マネックス証券の取引手数料

マネックス証券

マネックス証券
1約定あたり手数料(国内株式/現物取引)
115(約定代金20万円の場合) 詳細を見る

株式売買手数料がお手頃な最低55円〜と、株式取引をリーズナブルに始められます。米国株や中国株、FX、海外ETF、外国債券など、海外投資商品を豊富に取り揃えているのも特徴です。さらに、すべての投資信託の購入時申込手数料が無料(ノーロード)です。IPOでは公平な抽選方法を採用している証券会社です。

詳細を見る
取扱商品
  • 国内株式
  • 外国株式
  • 投資信託
  • FX
  • 先物
  • ワラント(未対応)
  • NISA
  • IPO
  • マネックス証券の手数料
  • マネックス証券のキャンペーン・特典
  • マネックス証券の詳細情報
  • マネックス証券の特徴[PR]
  • マネックス証券のレビュー
  • マネックス証券の掲示板

マネックス証券の手数料情報


  • 投資応援キャンペーン
    現金1,500円

マネックス証券の取引手数料(国内株式)

現物取引(オンライン取引・標準コース)
1約定あたり手数料
  約定 20万円 約定 50万円 約定 100万円 約定 300万円 約定 500万円
成行 115円 275円 535円 1,013円 1,013円
指値 115円 275円 535円 1,013円 1,013円
手数料体系
1注文の約定代金
5万円以下:55円
10万円以下:99円
20万円以下:115円
50万円以下:275円
100万円以下:535円
150万円以下:640円
3,000万円以下:1,013円
3,000万円超:1,070円
1日定額手数料
約定 300万円 約定 600万円 約定 900万円 約定 1200万円
2,750円 5,500円 8,250円 11,000円
手数料体系
1日何回取引しても550円(約定金額100万円以下)
100万円超以降、約定金額300万円ごとに2,750円
月間利用ボックス数21回目からは2,475円、月間利用ボックス数121回目からは1,815円
月額手数料
ひと月
手数料体系
その他手数料体系
ワン株(単元未満株)なら、
・買付時手数料が無料。
・売却時手数料は約定金額の0.55%。(最低手数料は52円)
現物取引の備考
信用取引(オンライン取引・標準コース)
制度信用 一般信用(無期限)
買方 金利(%) 売方 貸株料(%) 買方 金利(%) 売方 貸株料(%)
2.80% 1.15% 3.47% 1.10%
対象銘柄 対象銘柄
各証券取引所が選定する制度信用銘柄 ほぼ全銘柄
委託保証金
最低委託保証金(万円) 委託保証金率(%) 最低保証金維持率(%)
30万円 30% 20%
1約定あたり手数料
  約定 50万円 約定 100万円 約定 300万円 約定 500万円 約定 1000万円
成行 198円 385円 385円 385円 385円
指値 198円 385円 385円 385円 385円
手数料体系
「取引毎手数料コース」を利用している方がインターネット経由で注文した場合、上記手数料が対象となります。さらに、同コースで手数料合計額が月間30万円以上の方には半額相当額をマネックスポイントで還元。
1日定額手数料
手数料体系
・100万円以下:550円
・100万円超以降、300万円ごと:2,750円
月間利用ボックス数21回目からは2,475円、月間利用ボックス数121回目からは1,815円
※約定金額100万円以下の場合は月間利用ボックス数にカウントされません。
その他手数料
手数料体系
信用取引の備考

マネックス証券の口座管理料等

口座開設費 口座管理料(年) オンラインサービス利用料(年) 年間固定費
0円 0円 0円 0円
口座管理料の備考
マネックスポイントによる手数料充当、書籍交換などが可能。

このページの先頭へ

ユーザーレビュー〜ユーザーから投稿された証券会社のレビュー評価〜

この証券会社に投稿されたレビュー:422

ken92さん 2023年5月1日 07:06 満足度

インターフェースが残念。特に米国株式

【手数料】これはネット証券で横並びでまあ良い方に揃っている感じです。【注文方法】米国株式を米ドル建てで買うときは最悪です。預り金と証券口座の間で米ドルを移すのに日付がかかったり、証券口座に移動してもす...続きを読む

シャミセン2号さん 2023年3月22日 01:57 満足度

入金はともかく出金する段階での敷居の高さの改善を求めます。

実際にマネックス証券の口座を開いてみて分かりましたが、入金はともかく、出金の段階になると、マネックス証券からお金を出金するのはすごく大変であると感じました。利用できる銀行が限られているうえに手数料無料...続きを読む

クチコミ掲示板〜この証券会社に関するクチコミ情報〜

この証券会社に投稿されたクチコミ:86件(最終更新日時 2023年 3月25日)

内容・タイトル ナイスクチコミ数 返信数 最終投稿日時
分かり辛い 1 0 2023年3月25日 13:20
保有株が管理しにくい 2 0 2022年9月28日 20:57
大変使いずらい 14 0 2021年10月28日 18:29
外国株取引の方には不向きです。 22 0 2020年12月24日 07:41
あまりお勧めできません 23 0 2020年4月29日 09:22
恐ろしく使いづらい 182 1 2020年8月4日 12:54
  • マネックス証券の手数料
  • マネックス証券のキャンペーン・特典
  • マネックス証券の詳細情報
  • マネックス証券の特徴[PR]
  • マネックス証券のレビュー
  • マネックス証券の掲示板

このページの先頭へ

※注記

  • 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
  • 価格.com証券会社比較に参画する証券会社によって提供されたPR情報が含まれています。
  • 最新の情報が反映されていない場合がございます。最新情報は各証券会社の公式ページ等でご確認ください。
  • 「取引手数料(円)」は、該当取引を行った場合の1約定あたりの手数料で、成行注文と指値注文で異なる場合、成行注文の金額を表示しています。
  • 「定額手数料(1日・円)」は1日の合計約定が該当金額である場合の手数料を示しています。
  • 「年間固定費」は、取引の有無に関わらず継続的に発生する費用の年額で、口座開設時ワンショットの費用は含めていません。
  • 株式投資には株価変動リスクと発行者の信用リスクがあり、株価の下落や発行者の信用状況の悪化等により、運用資産額は変動します。したがって元本が保証されているものではありません。また運用成果はすべてお客様に帰属します。
  • ご契約にあたりましては、必ず金融機関において「契約締結前の交付書面」等をご確認の上、お客様ご自身でご判断ください。
  • キャンペーン・特典は各広告主において実施されるものであり、広告主による募集要綱等を十分にご確認ください。
  • 当社では各証券会社のサービスに関するご質問にはお答えできません。各証券会社にお問い合わせください。