価格.com

SaaS

SFA(営業支援)ツール比較|特徴・選び方・導入のメリットを紹介

特徴別!SFA(営業支援)ツールを紹介

無料プラン・無料トライアルがあるSFA(営業支援)ツール

  • Sansan

    • 初期費用

      -

    • 料金詳細

      要見積もり

    • 無料トライアル

    名刺をスキャンするだけで、顧客情報を手間なく取り込み。Sansan上で管理している多様なデータを活用することで営業戦略の立案も可能です。

  • @pocket

    • 初期費用

      -

    • 月額/ユーザー

      330円

    • 無料トライアル

    初めての営業支援ツールの導入時でも、高価でも使いこなせなかったツールからの入れ替えでもお任せください。誰でも簡単に利用出来る営業支援ツールです。

  • Salesforce Sales Cloud

    • 初期費用

      -

    • 月額/ユーザー

      3,300円

    • 無料トライアル

    営業の活動状況や売上予測など、重要な顧客情報を瞬時に可視化し確認することができます。更に生成AI/予測AIの活用により、業務時間の削減や効率化を実現できます。

  • Knowledge Suite

    • 初期費用

      -

    • 月額

      60,500円

    • 無料トライアル

    SFAを始め、名刺管理、メール一括配信等を1つにまとめた純国産総合ビジネスアプリケーション。

  • Mazrica Sales

    • 初期費用

      -

    • 月額/ユーザー

      5,500円

    • 無料トライアル

    MAやBIの機能も備え、一気通貫で簡単にDXを実現

  • ホットプロファイル

    • 初期費用

      -

    • 料金詳細

      要見積もり

    • 無料トライアル

    見込み客の獲得・発見から商談のクロージングまで、名刺管理を起点として営業プロセス全体のデジタル化をワンストップで実現します。

こんな企業におすすめの選び方

「SFAツールを導入したいが、費用が高額で予算が下りない」、「多機能なツールを使いこなせるか不安」という場合には、まずは無料で利用できる製品を探すのもひとつの手です。「無料」といっても、利用できる機能に制限があるもの、利用期間や利用人数が決まっているものなど、その条件は製品によってさまざま。事前によく調べてから利用しましょう。まずは無料トライアルで実際の使用感を確かめ、気に入ったらそのまま有料プランへ移行するという方法もあります。

専門家からの選び方アドバイス
現在Excelなどで簡易的な営業管理(顧客管理、商談管理など)を行っている場合には、無料版でもある程度の業務効率化や情報共有が図れるため試してみるのもよいでしょう。ただし、無料版の機能は制限されていることも多いため、高機能な製品を求める方は、有料版との違いを把握したうえで、自社のSFAの導入目的に合う機能があるか、運用が定着しそうかなど、実際に利用される部門担当者と共に検証することが重要です。

外出先でも使いやすいSFA(営業支援)ツール

  • Sansan

    • 初期費用

      -

    • 料金詳細

      要見積もり

    • 無料トライアル

    名刺をスキャンするだけで、顧客情報を手間なく取り込み。Sansan上で管理している多様なデータを活用することで営業戦略の立案も可能です。

  • Translead CRM

    • 初期費用

      -

    • 料金詳細

      要問い合わせ

    • 無料トライアル

    Excelのような使い慣れた見た目と操作感で直感的に利用でき、すべての情報を一つの画面に集約。スマートフォンからの利用も可能で、場所を問わず柔軟に活用できます。

  • Knowledge Suite

    • 初期費用

      -

    • 月額

      60,500円

    • 無料トライアル

    SFAを始め、名刺管理、メール一括配信等を1つにまとめた純国産総合ビジネスアプリケーション。

  • Mazrica Sales

    • 初期費用

      -

    • 月額/ユーザー

      5,500円

    • 無料トライアル

    MAやBIの機能も備え、一気通貫で簡単にDXを実現

  • ホットプロファイル

    • 初期費用

      -

    • 料金詳細

      要見積もり

    • 無料トライアル

    見込み客の獲得・発見から商談のクロージングまで、名刺管理を起点として営業プロセス全体のデジタル化をワンストップで実現します。

こんな企業におすすめの選び方

外回りの営業が多く、移動時間も有効活用して営業活動に繋げたいといった場合や、顧客にモバイル端末に映した営業資料を見せるといった機会が多い場合は、外出先でも使いやすい製品かどうかに着目して選ぶのもよいでしょう。それに対して、対面での営業があまりなく、名刺交換の機会が少ない場合は外出先での使用を目的としたモバイルアプリや名刺管理の機能が充実していても持て余す可能性があるので、それ以外の機能に重点を置くことをおすすめします。

専門家からの選び方アドバイス
SFA導入の目的の1つは、商談以外の業務をいかに効率化し、本来かけるべき商談のための時間を増やすことです。直接の商談が多い企業にとっては、移動時間を有効に活用し、営業先での商談内容を即時入力し効率化を図れるアプリやモバイル版が充実している製品は注目です。ただし、SFAには顧客の個人情報等も含め機密情報も多く含んでいるため、権限の設定やインストールする端末の制御などセキュリティ面に留意が必要です。

