robopの特徴
-
業務部門でもすぐに導入できるデスクトップ型RPAサービス
BizteX robopはデスクトップ型のRPAサービスです。主にマウス・キーボード操作など人の手で行う操作の自動化を得意としているのが特徴です。たとえば、Webでの情報収集、レポートの作成、メール送受信、データ集計・加工、ファイル作成・格納、データ入力・転機などの処理といった、繰り返し行う定型業務の自動化に向いています。これらの自動化をrobopに任せることで、入力ミスなどのヒューマンエラーの防止、作業時間の短縮、考える仕事など高付加価値作業へのシフトなどの効果が見込めるでしょう。操作面では、操作アシスト機能付きで直感的にわかりやすいユーザーインターフェイスが持ち味です。基本的にはクリックとキーボード入力の2つで普段の業務を簡単に自動化することができ、ノーコードで使えるため難しいコマンドを覚える必要もありません。ユーザーに必要なスキルレベルは「Excelの簡単な関数ができればOK」としており、BizteX robopを導入する企業の70%が業務部門のユーザーです。このように導入にあたり専門的な知識を必要としない、ハードルの低さも特徴です。
-
iPaaSサービスと組み合わせてトータルサポートも充実
サポートチームによる手厚い支援が受けられるのもポイントです。まずサービス導入の検討時には顧客の業務内容をヒアリングして自動化に最適な業務を抽出するところからサポート。要望に合わせてむだのない料金プランの提案を行います。サービス導入後には、お問い合わせ回数が無制限のサポートデスクとオンライン相談を用意し、即日対応で数十分以内に回答するなど、ていねいにサポートを行います。また基本操作の習得に向けて、何度でも学習可能な自習教材や動画、個別レクチャーを実施するため、RPAの操作習得には2時間以内、半日で自動化ロボットが作成できるといいます。さらに、業務自動化に必要なロボットの作成を代行するサービスも用意。必要なときに必要な分だけアウトソースすることで、コストを抑えながら、多くの業務を効率化し、RPAの導入効果を最大化することができます。また企業内のIT部門にかかる手間も小さくなります。なおBizteX株式会社は、iPaaS「BizteX Connect」といったサービスも提供しています。rabopとの併用で、各種クラウドサービスとの連携やワークフローの自動化も実現できるでしょう。
robopの料金プラン
robop | |
プラン内容 | 業務量によって価格が異なりますので、詳しくはお問合せください。 |
初期費用 | - |
月額/ユーザー | - |
月額 | - |
料金詳細 | 要見積もり |
最低利用期間 | - |
最低利用人数 | - |
その他利用条件 | - |
機能 |
- |
- ※ 表示されている料金はすべて税込価格です。
robopの仕様・動作環境
動作環境
導入形態 | 端末インストール型 |
---|---|
対応言語 | 日本語|英語 |
OS |
|
スマートフォンのブラウザ対応 | - |
iOSアプリ | - |
Androidアプリ | - |
仕様
API連携 | - |
---|
セキュリティ・内部統制
SOC | - |
---|---|
ISO | - |
プライバシーマーク | - |
サポート
メール|チャット |
機能
RPAツール | シナリオ作成機能 |
---|
連携サービス
マネーフォワードクラウド会計|SharePoint|SmartHR|kintone|Mazrica|Google Drive|Chatwork|free会計|Open AI|Slack |
製品詳細URL
公式サイトを見る |