葬儀の見積もりをとるメリット

葬儀の見積もりをとるメリット

「事前に葬儀社から見積りを取ることが、納得の行くお葬式への近道です。」と言われたらどのように思うでしょうか? 「お葬式で見積りを取るなんて、縁起でもない」「まだ頑張っているのに、今から葬儀のことなんて…」
その気持ちはとてもよく分かるのですが、気持ちの問題を差し引いても、事前に見積りを取るメリットは絶大です。せめて、なぜ事前に見積りをとった方が良いのか、理由だけでも知ってほしいと思いますので、いくつか代表的なメリットをご紹介します。

金額・内容の把握ができる

見積りをとる前は漠然としていたことでも、実際に金額や内容が出てくるだけで、より正確に把握できます。何にどれだけかかるのかが分かると、全体がイメージしやすくなるのです。

口頭で「大体200万円くらい」では、どんな内容かも分かりませんし、パンフレットの金額だけでは、自分のケースで実際にいくらかかるのかが分かりませんよね? やはり、書面で見積もり出してもらうのが一番です。

悪い葬儀社のあぶり出しができる

悪い葬儀社かどうかは、見積りを依頼するだけで、一発で判断できます。
なんだかんだ理由をつけて結局見積りを出さないという葬儀社は結構多く、つっこんでみると一度も見積りを出したことがないケースまであります。見積りが出せないということは、依頼するまで金額が見えないということです。

判断材料を持てる

見積りを取ると、一つの基準を持つことができます。
一社の見積りを基準にして他の葬儀社からも見積りを取ると、金額や内容などを見比べることもできます。また、事前見積りはあくまでも「たたき台」です。見積りを取った後で、たとえば変更したい部分など、自分の要望を確認することができます。

ゆっくり考えて交渉できる

お葬式に直面してからでは、内容をゆっくり吟味したり、交渉したりする時間はほとんどありません。しかし、事前の段階であれば分からないことは調べられますし、細かな内容についてもいくつかの例を出してもらいながら考えることもできます。

そうすることが結果として、大幅な費用の軽減につながるのです。

葬儀社に気合いが入る

ある葬儀社さんが、こんな事を言っていました。

「事前見積りを取る人が少ないから、たまに事前見積りを取ったお客様だと、ぶっつけのお客様よりもやっぱり気合いが入ります。葬儀をしっかり考えているって感じますから、それに応えないとって思います。

あなたがもし葬儀社だったとしても、全部お任せのお客様より、事前見積りを取って検討したお客様のほうが気合いが入るのではないでしょうか。

葬儀社側でも、事前見積りにしっかり対応できるところが増えています。もちろん無料ですし、最終的な依頼ではないのですから、試しにどんなものか見てみるという気持ちで構いません。
気持ちの問題とは分けて考えて、遠慮せずにどんどん見積ってもらいましょう。

24時間365日対応の電話相談窓口

お急ぎの方もご安心下さい。不明瞭な葬儀費用を適正価格に見直し低価格で葬儀を提供

【日本全国】
小さなお葬式

0120-968-276

相談員が“あなたの立場”にたってアドバイス。カード・ローン払いも可能です。

【日本全国】(一部地域を除く)
よりそうのお葬式

0120-542-941

閉じる

複数の葬儀社にまとめて
資料請求・見積もり依頼

メリット1比較できる!

葬儀を予定しているエリアに対応できる複数の葬儀屋さんから見積もりや資料をもらって比較できる!

メリット2手間が省ける!

何社かに相見積もりをする場合、同じ希望を伝えるのは面倒。一括依頼なら手間が省けて各社に同じ情報を伝えられます。

一括資料請求・見積もり依頼スタート(無料)

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止