CRM機能も充実したSFA(営業支援)ツール

  • Translead CRM

    • 初期費用

      -

    • 料金詳細

      要問い合わせ

    • 無料トライアル

    Excelのような使い慣れた見た目と操作感で直感的に利用でき、すべての情報を一つの画面に集約。スマートフォンからの利用も可能で、場所を問わず柔軟に活用できます。

  • Salesforce Sales Cloud

    • 初期費用

      -

    • 月額/ユーザー

      3,300円

    • 無料トライアル

    営業の活動状況や売上予測など、重要な顧客情報を瞬時に可視化し確認することができます。更に生成AI/予測AIの活用により、業務時間の削減や効率化を実現できます。

  • Knowledge Suite

    • 初期費用

      -

    • 月額

      60,500円

    • 無料トライアル

    SFAを始め、名刺管理、メール一括配信等を1つにまとめた純国産総合ビジネスアプリケーション。

  • Mazrica Sales

    • 初期費用

      -

    • 月額/ユーザー

      5,500円

    • 無料トライアル

    MAやBIの機能も備え、一気通貫で簡単にDXを実現

  • BoCRM

    • 初期費用

      -

    • 料金詳細

      要見積もり

    CRMの成功に必要な機能〜顧客情報の「収集・管理・分析・活用」〜を取り揃え、お客様ひとりひとりが満足できるサービスの提供が可能となり、収益向上を実現します。

こんな企業におすすめの選び方

営業活動の効率化のみならず、その後の顧客管理や問い合わせ対応、メール配信などの顧客へのアプローチも一元管理したい場合にはCRM機能も充実している製品に注目するとよいでしょう。また、CRMツールとしての側面も備えた製品は他のSFAツールやMA(マーケティングオートメーション)ツールと連携できるケースがほとんどです。現在利用中のツールや今後合わせて使いたいツールがある場合は、事前に連携可能か確認しておきましょう。

専門家からの選び方アドバイス
CRMは、顧客の管理に力点を置き、顧客とのやり取りに関連する部門でも使える機能です。名刺など顧客の詳細情報の一元管理や一斉メール配信、問い合わせフォーム管理なども同じプラットフォームで行いたい場合はCRM機能付きSFAが便利です。求める顧客管理機能が複雑化する場合や、BtoCの企業などは、自社に必要な機能が搭載されているか、マーケティング、カスタマーサポート部門も含めて確認が必要です。

シンプルで導入が簡単なSFA(営業支援)ツール

  • Translead CRM

    • 初期費用

      -

    • 料金詳細

      要問い合わせ

    • 無料トライアル

    Excelのような使い慣れた見た目と操作感で直感的に利用でき、すべての情報を一つの画面に集約。スマートフォンからの利用も可能で、場所を問わず柔軟に活用できます。

  • @pocket

    • 初期費用

      -

    • 月額/ユーザー

      330円

    • 無料トライアル

    初めての営業支援ツールの導入時でも、高価でも使いこなせなかったツールからの入れ替えでもお任せください。誰でも簡単に利用出来る営業支援ツールです。

  • Knowledge Suite

    • 初期費用

      -

    • 月額

      60,500円

    • 無料トライアル

    SFAを始め、名刺管理、メール一括配信等を1つにまとめた純国産総合ビジネスアプリケーション。

  • Mazrica Sales

    • 初期費用

      -

    • 月額/ユーザー

      5,500円

    • 無料トライアル

    MAやBIの機能も備え、一気通貫で簡単にDXを実現

  • ホットプロファイル

    • 初期費用

      -

    • 料金詳細

      要見積もり

    • 無料トライアル

    見込み客の獲得・発見から商談のクロージングまで、名刺管理を起点として営業プロセス全体のデジタル化をワンストップで実現します。

こんな企業におすすめの選び方

まず、使う機能が限られている場合は、無理に多機能なツールを使う必要はありません。たとえば案件の進捗管理をメインで使いたいといったときにはそれ以外のマーケティング機能などは不要です。ここでは、比較的シンプルな構成で、導入後も定着しやすい製品をピックアップしました。また、ITツールに不慣れな方には、直感的に操作できるUIか否かという点も重要です。導入後に後悔しないためにも、無料トライアルを活用し、実際の使用感を確かめてみるとよいでしょう。

専門家からの選び方アドバイス
システム管理者が高機能な製品を導入したものの、営業担当者が入力管理できずに失敗に終わるケースもよくあります。営業部門の日常業務を把握し、運用対応可能な機能範囲を部門間で決めたうえで、容易に導入できる製品やプランから始めるとよいでしょう。その場合も、今後の運用範囲の拡大を想定し、製品の機能拡張性や外部システム連携機能などをあらかじめ確認しておくことが大切です。

SFA(営業支援)ツール比較表

サービス名
無料プラン - - - - - - - - - - - -
無料トライアル - - - -
初期費用 - - - - - - - - - - - - 110,000円
月額/ユーザー - - 330円 3,300円 - 5,500円 - - 1,680円 - - 1,100円 4,180円
月額 - - - - 60,500円 - - - - 19,800円 - - -
料金詳細 要見積もり 要問い合わせ - - - 5人まで月額27,500円、追加ユーザーあたり月額5,500円 要見積もり 要見積もり - - 要見積もり - 管理者ライセンスとして9,900円×2IDが必要
最低利用期間 - - 1か月 1年 1年 1年 - 1年 - 1年 - - -
最低利用人数 - - 5 - - 1 - 1 - - - 10 10
サポート メール|チャット|電話 メール|チャット|電話|面談 メール|チャット|電話 メール|チャット|電話 電話 メール|チャット|電話 メール メール|チャット|電話 メール メール メール|電話 メール|チャット|電話 -
機能

SFA(営業支援)ツール

  • 顧客管理
  • リード管理
  • 案件管理(商談・訪問・プロセス)
  • 日報管理

CRM(顧客管理)ツール

  • 顧客登録情報の名寄せ
  • 案件管理(セールス・活動・訪問)

