2023年2月 ゴルフグリップの人気商品ランキング
2023/2/1 現在
1位
[ゴルフプライド]
ツアーベルベット ラバー
ゴルフグリップ
(4)
用品・小物 グリップ ゴルフプライド ベルベットパターン、ソフトフィーリング。PGAツアー使用率第一位。 重さ/50g±
この製品をおすすめするレビュー
ドライバーのグリップがヘタってきましたので交換。専門店で一度見学した程度の知識とネットで得た情報で交換に挑戦してみましたが取り外しは意外と簡単でした。しかし奥まで入れる作業は根気とコツが必要ですね。結構な力作業になりました。使ってみた感触は良い感じです。握りやすく滑りにくい、適度な反発力があり気持ちいいショットが出せるようになりました。柔らかくもなく硬くもなく、私にはちょうどいい感じでお気に入りです。お店で買うより通信販売が圧倒的にお安いので自分で交換できる方は通販購入が良いですよ。お店での交換は数百円ですが是非自分でやることを勧めたいですね。一度やればコツも判ると思いますし。
イオミックなどと比べると劣化しますが、値段が安いので劣化したら気兼ねなく交換できるのが良いですグリップ交換も慣れれば簡単ですが、バックラインありのものはぴったり合わせるのが難しいのでお店で交換を頼んでいます
10位
[ゴルフプライド]
マルチコンパウンド MCC プラス4
ゴルフグリップ
(1)
●素材:MCC PLUS4●サイズ:60口径重量52±2.5g●バックラインnasi※一部商品において弊社カラー表記がメーカーカラー表記と異なる場合がございます。※ブラウザやお使いのモニター環境により、掲載画像と実際の商品の色味が若干...
この製品をおすすめするレビュー
握ってみた感触はやや硬めでしたがしっとり感があり手に馴染む。これは好き好きだと思いますが右手で感じる手応えを好む方には良いグリップだと思います。私はパームグリップを多用するタイプですがすこし違和感が有りました。高校生になる息子に使ってもらったところ好評でしたので好みが分かれるのかな?といった感想です。使い込みとしっとり感が増して握りやすいと思うようになってきました。
16位
[イオミック]
Sticky Series Sticky 1.8
ゴルフグリップ
(1)
JAPAN グリップ:IOMAX エラストマー(樹脂) 性別:一般男女兼用 外径(グリップエンドから5cm):1.8(21.8mm) グリップトルク:2.7 硬度:52 重量:48±2g バックライン:有
この製品をおすすめするレビュー
【総評】太さ、柔らかさ、心地よさが抜群!長く使っていても滑らない。価格もそれほど高くないのでコスパも最高です。日本の女子プロゴルファーがこぞって使うのも分かる気がします。最近の有名ブランドのドライバー、フェアウェイウッド等にも採用されるなど、人気の高さがうかがえます。みんなが評価して、リピーターが多いと言う事なんでしょう。色が沢山のものから選択できる事も大きなアドバンテージでしょう。また他のクラブにも使いたいと思います。
20位
[イオミック]
Black ARMOR Series Sticky Evolution 2.3
ゴルフグリップ
(2)
用品・小物 グリップ イオミック 素材/エラストマー 重さ/50g±2g 製造国/タイランド コード/無し
この製品をおすすめするレビュー
硬度が52となってますが少し太めなので硬さをあまり感じられず。打ちっぱなしや練習用クラブに使ってますが耐久性もなかなかありヘタリ感がありませんね。安価で入手できますしコストパフォーマンス抜群の商品だと思います。お店で交換しても安価ですが自分で交換することを覚えると愉しみ方が増えて良いと思いますよ。練習好きにおすすめです。
26位
[エリートグリップ]
ツアードミネーター TD50 soft
ゴルフグリップ
(1)
原産国:日本 シャフト対応口径:M58、M60、M62 素材:NO.NK510特殊合成ゴム素材 (シリカ配合) 性別:男性
この製品をおすすめするレビュー
低温時でも安定したグリップ力を保持できるという紹介で試してみました。ボールにヘッドが当たりインパクトした瞬間の手応えが伝わりやすく感じます。しかし衝撃は強いものではなく気持ちのいい反動が腕に残り良い感触です。握った感触は低反発クッションを硬めにしたような感じで手のひらがグリップにしっとりと馴染むようです。感触はシリコンっぽく滑りにくいソフトな手触りです。
30位
[イオミック]
X-Grip ハードフィーリング
ゴルフグリップ
(1)
2021 マスターズ・トーナメント 優勝グリップ限定販売!使用プロの好みに合わせた、硬度・フィーリング・カラーでございます。
この製品をおすすめするレビュー
X-Gripの通常モデル(type-DAIYA)より硬度が+5というハードフィーリングのモデル。松山英樹プロが使用しているものと同じだそうです。ハードフィーリングというが、握ったときはそれほど硬いと感じない。樹脂製ならではのしっとり感。ただ、樹脂製だからかハードフィーリングだからかは不明ですが、N.S.PRO 950GHのアイアンセットに挿すのには苦労しました。途中で止まってしまうことが多々あり、無理矢理いれたらねじれてしまって、グリップリムーバーで抜いて再度入れ直しました(入れ直した際には、多少伸びたみたいですんなり入りましたが・・・)。バット径の太めのシャフトに自分で挿す場合は、注意が必要ですね。また、側面のIOMICのロゴもブルー(水色)ですが、グリップ交換するときにこのロゴ部分に溶剤がつくと、色が剥がれ落ちます。ご注意下さい。雨や朝露で濡れた芝の上にラウンド中クラブを置くこともあるので、樹脂製グリップは安心です(軽く拭くだけでグリップ力が復活します)。また、ゴム製のグリップより消耗しにくいらしいです。最初アイアンセット6本+ウェッジ3本の9本を買えてみましたが、気に入ったので最終的に、別のアイアンセット7本(4I込み)、ユーティリティ2本、フェアウェイウッド1本、ドライバー1本も交換しました。N.S.PRO 950GHのシャフトと違い、カーボンシャフトのクラブたちにはすんなり入りました。計20本使用。さすがにいいお値段になりましたが、気に入ったのでしばらく使います。限定販売商品ですが、好評らしく第3弾(ロット)が発売になったようです。Sticky 2.3/1.8にはハードフィーリングがプロパー品で追加されましたし(ソフトフィーリングも出た)、本商品もいっそプロパー商品にしてくれればいいのに(どうせ松山プロは同じものを使い続けたいタイプだから作り続けるんでしょ?)。
商品をもっと見る
このページで紹介された商品
人気商品ランキングについて
人気商品ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
ご利用前にお読み下さい
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止