はんばいQ30の特徴
-
リモートデスクトップ機能活用でPCにソフトのインストール不要
お客様社内に物理Serverを設置し、そこへリモートデスクトップ接続を使ってシステムを起動するので、従来のオンプレミス製品とは違った運用が可能!
メリット
@PCにシステムのインストール作業が不要!
システムはServer上で動いているのでPC自体にはシステムをインストールする必要なし。例えばPCが急に故障してもシステムのデータが無くなる心配はなく、新PCに設定をいれるだけで復帰します。
Aライセンスは最低数でOK!
設定をするだけでどのPCからも接続可能なので、購入は同時接続する台数分のライセンスでOK。全てのPC分購入する必要はありません。
Bプライベートクラウドでリモートワークにも対応!
VPN環境を構築することで自宅や出先からでも作業が可能。社内クラウドなのでセキュリティ面でも安心です。
-
機能の追加カスタマイズや他ソフトとの連携もフレキシブルに対応
販売管理システム一筋で40年培ってきた経験やノウハウ、さまざまな業種への豊富な納入実績を保有!
下記はごく一部の例です。さまざまな業種の方に向けてカスタマイズが可能ですので是非お問い合わせください。
レジスター連動
レジスターの売上データをシステムへ取り込み、売上実績の集計・分析、在庫数の把握に活用。
会計ソフト連動
販売管理ソフトで入力した売上・仕入・入金・支払などのデータを、使用している会計ソフトで読み込みできる形式に変換して出力。
ラベルプリンター連動
製造製品を出荷前に検査し、受注データと連動して検査証明用のシールを発行。
WEBに予約状況を公開
システムへ入力した予約状況は自動でWEBサーバーにアップ。一般の方がホームページから予約状況の確認が可能。
システムに入力した情報を関係者へ一斉メール
故障受付をシステムに入力し、登録と同時に営業担当者・修理担当者などへ一斉にメール送信。煩雑な業務が一元管理でき、転記漏れや連絡漏れ等のミスの軽減に貢献。
はんばいQ30のダッシュボード・メイン機能
-
カスタマイズを前提としたシンプルなUI
「はんばいQ30」は顧客の要望に合わせてオプションの追加やカスタマイズができるイージーオーダー型の販売管理ソフトのため、前提としてトップ画面も顧客の要望により変化します。そのためベースはシンプルなUIです。画面の右側には「メイン処理」「日次処理」「締日処理」「月次処理」「マスター処理」「在庫処理」「営業資料」といった項目が並び、選択した項目の詳細メニューが、左側から中央のスペースに表示される構造です。
「マスター処理」項目では、「取引先マスター登録」「商品マスター登録」「分類名マスター登録」の3つのマスターが標準搭載されます。オプションで「取引先別価格マスター登録」「商品別価格マスター登録」「自社マスター登録」「最新単価一覧表」「手形マスター登録」「年間統計情報登録」「締日情報確認」「消費税マスター登録」なども追加でき、取り扱う商材や商慣行に合わせてシステムを構築可能です。なお、「メイン処理」では「売上・仕入入力」「入金・支払入力」「入出庫入力」が標準として搭載される機能で、「受注・発注入力」「見積書発行」「原価入力」などはオプションとして提供されます。
また、「営業資料」項目では「部門・分類売上報告書」「得意先売上報告書」「商品売上報告書」などの機能を備え、売上や仕入の情報を報告書として出力できます。
はんばいQ30の使い方・使用感
-
取引先や商品情報をマスターで管理。在庫機能を備え卸売業にも向く
「マスター処理」項目の「取引先マスター」に取引先の情報を登録することで、見積書作成や受発注処理などの入力が簡略化されます。得意先と仕入先を同じマスターで管理するのが特徴で、それらはコード内容で区別します。登録時は画面左上のコード入力欄で5桁の数字コードを割り当てますが、コードが00001〜79999までが得意先コード、80000〜99999までが仕入先コードとして使用可能です。入力した数字コードに応じて画面上に「得意先」もしくは「仕入先」と表示されるため、間違える心配は不要です。会社名や住所、電話番号などの基本情報から、部門や担当者などの分類名の登録も可能です。また請求や支払管理に必要な会社ごとの締日や支払日、消費税の設定なども登録できます。
「商品マスター」では取り扱う商品の登録ができます。商品名や価格情報、仕入れ先の登録、サブコードとしてJANコードの登録も可能です。在庫管理機能も備えており、在庫管理をする「在庫品」と、加工費など「在庫対象外」で区分けが可能。また現在在庫数、前月在庫数、返品数、倉庫別在庫など在庫情報が細かく管理できるほか、商品の構成部品も細かく設定ができます。
-
見積書作成から売上管理まで、一連の入力業務が連携できる
「メイン処理」では見積書の作成から受発注処理、売上の入力まで一元管理できます。「見積書発行」では、顧客情報の入力や商品名、金額などの商品情報の入力を、すべてマスターから自動入力できるほか、部分的に単価などを手動で変更することも可能です。また宛名の敬称を変えるなど、書面の体裁を部分的に手動で変更したり、オプションで書面のフォーマット自体を一括設定することもできます。