MA(マーケティングオートメーション)ツール

  • メール作成・配信
  • CRM連携

名刺管理ソフト

  • 名刺情報の取り込み
  • スマホ写真撮影からの取り込み
  • スキャナーからの取り込み
  • 登録情報の名寄せ
  • 名刺情報の自動更新
  • 検索機能
  • 名刺情報共有
  • グルーピング・タグ付け
  • 組織ツリーの作成機能
  • 社内人脈の可視化
  • コンタクト履歴管理
  • オンライン名刺交換

SFA(営業支援)ツール

  • 顧客管理
  • リード管理
  • 案件管理(商談・訪問・プロセス)
  • スケジュール管理
  • 製品・サービス情報管理
  • 予実管理
  • 日報管理
  • 見積書作成
  • レポート作成

CRM(顧客管理)ツール

  • 顧客データ管理
  • 顧客登録情報の名寄せ
  • リード管理
  • 顧客対応履歴
  • 製品・サービス情報管理
  • 案件管理(セールス・活動・訪問)
  • マーケティング施策管理(プロモーション・セミナー・イベント)
  • メール配信
  • レポート作成

MA(マーケティングオートメーション)ツール

  • リード管理
  • キャンペーン管理
  • メール作成・配信

名刺管理ソフト

  • 名刺情報の取り込み
  • スマホ写真撮影からの取り込み
  • 手入力からのデータ化
  • 登録情報の名寄せ
  • 検索機能
  • 名刺情報共有
  • グルーピング・タグ付け
  • 社内人脈の可視化
  • 顧客情報の地図上表示
  • コンタクト履歴管理
  • メール配信

SFA(営業支援)ツール

  • 顧客管理
  • リード管理
  • 案件管理(商談・訪問・プロセス)
  • スケジュール管理
  • 製品・サービス情報管理
  • 日報管理
  • 見積書作成
  • ワークフロー
  • ダッシュボード
  • レポート作成

CRM(顧客管理)ツール

  • 顧客データ管理
  • リード管理
  • 顧客対応履歴
  • 製品・サービス情報管理
  • 案件管理(セールス・活動・訪問)
  • マーケティング施策管理(プロモーション・セミナー・イベント)
  • メール配信
  • ダッシュボード
  • レポート作成

MA(マーケティングオートメーション)ツール

-

名刺管理ソフト

-

SFA(営業支援)ツール

  • 顧客管理
  • リード管理
  • 案件管理(商談・訪問・プロセス)
  • ワークフロー
  • ダッシュボード
  • レポート作成

CRM(顧客管理)ツール

-

MA(マーケティングオートメーション)ツール

-

名刺管理ソフト

-

SFA(営業支援)ツール

  • 顧客管理
  • リード管理
  • 案件管理(商談・訪問・プロセス)
  • スケジュール管理
  • 製品・サービス情報管理
  • 予実管理
  • 日報管理
  • ワークフロー

CRM(顧客管理)ツール

  • 顧客データ管理
  • リード管理
  • 顧客対応履歴
  • 製品・サービス情報管理
  • 案件管理(セールス・活動・訪問)
  • メール配信

MA(マーケティングオートメーション)ツール

-

名刺管理ソフト

  • 名刺情報の取り込み
  • スマホ写真撮影からの取り込み
  • 複合機からの取り込み
  • スキャナーからの取り込み
  • 手入力からのデータ化
  • 登録情報の名寄せ
  • 検索機能
  • 名刺情報共有
  • グルーピング・タグ付け
  • コンタクト履歴管理
  • オンライン名刺交換
  • メール配信

SFA(営業支援)ツール

  • 顧客管理
  • リード管理
  • 案件管理(商談・訪問・プロセス)
  • 製品・サービス情報管理
  • 予実管理
  • 見積書作成
  • ダッシュボード
  • レポート作成

CRM(顧客管理)ツール

  • 顧客データ管理
  • 顧客登録情報の名寄せ
  • リード管理
  • 顧客対応履歴
  • 製品・サービス情報管理
  • 案件管理(セールス・活動・訪問)
  • マーケティング施策管理(プロモーション・セミナー・イベント)
  • メール配信
  • ダッシュボード
  • レポート作成

MA(マーケティングオートメーション)ツール

-

名刺管理ソフト

  • 名刺情報の取り込み
  • スマホ写真撮影からの取り込み
  • 手入力からのデータ化
  • 登録情報の名寄せ
  • 検索機能
  • 名刺情報共有
  • グルーピング・タグ付け
  • コンタクト履歴管理

SFA(営業支援)ツール

  • 顧客管理
  • 案件管理(商談・訪問・プロセス)
  • ワークフロー

CRM(顧客管理)ツール

  • 顧客対応履歴
  • メール配信
  • ダッシュボード

MA(マーケティングオートメーション)ツール

  • メール作成・配信
  • CRM連携
  • ダッシュボード

名刺管理ソフト

  • 名刺情報の取り込み
  • スマホ写真撮影からの取り込み
  • 複合機からの取り込み
  • スキャナーからの取り込み
  • 手入力からのデータ化
  • 検索機能
  • 名刺情報共有
  • グルーピング・タグ付け
  • 組織ツリーの作成機能
  • 顧客情報の地図上表示
  • コンタクト履歴管理
  • オンライン名刺交換
  • メール配信

SFA(営業支援)ツール

  • 顧客管理
  • ダッシュボード

CRM(顧客管理)ツール

  • 顧客データ管理
  • 顧客登録情報の名寄せ
  • 顧客対応履歴
  • 製品・サービス情報管理
  • マーケティング施策管理(プロモーション・セミナー・イベント)
  • メール配信
  • ダッシュボード
  • リード管理
  • レポート作成

