ボールペン 人気ランキング
- 売れ筋ランキング
- 注目ランキング
1位
|
2位
|
3位
|
4位
|
5位
|
6位
|
6位
|
8位
|
9位
|
10位
|
- ※掲載情報は、2021年01月17日09時30分 の情報です
- ※表示されている画像は検索される商品例です。
価格.comマガジン 新着トピックス

- 実は革命の年だった! プロが選ぶ「このボールペンがスゴ過ぎた2020」
- 文具対談 (2020年12月29日掲載)

- 「大人のボールペン」を使う&贈る! 普段使いしたら確実にカッコいい新作3選
- 文具対談 (2020年10月30日掲載)

- 「2&1多機能ペン」の人気モデルを比較! 実はインクや付属品が結構異なる
- 文具対談 (2020年7月27日掲載)

- 2020年は「細字ボールペン」が流行る! 次世代モデル3本が優秀過ぎ
- 文具対談 (2019年12月27日掲載)
価格.comで「ボールペン」を探そう
ボールペンの選び方

ボールペンはインクの種類によって、油性・水性・ゲルの3種類に分けることができます。
事務用筆記具として定番なのが、油性ボールペン。替芯(リフィル)を使用すれば、ペン軸が壊れない限り半永久的に使えます。
水性ボールペンは、書き味・発色の面ですぐれています。一方で、水に濡れるとインクが流れて消えてしまうという弱点があり、油性ボールペンより、やや価格が高い傾向にあります。
軽く滑らかな書き味で人気なのが、ゲルインクのボールペンです。ゲルインクとは、水性顔料(もしくは染料)のことで、水性でありながら、油性インクと同等の耐水性があります。
ボールペンのインクの種類 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
油性ボールペン | 水性ボールペン | ||||||
インクの種類 | 油性染料 | 水性染料 | |||||
書き味 | かすれやすい | 滑らか | |||||
発色 | やや鮮やか | やや鮮やか | |||||
筆記線のにじみ | にじまない | にじみやすい | |||||
裏うつり | しない | しやすい | |||||
耐水性 | すぐれている | あまりない | |||||
耐光性 | ある | あまりない | |||||
インクのもち | よい | ややよい | |||||
用途 | 耐水性、耐光性にすぐれ、屋外でも使用しやすい。 | 電話連絡のメモなど、オフィス内の普段使いに最適。 |
ボールペンのブランド
ブランド名 | 概要 |
アウロラ AURORA |
一貫生産の万年筆メーカーとしてイタリアで1919年に創業。クオリティとデザインのよさで評価が高い。 |
---|---|
カルティエ Cartier |
フランスを代表する宝飾ブランド。筆記具の歴史は1976年から。ハイセンスなアールデコスタイルが特長。 |
クロス CROSS |
イギリス生まれのアロンゾ・タウンゼント・クロスが渡米して、ニューイングランドで1850年頃に創業。高級筆記具の代表的ブランド。 |
デルタ DELTA |
イタリア・ナポリで1982年に創業。オレンジ色のセルロイドを胴軸に使った「ドルチェビータ」が有名。 |
ファーバーカステル FABER-CASTELL |
1761年に鉛筆製造会社として創業し、同社が製造した鉛筆の六角軸、長さ、太さ、硬度などは世界基準となった。今では総合筆記具メーカー。 |
ラミー LAMY |
C・ジョセフ・ラミー氏が、ドイツ・ハイデルベルクで1930年に創業。使いやすさを前提にした先進的なデザインと機能に定評がある。 |
モンブラン MONTBLANC |
万年筆ブランドの象徴的な存在。近年は、時計や宝飾品も手がけ、総合ハイブランドとして進化している。 |
モンテグラッパ Montegrappa |
万年筆メーカーとして、イタリア北部のバッサリーノで1912年に創業。色彩鮮やかなペンは“書く宝石”と賞賛されるほど美しい。 |
パーカー PARKER |
アメリカのジョージ・S・パーカーが、万年筆のインク漏れを防ぐ機構を1888年に発明し、その歴史が始まった。 |
ペリカン Pelikan |
絵の具工場として1832年にドイツ・ハノーバーで創業。高品質なドイツ製万年筆、ボールペンの代表的なブランド。 |
レシーフ Recife |
2人のフランス人デザイナーが1987年に設立。筆記具をファッションアイテムとしてとらえ、スタイリッシュなペンを販売している。 |
ロットリング rotring |
中空パイプ式万年筆の製造を1928年に始める。1953年に製図ペンを開発。ドイツのハンブルクに本社を置く筆記具メーカー。 |
シェーファー SHEAFFER |
レバー充填式万年筆を発明したアメリカ・アイオワ州の宝飾商、ウォルター・A・シェーファーが、1912年に創業。 |
ステッドラー STAEDTLER |
ドイツ・ニュルベルクで1835年に創業。100か国以上で販売される総合文具メーカー。製図・グラフィック系の商品が充実。 |
スティピュラ Stipula |
イタリア・フィレンツェで1973年に創業。セルロイドやレジンを使った落ち着いたデザインが主流。派手な装飾を施されたペンもある。 |
ビスコンティ VISCONTI |
2人の万年筆収集家によって「独特の吸入機構を持つ、往年の万年筆を再現したい」と1988年に設立された。華麗なデザインが特長。 |
ぺんてる Pentel |
1946年に創業。世界的に有名な日本の筆記具の総合ブランド。1960年代に「サインペン」が爆発的ヒットとなる。 |
パイロット PILOT |
総合文具メーカーとして1918年に創業。書き味にこだわるカスタムを中心とした日本を代表する筆記具メーカー。 |
セーラー SAILOR |
1911年に広島・呉で創業。日本の字に合うペン先を職人技で作り上げるのが特長。高い品質に人気が集まっている。 |
ゼブラ ZEBRA |
1897年、日本で初の銅ペン先の製造に成功・発売。複合ペン「シャーボ」など機能的なボールペンを開発。 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1位 MONTBLANC モンブラン ボールペン 替え芯 リフ... ¥990 |
1位 【限定品】 4色ボールペン 三菱 Uni ジェットス... ¥1,650 |
1位 新ジェットストリーム4&1 メタル 多機能ペン ... ¥2,200 |
ボールペン 商品&レビューピックアップ
買ってよかった! ユーザーレポート


