スペック情報
-位
117位
4.12 (5件)
33件
2019/2/22
2019/2/下旬
カラーLEDプリンタ
A3
○
【スペック】 解像度: 600x1200dpi
消費電力: 1118W インク形状: トナー 前面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 430枚 最大給紙枚数(ハガキ): 40枚 スマホ対応: ○ NFC対応: ○
液晶モニタ: ○ その他機能: ダイレクト印刷、ネットワーク印刷、自動両面印刷
自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB2.0、有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)
幅x高さx奥行き: 449x360x552mm
重さ: 40kg エコマーク: ○ 認定番号: 18 155 061
カラー: ホワイト系
【特長】 必要な機能をコンパクトに凝縮したカラーLEDプリンター。ウォームアップタイムが従来比約1/3になり、カラー・モノクロ36枚/分の高速印刷が可能。 厚紙は64〜256g/m2、最小サイズは幅55mm/長尺は1321×297mmに対応し、多段トレイ(最大5段)を装備。 装置寿命は7年または100万ページで、長く使用できる。スマホをかざすだけでネットワーク設定を完了できる「NFC Setting Tool」に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5 C824dnの完成形
下位モデルのC824dnとの比較を中心に
【デザイン】★★★★★
機能を可能な限りコンパクトにまとめた感じで、普通に無難だと思います。
外見とは関係ないですが、持ち上げにくいしかなり重いので設置時にはできる限り二人以上を確保したいところ
【印刷速度】★★★★★
立ち上がりは待ってるだけだとかなり長く感じますし、温度調整など含めると実際遅いですが、一度印刷が始まってしまえばマッハです。
【解像度】★★★★★
こだわる人なら、写真は別の手段を考えて下さいといった感じ。
普通の事務用途なら非常に綺麗です。
解像度に限らず、仕上がりにC824dnとの有意差はないと思います。
少なくとも私には分からない。
【静音性】★★
立ち上がり時はうるさいです。
それでもC824dnより微妙にマシな気がするのはプラセボか、置いてる部屋の違いが条件の違いになってるからか…
【ドライバ】★★★★
ファームやドライバ関連でトラブったことはないです。
【付属ソフト】★★★
C824dnを先に導入していた経験もあり、特に戸惑うこともなく。
フツー。
【印刷コスト】★★
純正トナーは高額だと思います。
救いはC824dn大容量タイプトナー「TC-C3B2」シリーズに対応していること。
ただ、これをもってしても公称の1万枚まではもたないかなーというのが実際使ってみての印象。
【サイズ】★★★★★
A3対応のレーザープリンタとしてはコンパクトにまとまっている方なのだと思います。
と言うか、機能考えるとこれ以上の小型化は相当難しいのでは。
【総評】★★★★★
下位のC824dnと比較すると、保障は2年延びて7年。
また標準で無線LAN接続をサポートし、大容量トナーにも対応しています。
実売8万円台ですから、保障を最大限使っていくなら最終的には半額のC824dnよりコスパやランニングコストでのお得感はかなり高いと思います。
5 買う価値あり
【デザイン】
シンプルで良し。
カラーレーザーって白基調の物ばかりなので特徴は特に無い
【印刷速度】
早い。前機LP-S6160より早い
【解像度】
写真プリントだけはダメ。
【静音性】
驚きの静かさ。ウォームアップ時の起動音もプリント中も静かです。
【ドライバ】
可もなく不可もなく。Linuxドライバーがあれば嬉しかった。
【付属ソフト】
無評価
【印刷コスト】
安いと思う
【サイズ】
A3対応カラーレーザー機としてはコンパクトだと思います。
【総評】
保証の長さ、業務用としての信頼性、唯一無二のLEDプリンターと売り文句の多さに惹かれて購入。
この機種限らずレーザープリンターの宿命なのかもだが写真プリントが粗いのだけが残念。
-位
133位
4.78 (3件)
7件
2019/2/22
2019/2/下旬
カラーレーザー
A3
○
【スペック】 解像度: 1200x1200dpi
