価格.com

投資・資産運用

THEO(テオ)の特徴・評判|ロボアドバイザー比較

THEO(テオ)

THEO(テオ)

6

  • 手数料
    年率1.10%
  • 自動運用
    リバランス、積立、税負担最適化
  • 最低金額
    投資1万円、積立1万円
  • ポイント還元
    dポイント

dポイントがたまる・つかえる ドコモの一生涯安心のおかませ資産運用

THEOは、預金に代わる、一生涯安心のおまかせ資産運用。資産運用のプロがアルゴリズムと機能を監修し、下落リスクを軽減するAI機能を搭載することで、よりよい資産の成長を目指しています。THEOで3年以上運用を続けたユーザー※の、9割以上がプラスの収益を得ています。ユーザー一人ひとりに最適な資産配分を提案し運用しています。※3年以上の運用履歴があり、かつ全額出金をしていないユーザー

  • 自動運用型

専門家のおすすめポイント(竹内弘樹さん)

おすすめポイントを監修した専門家

竹内弘樹さん

竹内弘樹さん

ライフパートナーズ株式会社代表。1978年愛知県生まれ。岐阜大学農学部卒業後、大手食品メーカーの研究開発職を経て独立。個人投資家としての活動と並行し、サイトや書籍で証券会社比較などの投資初心者向け情報を発信。主な著書に「はじめての株1年生〜新・儲かるしくみ損する理由がわかる本〜」、「儲かる株・成長する株を自分で見つけられるようになる本」、「はじめての積立て投資1年生」(いずれも明日香出版社)などがある。

運用資産額に合わせてdポイントが毎月貯まり、ドコモ回線契約者なら貯まるポイントは1.5倍にアップ。またdカード積立にすると積立額と運用額のダブルでポイントが貯まります。資産運用には「プロが考えたアルゴリズム」と「下落リスク抑制を図るAIアシスト」を組み合わせていて、5つの質問への答えをもとに231通りの中から一人ひとりにあったポートフォリオで運用されます。

特徴

  • dポイントが毎月たまる・資産運用に使える!

    運用資産額に合わせてdポイントが毎月もらえます。ドコモ回線契約者ならポイントが1.5倍!さらにdカード積立にするとポイントがダブルでたまります。dポイント(期間・用途限定も含む)を1pt=1円として資産運用につかうこともでき、手軽にポイントでの入金・投資ができます。

  • 世界の様々な資産へ徹底的な分散投資を実現!

    世界の約70の国、地域の20,000銘柄以上に分散投資。徹底的な分散投資を行うことでリスクの低減を図っています。ユーザー一人ひとりにあったポートフォリオをオーダーメイドできる!約30種類のETF(上場投資信託)を目的別の3つの機能ポートフォリオに分類し、一人ひとりの年齢や金融資産等に応じた最適なポートフォリオを提案します。

  • おまかせ資産運用だからあずけておくだけでOK!

    ネットで申込み、運用を開始したら、あとは資産運用を全ておまかせできます。投資する商品を選ぶ必要もなく、ポートフォリオ診断の結果をもとにユーザー一人ひとりにあったポートフォリオで運用します。資産運用に欠かせないリバランスなどのメンテナンスも定期的に自動で行います。

    特徴3

基本情報

運用方法・投資対象

種類 自動運用型
運用コース・リスク許容度 231通りあるポートフォリオの中から最適なポートフォリオを提案し、長期の資産形成をサポートします。
自動積立 積立方法は3種類、並行利用ができます。
口座振替、おつり積立(毎月の積立に加え、ボーナス月の積立も設定可能)
dカード積立(毎月の積立のみ、積立額は毎月1万円〜10万円まで)
自動リバランス 入出金時に自動で調整、月1回 ポートフォリオに合わせて投資配分を調整。
税負担自動最適化 対応
投資対象 ETF(株式、債券、不動産、金、銀、等)
信託報酬 なし(手数料に含まれる)
スマホアプリ iOSアプリ、Androidアプリが利用可能。
備考 dポイント(期間・用途限定も含む)を1pt=1円として資産運用につかうこともでき、手軽にポイントでの入金・投資ができます。