ボールペン関連 新着クチコミ・レビュー
新着クチコミ
(ボールペン > デュポン)
(ボールペン > パーカー)
(ボールペン > 三菱鉛筆)
(ボールペン > 三菱鉛筆)
(ボールペン > 三菱鉛筆)
新着レビュー
- スラリ0.7 [黒] 0.7mm BN11-BK (ボールペン > ゼブラ) 気持ちいいくらいにすらすらと書ける。 替え芯だけの販売もあるが、価格が本体なみだし、使っているうち...
満足度:5
- フリクションボールノック [黒] 0.5mm LFBK-23EF-B (ボールペン > パイロット) とても、ボールペンも握りやすく、ペンもすらすらと書きやすいです。年賀状で、一言、手書きと思い、年末で...
満足度:5
ボールペンに関する質問
役立つ質問&回答がたくさんあります
![]() ![]() 私はジェットストリーム芯の書き心地が好きです。 先日、次男が私のボールペン(ジェットストリーム芯)をたまたま使って、称賛していました。 そこで、彼にプレゼントするため探したとこ… |
||
![]() ![]() モンブランのボールペンのデザインが気に入ったので、購入するか迷っています。 どうして迷っているかと言うと、調べてみるとモンブランのブランド展開が怪しく、技術もこれまた非常に怪しい… |
||
![]() ![]() 評判の伊東屋さんのロメオNO.3 太軸ボールペンを先日注文しました。 今日、届きましたが、ペン先の僅かな遊びにより本体の真ん中よりも上辺りだと思いますが、 リフィールが中の壁に当たり… |