腕時計の選び方

ご利用案内

腕時計の選び方

価格.com ユーザーが編集する腕時計の選び方のガイドです。腕時計選びに必要な基礎知識、用語解説はこちらでチェック!

概要編集する

あえて腕時計を定義すると、革や金属などでできたベルトで腕に装着して使う小型の時計となります。腕時計は、現在の時刻や日付、曜日を知るという基本的な機能のほかにも、時間を計測する、深海で使用する、さらには気温や気圧を知るといった多彩な機能を持つものもあります。

また、ファッションの一部として、社会的ステータスの象徴としてとらえる人もおり、複雑な機能を有した特殊な作り込みがなされたものや、高価な宝飾品で飾られたものなど、さまざまな腕時計があります。金額も、付録として配られるような廉価なものから、1億円を超える超高級品まで広範囲な価格帯の商品が存在します。。

メンズレディースユニセックス

ロレックス エクスプローラー 214270.jpg

セイコー ルキア.jpg

カシオ  プロトレック.jpg

最終更新:7even 2022/04/01 11:03:39

選び方のポイント編集する

腕時計は趣味性の高い商品なので、購入理由には、好きなブランドや定番のシリーズだから、特殊な機能が気に入ったから、見た目が豪華だったから――という方も多くいます。とはいえ、時計としての性能や機能は重要です。時計の構造やタイプ、さまざまな機能やベルトなどの特徴にも注目すれば、腕時計の違った魅力も見えてきます。

腕時計の種類で選ぶ

腕時計には以下の通り代表的な種類があります。

種類特徴
三針ウォッチ時針(短針)・分針(長針)・秒針という3つの針と文字盤だけのシンプルなデザインの時計です。
ジュエリーウォッチ金やプラチナなどの貴金属を用い、ダイヤやルビーなどの宝石をちりばめた豪華な装飾品としての腕時計です。
ダイバーズウォッチ少なくとも水深100mの潜水に耐える高い防水性能や視認性、耐磁性を持つ腕時計です。JISやISOで要求事項が規定されており(例としてタイムプリセレクティング装置、一般的には逆回転防止付きの回転ベゼルのこと)、その要求事項をクリアできた腕時計だけがダイバーズウォッチを名乗ることができます。
ミリタリーウォッチ各国の軍隊が正式に採用している腕時計です。過酷な環境や条件でも使えるよう、夜間での視認性を高めたり、耐水性や耐衝撃性が高いなど特別な機能が盛り込まれたものもあります。裏ブタにミルスペックといわれる刻印があるのが一般的です。
パイロットウォッチ航空機のパイロット用に開発されたのがパイロットウォッチ。時計としての正確性、ひと目で時間がわかる高い視認性と計測性が求められています。

ムーブメントで選ぶ

ムーブメントとは時計の針や日付などを動かす機構のことをいいます。腕時計の場合は、大きく分けると、ゼンマイで動かす機械式と電気(電池)を使って特殊なモーターで動かすクォーツ式の2種類があります。機械式は、ムーブメントの構造が複雑で精密な加工精度が要求されるため、主に高級時計で採用されています。リズミカルに時を刻むギアの音や針の動きに魅力を感じる人も多く、高い人気を誇っています。クォーツ式の特徴は何といってもその精度の高さにあります。

なお、機械式には自動巻きと手巻きが、クォーツ式にもさまざまなタイプがあり、それぞれに特徴があります。

ムーブメント特徴
自動巻き本体に回転式のローターを内蔵し、腕の動きによってローターが回転、自動的にゼンマイが巻かれる仕組みになっています。ただし、腕から外すとぜんまいは巻かれず、時計は動かなくなります。長期間動かないままで放置すると潤滑油が固まったりして、支障が出ることがあるので、ワインディングマシーンといわれる、ぜんまいを巻き上げる装置にセットして保管している人もいます。
手巻き定期的にぜんまいを手動で巻く必要があるタイプのもので、アンティークウォッチでよく見かけます。通常は、1日1回、決まった時間に竜頭(りゅうず)と呼ばれるつまみを回してぜんまいを巻き上げます。
クォーツ式電圧をかけると一定の周期で規則的に振動する水晶振動子を使った腕時計です。時刻の表示方法によって、時計針と文字盤によるアナログ式と、液晶などの数字で表示するデジタル式に分けられます。アナログ式は水晶の振動を元に時計の速度を調整し、デジタル式は振動の信号を電気的に処理して時刻を表示します。シンプルな構造にも関わらず、高い精度を持っていることが大きな特徴です。電気で動くため定期的に電池交換が必要になることがデメリットといわれていますが、なかには「発電式」と呼ばれる、内部に二次電池(充電式電池・蓄電池)を備えた電池交換の必要がないソーラー充電やオートクォーツなども登場しています。
ソーラー充電本体に搭載した太陽電池ユニットが光を電気に変換し、その電気を二次電池に蓄えて時計を動かします。ただし、カバンや引き出しなど、光が当たらない場所では充電されませんし、腕にはめている間もあまり充電されません。時計を外した時は、光がよく当たる窓際に置くなどして充電します(時計が熱くなりすぎないように注意すること)。なお、発電量は少なくなりますが、曇りの日や蛍光灯の明かりでも充電することができます。
オートクォーツオートクォーツとは、機械式の自動巻きと同様の回転ローターを本体に備え、そのローターが回転することで発電する機構を備えた腕時計(ムーブメント)のことをいいます。腕の動きに合わせてローターが回転し発電、その電気は二次電池に蓄えられ時計を動かします。


