特徴
-
dポイントが毎月たまる・資産運用に使える!
運用資産額に合わせてdポイントが毎月もらえます。ドコモ回線契約者ならポイントが1.5倍!さらにdカード積立にするとポイントがダブルでたまります。dポイント(期間・用途限定も含む)を1pt=1円として資産運用につかうこともでき、手軽にポイントでの入金・投資ができます。
-
世界の様々な資産へ徹底的な分散投資を実現!
世界の約70の国、地域の20,000銘柄以上に分散投資。徹底的な分散投資を行うことでリスクの低減を図っています。ユーザー一人ひとりにあったポートフォリオをオーダーメイドできる!約30種類のETF(上場投資信託)を目的別の3つの機能ポートフォリオに分類し、一人ひとりの年齢や金融資産等に応じた最適なポートフォリオを提案します。
-
おまかせ資産運用だからあずけておくだけでOK!
ネットで申込み、運用を開始したら、あとは資産運用を全ておまかせできます。投資する商品を選ぶ必要もなく、ポートフォリオ診断の結果をもとにユーザー一人ひとりにあったポートフォリオで運用します。資産運用に欠かせないリバランスなどのメンテナンスも定期的に自動で行います。

THEO(テオ)
基本情報
運用方法・投資対象
種類 | 自動運用型 |
---|---|
運用コース・リスク許容度 | 231通りあるポートフォリオの中から最適なポートフォリオを提案し、長期の資産形成をサポートします。 |
自動積立 | 積立方法は3種類、並行利用ができます。 口座振替、おつり積立(毎月の積立に加え、ボーナス月の積立も設定可能) dカード積立(毎月の積立のみ、積立額は毎月1万円〜10万円まで) |
自動リバランス | 入出金時に自動で調整、月1回 ポートフォリオに合わせて投資配分を調整。 |
税負担自動最適化 | 対応 |
投資対象 | ETF(株式、債券、不動産、金、銀、等) |
信託報酬 | なし(手数料に含まれる) |
スマホアプリ | iOSアプリ、Androidアプリが利用可能。 |
備考 | dポイント(期間・用途限定も含む)を1pt=1円として資産運用につかうこともでき、手軽にポイントでの入金・投資ができます。 |
手数料・投資金額・ポイント還元
手数料 | 運用資産額の最大1.10%(年率)※3,000万円を超える部分は0.55%(年率)※利用状況に応じた手数料割引プログラムあり |
---|---|
最低投資金額 | 1万円 |
最低積立金額 | 1万円 |
クレカ積立 | 対応 |
ポイント | dカード決済による積立「dカード積立」をすると、「会員ランク」「dカード種別」に応じ積立額に対して最大1.0%のdポイントが毎月たまります! ※会員ランク5つ星の方がdカードGOLDで積立をした場合 |
NISA対応 | 非対応 |
備考 | 運用資産額に合わせてdポイントが毎月もらえます。ドコモ回線契約者ならポイントが1.5倍!さらにdカード積立にするとポイントがダブルでたまります。 |
サービス概要
サービス名 | THEO(テオ) |
---|---|
運営会社 | 株式会社お金のデザイン |
サービス詳細URL | 詳細を見る 公式サイトへ |
サービス開始 | 2018年5月 |
預かり資産金額 | 2,200億円 ※2024年1月末時点 |
利用者数 | 約13万人 ※2024年1月末時点 |

THEO(テオ)
取引ツール
-
運用状況が一目でわかるUI
資産の推移がわかり、ドル/円表示を切り替えて確認することができます。ユーザーのポートフォリオの確認、保有する銘柄も一目でわかります。
-
資産運用方針はおまかせ運用からすぐに確認・変更できる
性質の異なる3つの機能ポートフォリオを組み合わせて運用しています。ポートフォリオ診断を元にユーザーの目的を診断し、機能ポートフォリオの割合を決定します。自分で運用プランをカスタマイズすることもできます。
-
入金はマイページからスムーズで簡単に
マイページからは、クイック入金、d払い入金、ポイント入金、お好きな方法でスムーズに入金ができます。口座振替の設定やdカード積立設定も簡単です。
口座開設の流れ
申込みはすべてオンラインで完結。
口座開設は最短2日で完了。
事前に準備するもの |
![]() 本人確認書類
・マイナンバーカード(所得税法などによりマイナンバーの提供が義務付けられています) |
