IPOとは?新規に株式を公開し、株式市場で売買できるようにすることです。このIPOを抽選で購入して投資する方法は「IPO投資」とも呼ばれ、株取引の初心者〜上級者まで人気の投資法のひとつです。ここでは、IPOの魅力や買い方など基本的な解説から、IPOの最新情報、IPOが買える証券会社の選び方まで、IPO投資に必要な情報を提供しています。
上場日 | 銘柄名 |
期待度
|
市場/コード | 抽選申込 |
価格
|
初値 |
---|---|---|---|---|---|---|
6月30日 | ノバレーゼ | スタンダード9160 | 6月15日〜6月20日まもなく申込 | - | - | |
6月30日 | クラダシ | グロース5884 | 6月15日〜6月21日まもなく申込 | - | - | |
6月30日 | ジーデップ・アドバンス | スタンダード5885 | 6月14日〜6月20日まもなく申込 | - | - | |
6月29日 | W TOKYO | グロース9159 | 6月13日〜6月19日まもなく申込 | - | - | |
6月28日 | ノイルイミューン・バイオテック | グロース4893 | 6月13日〜6月16日まもなく申込 | - | - | |
6月28日 | プロディライト | グロース5580 | 6月12日〜6月16日まもなく申込 | - | - | |
6月27日 | GSI | 札証本則5579 | 6月9日〜6月15日まもなく申込 | - | - | |
6月27日 | クオリプス | グロース4894 | 6月9日〜6月15日まもなく申込 | - | - | |
6月27日 | エリッツホールディングス | スタンダード5533 | 6月9日〜6月15日まもなく申込 | - | - | |
6月26日 | QLSホールディングス | 名証ネクスト7075 | 6月8日〜6月14日まもなく申込 | - | - |
エムスリーの子会社であることから、ガバナンスの効いた経営・管理が期待されます。公開規模は100億円を超え、グロース市場へのIPO案件としては大型となりますが、今年のIPOでは、カバー<5253>(...
2023年6月2日 掲載4月は9社が上場し、平均初値騰落率は+108.2%と好調でした。6月IPOは同社で2社目となりますが、この流れが受け継がれるようであれば、公開規模に荷もたれ感がない同社にもしっかりとした初値形成が...
2023年5月30日 掲載約1カ月半のIPO空白期間明け1発目の上場となります。顧客企業のDX化を支援する業務を手掛け、売上高は高成長が続いており人気化しそうです。2023年8月期の業績は、売上高が前期比39.9%増の27...
2023年5月26日 掲載「IPOチャレンジポイント」による優遇抽選あり!グループ合計1,000万(2023年3月末日)の投資家に選ばれているSBI証券は、多彩な商品ラインナップ、業界屈指の格安手数料で取引できます。
IPO実績 | 口座開設に要する期間 | |
---|---|---|
2021年 前半期 | 2021年 前年度 | |
56社 (主幹事11社) |
80社 (主幹事15社) |
最短翌営業日で開設・取引開始まで |
IPO抽選・配分 |
---|
配分予定数量の70%を抽選(申込株数単位)により配分、残り30%は外れた回数に応じて付与される「IPOチャレンジポイント」利用により当選確率が変化する優遇抽選により配分 |
資金は当選後の購入意思決定までに用意すればOK。IPO申込〜抽選時では事前入金が不要です。業界最低水準の手数料の安さで、高機能取引ツールなども無料で利用できます。※旧:ライブスター証券
IPO実績 | 口座開設に要する期間 | |
---|---|---|
2021年 前半期 | 2021年 前年度 | |
7社 (主幹事0社) |
9社 (主幹事0社) |
4〜5営業日程度で開設 |
IPO抽選・配分 |
---|
抽選参加時は資金不要。抽選申込日の前月の売買高、前月末資産残高に応じて、当選確率が上がるステージ制を採用。完全平等抽選分もあり。 |
松井証券のIPOは配分予定数量の70%以上が完全平等抽選!さらに口座残高なしでも抽選に参加できます。また、ジュニアNISA・未成年口座も抽選に参加可能で、どなたにもチャンスがあります!
