価格.com

葬儀・葬式

葬儀・葬式の費用比較

複数の葬儀社にまとめて見積もり依頼できます。相見積もりで複数の葬儀社を比較しましょう。

無料  一括見積もり依頼スタート

都道府県から探す

地図をクリックすると
都道府県が表示されます

葬儀の形式・プランで探す

一日で行う葬儀プラン

通夜・告別式を行う従来式の葬儀プラン

プランはどうやって選べばよいの?

葬儀社一括見積もりサービスを利用したお葬式・葬儀手配の流れ

葬儀について葬儀社に電話で相談・手配したい方

  1. 電話で相談

    喪主になった時や家族の容態が悪化した時、葬儀について何をすればいいか分からない場合は、葬儀社に電話でご相談ください。 葬儀の内容、資料請求、葬儀の手配について相談できます。

    24時間365日対応の「電話相談窓口」へ

検討するお時間がある方

  1. ステップ1

    葬儀についてご本人のご要望がないかを確認

    エンディングノートなどに要望が記されていないか確認しましょう。
    「家族だけで見送って欲しい」といった要望をされる方も増えているようです。

  2. ステップ2

    お別れの必要がある人を確認

    葬儀の見積もりを依頼すると葬儀の規模(参列する予定人数)を聞かれます。
    会場の手配やプランに影響があるため、概算でも構わないので事前に確認しておきましょう。

  3. ステップ3

    見積もりを依頼する

    葬儀の規模(参列予定人数)と要望さえ固まっていればプランは特に指定しなくても構いません。
    複数のプランでの見積もりを作成してもらうこともできますので、その旨を伝えましょう。

    価格.com葬儀の「一括見積もりサービス」へ

自分のお葬式について検討・情報収集しておきたい方

  1. ステップ1

    葬儀についての要望をまとめておく

    エンディングノートなどを活用して家族に要望が伝わるようにしておきましょう。
    必ず呼んで欲しい人や葬儀の規模、宗教等について要望を記す方が多いようです。

  2. ステップ2

    葬儀にかけられる費用を確認しておく

    死亡保障のある保険に入っていたり、自分の葬儀代くらいは、と貯金をしている方も多いです。
    葬儀にかけられる費用を確認しておくと資料請求後にイメージが固めやすいです。

  3. ステップ3

    資料・見積もり依頼をして各社のサービス内容を知る

    希望に沿った葬儀をするために複数社からの提案を受けましょう。必要なもの・不要なものを伝えて、プランニングしてもらいましょう。

    資料請求だけでもOK!「一括問合せサービス」へ

葬儀の流れと準備

葬儀の費用

葬儀のマナー

新着情報

相続遺産に不動産があった場合のお役立ち情報

葬儀の形式・プランから探す

プランはどうやって選べばいいの?

プランが決まっていなくても見積もり依頼して大丈夫です!

「価格.com葬儀」では葬儀プランを4タイプに分類して紹介しています。1日で行う「火葬式」「一日葬」と従来どおり通夜・告別式を2日かけて行う「家族葬」「一般葬」です。
含まれる内容により葬儀費用が異なるため、プランを分けてご紹介していますが、実は見積もり依頼や資料請求をする際にはプランが決まっていなくても問題ありません。迷っているプランすべての見積もりを出してもらい比較検討することも出来ますのでご安心ください。
詳しくはこちらの記事もご参照ください。

24時間365日対応の電話相談窓口

お急ぎの方もご安心下さい。不明瞭な葬儀費用を適正価格に見直し低価格で葬儀を提供

【日本全国】
小さなお葬式

0120-968-276

相談員が“あなたの立場”にたってアドバイス。カード・ローン払いも可能です。

【日本全国】(一部地域を除く)
よりそうお葬式

0120-542-941

ご要望を丁寧にお聞きしながら葬儀内容を提案させていただきます。

【東京都】全域【埼玉県】一部エリア
葬儀会館ティア

0120-691-244

閉じる

このページの先頭へ

Copyright © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止