特徴
-
世界中の資産へ、自動で分散投資。
日本を含む23の先進国と24の新興国に投資します。
セクターや業種に偏らず、大型株を中心に約2,900の株式に投資します。 -
新しいNISAを最適化する5つの機能を搭載。
SUSTENは「自動非課税成機能」や「自動節枠機能」をはじめ、5つのNISA自動最適化機能を搭載しています。全ての自動化機能が、年率 0.12%〜0.58%(投資対象投信の費用を含む)の費用で利用可能となります。
-
初心者から経験者まで、多くの方に選ばれています。
入金から出金まですべての手続きがスマホ1つで完結。完全成果報酬型で初心者でも始めやすく、登録者数2万人と多くの方から支持されています。

SUSTEN
基本情報
運用方法・投資対象
種類 | 自動運用型 |
---|---|
運用コース・リスク許容度 | 5つのリスクレベルからあなたに合ったプランを提案。 |
自動積立 | 月次の積立投資、ボーナス月の自動加算が簡単に設定可能。NISAではつみたて投資枠も成長投資枠も利用可。 |
自動リバランス | ファンド間、ファンド内の2段階のリバランスにより、ポートフォリオを最適に維持します。 |
税負担自動最適化 | 対応 |
投資対象 | ETF、先物(株式、債券、通貨、コモディティ、VIX) |
信託報酬 | 年率0.022〜0.297%程度 |
スマホアプリ | iOSアプリ、Androidアプリが利用可能。 |
備考 | - |
手数料・投資金額・ポイント還元
手数料 | 年率0.12%〜0.58% |
---|---|
最低投資金額 | 1円 |
最低積立金額 | 1万円 |
クレカ積立 | 非対応 |
ポイント | 非対応 |
NISA対応 | 対応 |
備考 | NISA口座では、1年間出金がなければ年率最大0.1%相当を運用口座に自動キャッシュバック |
サービス概要
サービス名 | SUSTEN |
---|---|
運営会社 | 株式会社sustenキャピタル・マネジメント |
サービス詳細URL | 詳細を見る 公式サイトへ |
サービス開始 | 2021年2月 |
預かり資産金額 | 28.9億円 ※2024年4月時点 |
利用者数 | 非公開 |

SUSTEN
取引ツール
-
使いやすさを重視。初心者も見やすい画面構成!
現在の純資産残高とポートフォリオをリアルタイムで表示。ユーザーの運用状況を常に簡単に把握できます。
-
スマホアプリで手軽に運用状況を確認!
アプリがあれば、いつでもどこでも資産運用が可能!積立設定や次回の積立予定はもちろん、取引履歴や入出金記録の確認、運用タイプの確認・変更、出金依頼などができます。
-
アプリ評価は4.5(5段階評価)!
誰でも直感的に利用できるので、初心者の方にもおすすめ。もう難しい機能やUIに悩む必要は無し。入金・積立・お知らせなど、全てを一元管理!
口座開設の流れ
手続きはすべてオンラインで完結
マイナンバーカードがあれば最短即日で完了。
事前に準備するもの |
![]() 本人確認書類
![]() 銀行の支店名+口座番号
※本人確認書類は、「写真付き身分証明書+通知カード」または「マイナンバーカード」のいずれかが必要です。写真付き身分証明書には、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート(2020年2月3日以前に申請したもの)、在留カード(有効期限が2ヶ月以上、または申請中のもの)、特別永住者証明書等が使えます。 |
---|---|
ご利用開始までの流れ |
|
備考 | - |

