価格.com

SaaS

スマレジ・タイムカードとは?機能や料金を詳しく紹介

スマレジ・タイムカード

スマレジ・タイムカード
  • 初期費用
    -
  • 月額
    10名まで2,420円、11名以上1人あたり385円
  • 最低利用期間
    -
  • 最低利用人数
    -
  • 無料トライアル

勤怠・休暇・給与・年末調整・帳簿まで一元管理!

勤怠・シフト・給与計算など一元管理ができるクラウド型の勤怠システム「スマレジ・タイムカード」。初期費用や設定サポート・60日間のコールセンターが無料!手厚いサポートと簡単操作で従業員管理DXを実現。年末調整から法定三帳簿の管理までワンストップで提供。業種問わず導入可能です。

スマレジ・タイムカードの特徴

  • シンプルな設定画面で、誰でも簡単操作が可能

    スマレジ・タイムカードは、誰でも簡単に操作いただけるシンプルな管理画面が特徴です。

    タブレットスマートフォンなど、使い慣れたデバイスから簡単に操作できるため、従業員様にもご利用いただきやすいシステムとなっています。

    また、ボタン配置や画面遷移がわかりやすく設計されているため、初めて勤怠システムを使う方でもとても操作しやすいとご好評をいただいております。シフトや勤務状況の確認、データの作成が効率的に行えるため、日々の労務管理を大幅に簡略化します。

    出退勤確認機能により、不正打刻の防止にも役立ち、管理がしやすい点も魅力です。 このように、スマレジ・タイムカードは「誰でもすぐに使える」ことを重視したデザインで、企業全体の運用効率を向上させます。

  • 勤怠管理から年末調整まで一元管理、帳簿や各種書類も簡単出力!

    スマレジ・タイムカードは出退勤データを自動集計し、そのまま給与計算へ。 さらに社会保険料や税金の計算、年末調整までスムーズに対応でき、手作業の負担を大幅に削減! これ一つで給与計算が完結し、手間とコストの大幅削減を叶えます。

    さらに、賃金台帳・出勤簿・労働者名簿の法定三帳簿をワンクリックで出力でき、労務管理をスムーズに。年末調整に必要な各種書類の自動作成にも対応し、手作業の負担を大幅に軽減!法令対応もバッチリで、ミスを防ぎながら効率的な給与業務を実現します。

  • 充実のサポート体制!

    スマレジ・タイムカードは最初の2ヶ月間は無料で利用でき、その間、専門スタッフによるオンラインでの導入サポートも同じく無料で提供しています。「希望の運用が実現可能か」といった相談も可能です。 またプランによっては、メール、チャット、電話で不明点を質問できます。 完全インハウス運用しており、経験豊富な専属スタッフが対応します。

スマレジ・タイムカードのダッシュボード・メイン機能

  • 打刻も管理もシンプルかつ簡単な運用で、本業に専念できる勤怠管理システム

    管理者トップ画面のダッシュボードでは、承認・確認が必要な申請の内容、従業員の勤怠状況、有給取得状況、出退勤画面などを確認できます。表示内容のフィルタリング機能が備わっているため、「すべての事業所」または「事業所別」、さらに「従業員グループ(部署)」など、さまざまな検索方法で勤務状況を表示できます。

    「勤務状況」は常に1週間分表示され、「遅刻・早退」「欠勤」「休暇」に該当する従業員数を把握できます。「出退勤状況」では、選択した日付の情報が表示され、当日を表示する場合は15分ごとに自動更新されます。さらに「出退勤状況」は、あらかじめ登録されたシフトの情報を基に表示される「出勤予定」と「出勤中」「退勤済」からなり、「出勤中」または「退勤済」の従業員を選択すると、打刻時の顔写真と位置情報(住所)が表示されます。これは、不正打刻を防ぐ目的だけでなく、出張や直行・直帰など、外出先での記録の把握や、緊急時の安否確認にも役立ちます。

