Lenovo G550 2958FBJ
Celeron T3300/2GBメモリー/160GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/IEEE802.11b/g対応無線LANなどを備えた15.6型液晶搭載ノートPC(ブラック)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Lenovo G550 2958FBJ のスペック・仕様・特長

基本スペック | |||
---|---|---|---|
CPU ![]() | Celeron Dual-Core T3300 2GHz/2コア |
画面サイズ ![]() | 15.6 型(インチ) |
画面種類 | 解像度 ![]() | WXGA (1366x768) | |
リフレッシュレート | アスペクト比 | ||
ワイド画面 ![]() | ○ | タッチパネル | |
2in1タイプ ![]() | 表面処理 | ||
メモリ容量 ![]() | 2GB | メモリ規格 | DDR3 PC3-8500 |
メモリスロット(空き) | 2(1) | ストレージ容量 ![]() | |
ビデオチップ | Mobile Intel GL40 Express | ビデオメモリ | 384MB |
NPU | |||
詳細スペック | |||
OS | Windows 7 Home Premium 64bit | Office詳細 ![]() | |
ドライブ規格 ![]() | DVD±R/±RW/RAM/±RDL | 駆動時間 | |
インターフェース | インテル Evoプラットフォーム | ||
ゲーミングPC | USB PD | ||
ファンレス | 生体認証 | ||
BTO対応 | その他 | Webカメラ テンキー |
|
ネットワーク | |||
無線LAN | IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) |
Wi-Fi Direct対応 ![]() | |
NFC ![]() | LAN | 10/100Mbps | |
SIMフリー対応 | SIMカード | ||
チューナー | |||
地上デジタルチューナー | |||
サイズ・重量 | |||
重量 | 2.7 kg | 幅x高さx奥行 | 381x36.2x245 mm |
エコマーク | |||
エコマーク ![]() | 認定番号 | ||
カラー | |||
カラー | ブラック |
- スペック情報を含め、掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
- 掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
![]() |
![]() |
![]() |
レノボ・ジャパンは、ノートPC「Lenovo G560」「Lenovo G550」「IdeaPad S10-3t」「IdeaPad Y560」に新モデルを追加。いずれも、本日より受付を開始し、6月25日より順次発売する。
1366×768ドット表示対応15.6型液晶を搭載するエントリーノートPC「Lenovo G560」の新モデルは、搭載CPUを動作クロックの高いモデルへ強化したのが特徴。「067957J」と「067958J」は「Core i5 450M」と500GB HDD、「06795FJ」は「Core i3 350M」と320GB HDD、「06795HJ」は「Pentium Dual-Core P6000」と250GB HDDを搭載する。その他の主な仕様は共通で、メモリーは2GB、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブ。ネットワーク機能は、IEEE 802.11b/g/n対応無線LANをサポート。OSは、64bit版の「Windows 7 Home Premium」となる。なお、「067957J」のみ、オフィス統合ソフト「Microsoft Office Personal 2010」がプリインストールされる。
1366×768ドット表示対応15.6型液晶を搭載するエントリーノートPC「Lenovo G550」の新モデル「2958FBJ」は、「Lenovo G560」同様、搭載CPUを動作クロックの高いモデルへと強化した。主な仕様は、CPUが「Celeron T3300」、メモリーが2GB、ストレージが160GB HDD、光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブ。ネットワーク機能は、IEEE802.11b/g対応無線LANをサポート。OSは、64bit版の「Windows 7 Home Premium」となる。
マルチタッチ対応10.1型ワイド液晶を搭載するコンバーチブルタブレットPC「IdeaPad S10-3t」の新モデル「065189J」は、オフィス統合ソフト「Microsoft Office Personal 2010」の2年間ライセンス版を新たに搭載した。その他の仕様は従来モデルと同様で、CPUが「Atom N450」、メモリーが1GB、ストレージが250GB HDD。ネットワーク機能は、IEEE802.11b/g/n対応無線LANとBluetooth 2.1+EDRをサポート。OSは、32bit版の「Windows 7 Home Premium」がプリインストールされる。
1366×768ドット表示対応15.6型ワイド液晶を搭載するノートPC最上位モデル「IdeaPad Y560」の新モデルは、CPUやHDDを強化し、オフィス統合ソフト「Microsoft Office Personal 2010」を搭載した。上位モデル「0646JKJ」は、CPUに「Core i7 720QM」、GPUに「ATI Mobility Radeon HD 5730」、メモリーに4GB、ストレージに640GB HDD搭載。「0646JGJ」は、CPUに「Core i5 450M」、メモリーに4GB、ストレージに500GB HDDを搭載する。ネットワーク機能は、IEEE802.11a/b/g/n対応無線LANとBluetooth 2.1+EDRをサポート。OSは、64bit版の「Windows 7 Home Premium」。
価格はいずれもオープン。
- 価格.com 新製品ニュース
レノボ、エントリーノートPC「G560」新モデルなど2010年6月8日 13:40掲載