MA(マーケティングオートメーション)ツール

  • SNS連携
  • メール作成・配信
  • CRM連携

名刺管理ソフト

-

SFA(営業支援)ツール

  • 顧客管理
  • リード管理
  • 案件管理(商談・訪問・プロセス)
  • スケジュール管理
  • 予実管理
  • 日報管理
  • 見積書作成
  • ワークフロー
  • ダッシュボード
  • レポート作成

CRM(顧客管理)ツール

  • 顧客データ管理
  • リード管理
  • 顧客対応履歴
  • 製品・サービス情報管理
  • 案件管理(セールス・活動・訪問)
  • メール配信
  • ダッシュボード
  • レポート作成

MA(マーケティングオートメーション)ツール

  • リード管理
  • キャンペーン管理
  • SNS連携
  • メール作成・配信
  • ステップメール機能
  • ランディングページ作成機能
  • フォーム作成機能
  • CRM連携
  • ダッシュボード

名刺管理ソフト

  • 手入力からのデータ化
  • 検索機能
  • コンタクト履歴管理
  • メール配信

SFA(営業支援)ツール

  • 顧客管理

CRM(顧客管理)ツール

  • 顧客データ管理

MA(マーケティングオートメーション)ツール

-

名刺管理ソフト

  • 名刺情報の取り込み
  • スマホ写真撮影からの取り込み
  • スキャナーからの取り込み
  • 名刺情報の自動更新
  • 名刺情報共有
  • グルーピング・タグ付け
  • メール配信

SFA(営業支援)ツール

  • 案件管理(商談・訪問・プロセス)
  • 予実管理
  • 日報管理
  • ダッシュボード
  • レポート作成

CRM(顧客管理)ツール

  • 顧客データ管理
  • 顧客登録情報の名寄せ
  • 案件管理(セールス・活動・訪問)

MA(マーケティングオートメーション)ツール

  • キャンペーン管理
  • フォーム作成機能
  • アンケート作成機能
  • ダッシュボード

名刺管理ソフト

  • 名刺情報の取り込み
  • スマホ写真撮影からの取り込み
  • 複合機からの取り込み
  • スキャナーからの取り込み
  • 登録情報の名寄せ
  • 名刺情報の自動更新
  • 検索機能
  • 組織ツリーの作成機能
  • 社内人脈の可視化
  • オンライン名刺交換

SFA(営業支援)ツール

  • 顧客管理
  • 案件管理(商談・訪問・プロセス)
  • スケジュール管理
  • 製品・サービス情報管理
  • 予実管理
  • 日報管理
  • 見積書作成
  • ワークフロー
  • レポート作成

CRM(顧客管理)ツール

  • 顧客データ管理
  • 顧客対応履歴
  • 製品・サービス情報管理
  • 案件管理(セールス・活動・訪問)
  • マーケティング施策管理(プロモーション・セミナー・イベント)
  • メール配信
  • レポート作成

MA(マーケティングオートメーション)ツール

  • キャンペーン管理
  • メール作成・配信
  • フォーム作成機能
  • アンケート作成機能
  • CRM連携

名刺管理ソフト

-

SFA(営業支援)ツール

  • 顧客管理
  • 日報管理
  • ダッシュボード

CRM(顧客管理)ツール

  • 顧客データ管理
  • 顧客対応履歴
  • ダッシュボード

MA(マーケティングオートメーション)ツール

  • CRM連携
  • ダッシュボード

名刺管理ソフト

  • 顧客情報の地図上表示
  • コンタクト履歴管理
連携サービス Salesforce|Marketo|SATORI - Googleスプレッドシート|Googleカレンダー|Outlookカレンダー|SHANONMARKETINGPLATFORM|Sansan|BowNow|配配メール|MoneyForwardクラウド請求書 AccountEngagement|Slack|Tableau|ServiceCloud|MarketingCloud|CommerceCloud|Platform|DataCloud - Google Workspace|Microsoft 365|Garoon|Slack|Chat work|Microsoft Teams|Money Forwardクラウド請求書|クラウド会計freee|Sansan|Marketo kintone|HENNGE One|Salesforce - GoogleWorkspace|Microsoft365|slack|shopify|Mailchimp|FacebookAds|IdleDealAlert|LeadQueue|GetResponse|ActiveCampaign HubSpot|kintone SalesForce|Kintone|Garoon|MicrosoftDynamics365CRM|HENNGEOne|MicrosoftPowerBI|Chatwork|Yoom|desknet’sNEO - Salesforce|Microsoft Dynamics 365

SFA(営業支援)ツール一覧

    • 初期費用
      -
    • 料金詳細
      要見積もり
    • 最低利用期間
      -
    • 最低利用人数
      -
    • 無料トライアル
    営業現場に定着するSFAならSansan
    Sansanは、名刺や企業情報、営業履歴を一元管理して全社で共有できる営業DXサービスです。名刺をスキャンするだけで、正確な顧客情報を手間なく取り込みが可能。Sansan上で管理している多様なデータを活用することで営業戦略の立案も可能です。営業生産性を向上し、現場へのSFA定着を後押しします。