---|---|
ご利用開始までの流れ |
|
備考 | 証券口座開設に必要な本人確認に時間がかかる場合があります。 |

THEO(テオ)
利用者の傾向
THEOの満足感や選んだ理由について、利用者にアンケートを実施しました。
- 【調査概要】
-
調査対象:2022年5月〜2023年4月に価格.comを利用した方の中で、ロボアドバイザー投資を利用したことのある方
調査期間:2023年4月27日〜4月28日
調査手法:大手調査会社によるモニターを対象にしたWebアンケート(カカクコム調べ)
回答者数:1,442件(うち、最も利用したサービスはTHEOと回答した135件を集計)
男女比率:男性76.8%、女性23.2%
年代比率:20代31.9%、30代26.1%、40代19.5%、50代12.0%、60代以上10.2%
-
THEOについて、満足されていますか?総合評価では不満が無い人が80%以上。特に利用しやすさ・手軽さの満足感が高い傾向。
-
ロボアドバイザーの中で、THEOを選んだ理由は何ですか?THEOは、ポイントが貯まる、自動積立ができる、手数料の安さが選んだ理由の上位。
クチコミ・評判
THEOについて、満足された理由を具体的に教えてください。
-
35〜39才/男性
投資歴3年以上〜5年未満手数料が他のロボアドサービスに比べて高め。手数料が他のロボアドサービスに比べて高め。dポイントが使える・貯まるので日々のポイ活で貯めたポイントを有効活用できること、ESG投資ができることが特徴的だがパフォーマンスは他サービスに比べて大きな差はない。つみたてNISAに対応していないのはデメリットだと感じる。 -
60才以上/男性
投資歴20年以上もともとは入会時の特典目当てで始めた。もともとは入会時の特典目当てで始めた。 運用については特典に見合う金額以下の損失であれば許容するつもりだったが、意に反して短期間で5パーセント近い利益が出たのでいったん利益確定した。その後少し投資額を増やしたが、損はないが利益もほとんどないので、その評価になった。 -
30〜34才/男性
投資歴10年以上〜20年未満初心者でも簡単に利用ができるため。初心者でも簡単に利用ができるため。投資未経験者でも分かりやすい説明がなされており、安心できたから。docomoブランドの安心感もあったため、安定した運用ができることが容易に想像できたから。メリットだけでなくデメリットや投資のリスクに関しても説明がなされており、メリットだけを中心に記載する他のサービスとは一線を画すると感じたから -
35〜39才/女性
投資歴1年未満他のものを利用した事がないが、少し手数料が高いような気もする...他のものを利用した事がないが、少し手数料が高いような気もする。が、使いやすさや、見やすさ、dポイントなどを考慮して総合的には満足している。 -
40〜44才/男性
投資歴5年以上〜10年未満docomoユーザーで運用開始キャンペーンに惹かれて21年1...docomoユーザーで運用開始キャンペーンに惹かれて21年12月から10万円を入金しはじめました。早1年少し経ちますが、だいたい運用益は+4%から-3%を行き来している状態で、あまり利益が出ているとは言い難い状態です。アフターサービスも、たまにくるダイレクトメール程度で、このサービスを使って良かったとあまり思わないものの、積立預金の延長程度に思うようにして惰性で続けています -
35〜39才/男性
投資歴3年以上〜5年未満docomo回線だと還元あるのと、登録もネットで楽々出来ると...docomo回線だと還元あるのと、登録もネットで楽々出来るところが良い。 -
30〜34才/男性
投資歴3年以上〜5年未満運用手数料が高いのが一番の理由です。運用手数料が高いのが一番の理由です。インデックスファンド投資の方が手数料が格段に安いので、ロボアドバイザーの手数料は高すぎだと思っています。しかしながら、小額で買い付けできるのは、ロボアドバイザー唯一の魅力に感じているから。 -
25〜29才/男性
投資歴3年以上〜5年未満投資をする際に何を選んでいいか分からなかったため選びました。投資をする際に何を選んでいいか分からなかったため選びました。手数料が安くおすすめで投資をしてくれるため満足しています。また運用の実績等もわかりやすいためいいです。 -