消費電力: 1118W インク形状: トナー 前面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 430枚 最大給紙枚数(ハガキ): 40枚 スマホ対応: ○ AirPrint対応: ○ NFC対応: ○
液晶モニタ: ○ その他機能: ダイレクト印刷、ネットワーク印刷、自動両面印刷
自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB2.0、有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)
幅x高さx奥行き: 449x360x552mm
重さ: 40kg エコマーク: ○ 認定番号: 18 155 061
カラー: ホワイト系
【特長】 LEDヘッドならではの高品位・高精細印字ができる、小型ハイスペックモデルのカラーLEDプリンタ。6パターンのトナーセーブモードを搭載。 AirPrintに対応。複数の原稿を1枚に集約し、用紙とトナーの使用量を削減できる。 厚紙から長尺、特殊用紙まで柔軟に対応し、便利に使える多段トレイを装備。NFCとアプリで簡単にモバイル印刷が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5 A3サイズまで。A3ノビは不可。
沖プリンタ941から乗り換え。 大きな違いは印刷可能サイズ=A3まで。
【デザイン】
タッチパネルの感度が かなり良い(良すぎる)、押している感はあまりない。
モニターは小さいが読みやすい。
前方から給紙、前方か後方に排紙。後方だと設置面積が増える。
【印刷速度】
941より少し遅いが、問題無し。
【解像度】
1200×1200dpi で941と同じ。
【静音性】
静か。ファンヒーターの稼働音くらい。
【印刷コスト】
良くなるように使う。
使い分けで、プリンタは小ロット時に使用。
枚数が多い時は印刷機など他の手段を使う。
【サイズ】
941より、だいぶ小さい。
A4サイズのプリンタよりは大きいが、一人でも頑張れば運べる(40kg)サイズ。
【総評】
プリントは、品質の安定性、見当性が大切。
表裏のズレも1mm以下。
メーカーの保証が7年付いている。
安定して使えて、コスパも良い。
5 店も商品も大満足
写真も文字も、1200x1200dpiの解像度は素晴らしい、文句なし。PostScript3も対応していて経済的にも安価で助かります。欲を言えば、もう少しの軽量化と電源挿入時のウォームアップタイムがもう少し早いと完璧だが、十分満足できるプリンターです。
-位
184位
4.33 (2件)
0件
2022/9/12
2022/11/上旬
インクジェット
A3
○
【スペック】 解像度: 4800x1200dpi
消費電力: 24W インク形状: 独立 インクタイプ: カートリッジ式 インク色数: 4色 インク種類: 顔料 最小インク滴サイズ: 2.5pl カラー印刷速度/分: 30枚 モノクロ印刷速度/分: 30枚 前面給紙: ○ 背面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 600枚 最大給紙枚数(ハガキ): 70枚 スマホ対応: ○ クラウドプリント: ○
AirPrint対応: ○ Wi-Fi Direct対応: ○ NFC対応: ○
無線LAN規格: IEEE802.11a/b/g/n
無線LAN周波数: 2.4/5GHz 液晶モニタ: ○ タッチパネル: ○ その他機能: ダイレクト印刷、ネットワーク印刷、自動両面印刷、フチなし印刷
大容量インクタンク: ○ 自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB2.0、有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)
幅x高さx奥行き: 576x315x477mm
重さ: 19.6kg エコマーク: ○ 認定番号: 22 155 009
カラー: ホワイト系
【特長】 カラー約5000枚、ブラック約6000枚の大容量インクカートリッジ対応で低ランニングコストを実現したA3対応インクジェットプリンタ。 1分間にA4カラー約30ページ、A4モノクロ約30ページという高速印刷を実現。1段250枚の大容量カセットを2段搭載し、最大給紙枚数は600枚。 インクジェットで約30万ページの高耐久を実現し、廃インクパッドの交換も必要ない。
この製品をおすすめするレビュー
5 印刷低コスト!高耐久!
