- 内容掲載中のプラン料金から5,000円お値引き。
- 条件価格.com経由でご相談いただき、葬儀を行った場合。
- 期間無期限
火葬式葬儀社 : 葬儀のえにし
「火葬式エコノミープラン」
プランに含まれたお別れ用のお花盆で、大切な方をお花で彩り、温かなおみおくりができる、お通夜・告別式を行わない、最も費用が抑えられるシンプルなご葬儀プランで、必要な項目がすべて含まれた安心のプランです。


170,500円

式場や開催日等により、価格は変動する場合がございます。詳細については、見積りをご依頼の上、各葬儀会社へお問い合わせください。プランに含まれる具体的なサービス内容(飲食・送迎等)は、プランにより異なりますのでご注意ください。

葬儀のえにしの火葬式(直葬)に含まれているもの

寝台車 ※1
50kmまで含む。

安置
弊社提携安置所へのご安置費用を3日分まで含む。

枕飾り一式
ご自宅へのご安置の際にお飾りするお参りセットです。

線香・ローソク
お参り用のお線香やローソクなどの消耗品一式を含みます。

ドライアイス
お体お手当て用のドライアイス費用を3日分まで含む。
※1 「寝台車」項目の距離は次の区間から算出します。【車庫(車両の出発地) → ご遺体のある施設(病院など) → 安置場所】

病院の霊安室にはご遺体を長時間安置することはできません。そこでまずは搬送先(自宅または安置ができる施設)を決める必要があります。葬儀社には「搬送」のみを依頼することも可能ですので、病院から紹介される葬儀社を活用しても良いでしょう。
ただし慌てている時に「葬儀の契約(依頼)」をすることはトラブルの元です。必ず「まだお葬式をどの葬儀社に依頼するか検討している。搬送のみお願いしたい。」という旨を伝えましょう。そうすることで、安置した後、落ち着いた状態でお葬式を依頼する葬儀社を決めることができます。

役所・火葬場手続き
弊社スタッフにて、役所への死亡届け手続きを代行致します。

お棺
木製の桐八分棺:6尺(約180cm)サイズ。

仏衣一式
仏式のご葬儀の際に使用する経帷子(白装束)一式をご用意。

棺用布団
お棺の中に敷く、お棺用の白いお布団一式をご用意。

亡くなった後にする手続きのうちいくつかのものは期限が定められています。葬儀の準備や大切な方の死の直後で慌ててしまいがちですが、急ぐ必要があるものとそうでないものを分け、必要最小限のものを落ち着いて用意しましょう。
『死亡届』『火葬許可申請書』の提出は「役所・火葬場手続き」に含まれており、ほとんどのケースで葬儀社が代行します。不明な点がある場合にはすぐにプロである葬儀社の担当者に相談しましょう。

位牌・野位牌
仏式用の白木位牌・野位牌をご用意。神式の場合には霊璽をご用意致します。

お別れの花
大切な方との最期のお別れにお手向け頂くお花盆1盆と、棺上花束をご用意。

焼香設備
ご火葬式で使用する焼香用具一式を、ご参列人数に合わせてご用意。

運営管理スタッフ
ご葬儀担当者1名/式典スタッフ1名

お別れの儀式
ご火葬の前に、大切な方との最期のお別れのお時間をお過ごし頂きます。副葬品やお花などをお手向け下さい。

寝台車・霊柩車 ※2
30kmまで含む。

火葬場利用料
ご利用頂く火葬場の火葬場使用料のうち、15,000円までプランに含む。

納骨器・骨壷
大切な方のご遺骨を瀬戸の白いお壺にご収骨して、桐箱に収め、白い覆いをお被せ致します。

後飾り祭壇
ご葬儀終了後にご自宅にお飾りする、後飾り用の祭壇です。ご納骨が終わるまでご利用頂けます。
※2「寝台車・霊柩車」項目の距離は次の区間から算出します。【車庫(車両の出発地) → 安置場所 → 火葬場】

火葬場には民営と公営があり、公営のほうが料金は安いことが多いようです。ただ公営の場合、火葬場を運営している自治体の住民が優先になったり、自治体の住民以外は料金が高くなることもあります。
葬儀のえにしの火葬式に追加できるオプション

ご供花(お花の色合いが変更可能です)
+16,500円〜

会葬御礼品(会葬礼状はサービスでお付け致します)
+550円〜

告別式用懐石膳 1名様分
+3,300円〜

僧侶の手配(俗名)
+35,000円〜

ラストメイク(納棺師がお手伝い致します)
+49,500円〜

遺影写真(カラー四つ切サイズ・手札写真)
+26,400円〜

お別れ花の追加(お好きな色をご指定下さい)
+16,500円〜

神式の火葬式
+54,000円〜

キリスト教の火葬式
+54,000円〜

友人葬の火葬式
+54,000円〜

無宗教葬の火葬式
+54,000円〜
※1:「寝台車」項目の距離は次の区間から算出します。車庫(車両の出発地)→ご遺体のある施設(病院など)→安置場所
※2:「寝台車・霊柩車」項目の距離は次の区間から算出します。車庫(車両の出発地)→安置場所→火葬場
車庫(車両の出発地)はご利用の葬儀社により異なります。詳細なお見積りを希望される場合は、一括お問い合わせの【ご要望・ご質問】欄をご活用ください。
「病院などのご遺体のある施設」と「安置予定場所」の情報を添えてご質問いただくと、より正確なお見積りが可能です。