    専門家からのおすすめポイント

    顧客情報を正しく管理することは営業活動の基本です。紙の名刺をスキャンして自動的にデータ化したり、会社全体で保有するデータを共有・一元管理したりすることで、組織構造や人脈の見える化を実現し、営業活動の効率化を図れます。また本製品では、接点の有無に関わらず、企業の基本情報や最新動向を確認できるサービスが搭載されているため、より質の高い商談準備ができるのも特徴です。
    • 無料プランがある
    • 外出先でも使いやすい
    詳しく見る
    • 初期費用
      -
    • 料金詳細
      要問い合わせ
    • 最低利用期間
      -
    • 最低利用人数
      -
    • 無料トライアル
    営業組織のDXを実現する新しいCRM/SFA
    Translead CRMは、顧客情報や営業活動情報を一元管理するクラウドサービスです。クリック数・画面遷移数を最小限に抑えた画面設計の唯一無二のCRM/SFAです。

    専門家からのおすすめポイント

    ExcelのUIを生かしながら設計されているため、直感的に操作がしやすく、これまで営業活動の管理をExcelやスプレッドシートで行っており、初めてSFA/CRMを導入する企業などに特におすすめです。初期設定は最小限で、レポートの作成も簡易的に行えます。リアルタイムに営業情報の可視化、分析が可能になることで、営業の改善活動がスピーディーに行えるようになります。
    • 外出先でも使いやすい
    • CRM機能も充実
    • シンプルで導入が簡単
    詳しく見る
    • 初期費用
      -
    • 月額/ユーザー
      330円
    • 最低利用期間
      1か月
    • 最低利用人数
      5
    • 無料トライアル
    早い、安い、簡単なお手軽ノーコードツール
    @pocketはプログラミングの知識不要でどなたでも簡単にアプリ作成が行えるノーコードツールです。顧客管理や日報管理はもちろんの事、帳票出力機能を使えばお客様へ提出する見積の作成も可能です。案件の進捗管理もかんばんビューを使って一目で見やすく、進捗の変更もマウス移動で簡単です。

    専門家からのおすすめポイント

    カラフルで直感的に使いやすく、営業活動状況もグラフなどを使ったダッシュボードにすることができます。大元は業務アプリ作成ツールのため、営業組織のためのSFA/CRMだけでなく、管理部門を含めた会社全体で同じプラットフォーム上で、各部門の活動を可視化したい企業にはおすすめです。低コストで導入しやすく、中〜小規模の企業にも向いているでしょう。業務ごとのアプリ作成はエンジニアが不在でもノーコードで素早く作成できます。
    • 無料プランがある
    • シンプルで導入が簡単
    詳しく見る
    • 初期費用
      -
    • 月額/ユーザー
      3,300円
    • 最低利用期間
      1年
    • 最低利用人数
      -
    • 無料トライアル
    日本/世界でトップシェア!全世界導入数15万社を突破!!
    Salesforce Sales Cloudは世界で15万社以上に選ばれている、世界/国内ともにトップシェアを誇るNo.1 AI搭載型CRM/SFAです。営業活動に必要なあらゆる機能を提供し、誰でも簡単に営業活動の見える化・改善を実現します。また生成AI/予測AIの活用により、業務時間の削減や効率化を実現できます。

    専門家からのおすすめポイント

    CRM、MA製品も提供しているため、SFAとしてのSalesforce Sales Cloudだけでなく、CRM、MA機能を追加しても、1つのプラットフォームでの運用が可能。また、API連携できるツールが多く、製品内でカバーできない場合も対応できます。収集した膨大なデータをAI機能を活用して分析・予測することもできるため、データに基づいた意思決定が行えるようになり、営業戦略の最適化や顧客満足度の向上を実現します。
    • 無料プランがある
    • CRM機能も充実
    詳しく見る
    • 初期費用
      -
    • 月額
      60,500円
    • 最低利用期間
      1年
    • 最低利用人数
      -
    • 無料トライアル
    ユーザー数無制限で利用できる営業支援SFA/名刺管理
    SFA、CRM/名刺管理、グループウェアがワンセットでご利用いただける総合ビジネスアプリケーション。あらゆる業種のさまざまな業務を可視化・効率化し、成果向上と組織の一体化を実現します。手間もコストもかけないDXツール/テレワークツールとしても存分にご活用いただけます。

    専門家からのおすすめポイント

    業界、事業規模問わず活用できる製品で、名刺管理機能、顧客フォローメールの自動化など、CRM・MA機能も充実。また、アカウントごとの課金形態が多い中、本製品はデータ蓄積/利用ごとの従量課金のため、アカウント数は無制限。先々の利用アカウント数が把握できていない場合や、導入期には利用しないアカウント分のコストを省けるのは利点です。
    • 無料プランがある
    • 外出先でも使いやすい
    • CRM機能も充実
    • シンプルで導入が簡単
    詳しく見る
    • 初期費用
      -
    • 月額/ユーザー
      5,500円
    • 最低利用期間
      1年
    • 最低利用人数
      1
    • 無料トライアル
    誰でも使える、誰でも成果を出せるSFA/CRM
    答えは簡単さを超えて、誰でも使えることで、営業DXを推進できること。既存の営業スタイルから、成果を出すためのスタイルへの変革に寄り添い、誰もが簡単に継続して成果を出し続けられることがMazricaでは可能です。