ブレスレット・ベルトで選ぶ

腕時計を腕に取り付けるときに必要となるベルトには、いろいろな素材があり、それぞれに特徴があります。ベルトが変わると時計の雰囲気やファッション性も大きく変わってきます。

種類特徴
ステンレスベルトステンレスは頑丈でさびにくく、オンでもオフでもどのようなファッションにも馴染みやすいこともあり、時計用としては最もポピュラーな素材です。デメリットとしては、重量があることや、隙間に汚れがたまりやすいことがあります。
チタンベルトチタンは軽量ながら非常に頑丈な金属で、ゴルフクラブや航空機の材料としても知られています。ステンレス製ベルトよりも軽量で、装着したときにひんやり感が少ないことがポイントですが、価格的にはステンレスより高価なようです。また、金属アレルギーが起こりにくいともいわれています。
革ベルト色・デザインが違うさまざまな種類のものがあり、高級品では、ワニ革、トカゲ革、牛革などの天然素材が、廉価なものでは合成皮革が使われています。革は使い込むほどに味わいが出てきますが、汗がしみ込むと劣化が進むので、きちんとした手入れが必要です。
ラバー(ゴム)ベルト金属よりも軽量で革よりも丈夫なゴム製のベルトで、スポーツタイプやアウトドアタイプの腕時計でよく採用されています。廉価なイメージがありますが、デザイン性の高いファッショナブルな時計に採用されているものも登場しています。

最終更新:@こすみお 2018/09/17 18:38:18

代表的なブランド編集する

日本を代表する世界的な時計メーカーで、日本初の腕時計や世界初のクォーツ式時計を製品化したことでも有名です。オリンピックなど数多くの大会でも公式時計として参加しています。機械式とクォーツ式に並び立つ第三の駆動機構ともいわれる「スプリングドライブ」や、クォーツ式ながら腕を振ることで発電を行い電池交換が不要の「キネティック」など、ユニークな機構を搭載した新しいコンセプトの時計も積極的に展開しています。

時計のみならず、電卓やデジタルカメラ、電子楽器などさまざまな機器を手がける日本の電機メーカーです。カシオの腕時計といえば、「G-SHOCK」があまりにも有名です。発売当時の「アイスホッケーのパック代わりにしても壊れない」というキャッチフレーズ通りの耐衝撃性や堅牢性が特徴で、各国の兵士や世界の特殊部隊員の多くが愛用しているといわれています。

ラグジュアリーウォッチのリーディングブランドとして国内外で高い人気を誇るスイスの時計メーカーです。ロレックスを代表する定番シリーズの「エクスプローラー」、キング・オブ・クロノとして人気の高い「デイトナ」、ダイバーズウォッチの定番シリーズ「サブマリーナ」、高級感あふれる「デイデイト」など多彩なシリーズを展開しています。

スイスの高級腕時計メーカーで、アポロ計画でも採用され、月面に降り立った腕時計ということでも有名です。オリンピックをはじめ、多くのスポーツ大会で公式時計として採用されていることもあり、高い知名度がある人気ブランドです。本格的ダイバーズウォッチの「シーマスター」や、高性能なムーブメントを堅固なケースにおさめた「スピードマスター」は、オメガを代表する人気シリーズです。

最終更新:サテラビュー 2013/12/17 10:21:06

FAQ(よくある質問と回答集)編集する

Q自分で電池交換はできますか?

A.裏ブタが開けられれば交換できますが、専門店に持っていくのが無難です
特殊な工具がないと裏ブタが開かないものはそもそも交換ができません。また高価なものはもちろんですが、高い防水性など特殊な機能があるものも避けるべきです。自分で交換する場合は、補償が受けられない、故障の可能性がある、といった覚悟を持って行うようにしましょう。

Q.機械式時計は定期的にオーバーホールが必要だと聞きましたが?

