価格.com

投資・資産運用

らくらく投資の特徴・評判|ロボアドバイザー比較

らくらく投資

らくらく投資

5

  • 手数料
    信託報酬のみ
  • 自動運用
    リバランス、積立
  • 最低金額
    投資100円、積立100円
  • ポイント還元
    楽天ポイント

100円から始められる、かんたん資産形成サービス

9つの質問に答えるだけで、ユーザーの性格やニーズに合った投資がかんたんに始められるロボアドバイザーサービスです。低コストのファンドをNISAつみたて投資枠で積立できます。

  • 自動運用型
  • NISA対応

専門家のおすすめポイント(竹内弘樹さん)

おすすめポイントを監修した専門家

竹内弘樹さん

竹内弘樹さん

ライフパートナーズ株式会社代表。1978年愛知県生まれ。岐阜大学農学部卒業後、大手食品メーカーの研究開発職を経て独立。個人投資家としての活動と並行し、サイトや書籍で証券会社比較などの投資初心者向け情報を発信。主な著書に「はじめての株1年生〜新・儲かるしくみ損する理由がわかる本〜」、「儲かる株・成長する株を自分で見つけられるようになる本」、「はじめての積立て投資1年生」(いずれも明日香出版社)などがある。

楽天カードのクレジット決済や楽天ポイント、楽天キャッシュを使ったお得な投資ができるロボアドサービスです。9つの簡単な質問に答えることで、5つの「楽天・資産づくりファンド」の中から最適な投資コースを診断してもらえます。つみたてNISAに対応しているのもメリットです。

※楽天証券の口座開設後にらくらく投資の購入が可能です

特徴

  • かんたん診断で手軽に投資を始められる

    らくらく投資では、9つの質問に答えるだけで、5つの中からユーザーの性格やニーズに合った投資コースを提案します。たくさんある商品の中から自分で選ぶ手間いらずで、手軽に投資を始められます。

    特徴1

  • 購入後の運用も自動でおまかせ安心

    それぞれのコースは、世界中のさまざまな資産に分散投資を行うファンドになっていて、これひとつでバランスの取れた運用が実現します。さらに、各資産への配分比率を自動で調整してくれるので、購入後の運用・メンテナンスも自動でおまかせすることができます。

  • NISAにも完全対応。さらにポイントも利用して賢く投資

    らくらく投資は、NISAを利用することができます。さらに、楽天ポイントや楽天キャッシュ(電子マネー)、クレジットカード決済を使ったおトクな投資が可能となっています。

らくらく投資

らくらく投資

※楽天証券の口座開設後にらくらく投資の購入が可能です

基本情報

運用方法・投資対象

種類 自動運用型
運用コース・リスク許容度 5つの運用コース
自動積立 毎月1回、100円から積立投資を行うことが可能。
自動リバランス ファンド内で行われるため、ファンド自体を売却するまでは利益は実現せず、税負担が繰り延べられる
税負担自動最適化 非対応
投資対象 投資信託
信託報酬 管理費用年率0.4915%程度(含む信託報酬)
スマホアプリ iGrow(iOSアプリ、Androidアプリ)
備考 -

手数料・投資金額・ポイント還元

手数料 信託報酬のみ
最低投資金額 100円
最低積立金額 100円
クレカ積立 対応
ポイント クレカ積立:積立額の最大2%
キャッシュ決済:積立額の0.5%
NISA対応 対応

サービス概要

サービス名 らくらく投資
運営会社 楽天証券株式会社
サービス詳細URL 詳細を見る 公式サイトへ
サービス開始 2021年6月
預かり資産金額 918億円 ※2024年6月時点
利用者数 30.4万人 ※2024年6月時点

口座開設特典・キャンペーン

価格.comからのお申し込みで現金1,500円プレゼント

  • 価格.com限定特典

    投資応援企画

    価格.com経由で証券口座開設+アンケートを答えた方に現金1,500円プレゼント。

    STEP1
    [証券口座のお申し込み]
    ・らくらく投資のお申し込みには楽天証券総合口座の開設が必要です。
    「公式サイトを見る」ボタンから、楽天証券口座のお申し込みをしてください。

