
テレビ番組で紹介された情報
菊姫 鶴乃里
続いては「いっぷく横丁」を訪れた。名物は地元の食材を使用した季節問わず食べられるおでん「金沢おでん」。車麩は車輪の形をしたお麩、半日以上かけて出汁をたっぷり吸わせる。バイ貝は北陸地方で一般的に食べられる巻き貝、コリコリした食感。ふかしは茹でた蒲鉾、モチモチした食感。玉子焼きや関西風だし巻き玉子。赤巻は北陸ではお馴染みの蒲鉾。出汁は砂糖未使用の昆布ベース。北陸地方の酒を約40種類揃えている。北陸最強のお酒といわれる「菊姫 鶴乃里」(900円)は半年以上の熟成を経た純米酒。世界最大規模のコンテストで最優秀賞を受賞した。河合はおでんを食べながら日本酒を堪能した。ララNOTEのStep2は金沢おでんで「出汁割り」を。おでんの出汁2:日本酒1で割る。熱い出汁が良い人は店の人に入れてもらえる。塩味が加わりツマミのいらない1杯になるという。
みなみ
河合郁人が石川・金沢の近江町市場を訪れ朝飲みした。金沢駅から徒歩15分。300年以上の歴史がある金沢市民の台所。多い日で約3万人の観光客が訪れる。海外の観光客も多い。全長458mの市場に約170店舗が並ぶ。今回のララNOTEは年間2000軒はしご酒をする塩見なゆさんが監修。Step1は「朝市のツマミは獲れたて新鮮に限る」。1軒目は朝9時にオープンする「みなみ」を訪れた。新鮮な生牡蠣・生帆立と生ビールが楽しめる魚屋さん。河合は生ビール(中・500円)を飲みながら、牡蠣(500円・相場による)&帆立(800円・相場による)を食べた。夏は岩牡蠣、冬は真牡蠣が旬だという。
- 情報タイプ:商品 URL:http://kani-ebi.net/ 電話:076-232-2205
- ・ララLIFE 『河合郁人、金沢近江町市場で朝から呑む』 2023年9月29日(金)23:45〜2023年9月30日(土)00:13 TBS
絶景 多めの半ライス
埼玉県日高市の麺処たかしなは昼はうどん店、夜は居酒屋となっていてる。実はうどんではなく多めの半ライスが話題となっている。しかしパートさんが誰も作ってくれないという問題がある。流行らせたいけど誰もついてこない。一体どうしたらいい?スタジオで実際に多めの半ライスを浜口京子が作ってみたが崩れた。スタジオでは半ライス選手権を開催、おにぎりにするなどの意見が出た。「パートさんファーストで半ライスはやめる」という意見を伝えると大将が全部作ってくれるならやるとなった。
Fish and Chips Battered Cod
国枝慎吾はロンドンのビッグベンを訪れた。国枝慎吾はロンドンには何度も来ているが、観光は試合だけで観光に来たことはなかったという。次はフィッシュアンドチップスの専門店「HOBSON’S」を訪れて「Fish and Chips Battered Cod」を堪能した。次は奥さんと「ポートベロー・マーケット」を訪れてショッピングを楽しみ、パブでお酒を飲んだ。
抹茶ブリュレ
友近らは「すし銚子丸」で「穴子一本付けの天ぷら」などを堪能した。
特製プリン
友近らは「すし銚子丸」で「穴子一本付けの天ぷら」などを堪能した。
穴子一本付けの天ぷら
友近らは「すし銚子丸」で「穴子一本付けの天ぷら」などを堪能した。
銚子丸名物 穴子一本付け
友近らは「すし銚子丸」で「穴子一本付けの天ぷら」などを堪能した。
毛蟹
石川・金沢港の贅沢メシに密着!ラスト7品目のメインディッシュは「ノドグロと毛蟹の炊き込みご飯」。渡部おにぎは完璧などと話した。吉野徹さんは東京で出すなら材料費だけで2万円は掛かるなどと話した。
ノドグロ
石川・金沢港の贅沢メシに密着!ラスト7品目のメインディッシュは「ノドグロと毛蟹の炊き込みご飯」。渡部おにぎは完璧などと話した。吉野徹さんは東京で出すなら材料費だけで2万円は掛かるなどと話した。
