野球スパイク 人気商品ランキング
- デイリー
- 週間
- 月間
- 3ヶ月
- ※掲載情報は、2023年9月30日 の情報です
- ※表示されている画像は検索される商品例です
価格.comで「野球スパイク」を探そう!
野球をプレイするために必要不可欠なのが「スパイク」です。攻守ともに足元を支えるアイテムで、プレイにも大きな影響をもたらすため、慎重なスパイク選びが大事になります。スパイクを選ぶには「刃」「靴底」がポイントになってきます。ここでは、それらの種類とメリット、デメリットをご紹介します。
選び方のポイント
1.自分のプレイにあったスパイクを見極める
グリップ力、足のフィット感を大事にし、ショップ持ち込みでの刃の交換を面倒だと感じない人は「革底タイプ、金属埋め込み式」を。グリップ力、足のフィット感を必要とし、刃の交換を自身で行う人は「革底タイプ、金属取り換え式」を。
足への負担を減らしたい、手入れを楽にしたい、草野球使いの人は「人工樹脂底タイプ、金属埋め込み式」を。足への負担を軽減し、刃を自身で交換する人は「人工樹脂底タイプ、金属取り換え式」のスパイクをそれぞれチョイスするのがいいでしょう。

2.足に合ったスパイクをチョイスする
スパイクはジャストフィットで履くものと言われています。お子様のスパイクを選ぶ際は、すぐに成長してしまうからといって、大き目サイズを選びがちですが、これは避けたほうがいいでしょう。ジャストサイズのスパイクを履くと、スピードやパワーがアップし、怪我もしにくくなります。足のサイズにピッタリなスパイクを選んで、プレイのパフォーマンスを最大限に生かしましょう。

タイプで野球スパイクを見る
金属埋め込み式スパイク

グリップ力が高いため、スライディング時に相手に怪我させてしまう場合もありますが、プレイのパフォーマンスは上がりやすくなります。無駄な金具がなく軽いという利点がある一方、刃の交換に手間がかかる難点があります。
金属取り換え式スパイク

すり減った刃を取り換え可能なスパイク。埋め込み式と同様、グリップ力が高いのが特徴です。刃の交換が簡単にできるというメリットがありますが、刃を留める金具を使用しているため、埋め込み式よりも重みがあります。
ポイントスパイク

樹脂・ゴム製のスパイクで、安全性に富んでいるため、主に少年野球に使用されることが多いのが特徴。足への負担が少ないものの、その分グリップ力も落ちます。人工芝向けのスパイクです。
革底タイプ

アウトソールが革でできているタイプのスパイク。力が地面に伝わりやすく、足の感覚をつかみやすいので、土のグランド向き。革なので、雨の日に弱く、革専用の手入れが必要となります。
人工樹脂タイプ

靴底が樹脂でできているタイプ。手入れが簡単で、クッション性もある一方で、足に馴染みにくいという難点があります。近年の技術向上により、革底から樹脂へ移行する選手も増えています。
野球スパイク関連 新着クチコミ・レビュー
新着レビュー
- グローバルエリート トライブ QS 11GM1915 (野球スパイク > ミズノ) 以前楽天スーパーセールで安売りされていたので購入してみました。 足が扁平足の為、購入初期は固くて履...
満足度:5
- ネオリバイブ TR2 1123A015 (野球スパイク > アシックス) 【総評】 濃紺のカラーがかっこいいです。 底面は迷彩柄なんですね・・・なんでかな? 野球のトレ...
満足度:5
野球スパイクに関する質問
役立つ質問&回答がたくさんあります
![]() ![]() 結構ナイキのスパイクを履いている人が多いのに、 スパイクのアイテムにナイキのスパイクが一つも掲載されていません。 今3足持っているスパイクのうち2足はナイキなのに! 理由ある… |