    STEP2
    [証券口座の開設]
    ・口座開設書類や本人確認書類を提出して、証券総合口座の新規開設を行ってください。

    STEP3
    [アンケート回答]
    ・証券口座のお申し込み時に証券会社から発行されたユニークID(お申し込み番号など)を価格.comが実施している投資応援企画のアンケート回答画面に入力し、アンケートに回答してください。

らくらく投資

らくらく投資

※楽天証券の口座開設後にらくらく投資の購入が可能です

取引ツール

  • 1.資産がひと目でわかる

    iDeCoも含めた楽天証券で所有している資産と楽天銀行の預金をまとめて管理できます。商品ごとの保有状況もグラフですぐに確認でき、口座区分ごとの保有商品と、NISAの利用状況がひと目でわかります。

    ツール1

  • 2.スムーズに資産づくりができる

    積立もスポット購入も、投資信託の取引はアプリで完結。「かんたん積立診断」でユーザーの積立設定を診断。「今」のユーザーにぴったりの投資信託をロボアドバイザーが提案。楽天証券が選んだファンドセットで初めての方でも簡単に分散投資を始められます。

    ツール2

  • 3.資産づくりのヒントが見つかる

    楽天証券のオウンドメディアトウシルの記事や、経済ニュースをタイムリーに確認できます。積立予定日や配当金の入金など、取引に関するお知らせをアプリでスムーズに確認できます。また、SNSのように興味のあるアカウントをフォローして、資産づくりのヒントを気軽に収集できます。

    ツール3

口座開設の流れ

  • 申込みはオンラインで完結

  • 口座開設は最短翌営業日で完了

事前に準備するもの
総合口座

※楽天証券総合口座が未開設の場合、開設が必要です。すでに開設済みの場合、事前に準備するものは特にありません。

ご利用開始までの流れ
  1. 事前に準備すること

    楽天証券総合口座の開設します。

  2. 投資コースの診断

    回答結果をふまえ、5つの投資コースの中から、ユーザーにぴったりのものを提案します。投資金額と期間を入力することで、将来のシミュレーションをすることもできます。

  3. 積立設定、購入

    積立設定や購入をした後は、毎月の資産状況のお知らせサービスや、投資のことを学べるコンテンツなど、充実したサポート機能で、無理なく継続できます。

備考 -
らくらく投資

らくらく投資

※楽天証券の口座開設後にらくらく投資の購入が可能です

利用者の傾向

らくらく投資の満足感や選んだ理由について、利用者にアンケートを実施しました。

【調査概要】
調査対象:2022年5月〜2023年4月に価格.comを利用した方の中で、ロボアドバイザー投資を利用したことのある方
調査期間:2023年4月27日〜4月28日
調査手法:大手調査会社によるモニターを対象にしたWebアンケート(カカクコム調べ)
回答者数:1,442件(うち、最も利用したサービスはらくらく投資と回答した124件を集計)
男女比率:男性76.8%、女性23.2%
年代比率:20代31.9%、30代26.1%、40代19.5%、50代12.0%、60代以上10.2%
  • らくらく投資について、満足されていますか?

    総合評価では不満が無い人が90%以上。特にアフターケア・運用以外の相談の満足感が高い傾向。
  • ロボアドバイザーの中で、らくらく投資を選んだ理由は何ですか?

    らくらく投資は、手数料の安さ、過去の運用実績、自動積立ができるが選んだ理由の上位。

クチコミ・評判

らくらく投資について、満足された理由を具体的に教えてください。

らくらく投資

らくらく投資

※楽天証券の口座開設後にらくらく投資の購入が可能です

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点(2025年2月28日)の情報をもとに作成したものです。
  • ※ 最新の情報が反映されていない場合がございます。最新情報は各金融機関の公式ページ等でご確認ください。
  • ※ ロボアドバイザーを利用した投資は、運用利益や元本が保証されているものではありません。
  • ※ ご契約にあたりましては、必ず金融機関において「契約締結前の交付書面」等をご確認の上、お客様ご自身でご判断ください。
  • ※ 本ページには、各金融機関を始めとする他社・他の機関のサイトへのリンクが設置されておりますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
  • ※ キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • ※ 当社では各金融機関のサービスに関するご質問にはお答えできません。各金融機関にお問い合わせください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止