    また、「出退勤画面」では、事業所や店舗ごとの出退勤画面(打刻画面)を表示できるため、離れた事業所の出勤状況もひと目で把握できます。いずれもシンプルかつわかりやすいUIで、欲しい情報をダイレクトに入手できまる印象です。特に多店舗展開を行う事業者にとっては、「すべての従業員の勤怠状況をリアルタイムで確認できる」点は、大きなメリットと言えるでしょう。

スマレジ・タイムカードの使い方・使用感

価格.com編集部がスマレジ・タイムカードを実際に使ってみました

  • 笑顔を自動検知し打刻するユニークな機能で、職場の明るい雰囲気づくりにも貢献

    出退勤打刻は、Webブラウザーのほか、iOS端末(iPhone、iPad)のアプリで行えます。打刻方法は、自分の名前をクリックまたはタッチする方法と、打刻ボタンで顔写真を撮影する方法があります。写真撮影時に笑顔を自動検知することで打刻できる機能も備わっており、スマイルトレーニングや、職場の明るい雰囲気づくりにも一役買ってくれそうです。

    従業員向けのトップ画面では、シフト・実績、有給休暇、日報、給与といった情報の閲覧と操作を簡単に行えます。なかでも「日報」は工夫が満載。UIはいたってシンプルですが、あらかじめ業務内容を設定した「日報タグ」を活用することで、記入の手間を減らし、特殊な内容はメモで記録する仕様になっています。パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレット端末からも日報の閲覧や編集が可能で、いつでもどこでも記入できます。

    また、有給の申請やシフトの希望提出が、パソコン、スマートフォン、タブレット端末から簡単に行えるのも魅力。シフトの希望提出は、メールで送られてくるフォームにアクセスし、出勤できる日付と出勤パターンを選んで入力するだけで登録が完了します。

  • 「誰が、どの作業に、どの程度の時間を使ったのか」が即座にわかる、日報タグ機能

    従業員にとって使いやすい「日報」や「シフトの希望提出」は、上長にとっての省力化にもつながります。「日報」に関しては、「日報タグ」の機能により、その業務に参加した従業員と作業時間が自動で集計されるため、「誰が、どの作業に、どのくらい時間を使ったのか」を即座に把握できます。また、「日報タグ」はグループ化して集計できるため、改善点や評価すべき点が明確になり、業務の改善にも役立ちます。

    シフト作成は、管理画面から「かんたんシフト作成」メニューを選択し、メールで従業員にシフト希望の提出を依頼。希望が出揃うと従業員のシフト希望が反映された作成画面が表示されるため、ボタンをクリックしたり、シフト時間を直接入力したりすることで、でシフトを確定させていきます。「シフト管理」は、プレミアムプラン以上で利用できる機能ですが、多様な雇用形態や勤務形態をマネジメントする手間と比較すると、コスパもタイパもすぐれた機能と言えます。

    また、休暇の申請・承認もWeb上で簡単に行うことができ、管理画面やメールで通知されるため、承認や確認漏れの心配もありません。そのほか、承認者が複数いる場合などのフロー設定も整っています。

  • 面倒な給与計算業務は必要なし。多様な給与形態や独自手当への対応も楽々

    勤怠と給与計算を一元管理できるスマレジ・タイムカードでは、あらかじめ登録された個人情報および給与体系情報と、打刻に基づく勤怠情報から給与が自動計算されます。毎月の給与計算の作業が必要ないので、経理担当者にとって大きな負担軽減につながります。

    給与の計算は、従業員ごとに給与形態(時給、日給、月給)やその金額、手当、各種保険・税金などを細かく設定できます。各種手当てはパターンを作成・保存でき、都度付与するだけでなく、自動付与する設定も可能です。所定労働時間や割増賃金を従業員区分(正社員、管理職、アルバイトなど)ごとに設定したり、事業所ごとに時給や日給の金額を変更したりもできます。

    給与計算と合わせて給与明細書も作成されます。明細書に記載する項目は管理者用ページの基本設定画面から簡単に編集でき、従業員区分ごとに給与明細の公開日を設定することも可能です。従業員は各自の給与明細をWebでいつでも確認できます。

    さらに、スマレジ・タイムカードで計算した給与情報をCSV出力することも可能です。残業分の割増賃金額など給与の詳細を確認したり、税理士や社労士に提出したりする際に役立ちます。

スマレジ・タイムカードの注目機能

  • AIシフト作成アプリがリリース!