SUSTEN
利用者の傾向
SUSTENの満足感や選んだ理由について、利用者にアンケートを実施しました。
- 【調査概要】
-
調査対象:2022年5月〜2023年4月に価格.comを利用した方の中で、ロボアドバイザー投資を利用したことのある方
調査期間:2023年4月27日〜4月28日
調査手法:大手調査会社によるモニターを対象にしたWebアンケート(カカクコム調べ)
回答者数:1,442件(うち、最も利用したサービスはSUSTENと回答した30件を集計)
男女比率:男性76.8%、女性23.2%
年代比率:20代31.9%、30代26.1%、40代19.5%、50代12.0%、60代以上10.2%
-
SUSTENについて、満足されていますか?総合評価では不満が無い人が90%以上。特にアフターケア・運用以外の相談の満足感が高い傾向。
-
ロボアドバイザーの中で、SUSTENを選んだ理由は何ですか。SUSTENは、最低積立金額が少額、過去の運用実績、自動積立ができるが選んだ理由の上位。
クチコミ・評判
SUSTENについて、満足された理由を具体的に教えてください。
-
25〜29才/男性
投資歴3年以上〜5年未満自動で資産運用というフレーズは投資初心者の人間たちにとっては...自動で資産運用というフレーズは投資初心者の人間たちにとっては非常に魅力のあるものであると考えている。ただ、手数料という点に少し違和感を感じてしまい、明らかに手数料が安いライバル会社を見つけてしまい、同じ商品ならばそちらで購入した方が正しいのではと思い以後そこでお世話になっております。 -
25〜29才/男性
投資歴1年以上〜3年未満サービスが非常にユーザーにとって使いやすく、初心者であった自...サービスが非常にユーザーにとって使いやすく、初心者であった自分自身にとって非常に始めやすかったため。また、運用方法に関してわからなくなった時のアドバイスシステムもあり、継続的にシステムを使用できると感じたため。 -
20〜24才/男性
投資歴1年未満おまかせ投資や積立ニーサなど自動でやってもらえる機能が多いの...おまかせ投資や積立ニーサなど自動でやってもらえる機能が多いのはいいことだと思った。また、違う会社で利用したとしてもまとめてやってもらえるのは便利だと思う。ただ、思ったより利益になりにくいという面で少しマイナスの面があると感じた。 -
20〜24才/男性
投資歴1年以上〜3年未満自分が使っているSUSTENは、投資信託において使っています...自分が使っているSUSTENは、投資信託において使っています。実際使ってみて大体そのAIが予測して紹介してくれる銘柄に関しては、ほぼメジャーなものが多いので、全く利益が出ないというわけではありません。ただ、メジャーなものであるがゆえに、利益率に関してはそこまで高くないので、自分で調べる力がある人は調べたほうが良いです -
25〜29才/男性
投資歴1年未満おまかせ投資は、個人で判断することが難しい場合に、重宝するこ...おまかせ投資は、個人で判断することが難しい場合に、重宝することができて、便利だと感じた。おまかせ投資は、今後のサービスにはかかせない存在だと思う。 -
30〜34才/男性
投資歴日々のお金の積み立ては大事なことだと思う。日々のお金の積み立ては大事なことだと思う。将来どうなるかわからないこのご時世だからこそ、少しでもお金を貯金しておこうと思います。私たちが定年するころには年金は貰えるのか?貰えたとしても毎日ギリギリの生活だと、年金だけじゃ足りず、70前後のなっても働かなきゃなって思うしょぞんであります。なので、若いうちに副業したり、お金を貯めておくことが賢い選択だと思う。 -
20〜24才/男性
投資歴1年以上〜3年未満SUSTENは他のロボット投資サービスと比較しても、非常に気...SUSTENは他のロボット投資サービスと比較しても、非常に気軽にすることが出来ることが特に好感を持ちました。積立NISAを始める前に自分に合ったプランを診断できることは、投資初心者にとっても安心できますし、短い時間でより良いプランを選ぶことができると思いました。公式サイトが使いやすいこともSUSTENを良いと思える1つの要因です。 -
25〜29才/女性
投資歴1年以上〜3年未満初心者だったため気軽に始めやすいと思った。初心者だったため気軽に始めやすいと思った。いきなり大きい額だと手が出しにくいけれど、少額からでも始められるということでいいなと思った。毎日見ていないといけないわけではなく、ほったらかしにしていても良い点が良いなと思った。ほったらかしていて、それでも利益がでたときだけ手数料がかかるというのも、こちらとしては無駄が少ないなくて良いと思う。 -
20〜24才/男性
投資歴5年以上〜10年未満今までやってきた中での経験と知識が1番大きいと思います。今までやってきた中での経験と知識が1番大きいと思います。他のサービスに比べて1番安定していると思ったのでこれにしました。 -
20〜24才/男性
投資歴3年以上〜5年未満管理機能がとても豊富であり、経営管理もしっかりしているため便...管理機能がとても豊富であり、経営管理もしっかりしているため便利に使えるサービスだと思います! -
25〜29才/男性
投資歴3年以上〜5年未満SUSTENのメリットは、手数料が完全成果報酬型であることで...SUSTENのメリットは、手数料が完全成果報酬型であることです。前述した通り、評価額が最高値を更新しない限り、手数料は一切かかりません。ほとんどのロボアドバイザーは固定報酬型を採用しており、運用実績に関わらず一定割合の手数料が発生します。仮に元本割れしても、変わらず手数料は徴収されます。 一方、SUSTENでは、投資家は最高評価額を更新したときだけ手数料を支払うので、下落したとしても運用が続けやすいのが魅力。運用会社も実績を出さないと収益が出ないので、質の高いポートフォリオ運用が期待できます。 -
45〜49才/男性
投資歴3年以上〜5年未満運用実績もよく、信頼して毎月投資している。運用実績もよく、信頼して毎月投資している。将来が楽しみです。 -
55〜59才/男性
投資歴3年以上〜5年未満やはり安定性が第一でしょうか。やはり安定性が第一でしょうか。投資については少しずつ着実に増えるのが一番です。最近は特に乱高下する時期になっていますので難しい時期だと思います。これからも続けていきたいと思います。 -
20〜24才/男性
投資歴1年以上〜3年未満いつも利用しています。いつも利用しています。とても便利で使いやすく慣れてきました。 -
25〜29才/男性
投資歴こちらのSUSTENというサービスは、資産運用を自動で行って...こちらのSUSTENというサービスは、資産運用を自動で行ってもらえる点が素晴らしいと思い利用を始めました。費用がプロフィットシェア型となっていてリーズナブルな点、従来型のロボアドでは組み入れることの難しい最新の金融工学理論を反映した運用戦略を実装し、より効率的な運用を目指す点がユニークなサービスでとても使い勝手の良いものとなっているから。

SUSTEN