名刺のスキャナ 直販モデル 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > 名刺 スキャナ

6 製品

1件〜6件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
直販モデルで絞る名刺
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  原稿サイズ 光学解像度  無線LAN Bluetooth
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え スキャナ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  原稿サイズ 光学解像度  無線LAN Bluetooth
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え スキャナ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 高い順低い順
お気に入り登録17400-SCN069のスペックをもっと見る
直販400-SCN069 21位 4.00
(1件)
0件 2024/2/26  オーバーヘッド A3/A4/名刺      
【スペック】
センサー:1300万画素CMOSセンサー OCR(文字認識): インターフェース:USB2.0 電源:USB 幅x高さx奥行き:197x21x51mm 重量:0.405kg 
この製品をおすすめするレビュー
4手軽で良いが、美しくはない

たたむとコンパクトで、お手軽にスキャン撮影出来て、しかも速い。 そこを重視するなら良いが、他から入ってくる光の影響で仕上がりが変わってくるし、そもそもそんなに解像度は細かく、美しくはない。 クオリティーよりも実用性重視の方にはお勧めできる。

お気に入り登録27400-CAM073のスペックをもっと見る
直販400-CAM073 55位 -
(0件)
3件 2020/8/20  オーバーヘッド A3/A4/名刺      
【スペック】
センサー:CMOS1800万画素 光源:LED OCR(文字認識): インターフェース:USB2.0 電源:USB 幅x高さx奥行き:85x355x75mm 重量:0.75kg 
お気に入り登録9400-SCN051のスペックをもっと見る
直販400-SCN051 -位 4.00
(1件)
0件 2017/8/30  シートフィード はがき/名刺 1200dpi    
【スペック】
センサー:カラーコンタクトイメージセンサー 光源:LED OCR(文字認識): インターフェース:USB2.0 幅x高さx奥行き:174.5x38.5x60.5mm 重量:0.19kg 
この製品をおすすめするレビュー
4割と使える。

【読取速度】 紙を取り出すところから始めて終わる終わるまでに10秒以内なので、廉価帯にしては速いと言えると思う。 【解像度】 美しさはさておき事務実用上は問題ない。 【機能性】 OCRは完全に正確とはいえないが、割と賢い。 しかしあてにはならない。 【ドライバ】【付属ソフト】 普通。 【デザイン】【サイズ】 A6にしては大きいと感じるが、まぁ許容範囲。 小型のものがほしい並べつのを探すほうが良いかと。 【総評】 もともと身内がコレクションのポストカードをデジタル化するために購入したのだが、スキャンスピードがそこそこ速いことと使い方が手軽なので、事務目的でも活躍している。 OCRに頼らないことを前提に、用途が合えば有りだと思う。

お気に入り登録8400-CAM088のスペックをもっと見る
直販400-CAM088 -位 2.25
(3件)
0件 2022/3/ 2  オーバーヘッド A3/A4/名刺      
【スペック】
センサー:CMOSセンサー 光源:LED OCR(文字認識): インターフェース:USB2.0 電源:USB 幅x高さx奥行き:210x395x112mm 重量:1kg 
この製品をおすすめするレビュー
4手軽に大きなドキュメントを取り込みたいなら最適だと思います。

【デザイン】 とてもスマートでなおかつ台座部分がしっかりしています。 以前にScansnapのSV600をレンタルサービスで借りましたが、 (SV600はヘッド部分が稼働するため大きく、なおかつ台座部分 はコンパクトなので重心のバランスが悪く、何度か転倒させてしまい ました。) 【読取速度】 書画カメラ(CCDレンズ部分とLED部分が駆動しない)なので、 スキャン自体は早いです。 ファイル出力は、ページ数が多ければそれなりにかかります。 【解像度】 テキスト中心のドキュメントなら問題無いです。 【機能性】 A2サイズまでスキャン対応ですが、そのぶん撮影マットも大きくなり、 ヘッドを上下させる手間もあるので、新聞の取り込みなどをしなければ A3サイズまでで十分かと思いました。 A3サイズの最新機種がほしかった・・・ 【ドライバ】 CDが付属していますが、いまどきのPCでは付属ソフトとあわせて ダウンロードするのが主流と思われるため、ダウンロード用URLを 直接入力させる手順説明は良くないと思いました。 もちろん製品紹介のページの中でソフトのダウンロードボタンが ありますが、できればサポート用のページからソフトの ダウンロード用リンクをたどる等、分かりやすくしてほしいです。 【付属ソフト】 CamBookというソフトを製品紹介のページからダウンロード して使いますが、シンプルで使いやすいと思います。 ドキュメントモード(1枚の書類などをスキャン)と、 ブックモード(複数ページの書類や本をスキャン)のタブで分かれて おり、設定項目が少なく操作しやすいです。 SV600のような強力な補正機能を持ったソフトとはむしろ反対の 路線を行っているかなと思いました。 【サイズ】 とにかく軽い(1kgくらい)ので、持ち運びに重宝しそうです。 カメラ部分と台座部分はUSBポートで接続して、ネジで固定する 方式になってます。台座部分の真ん中のUSBポートが1つ余計ですが、 将来的にWEBカメラを搭載する予定なのかもしれません。 (写真添付) 【総評】 セットアップに際して、ドライバやソフトのダウンロード以外は スムーズにでき、とりあえずドキュメントを取り込む目的なら使い勝手も 良いです。 ただし、複数ページを取り込む場合は罫線がゆがんだり、ページの端の文字が 消えることもあるので、画質にこだわる人はフラッドベッド式のほうが 後悔しないと思います。 ゆがみ対策としては、しっかり端を押さえたり、別の書籍を下に敷いたり 等を考えておりますが、できればSV600のオプション品のような ブックプレッサーなるものがあると良さそうとも思いました。 ーーーーーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーーーーーーー 1ヶ月ほど使用してみましたが、 どうしても気になる点として、スキャン結果に光ムラが 出てしまうのは一番のマイナスポイントです。 この点、ScansnapのSV600ではLEDおよびCCD部分を 駆動させているので比較的問題無い仕上がりでした。 (あるいはソフト側の補正機能によるのかもしれません) 上記の点で評価を星4つに変更させていただきました。 あと、ブックプレッサーの代わりとしてアクリル板を 購入してみましたが、LEDとCCDが動かない構造のため、 中央にLEDの光が映り込みます。(これは仕方ないですが) 上記のマイナスポイントがありますが、軽量かつUSBケーブル1本で 動作可能ですので、とりまわしは良いです。 画質をあまり気にせず、頻繁に持ち運ぶ用途なら有りかと思います。

お気に入り登録3400-CAM110のスペックをもっと見る
直販400-CAM110 -位 -
(0件)
0件 2024/3/29  オーバーヘッド A3/A4/名刺      
【スペック】
センサー:CMOSセンサー OCR(文字認識): インターフェース:USB Type-C 電源:AC 幅x高さx奥行き:118x370x98mm 重量:735kg 
お気に入り登録400-SCN070のスペックをもっと見る
直販400-SCN070 -位 -
(0件)
0件 2025/9/ 4  オーバーヘッド A3/A4/名刺      
【スペック】
センサー:1600万画素CMOSセンサー OCR(文字認識): インターフェース:USB Type-B 電源:AC 幅x高さx奥行き:397x337x51mm 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

スキャナ なんでも掲示板

スキャナに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板