手数料・投資金額・ポイント還元

手数料 運用資産額の最大1.10%(年率)※3,000万円を超える部分は0.55%(年率)※利用状況に応じた手数料割引プログラムあり
最低投資金額 1万円
最低積立金額 1万円
クレカ積立 対応
ポイント dカード決済による積立「dカード積立」をすると、「会員ランク」「dカード種別」に応じ積立額に対して最大1.0%のdポイントが毎月たまります!
※会員ランク5つ星の方がdカードGOLDで積立をした場合
NISA対応 非対応
備考 運用資産額に合わせてdポイントが毎月もらえます。ドコモ回線契約者ならポイントが1.5倍!さらにdカード積立にするとポイントがダブルでたまります。

サービス概要

サービス名 THEO(テオ)
運営会社 株式会社お金のデザイン
サービス詳細URL 詳細を見る 公式サイトへ
サービス開始 2018年5月
預かり資産金額 2,200億円 ※2024年1月末時点
利用者数 約13万人 ※2024年1月末時点

取引ツール

  • 運用状況が一目でわかるUI

    資産の推移がわかり、ドル/円表示を切り替えて確認することができます。ユーザーのポートフォリオの確認、保有する銘柄も一目でわかります。

    ツール1

  • 資産運用方針はおまかせ運用からすぐに確認・変更できる

    性質の異なる3つの機能ポートフォリオを組み合わせて運用しています。ポートフォリオ診断を元にユーザーの目的を診断し、機能ポートフォリオの割合を決定します。自分で運用プランをカスタマイズすることもできます。

    ツール2

  • 入金はマイページからスムーズで簡単に

    マイページからは、クイック入金、d払い入金、ポイント入金、お好きな方法でスムーズに入金ができます。口座振替の設定やdカード積立設定も簡単です。

    ツール3

口座開設の流れ

  • 申込みはすべてオンラインで完結。

  • 口座開設は最短2日で完了。

事前に準備するもの
本人確認書類
本人確認書類

・マイナンバーカード(所得税法などによりマイナンバーの提供が義務付けられています)
・通知カード+本人確認書類
・マイナンバー記載住民票+本人確認書類

ご利用開始までの流れ
  1. 無料診断であなたの資産をシミュレーション

    まずは「無料診断」をしましょう。
    5つの質問に答えるだけで、今からTHEO+ docomoをはじめた場合の30年後のあなたの資産をシミュレーションします。

  2. スマートフォン・パソコンで申込み

    スマートフォンなら最短2営業日、パソコンなら最短4営業日で申込みが完了します。
    申込みは、THEOの運営会社、お金のデザインの提携金融機関※にて証券口座の開設が必要です。
    ※SMBC日興証券(2023年2月現在)

  3. 入金するだけで運用がスタート

    THEOの申込みが完了した後は、入金するだけで運用スタート!おまかせ運用のため、金融商品を選ぶ必要も、相場を気にして売買する必要もありません。

備考 証券口座開設に必要な本人確認に時間がかかる場合があります。

利用者の傾向

THEOの満足感や選んだ理由について、利用者にアンケートを実施しました。

【調査概要】
調査対象:2022年5月〜2023年4月に価格.comを利用した方の中で、ロボアドバイザー投資を利用したことのある方
調査期間:2023年4月27日〜4月28日
調査手法:大手調査会社によるモニターを対象にしたWebアンケート(カカクコム調べ)
回答者数:1,442件(うち、最も利用したサービスはTHEOと回答した135件を集計)
男女比率:男性76.8%、女性23.2%
年代比率:20代31.9%、30代26.1%、40代19.5%、50代12.0%、60代以上10.2%
  • THEOについて、満足されていますか?

    総合評価では不満が無い人が80%以上。特に利用しやすさ・手軽さの満足感が高い傾向。
  • ロボアドバイザーの中で、THEOを選んだ理由は何ですか?

    THEOは、ポイントが貯まる、自動積立ができる、手数料の安さが選んだ理由の上位。

クチコミ・評判

THEOについて、満足された理由を具体的に教えてください。

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点(2025年1月14日)の情報をもとに作成したものです。
  • ※ 最新の情報が反映されていない場合がございます。最新情報は各金融機関の公式ページ等でご確認ください。
  • ※ ロボアドバイザーを利用した投資は、運用利益や元本が保証されているものではありません。
  • ※ ご契約にあたりましては、必ず金融機関において「契約締結前の交付書面」等をご確認の上、お客様ご自身でご判断ください。
  • ※ 本ページには、各金融機関を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
  • ※ キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • ※ 当社では各金融機関のサービスに関するご質問にはお答えできません。各金融機関にお問い合わせください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止