45〜49才/男性
投資歴5年以上〜10年未満信頼出来る運用手段とは思うけど、ロボが運用しているので、めち...信頼出来る運用手段とは思うけど、ロボが運用しているので、めちゃくちゃプラスにもならないし、めちゃくちゃマイナスにもならないし、平均的な運用をしてくれるので、リスク的には投資初心者には向いているのでは無いかと思います。メインの運用はNISAなので、ロボアドバイザーはサブ的な位置付けで、自分は行っています。 -
50〜54才/男性
投資歴10年以上〜20年未満THEO+ docomoに投資して数か月になるが、一時期マイナ...THEO+ docomoに投資して数か月になるが、一時期マイナス残高に落ち込んでいた期間もあるが、途中からは安定した運用を続けており順調に利益を積み重ねているので、今のところは特別に不満は感じていないので。 -
30〜34才/男性
投資歴3年以上〜5年未満資産運用について始めたいと考えていたところ、自分が使っていた...資産運用について始めたいと考えていたところ、自分が使っていたドコモ携帯のドコモが運営しているサービスを見つけ興味を持ったのが登録したきっかけです。始めてみると自動的に積み立てされるため気軽に投資が行え、とても使いやすいと感じました。 -
45〜49才/女性
投資歴5年以上〜10年未満dポイントがつかえるし、手軽に運用できるから。dポイントがつかえるし、手軽に運用できるから。損をしても害がないから。 -
35〜39才/男性
投資歴1年以上〜3年未満当時はポイントサイト案件もありお得に始められるきっかけがあり...当時はポイントサイト案件もありお得に始められるきっかけがあり、投資に興味を持ち始めた時期だったので利用することにした。少額から始められ、放ったらかしでもいいので楽だし、忙しい人にも向いていると思う。運用実績がまだ浅いので評価はこれから。 -
45〜49才/男性
投資歴10年以上〜20年未満思いの外、毎月の積立で利用しているが、利率が良く利用している...思いの外、毎月の積立で利用しているが、利率が良く利用している。 -
35〜39才/男性
投資歴3年以上〜5年未満最初は少し不安だったけど大手のドコモが関わっているので他より...最初は少し不安だったけど大手のドコモが関わっているので他よりも安心感があるから。始めるときも申し込みが簡単でAIだけじゃなくてプロも関わっているらしいので投資しやすいと思った。プライバシーや個人情報なども守られていそうだと思った。ただ始めたばかりなのと、他を知らないので今のところはまだ普通だと思った。 -
40〜44才/男性
投資歴10年以上〜20年未満dカード会員でポイント投資をしているが、このTHEOもお知ら...dカード会員でポイント投資をしているが、このTHEOもお知らせがあって元来興味があった。知人もAI投資等をしていて自分も一度試してみたいと思っていたところだったので、ちょうど良い機会だと思って積立を始めてみた。 同時にdポイントも付与されるのでお得感もあり、悪い感じはしない。今後も積立を暫く続けてみようと思う。 -
35〜39才/男性
投資歴5年以上〜10年未満信託報酬が高い。信託報酬が高い。自動でバランスをとってくれるのでリスクも軽減される分、利益もそんなに出ない。商品としては面白いと思うが、最終的にインデックスファンドより、成績が良くなるかも不明(個人的には上回れないと思っている)そのため、特別良いとも思わない。ロボアドバイザーでの自動運用は面白いとは思うので特別悪いとも思わない。結果、普通・どちらとも言えないという感想になります。 -
35〜39才/男性
投資歴1年未満ポイントサイトを通じてお試しで始めたのがきっかけでした。ポイントサイトを通じてお試しで始めたのがきっかけでした。金額は少額で運用して、プロフィールを入力するとTHEO側で私に合った投資運用をしてくれます。半年ほど運用していますが、成果はまだプラマイ0です。半年でああだこうだ言いたくはありませんが、こんなもんなのかな、というのが正直な感想です。自分である程度勉強してポートフォリオを組むぐらいしないと本当に自分に合った運用はできないのかなと思いました。 -
45〜49才/男性
投資歴10年以上〜20年未満競合する他社製品との違いが分からない。競合する他社製品との違いが分からない。明確な差別化戦略が進み、価格訴求以外の付加価値サービスで差別化が進むことを期待している。 -