IPO実績 | 口座開設に要する期間 | |
---|---|---|
2022年 前半期 | 2022年 前年度 | |
32社 (主幹事0社) |
57社 (主幹事0社) |
最短即日に開設 ※スマホでeKYCを利用した場合 |
IPO抽選・配分 |
---|
配分予定数量の70%以上を抽選(申込口座単位)により配分 |
証券会社x価格.com限定 特典 |
価格.comから証券口座を開設し、条件をクリアした方のみ、プレゼントを受け取れる特典です。各社ごとにプレゼントの条件が異なるので、ご注意ください。 |
---|---|
価格.com 投資応援 キャンペーン |
価格.comから証券口座を開設し、価格.comのアンケートに答えた方のみ、プレゼントを受け取れるキャンペーンです。条件のハードルも低く、低リスクでもらえるお得なキャンペーンです。 |
私が1番が気に入ってるのはIPOチャレンジポイントです。このポイントを使えばIPOが当たりやすくなり、外れた場合でもポイントがもらえるのでめげずに挑戦することが可能です。
評価点数(IPO) 5IPOも多くの銘柄があり申し込みは容易ですが、申し込みに当たって事前申し込みをした後に対象期間まで待機して対象期間になったら正式な申し込みを行う必要があるなどIPOは手間が少しかかる印象があるのでこの点はもう少し簡便化していただけたらありがたいです。
評価点数(IPO) 4口座開設の手続きの待機期間に口座の使い方を体験できるのは、他の証券会社にはないサービス。IPOの取引についても抽選の仕方が図解で分かりやすく、資金が豊富でなくても応募した人に平等に抽選が行われるのでうれしい!
評価点数(IPO) 4取り扱い銘柄は多いとは言えないが、楽しめる証券会コと社です。ただ主幹事が無いのが残念だと思います。特にすばらしいのは前受金が不要なのがよいと思います、抽選に当選してから資金を振り込むことが可能です。抽選結果もメールで配信されるサービスもナイスです。
評価点数(IPO) 5最大手の老舗証券会社なのにブックビルディングには前金が不要。抽選はなかなか当たらないのが残念ですが安心して申し込みができます。また取り扱い銘柄も非常に多く、主幹事も非常に多い証券会社です。
評価点数(IPO) 54月から優先抽選から平等抽選になったので当選への期待が高くなったと思っています。信頼性が高い証券会社なので安心して申し込みができます。また取り扱い銘柄も多く、楽しめる証券会社です。また主幹事も多いです。
評価点数(IPO) 4IPO株は成長期待が大きい分、たくさんの投資家のお金が集まり、株価は大きく値上がりします。企業の業績などをあまり知らなくても、IPO株を手に入れて初値で売るだけで利益が得られるケースが多いため、IPO株への投資は投資家に人気です。
IPO株が初心者の方は「IPOとは?新規公開株 8つの基礎知識」で、購入までの流れ、当選方法、売り時など、IPO株の基本を理解しましょう。
「情報が少ない中どうやってIPO銘柄を選べば良いの?」「購入できたIPO株の売り時はいつがベストなの?」と思う方も多いはず。「投資のプロが教えるIPO株の上手な買い方」で株のプロであるアナリストからIPO株の上手な買い方・売り方について学びましょう。
IPO株の当選のためには証券会社口座が必要ですが、お目当てのIPO株の抽選申し込みは、どの証券会社からも申し込めるわけではありません。なぜなら、IPO株ごとに取り扱い証券会社が異なってくるからです。多くの抽選のチャンスを得るためには複数の証券口座を開設しておく必要があります。
では、その証券会社はどういう基準で選べばよいのでしょうか?
「人気証券会社のIPO実績と抽選・配分まとめ」で証券会社選びのポイントについて紹介しています。あなたにベストな証券会社を比較して口座開設を行いましょう。