    専門家からのおすすめポイント

    使いやすいUI/UX設計により、営業担当者の入力障壁を下げ、運用の定着を図りやすい製品です。案件ごとのボード管理も直感的に操作可能で、簡単に営業状況を可視化できます。モバイルアプリを使った外出、移動中の入力、閲覧も可能です。BIを使った高機能ダッシュボードや営業パーソンの強み弱みを可視化する分析機能もあり、営業活動の効率化だけではなく、組織力の強化にも活用したい方におすすめです。
    • 無料プランがある
    • 外出先でも使いやすい
    • CRM機能も充実
    • シンプルで導入が簡単
    詳しく見る
    • 初期費用
      -
    • 料金詳細
      要見積もり
    • 最低利用期間
      -
    • 最低利用人数
      -
    組織で名刺情報を一元管理し、顧客接点を戦略的に強化
    シンプルで使いやすい画面設計により、名刺情報の登録・検索・閲覧を直感的に行える名刺管理サービスです。スマートフォンでの名刺登録や一括スキャンに対応し、営業活動の記録や企業データベースとの連係機能も搭載。オンプレミスまたはクラウドでの運用を選択できるため、企業の要件に合わせた導入が可能です。
    • 初期費用
      -
    • 料金詳細
      要見積もり
    • 最低利用期間
      1年
    • 最低利用人数
      1
    これがCRMツールの基本、CRM取組の成果を出したい企業専用
    BoCRMは、数々の企業のCRM活動を成功に導いたCRM戦略コンサルティング会社が開発したCRMツールです。CRMの成功に必要な機能である顧客情報の「収集・管理・分析・活用」機能を兼ね備えています。お客様ひとりひとりが満足できるサービスの提供が可能となり、収益向上を実現します。
    • CRM機能も充実
    • 初期費用
      -
    • 月額/ユーザー
      1,680円
    • 最低利用期間
      -
    • 最低利用人数
      -
    • 無料プラン
    • 無料トライアル
    顧客データを中心に、営業力を加速するCRM/SFA
    Zoho CRMは、リード(見込み顧客)の発掘から商談、受注後のフォローまでを、顧客データ起点で一元管理できるCRM/SFAです。営業プロセスの自動化やAIによる分析、マーケティングオートメーション(MA)などの機能により業務効率を改善。データの可視化と分析で、迅速な意思決定を支援します。
    • 初期費用
      -
    • 月額
      19,800円
    • 最低利用期間
      1年
    • 最低利用人数
      -
    中小企業でも導入しやすい、名刺管理から始めるシンプルなSFA
    スマートフォンで名刺を撮影するだけで、チーム全体で顧客情報を共有できるSFAです。正確なデータ化技術と使いやすい機能でDXの第一歩として導入しやすいのが特徴。10名までなら月額1万8000円の基本使用料のみで使え、導入企業の半数以上が30名以下の企業・チームです。
    • 初期費用
      -
    • 料金詳細
      要見積もり
    • 最低利用期間
      -
    • 最低利用人数
      -
    • 無料トライアル
    名刺管理・営業支援ツール
    営業を強くし売上アップするための、クラウド型営業支援ツールです。「新規開拓」「名刺管理」「営業支援」まで受注に必要な営業プロセスをワンストップで実行し、営業の生産性を高めます。

    専門家からのおすすめポイント

    見込み客に対するマーケティング機能も充実しており、ターゲット毎のメール配信やWEBアクセス状況解析によるアプローチの効率化なども行えるので、オンラインでの顧客コミュニケーションを充実させたい場合にもおすすめです。また、蓄積された既存の営業情報をベースにし、新規アプローチ企業のレコメンド機能もあるため、新規開拓営業のリスト創出にも活用できます。
    • 無料プランがある
    • 外出先でも使いやすい
    • シンプルで導入が簡単
    • 初期費用
      -
    • 月額/ユーザー
      1,100円
    • 最低利用期間
      -
    • 最低利用人数
      10
    • 無料トライアル
    業務アプリの作成・改善がノーコードでシュシュっと完了
    kintoneは自分たちで業務効率化のためのアプリが作れるクラウドサービスです。「シュシュっと」ドラッグアンドドロップで視覚的に作ることができるノーコードツールなので、プログラミングの知識が無い人でもスピーディーに業務のシステム化・効率化が実行できるのが特徴です。
    • 初期費用
      110,000円
    • 月額/ユーザー
      4,180円
    • 最低利用期間
      -
    • 最低利用人数
      10
    外回り営業の業務を効率化するSFAアプリ
    UPWARDは、外回り・訪問営業の業務効率を大きく改善する営業支援アプリです。営業担当者の訪問記録や顧客情報を自動で記録・分析できるほか、位置情報と連携した顧客マップ機能や、営業担当者間の情報共有を促進する機能も搭載。営業活動の可視化により、業務効率化や売上向上に貢献します。
おすすめポイントを監修した専門家
執筆・監修 坂本雅志さん
執筆・監修 坂本雅志さん
スマートウィル代表取締役社長。CRMを基軸とした戦略コンサルティングサービス、伴走支援、システム開発を実施。MBAの「CRM戦略」講座での教鞭、専門書籍を執筆するなど、CRM戦略の啓蒙活動も行う。

SFA(営業支援)ツールの基礎知識

営業活動をスムーズに進めるためには、顧客情報の共有やスケジュール管理、そしてKPIの達成状況の把握など、各営業担当者の動きを一括管理できる環境が必要です。それをサポートするシステムが「SFA(営業支援)ツール」。営業日報の入力データを蓄積・分析することで、売り上げアップの戦略立案や、部内でのノウハウ共有が可能になります。ここでは、SFAツールの導入担当者たちへのアンケート結果を交えつつ、同ツールの特徴を解説します。

【調査概要】
  • 調査対象:過去1年以内に価格.comを利用した方の中で、直近3年以内にSaaS製品を利用したことのある20〜50代の会社員の方
  • 調査期間:2024年9月25日〜9月29日
  • 調査手法:大手調査会社によるモニターを対象にしたWebアンケート(カカクコム調べ)
  • 回答者数:1,617人(うち、最も利用したSaaS製品の種類はSFAだと回答した521人を集計)
  • 男女比率:男性81.1%、女性18.9%
  • 年代比率:20代4.2%、30代15.2%、40代34.5%、50代46.1%

SFAツールとは?