「受注・発注入力」では、見積書のデータをそのまま受注データに反映できるのに加えて、見積時の一部商品を除外するなど、実際の受注内容に合わせた調整もできます。また受注登録後には「発注展開中」ウィンドウが表示され、仕入先への発注も同時に行えます。仕入先情報などはマスターに登録したデータが自動で反映され、詳細設定で直送の依頼なども指定できます。
「売上・仕入入力」では、受発注の伝票とひも付けることができます。受注時の注文番号を指定することで必要な情報が転記されるため、納品書や請求書も簡単に出力できます。また分納の場合も、完納や受注など個別にステータスを変えて対応できます。このように見積もりから売上管理まで、すべてが連携しています。
-
入出金の自動計算や分析に使える営業資料作成など補助機能も豊富。データ移行も応相談
入出金の管理は「メイン処理」項目の「入金・支払入力」で行います。取引先コードを入力することで、その取引先への請求額が確認でき、現金や銀行振込などを指定して入金金額を入力します。たとえば一部入金の場合、自動計算で支払予定額、回収済みの金額、未回収の金額がわかりやすく表示されます。なお、「締日処理」項目で請求の一覧表などを確認することもできます。
リアルタイムの売上や仕入、期間や取引先ごとの元帳の確認などは「売上入力・仕入入力モニター」や「得意先・仕入先元帳」などで確認可能。また「営業資料」項目では、期間を絞って部門や担当別、得意先別の売上などを報告書にまとめる機能も備えます。CSVなどに出力もできるため、表計算ソフトを使っての分析にも使いやすいでしょう。
これらの補助機能の充実に加え、個別のカスタマイズ対応が受けられる点もイージーオーダー型のメリット。UIのデザインの変更や標準以外のマスターが必要などシステム的な要望だけでなく、顧客データや過去の受注データをExcelから移行したいといった要望にも対応してもらえます。また自社サーバーによるリモートデスクトップでの運用も可能です。
はんばいQ30の注目機能
-
納品書や請求書の一括メール送信オプションをリリース
郵便料金値上げに伴うコスト増に加え、遅配の発生にお悩みの方に向けて
メールで請求書を一括送信する追加オプションをリリースしました。
請求書メール一括送信機能!
ツーステップで簡単メール送信!
貴社の運用に合わせたカスタマイズが可能!
請求書のほか、支払書・納品書にも対応可能!
電子帳簿保存法に対応!
Not!サブスク!初期費用のみで、ランニングコストがかかりません!
専門家からのおすすめポイント

梅田 弘之さん
東芝、SCSKを経て1995年に株式会社システムインテグレータを設立、現在、代表取締役会長。前職でERP「ProActive」を作った後に独立し、2004年にERP「GRANDIT」をコンソーシアム方式で開発。30年以上ERP分野に従事している。主な著書に「グラス片手にデータベース設計入門」シリーズや「パッケージから学ぶ4大分野の業務知識」、「エンジニアなら知っておきたいAIのキホン」など多数。
-
実績が豊富で多機能な製品。また、カスタマイズやサポートも手厚く提供されています
一般にオンプレミス製品のメリットは、豊富な販売実績と充実した機能、カスタマイズ可能という点です。はんばいQ30も、数多くの企業に導入されてきた製品で、細かなところまで機能が行き届いています。また、販売管理だけでなく、生産管理や工事管理などの製品もラインアップしているので、幅広い業種に適用できます。ホームページで画面や帳票サンプルが公開されており、カスタマイズや手厚いサポートも受けることができます。
はんばいQ30の料金プラン
売掛管理 | 売掛・買掛・在庫管理版 | |
プラン内容 | 販売管理で最低限必要な売掛管理のみ可能なパッケージ | 売掛管理・買掛管理・在庫管理が可能なパッケージ |
初期費用 | 495,000円〜 | 847,000円〜 |
月額/ユーザー | - | - |
月額 | - | - |
料金詳細 | 月額保守料7,000円〜、見積OP、受発注OPは別途 | 月額保守料7,000円〜、見積OP、受発注OPは別途 |
最低利用期間 | - | - |
最低利用人数 | 1 | 1 |
その他利用条件 | - | - |
機能 |
|
|
- ※ 表示されている料金はすべて税込価格です。
はんばいQ30の仕様・動作環境
動作環境
導入形態 | 原則オンプレミス、VPN構築でプライベートクラウド |
---|---|
対応言語 | 日本語 |
OS |
|
スマートフォンのブラウザ対応 | - |
iOSアプリ | - |
Androidアプリ | - |
仕様
API連携 | - |
---|
セキュリティ・内部統制
SOC | SOC1 Type1|SOC1 Type2|SOC2 Type1|SOC2 Type2|SOC3 |
---|---|
ISO | ISO27001 |
プライバシーマーク | - |
サポート
メール|電話|リモート |
機能
販売管理システム | 見積書の作成|見積管理|請求書の作成|請求管理|売上管理|受注管理|発注管理|在庫管理|商品検索|仕入れ・納品管理|支払管理 |
---|
連携サービス
- |
製品詳細URL
公式サイトを見る |