    スマレジ・タイムカードと連携してご利用いただける「AIシフト」アプリがリリースされました。
    シフト作成の条件を文章で入力するとAIが自動で最適なシフトを作成してくれる、シフト作成をさらに効率化するおすすめのツールです。人員の過不足や希望シフトの調整も簡単に行えます。
    スマレジ・タイムカードと連携することで、シフトデータが即時反映されます。急なシフト変更にも即対応でき、シフト作成の効率化を推進したい企業様に最適なシステムです。

専門家からのおすすめポイント

畑 美希さん

畑美希社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士。新卒でエン・ジャパン(株)入社後、デロイト・トーマツ・グループ、外資系企業等にて人事・労務領域業務に従事。2022年社会保険労務士事務所を設立。HR Tech導入支援、社内運用を考慮した制度構築、助成金申請、諸規程の整備等を強みとする。

  • 小売・飲食・サービス業に人気の勤怠・給与一元管理システム。「スマレジ」との連携で店舗運営を効率化

    「スマレジ」を提供する企業が開発した勤怠管理システムで、店舗向けのクラウド型POSレジシステムと連携できます。そのため、小売、飲食、サービス業の店舗経営者に人気です。勤怠管理機能は30名まで無料で利用でき、他業種でも幅広く活用可能。有料プランには、給与計算、シフト作成、休暇管理、業務日報、プロジェクト管理機能などが搭載されており、店舗運営業務を効率的に一元管理できます。さらに、「スマレジ」との連携により、人件費を含む売り上げ分析なども行えるため、経営の最適化にも貢献します。

スマレジ・タイムカードの料金プラン

スタンダードプラン プレミアムプラン プレミアムプラスプラン エンタープライズプラン
プラン内容 勤怠管理機能だけご利用できます。 プレミアムプランは勤怠管理だけでなく、シフトや休暇管理、給与計算や年末調整まで一元管理できるプランになります。 プレミアムプラスプランはプレミアムプランの機能に加え、法定三帳簿の出力やマイナンバー管理、残業のアラート機能などより細かく労務管理をされる方におすすめのプランです。 エンタープライズプランは最上位プランで、すべてのプランの機能に加え、日報管理やプロジェクト管理、ワークフローの作成など行えます。
初期費用 - - - -
月額/ユーザー - - - -
月額 30名まで0円、31名以上は1名あたり110円 10名まで2,420円、11名以上1人あたり385円 10名まで4,840円、11名以上1人あたり495円 10名まで7,260円、11名以上1人あたり770円
料金詳細 - - - -
最低利用期間 - - - -
最低利用人数 - - - -
その他利用条件 インターネット環境が必須。お支払いはクレジットカード インターネット環境が必須。お支払いはクレジットカード インターネット環境が必須。お支払いはクレジットカード インターネット環境が必須。お支払いはクレジットカード
機能

勤怠管理システム

  • 出勤・退勤管理
  • データ出力

給与計算・Web給与明細システム

-

勤怠管理システム

  • 出勤・退勤管理
  • シフト管理
  • 休暇管理
  • シフト作成
  • データ出力
  • 給与計算システム連携

給与計算・Web給与明細システム

-

勤怠管理システム

  • 出勤・退勤管理
  • シフト管理
  • 休暇管理
  • シフト作成
  • アラート機能
  • データ出力
  • 給与計算システム連携

給与計算・Web給与明細システム

-

勤怠管理システム

  • 出勤・退勤管理
  • 工数管理
  • シフト管理
  • 休暇管理
  • 残業管理
  • シフト作成
  • ワークフロー機能(休暇・残業申請)
  • データ出力
  • 給与計算システム連携

