】 あんまりよくない ここだけが残念 【画面】 フィルム貼るため無評価 フィルムはがしたらはがしたで、指がひっかかる 【付属ソフト】 純正メモアプリ使ってる GoodNotesもあるけど、今のところ困ってない 【コストパフォーマンス】 基本割高。 世界情勢も相まってさらに割高 【総評】 第3世代(2018)のiPadPro12.9で9割以上満足していた。 数少ない不満だったことが2点 ・動画や書籍を詰め込むようになって64GBだと足りなくなった ・アプリの使い方によっては、動作が緩慢になった 256GBは多すぎるけれど、念のため購入。 買ってみたメリットは・・・ ・Thunderbolt! ・M1チップによる大幅性能UP とあるけど、使っていて実感はなし。 それでも、電池もちがよかったら「買ってよかった」となってたはず。

4使い方はアイデア次第。

子供のリモート授業を視野に入れ、年明けのセール時に購入しました。 【デザイン】 歴代のiPad同様、特に変わりなく目立たないのが良い 【処理速度】 明らかに早い。iPad mini4よりも早いと感じます 【入力機能】 ペン入力とキーボード入力どちらも可能で便利です。 子供に絵を描くのに使えるよう、pencilとペーパーライクフィルムを購入しました。 【携帯性】 やはり重いです。小学生の子供達が落とさないか不安になります 【バッテリ】 あまり使っていないので持ちます。 【画面】 大画面で良いです。迷いなく12.9インチを購入して正解でした 【付属ソフト】 プリインストールのソフトはイマイチです 【コストパフォーマンス】 値段が高い。キーボード込みで20万円弱となりましま。 【総評】 新年の購入でApple Cardが付いて、結果pencilが無料で購入できました。iPadでできる事、可能性を伝えて使っています。絵や習字、パラパラ漫画を描く事からはじめ、ローマ字打ちはいつの間にか覚えていました。勝手にスキルアップしている感じです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

中古タブレットPC ピックアップ商品

Apple

iPad Air 13インチ M2[512GB] Wi-Fiモデル スペースグレイ

Apple

iPad mini 7.9インチ 第5世代[64GB] セルラー docomo ゴールド

Apple

iPad Air 9.7インチ 第2世代[16GB] セルラー docomo ゴールド

Apple

iPad Pro 11インチ 第1世代[64GB] セルラー docomo シルバー

Apple

iPad mini 8.3インチ A17 Pro[128GB] Wi-Fiモデル スペースグレイ

iPad Air 13インチ M2[512GB] Wi-Fiモデル スペースグレイ

¥108,702

ゲオ公式通販サイト ゲオオンラインストア

iPad mini 7.9インチ 第5世代[64GB] セルラー docomo ゴールド

¥22,587

ゲオ公式通販サイト ゲオオンラインストア

iPad Air 9.7インチ 第2世代[16GB] セルラー docomo ゴールド

¥7,267

ゲオ公式通販サイト ゲオオンラインストア

iPad Pro 11インチ 第1世代[64GB] セルラー docomo シルバー

¥44,352

ゲオ公式通販サイト ゲオオンラインストア

iPad mini 8.3インチ A17 Pro[128GB] Wi-Fiモデル スペースグレイ

¥59,063

ゲオ公式通販サイト ゲオオンラインストア

中古タブレットPCを見る