印刷スピードも速いし、印刷コストも安いので大量印刷するには大変便利
4 高耐久で全色顔料カートリッジタイプの2段トレイA3単機能
【デザイン】
HL-J7010CDWは2018年モデルのHL-J6000CDW後継でディスプレイの位置と操作ボタンがタッチパネルに埋め込まれている以外は後方トレイの出っ張りも含めてあまり変化が見られない。
大容量インク機ではないがライバル機種であろうエプソン PX-S6010のピシッとしたスクエアに比べるとHL-J7010CDWの微妙な曲線の織り交ぜはどうも事務機っぽさから脱し切れていないように感じる。
【印字速度】【静音性】
HL-J7010CDWで今回はUSBメモリーカードリーダーを経由してSDカードからA4のJPGを2 in 1できれいな印刷品位としてA3普通紙にプリントしたが2分10秒位掛かった。静音性に関してはきれいの設定でも紙送り音はそこそこある。
比較としてエプソンのPX-S6010と同系統でADFとFAX付きのPX-M6011Fも高品位で2 in 1のA3普通紙プリントなら2分30秒位掛かったので、この手のビジネスプリンターではまあ標準の品位で印刷するものなのだろう。
仕様上のA4カラー/モノクロの普通紙印刷スピードはHL-J7010CDWが30ipm/30ipm、PX-S6010が12ipm/25ipm、ファーストプリントはHL-J7010CDWが4.6秒/4.4秒、PX-S6010が8.5秒/5.5秒で圧倒的にHL-J7010CDWが有利なようである。
【解像度】
4色機のオール顔料と言う事もあってか、きれいの設定でも粒状感はある。同じ高品位でも解像感はPX-M6011Fよりキレが良くないものの引換えに粒状感の少なさと言う点ではHL-J7010CDWの方に分がある。
【インクカートリッジ】
大容量インクタンク機であるHL-J7010CDWのA4カラー/モノクロの普通紙印刷コスト仕様値は4.1円/0.8円でPX-S6010のA4カラー/モノクロの印刷コスト仕様値は9.9円/3.0円である。
この点ではHL-J7010CDWの方がはるかに経済的だがkakaku.com最安価格(2024/07/09現在)はHL-J7010CDWが43,587円でPX-S6010は31,819円なのでA4普通紙カラー印刷のみだと2028枚印刷してHL-J7010CDWの本体価格分をペイ出来る計算になる。
【ドライバ】
Windowsについてだけ紹介すると7(SP1)、8.1、10、11に対応して古いOSから最新OSまで範囲が広く、この点に関してはメリットを感じるユーザーも居ると思う。
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hlj7010cdw
【機能性など】
HL-J7010CDWの耐久枚数は30万ページでPX-S6010の15万ページに差を付けている。単体プリンターなのでスキャナは内蔵していない。最大用紙サイズはHL-J7010CDWはA3でPX-S6010はA3ノビなので用途によってはPX-S6010を選択せざるを得ないかもしれない。
カラーインクが切れた際のクロだけ印刷はHL-J7010CDWが最長30日間、PX-S6010は最長5日間とHL-J7010CDWはかなり余裕がある。HL-J7010CDW はA3からはがきサイズまでの自動両面プリント機能を搭載していてここはPX-S6010も同じ仕様のようである。
-位
207位
5.00 (1件)
5件
2019/2/22
2019/2/下旬
カラーLEDプリンタ
A3
○
【スペック】 解像度: 600x1200dpi
消費電力: 1118W インク形状: トナー 前面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 1010枚 最大給紙枚数(ハガキ): 40枚 スマホ対応: ○ NFC対応: ○
液晶モニタ: ○ その他機能: ダイレクト印刷、ネットワーク印刷、自動両面印刷
自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB2.0、有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)
幅x高さx奥行き: 449x498x571mm
重さ: 47kg エコマーク: ○ 認定番号: 18 155 061
カラー: ホワイト系
【特長】 必要な機能をコンパクトに凝縮したカラーLEDプリンタ。増設トレイユニット1段セットモデル。 カラー・モノクロともに36枚/分の高速印刷ができ、有線LANと無線LANを同時に使用可能。 厚紙64〜256g/m2、最小サイズ幅55mm/長尺1321×297mmなど特殊用紙に対応。
この製品をおすすめするレビュー
5 コンパクトで静かです。
6年使ったc811dntの定着器の調子が悪くなったため、買い替えの代替器の購入を検討した結果、価格のリーズナブルなことと増設トレイがセットになっていること、保証も7年と長いこと、今までOKIの製品を使ってきてアフターサービスも満足していることが決め手になりこの機種の購入を決めました。