営業活動を可視化・分析・効率化して売り上げアップを実現!

SFA

Sales Force Automation

営業支援

利用する企業の業種 業種問わず
利用する部署 営業部門
利用シーン メンバーの行動や商談の進捗状況、結果を可視化
営業活動の情報をデータ化して蓄積・分析
業務プロセスを自動化できる

「SFAツール」とは、営業業務の内容・状況を可視化し、その情報の管理・分析・対策を簡単かつスムーズにすることで、営業業務全体を円滑化させるシステムのことを指します。営業職は外出先や電話での活動が多いため、行動内容やスケジュール・進捗状況などが担当者以外にとってブラックボックス化しがちです。そうした情報を各担当者が日報などの形でツールに入力することで、部署内および連携部門の人たちが状況を把握しやすくなり、効率的なKPI達成戦略を構築できるわけです。 近年は、PCだけではなく、スマートフォンにも対応しており、営業担当者が出先でも顧客や社内の情報に簡単にアクセスできることで、情報不足による機会損失を防ぎます。また、営業担当者の実務面でも、煩雑になりがちな見積書作成を自動化できるなどのメリットがあります。

Q. SFAツールの利用人数規模はどれくらいですか? (過去の利用も含む/N=521 単一回答)
Q. SFAツールの利用人数規模はどれくらいですか?

SFAツールの導入は、業界や業種、そして企業の規模を問いません。営業部員が多い企業では、社内で情報共有するだけでも管理コストがかかるので、表計算ソフトだけでは不十分。SFAツールに頼るのが現実的です。逆に、営業部員が少なくてもSFAツールを利用する企業が多いのは、少ない人員で高いパフォーマンスをあげるために、業務を効率的に進める必要があるからです。

Q. SFAツールの利用期間はどれくらいですか? (過去の利用も含む/N=521 単一回答)
Q. SFAツールの利用期間はどれくらいですか?

いっぽうで、一度使用すると、長期間使い続けるほど魅力があるのがSFAツール。利用者アンケート上でも5年以上使い続けている企業が最多というのも納得です。というのも、年月が経つほど社内の独自データが蓄積され、より高精度な戦略立案が実践できるようになるからです。

【コラム】「CRMツール」や「MAツール」の違い

顧客体験の向上と長期的なエンゲージメントを実現!

CRM

Customer Relationship Management

顧客関係管理

利用する企業の業種 業種問わず
利用する部署 営業部門、マーケティング部門、カスタマーサービス部門
利用シーン 顧客情報の一元管理
コミュニケーション履歴の管理
顧客セグメンテーションと分析などの顧客理解

「SFAツール」が営業活動を司るのに対し、「CRMツール」は成約後の顧客管理を幅広く網羅するツールです。顧客との商談履歴データを管理することで、各顧客の性質に合った体験(カスタマージャーニー)が提供でき、顧客エンゲージメント(リピートにつながる信頼関係)も構築しやすくなります。営業部門での使用はもちろんですが、ユーザーの傾向を分析するマーケティング部門や、アフターサービスを担うカスタマーサービス部門の業務を充実させるためにも使われます。

手作業だった見込み客の獲得など、マーケティング施策を自動化!

MA

Marketing Automation

マーケティングオートメーション

利用する企業の業種 業種問わず
利用する部署 営業部門、マーケティング部門
利用シーン マーケティング活動の自動化と最適化
リードの獲得と育成
メールマーケティングの自動化
Webサイト上の顧客行動分析

「MAツール」はマーケティング業務を効率化するツール。顧客の行動をリアルタイムに分析してセグメント分けし、属性別にメールを配信したり、コンテンツを出し分けたりするような従来手作業だった業務を自動化することで、顧客それぞれにより効率的にアプローチが実施できます。また、「SFAツール」や「CRMツール」といったほかのシステムと連携させることで、顧客エンゲージメントの効果を最大化できるのも特徴の1つです。ちなみに、BtoB向けとBtoC向けがあり、目的や機能が若干異なります。

SFAツールの主な機能

顧客情報の管理と案件の進捗管理が圧倒的に多い!

SFAツールは、各社より多数ラインアップされていますが、基本機能はほぼ共通しています。そのなかでも主要機能と言えるのが、「顧客情報の登録・管理」と「案件の予定・進捗管理」です。 「顧客情報の登録・管理」は、名刺や企業情報をはじめ、案件情報や商談履歴、売上推移などを、顧客ごとに1つのカードに集約することで、顧客のニーズを把握し、受注に適したタイミングが図れる機能。営業部門全員に情報を共有できるので、担当者以外でも適切にレスポンスできるようになります。

Q. SFAツールで主に使われている機能は何ですか? (過去の利用も含む/N=521 単一回答)
Q. SFAツールで主に使われている機能は何ですか?

「案件の予定・進捗管理」は、案件ごとのダッシュボードを作成することで、それぞれの進捗状況や商談日程を上席が確認しやすくなる機能。これにより、経営目標達成のために対策を立てる「予実管理」も実行しやすくなります。 そのほか、各担当者の日々の営業報告を一括管理する「日報管理」や、顧客の製品のアップデートを確認できる「製品・サービス情報管理」などがあります。

実際に導入を担当した人に聞いた!SFAツールの導入前と導入後

SFAツールを導入した決め手

必要な機能や初心者でも使いやすそうなUI、そしてブランドが導入時の決め手に!