A.定期的なオーバーホールを行うことで長く使い続けることができます
オーバーホール(分解掃除ともいわれます)は、人間でいう健康診断のようなものです。機械式時計に限らずクォーツ式時計でも、部品の磨耗や潤滑油の劣化が起こります。こうした汚れや、時計内部のネジのゆるみ、ケース内部の腐食などのチェックやケアを定期的に行うことで、常に時計を良好な状態に保つことができます。具体的には以下のような作業を行います。

・時計を部品単位までバラバラに分解
・ケースや部品にこびりついた汚れや古い潤滑油を洗浄
・部品を1つずつチェックし、劣化した部品を交換・修理
・部品ごとに潤滑油を変えながら注油と組み立て
・ムーブメントをケースに収めて最終調整と検査

なお、費用は3〜6万円が相場のようですが、時計のブランドや構造によっては金額が変動します。

Q.複雑時計とはどのような時計ですか?

A.機械式腕時計ながら時刻表示以外のさまざまな機能を持った時計のことをいいます
よく知られる機能としては、「ストップウォッチ」、月の満ち欠けをあらわす「ムーンフェイズ」、日付補正の必要がない「永久カレンダー」、重力の影響によって受ける時計の誤差を補正する「トゥールビヨン」などがあります。非常に高価ながら、こうした特殊な機能を持った複雑時計はとても人気があります。

Q.腕時計をはめたままお風呂に入ったりシャワーを浴びたりしても大丈夫ですか?

A.生活防水の場合は軽い水しぶきに耐える程度なので、腕時計を外してください
防水のレベルは腕時計によって異なりますが、ほとんどの腕時計は日常生活防水レベルです。日常生活防水とは、雨や手洗いの際の軽い水しぶきに耐える程度のことをいいます。その場合は、お風呂やシャワー、サウナでは腕時計を外すようにしましょう。

最終更新:サテラビュー 2013/12/17 10:24:15

用語集編集する

スプリングドライブ

ゼンマイで動く機械式ながら、水晶の振動によって動きを制御するセイコー独自のムーブメント機構です。機械式腕時計の時を刻む味わいと、クォーツ式の高精度を併せ持つメカニズムです。

クロノグラフ

時刻を表示する機能とは別に、ストップウォッチ機能を備えた時計のことをいいます。機械式では非常に複雑な機構となるため、高級腕時計として知られています。なお、クロノメーターとは、さまざまな厳しい条件をクリアした非常に精度の高い時計(ムーブメント)のことで、クロノグラフとは異なります。

デイデイト表示機能

日付と曜日の両方を表示する機能のことです。デイト機能の場合は日付表示のみです。

並行輸入品

海外メーカーの製品では、「正規輸入品」ほかに「並行輸入品」が存在します。「正規輸入品」とは、日本国内で「国内正規品」と呼ばれるものです。一方で、「並行輸入品」とは、販売店が国内の正規代理店を介さず、海外で販売されている正規品を海外で直接仕入れた製品を指します。「国内正規品」と「並行輸入品」は、流通経路が異なるだけで、同じメーカーが製造した同一製品です。

「国内正規品」と「並行輸入品」の特徴

国内正規品・正規代理店による保証を受けることができる
・ブランドによってはギャランティカードが付いてくる
※ギャランティカード:正規代理店にて保証を受けることができる証明(保証書)
並行輸入品・ブランドによっては正規代理店ではなく購入ショップでの保証となる
・ブランドによってはギャランティカードや保護シールが付いていない場合がある
・海外での仕入れのため、為替の影響を受けやすく価格の変動が大きい

最終更新:価格.comスタッフ 2019/03/29 20:10:13

腕時計 トレンド

  • メーカー
  • シリーズ
  • 価格帯
  • スペック

価格.comにおいて、どのメーカーの製品が売れ筋なのかがわかります。製品選びの参考にしてください。

棒グラフ円グラフ
  • 2023年5月のトレンド情報です

腕時計 なんでも掲示板  -腕時計に関する話題ならなんでも投稿できる掲示板-

腕時計 関連特集

【腕時計】人気の自動巻きメンズ腕時計

【腕時計】人気の自動巻きメンズ腕時計

自動でゼンマイが巻き上げられ、電池交換が不要な自動巻き腕時計。メンズの人気上位モデルをご紹介します。


レディース時計 人気メーカー&モデル ピックアップ

レディース時計 人気メーカー&モデル ピックアップ

注目度の高いレディース向けの腕時計をピックアップ! 自分へのごほうびや、女性にプレゼントする際の参考にも。


このページの先頭へ