作動音も静かで見た目もオシャレ、無線接続もでき今のところ非常に満足しています。
-位
241位
4.00 (1件)
0件
2022/12/14
2022/10/ 5
カラーLEDプリンタ
A3
○
【スペック】 解像度: 1200x2400dpi
消費電力: 1320W インク形状: トナー カラー印刷速度/分: 55枚 モノクロ印刷速度/分: 55枚 前面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 1310枚 スマホ対応: ○ AirPrint対応: ○ NFC対応: ○
液晶モニタ: ○ タッチパネル: ○ その他機能: ダイレクト印刷、ネットワーク印刷、自動両面印刷
自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB3.0、有線LAN
幅x高さx奥行き: 620x699.1x720.5mm
重さ: 81kg エコマーク: ○ 認定番号: 22 155 011
カラー: ホワイト系
この製品をおすすめするレビュー
4 チャージ料が高い以外は不満はあまりないです。
【デザイン】
ゼロックスから富士フィルムにになりモダンなデザインになりました。かっこいいです。
【印刷速度】
必要十分。
【解像度】
デザイン業務で使っています。100点満点ではないですが、紙で校正する機会はずいぶん減った昨今、自分たちで確認する分にはこれで十分です。
【静音性】
そこそこうるさいですが業務用ならこんなもんでしょう。
【ドライバ】
正直よくわからん。
【付属ソフト】
あまり使っていない。
【印刷コスト】
プリンタ自体も良い値段するのにランニングコストも高いです。
優しくないですね。
【サイズ】
標準的なサイズ。
【総評】
チャージ料が高い以外は不満はあまりないです。
-位
264位
- (0件)
0件
2022/12/14
2022/12/ 5
モノクロLEDプリンタ
A3
○
【スペック】 解像度: 1200x1200dpi
消費電力: 910W インク形状: トナー モノクロ印刷速度/分: 33枚 前面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 410枚 スマホ対応: ○ AirPrint対応: ○ NFC対応: ○
液晶モニタ: ○ その他機能: ネットワーク印刷、自動両面印刷
自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB3.0、有線LAN
幅x高さx奥行き: 499.4x262.6x388mm
重さ: 16.6kg カラー: ホワイト系
-位
282位
- (0件)
0件
2023/12/ 7
-
カラーレーザー
A3
○
【スペック】 解像度: 1200x1200dpi
消費電力: 1171W インク形状: トナー カラー印刷速度/分: 30枚 モノクロ印刷速度/分: 30枚 前面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 520枚 スマホ対応: ○ AirPrint対応: ○ NFC対応: ○
液晶モニタ: ○ その他機能: ネットワーク印刷、自動両面印刷
自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB3.0、有線LAN
幅x高さx奥行き: 554.5x453x538mm
重さ: 45kg エコマーク: ○ 認定番号: 19 155 075
カラー: ホワイト系
-位
282位
- (0件)
0件
2023/12/ 5
-
カラーレーザー
A3
○
【スペック】 解像度: 1200x1200dpi
消費電力: 1178W インク形状: トナー カラー印刷速度/分: 35枚 モノクロ印刷速度/分: 35枚 前面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 520枚 スマホ対応: ○ AirPrint対応: ○ NFC対応: ○
液晶モニタ: ○ その他機能: ネットワーク印刷、自動両面印刷
自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB3.0、有線LAN
幅x高さx奥行き: 554.5x453x538mm
重さ: 45kg エコマーク: ○ 認定番号: 19 155 075
カラー: ホワイト系
-位
327位
- (0件)
0件
2022/12/14
2022/10/ 5
カラーLEDプリンタ
A3
○
【スペック】 解像度: 1200x2400dpi
消費電力: 1320W インク形状: トナー カラー印刷速度/分: 45枚 モノクロ印刷速度/分: 45枚 前面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 1310枚 スマホ対応: ○ AirPrint対応: ○ NFC対応: ○