給与計算・Web給与明細システム

-

  • ※ 表示されている料金はすべて税込価格です。

お申し込みから2か月間、無料で全機能(プレミアムプラスプラン)をお試しいただけます。

スマレジ・タイムカードの仕様・動作環境

動作環境

導入形態 クラウドのみ
対応言語 日本語
OS
  • 【PC】Windows|Mac
  • 【スマートフォン】Android|iOS
  • 【タブレット】Windows|Android|iPadOS
スマートフォンのブラウザ対応
iOSアプリ
Androidアプリ -

仕様

API連携

セキュリティ・内部統制

SOC -
ISO -
プライバシーマーク

サポート

メール|チャット|電話|オンライン設定

機能

勤怠管理システム WEB打刻|スマホアプリ打刻|ICカード打刻|GPS打刻|出勤・退勤管理|工数管理|シフト管理|休暇管理|残業管理|シフト作成|ワークフロー機能(休暇・残業申請)|申請のモバイルデバイス対応|アラート機能|36協定対応機能|データ出力|給与計算システム連携
給与計算・Web給与明細システム 給与形態への対応(月給)|給与形態への対応(日給)|給与形態への対応(時給)|残業手当の自動計算|通勤手当の自動計算|社会保険料の自動計算|労働保険料の自動計算|所得税の自動計算|住民税の自動計算|法令改正時の自動アップデート|Web給与明細|Web賞与明細|給与振込用データの出力|賞与振込用データの出力|賃金台帳出力|従業員名簿の作成・管理|従業員情報一括インポート|労働保険の年度更新への対応|源泉徴収票作成|年末調整機能|マイナンバー管理|操作ログ取得

連携サービス

-

製品詳細URL

公式サイトを見る

スマレジ・タイムカードのクチコミ・評判

スマレジ・タイムカードの実際の利用者に、感想を伺いました。
  • 導入担当者のクチコミ

    • 50代/男性
    • 業種:サービス業(その他)
    • 職種:専門職
    • 役職:課長・課長補佐クラス
    • 従業員規模:10〜19人
    出勤簿の管理をこれまで手書きで行っていたが、saas製品を導...

    出勤簿の管理をこれまで手書きで行っていたが、saas製品を導入することでタブレットや家のパソコンでの管理に移行することができた。そのため、これまでより時間をだいぶ短縮することができ、他の業務をする時間に有効的に使用することができた。ゆえに円滑に業務効率化を図ることができたので導入してよかったと思っています。

  • 導入担当者のクチコミ

    • 40代/男性
    • 業種:鉄鋼業
    • 職種:技術系(素材、食品、メディカル)
    • 役職:課長・課長補佐クラス
    • 従業員規模:5,000〜9,999人
    導入にはかなり議論を要し、検討期間が1年ほどかかり長くなって...

    導入にはかなり議論を要し、検討期間が1年ほどかかり長くなってしまった。導入当初は社員に理解してもらうことに、半年程度の時間を要したが、慣れてきた今は欠かせないツールとなっている。また、ミスや勤怠管理が一括で処理でき、集計や給与管理までスムースに行えるようになったため、今後も同様なシステム改善をしたいと感じている

他の勤怠管理システムと比較する

  • SuperStream-NX 人事給与ソリューション SuperStream-NX 人事給与ソリューション
  • オフィスステーション 勤怠 オフィスステーション 勤怠
  • ICタイムリコーダー ICタイムリコーダー
  • 楽楽勤怠 楽楽勤怠
  • KING OF TIME KING OF TIME
  • WiMS/SaaS WiMS/SaaS
  • VG Cloud VG Cloud
  • ジンジャー勤怠 ジンジャー勤怠
  • e-就業OasiS e-就業OasiS
  • CYBER XEED CYBER XEED
  • Dr.オフィスLookJOB2 Dr.オフィスLookJOB2
まとめて資料ダウンロード