55〜59才/男性
投資歴1年以上〜3年未満一度設定してしまえばおまかせで運用されるのは手間がかからなく...一度設定してしまえばおまかせで運用されるのは手間がかからなくていいが、元本が減るような事態になると心が痛むのでそうならないような運用にもっと性能を上げてほしいと思った。 -
55〜59才/男性
投資歴1年以上〜3年未満ドコモユーザーなので、ドコモポイント還元など魅力的な特典が沢...ドコモユーザーなので、ドコモポイント還元など魅力的な特典が沢山あったので始めてみたが、毎月のレポートの予測には届かない結果。自分としては少し辛口の評価にしたいですが、今後の期待を込めてノーマルな評価にいたしました。 -
45〜49才/男性
投資歴1年以上〜3年未満投資額に応じてdポイントがたまるのが魅力の一つです。投資額に応じてdポイントがたまるのが魅力の一つです。また一度積立設定をすれば、あとはほったらかしにできるのも良いです。投資バランスについても、状況に応じて自動でリバランスしてくれるので、自分でポートフォリオをいじらなくてもよいのが、手間いらずで便利です。総じて、手間がかからないので、多少手数料が高くても満足です。 -
45〜49才/男性
投資歴10年以上〜20年未満そもそもとして、流行りのロボアド投資に興味があり、さらにdポ...そもそもとして、流行りのロボアド投資に興味があり、さらにdポイントからの誘導もあったため、抵抗感が薄かった。内容としても自分で行うなら、手間がかかり行わないと思われる分散投資であり、投資先も納得いくものであったのが良かった。更に積立設定を行い、月数を重ねる中で利益が出ている点も満足する要因となった。 -
45〜49才/男性
投資歴3年以上〜5年未満他の投資サイトは分からないが、ドコモの携帯電話を所持している...他の投資サイトは分からないが、ドコモの携帯電話を所持しているので、投資をするきっかけになった。 -
30〜34才/男性
投資歴3年以上〜5年未満docomoを利用していることもあり、1番目に入りやすいとこ...docomoを利用していることもあり、1番目に入りやすいところもあって利用した。様々なメディアで取り上げられている老後に2000万円問題もあり、また身近に相談出来る人もいないため始めた。手数料は少し高いため不満がある。便利な面もあるが、もう少しわかりやすい画面などの配慮が欲しい。 -
40〜44才/女性
投資歴1年以上〜3年未満THEO+docomoのサービスが安心して使えますから投資の...THEO+docomoのサービスが安心して使えますから投資の初心者からベテランの人にもいいと思います。 -
35〜39才/男性
投資歴5年以上〜10年未満安心感があり任しておきたいと思える要素があり投資対象に自分の...安心感があり任しておきたいと思える要素があり投資対象に自分の興味がある投資先が含まれていたり今までに無い気づきがあったので投資していきたいと思えた -
50〜54才/男性
投資歴20年以上手軽に手間いらずで利用できるのは、非常に便利でよい点だと思い...手軽に手間いらずで利用できるのは、非常に便利でよい点だと思います。一方で、投資対象品が少ない点が改善できる点だと思います。 -
55〜59才/男性
投資歴1年以上〜3年未満投資経験がないため、銀行窓口で相談していました。投資経験がないため、銀行窓口で相談していました。投資信託のおすすめを紹介していただきました。中々自分自身でセレクトすることが難しくズルズル時間だけが過ぎていきました。そこでTHEOに依存して投資信託を始めました。 -
40〜44才/男性
投資歴5年以上〜10年未満1万円からスタートし、毎月微々たる金額を積み立ててましたが、...1万円からスタートし、毎月微々たる金額を積み立ててましたが、10万円に達しないと引き出すことができないため、10万円未満で引き出したい場合は、口座ごと解約しなければなりません。それがかなり不便です。また、毎月運用調整はされてますが、運用開始直後はかなりの赤字になってしまい、商品によっては一度も黒字になったことがありません。口座開設直後は自動運用にせず、黒字の商品のものだけ残して、しばらく放置した方がいいかもしれません。その点が不満です。

THEO(テオ)