液晶モニタ: ○ タッチパネル: ○ その他機能: ダイレクト印刷、ネットワーク印刷、自動両面印刷
自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB3.0、有線LAN
幅x高さx奥行き: 620x699.1x720.5mm
重さ: 81kg エコマーク: ○ 認定番号: 22 155 011
カラー: ホワイト系
-位
-位
- (0件)
0件
2022/12/14
2022/12/ 5
モノクロLEDプリンタ
A3
○
【スペック】 解像度: 1200x1200dpi
消費電力: 1200W インク形状: トナー モノクロ印刷速度/分: 39枚 前面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 410枚 スマホ対応: ○ AirPrint対応: ○ NFC対応: ○
液晶モニタ: ○ その他機能: ネットワーク印刷、自動両面印刷
自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB3.0、有線LAN
幅x高さx奥行き: 499.4x262.6x388mm
重さ: 16.6kg カラー: ホワイト系
-位
-位
- (0件)
0件
2022/12/14
2022/12/ 5
モノクロLEDプリンタ
A3
○
【スペック】 解像度: 1200x1200dpi
消費電力: 1200W インク形状: トナー モノクロ印刷速度/分: 45枚 前面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 710枚 スマホ対応: ○ AirPrint対応: ○ NFC対応: ○
液晶モニタ: ○ その他機能: ネットワーク印刷、自動両面印刷
自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB3.0、有線LAN
幅x高さx奥行き: 499.4x320x388mm
重さ: 18.2kg カラー: ホワイト系
-位
-位
- (0件)
0件
2023/12/18
-
カラーLEDプリンタ
A3
○
【スペック】 解像度: 1200x2400dpi
消費電力: 717W インク形状: トナー カラー印刷速度/分: 45枚 モノクロ印刷速度/分: 45枚 前面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 1310枚 スマホ対応: ○ AirPrint対応: ○ NFC対応: ○
液晶モニタ: ○ タッチパネル: ○ その他機能: ダイレクト印刷、ネットワーク印刷、自動両面印刷
自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB3.0、有線LAN
幅x高さx奥行き: 620x806.5x720.5mm
重さ: 86kg エコマーク: ○ 認定番号: 22 155 010
カラー: ホワイト系
-位
-位
- (0件)
0件
2023/12/18
-
カラーLEDプリンタ
A3
○
【スペック】 解像度: 1200x2400dpi
消費電力: 781W インク形状: トナー カラー印刷速度/分: 55枚 モノクロ印刷速度/分: 55枚 前面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 1310枚 スマホ対応: ○ AirPrint対応: ○ NFC対応: ○
液晶モニタ: ○ タッチパネル: ○ その他機能: ダイレクト印刷、ネットワーク印刷、自動両面印刷
自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB3.0、有線LAN
幅x高さx奥行き: 620x806.5x720.5mm
重さ: 86kg エコマーク: ○ 認定番号: 22 155 010
カラー: ホワイト系
-位
-位
- (0件)
0件
2020/3/ 2
-
カラーレーザー
A3
○
○
○
○
【スペック】 解像度: 1200x1200dpi
消費電力: 900W 複合機(多機能プリンタ): ○ インク形状: トナー カラー印刷速度/分: 46枚 モノクロ印刷速度/分: 46枚 前面給紙: ○ 最大給紙枚数(普通紙): 1750枚 スマホ対応: ○ AirPrint対応: ○ Wi-Fi Direct対応: ○ NFC対応: ○
液晶モニタ: ○ タッチパネル: ○ その他機能: ダイレクト印刷、ネットワーク印刷、自動両面印刷、自動原稿送り装置(ADF)、同時両面スキャン
自動電源オフ: ○
接続インターフェイス: USB2.0、有線LAN、無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth
幅x高さx奥行き: 705x1155x712mm
重さ: 131.2kg カラー: ホワイト系