他の勤怠管理システムと比較する

  • SuperStream-NX 人事給与ソリューション
    • 初期費用

      -

    • 料金詳細

    多角的な統計分析、グループ会社間での情報共有、セルフサービス機能による従業員の自立支援など、総合的な人事給与管理が強みです

  • オフィスステーション 勤怠
    • 初期費用

      110,000円

    • 月額/ユーザー

      330円

    「オフィスステーション 勤怠」を導入することで従業員の勤怠状況の把握や集計作業ミスなどの課題を一気に解決できます。

  • ICタイムリコーダー
    • 初期費用

      0円

    • 月額/ユーザー

      5名以下は月1,650円、99名以下は1IDあたり月275円、100名以上は1IDあたり月220円

    • 無料トライアル

    オプション料金になりがちな高度な機能や電話等の有人サポートをすべて含んだワンプランでシステム初導入のお客様も安心。勤怠管理の必須な機能とサポートが1IDあたり220円から。

  • 楽楽勤怠
    • 初期費用

      要問い合わせ

    • 月額

      33,000円〜

    • 無料トライアル

    「楽楽勤怠」は勤怠管理をラクにするクラウド型のシステムです。導入することで年間約150万円のコスト削減(※)を期待できます。豊富な機能と万全なサポート体制、誰もが使いやすいシンプルなデザインを備えているため安心してご導入いただけます。※社員数200名の場合の年間の導入効果(ラクス調べ)

  • KING OF TIME
    • 初期費用

      -

    • 月額/ユーザー

      330円

    • 無料トライアル

    お客様のご要望に応えて20年以上。お客様の勤怠管理の効率化はぜひお任せください。1人330円ですべての機能がご利用いただけます。

  • WiMS/SaaS
    • 初期費用

      -

    • 料金詳細

      要見積もり

    フレックスタイム制・変形労働時間制・時差勤務・テレワーク等、多様化する働き方に柔軟に対応し、充実の機能をコンサルティング・サポートサービスと共に提供いたします。

  • VG Cloud
    • 初期費用

      880,000円〜

    • 月額

      528円〜

    クラウドサービスの常識を覆す設定範囲でさまざまな働き方を支援します。安心のメーカー設定型でシステムの本稼働まで労務管理に精通したアマノのSEが導入支援を行います。

  • ジンジャー勤怠
    • 初期費用

      -

    • 月額/ユーザー

      440円

    • 無料トライアル

    「ジンジャー勤怠」は使いやすいUI/UXと法改正に対応した柔軟な打刻方法で、企業の労務リスクを低減し、働き方改革の対応を支援します。

  • e-就業OasiS
    • 初期費用

      275,000円

    • 月額

      17,600円

    • 無料トライアル

    勤怠業務を支え続けて20年、信頼と実績のeー就業OasiS。手厚く親身なサポートにて、短期導入やスムーズな運用をご支援。長く安心してご利用いただけます。

  • CYBER XEED
    • 初期費用

      220,000円〜

    • 月額

      363円〜

    メーカー設定型の勤怠・給与・人事管理の統合型クラウドサービスです。お客様の現在の運用、要望をヒアリングして、労務に精通したメーカーSEが設定を行います。

  • Dr.オフィスLookJOB2
    • 初期費用

      -

    • 月額

      10,780円(人数無制限・定額制)

    • 無料トライアル

    月額10,780円(定額制)ながら、登録できる人数は「無制限」で使い放題。利用しなくなったアカウントも削除不要で永久的に保持し続けることができます

選択した0件の製品を
まとめて資料ダウンロード【無料】
  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
  • ※ 最新の情報が反映されていない場合がございます。最新情報は各事業者の公式ページ等でご確認ください。
  • ※ 各種割引や特典は各事業者より提供されます。お申し込みの際は各事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止