SFAツール導入の担当者へのアンケートにおいて、導入の決め手としていちばん多かったのが、「求めている機能を備えていたから」。業界・業種により重要度の高い機能は異なるので、自社の目的に合致したツール選びが必要です。SFAツールにより煩雑な社内ワークフローを自動化することで商談に時間が割けるようになるので、売り上げの向上が実現しやすくなるわけです。

Q. SFAツールを導入した決め手は何ですか? (過去の利用も含む/N=194 複数回答)
Q. SFAツールを導入した決め手は何ですか?

2番目に多かった回答が「UIがすぐれていて使いやすそうだったから」。どんな高性能なSFAツールでも、UIが使いにくいと宝の持ち腐れ。同様に「初心者向きの製品だったから」という回答も多く見られます。3番目に多かったのが「世の中の認知度が高い製品だったから」。せっかく導入したのに、提供企業の業務停止などで使えなくなるリスクを考えると、テレビCMが多い、あるいはクチコミで定評のあるツールを選ぶべきだと考える人は多いようです。

SFAツールを導入するメリット

Q. SFAツールを利用したことで、どのようなメリットを得られましたか?
(過去の利用も含む/N=521 複数回答) Q. SFAツールを利用したことで、どのようなメリットを得られましたか?
営業活動の作業が改善され、新規獲得への近道に!

同アンケートにて、SFAツールを導入したことで得られたメリットとしていちばん多かったのが、「社内の情報共有がスムーズになった」という回答。また、「コミュニケーションの改善に役立った」や「管理漏れや人的ミスが減った」という回答も多いことからわかるように、社員同士の情報共有がうまくいくことで得られるメリットは多いようです。

2番目に多かったのが、まさにDXの恩恵である、データ活用によって「業績・売上・KPIの進捗が把握しやすくなった」という意見です。全体状況を把握可能になったことで、業務改善にしっかりとつなげられるところが好評のよう。また、複数ツールに分散していたデータを一元管理できる点も、効率化や業務工程の削減につながるようです。さらに、「新たな営業機会や案件へのつながりが増えた」というのも、SFAツールによるデータの可視化が功を奏した結果でしょう。

Q. SFAツールを導入した経緯・理由は何ですか? (過去の利用も含む/N=194 複数回答)
Q. SFAツールを導入した経緯・理由は何ですか?

ちなみに、本章最初のアンケート「導入するメリット」と上記のアンケート「導入した経緯・理由」の結果はほぼ同じ。つまり、SFAツールを導入すれば、基本的にはそれに期待していたことがしっかりと実現できると考えられます。

SFAツールの導入に失敗しないために注意するポイント

機能性やUI、サポートは導入前に必ずチェック!

SFAツールの導入後、問題が発生しやすいのは“使い勝手”において。「機能が複雑で使いづらかった」や「UIがわかりづらかった」という回答が多いことからわかるように、たとえどんなに高機能なツールであっても、利用者が使いこなせなければ導入は失敗に……。その原因の1つとして、どのSFAツールを導入するかを決める人がITリテラシーの高い人だった、という場合があげられます。

Q. SFAツール導入時に困ったことはありましたか? (過去の利用も含む/N=521 複数回答)
Q. SFAツール導入時に困ったことはありましたか?

つまり、まず重要なのは、実際に利用する現場の人たちが使いやすいUIを採用しているかどうかということです。ほかにも、研修・講座などのサポートが不足していて使いこなせないという課題が生じてしまうと、結局、利用すべき人たちに浸透しないという結果にもつながってしまいます。

SFAツールのおすすめの選び方

SFAツールを選ぶ際、自社の業界・業種に適しているか、つまり「目的に合った機能が充実している」かどうかは大前提です。ただ、実際に使う営業部門の人たちと、機能面について綿密にすり合わせをしておきましょう。機能が多ければ多いほど、その分、コスト(使用料金)アップの要因につながるので、導入前に必要のない機能は省くことで、コスパのよい導入ができるでしょう。

また、直感的に使える、かつスマホでも使いやすいという「操作性・UI」の点も導入前に確認しておきましょう。いざ使おうというタイミングで長めの研修やマニュアル読破が必要となると、中途採用者や他部署から異動してきた人たちがすぐに使えません。

SFAツールは社内の多くの人が利用するため、「共有のしやすさ」も重要です。ただ、顧客の個人情報や機密事項を扱う手前、セキュリティーの面もチェックしておく必要があります。

以上の4つが選ぶ際に押さえておきたいポイントですが、社内DXはSFAツールの導入のみで終わらないことも多々あります。将来的に、冒頭で紹介した「CRMツール」や「MAツール」など、新規ツールと連携できるかどうかという「拡張性」もチェックしておくといいでしょう。

Q. 利用したSFAツールの良かったポイントは何ですか? (過去の利用も含む/N=521 複数回答)
Q. 利用したSFAツールの良かったポイントは何ですか?
Q. 利用したSFAツールの改善してほしいポイントは何ですか? (過去の利用も含む/N=521 複数回答)
Q. 利用したSFAツールの改善してほしいポイントは何ですか?
  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
  • ※ 最新の情報が反映されていない場合がございます。最新情報は各事業者の公式ページ等でご確認ください。
  • ※ 各種割引や特典は各事業者より提供されます。お申し込みの際は各事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

選択した0件の製品を

まとめて資料ダウンロード【無料】