
夏のボーナスの時期がやってきました!今年の支給額は去年に比べて期待できますか?今回のアンケートではボーナスの具体的な使い道や、自由に使える金額などをお伺いしました。
(回答者:価格.comID登録ユーザー 8,682人)
夏のボーナス推定支給額:52.5万円。昨年より1.1万円のダウン。全体的な減少傾向は続くが、減額幅は縮小
今年2010年夏のボーナスの推定支給額をうかがった。結果としては、全体に昨年よりも推定支給額は下がっており、金額にすると前年比2.1%減の52.5万円ということになった。日本経団連が5月19日に発表した[PDF]一部上場企業対象の調査では、昨年比1.51%増の790,468円となっており、やや景気の底入れ感が見えるようだが、もっと広範な対象での調査では、まだそこまでの景況感は感じられないといったところだ。ただ、昨年の調査では、推定支給額が昨年比8.1%減という大幅な減り方であったことを考えると、今年の減り方はそこまでではなく、昨年よりも少し下がる程度というイメージが強い。年代別の増減率を見ても、それほど大きなブレはなく、全体的に減少傾向といった感じだ。なお、「ボーナスが支給されない(全額カット)」という割合も4.5%と比較的多い。いまだ厳しい景気状況を現した数値といえそうだ。
【図1-1-1 :夏のボーナス推定平均支給額 性別・年代・家族構成別(税込金額)】
2010夏(万円) | 2009夏(万円) | 増減(万円) | 前年比 | ||
---|---|---|---|---|---|
全体平均 | 52.5 | 53.6 | -1.1 | -2.1% | |
性別 | 男性 | 54.2 | 54.7 | -0.5 | -1.0% |
女性 | 37.7 | 43.2 | -5.5 | -12.7% | |
年代別 | 20代 | 32.7 | 33.4 | -0.7 | -2.0% |
30代 | 44.3 | 45.0 | -0.7 | -1.5% | |
40代 | 58.2 | 59.4 | -1.2 | -2.0% | |
50代 | 63.6 | 66.6 | -3.0 | -4.4% | |
60歳以上 | 41.4 | 43.4 | -2.0 | -4.7% | |
家族構成別 | 単身 | 40.6 | 40.5 | 0.1 | 0.2% |
夫婦のみ | 51.4 | 51.9 | -0.5 | -1.0% | |
夫婦(または どちらか)と子供 |
59.0 | 59.5 | -0.5 | -0.8% | |
三世代 | 51.9 | 55.8 | -3.9 | -7.0% |
【図1-1-2 :2010年夏のボーナス推定支給額(全体)】

【図1-1-3 :2009年夏のボーナス推定支給額(全体)】

業種別の推定支給額:もっとも減少したのはソフトウェア・情報サービス業(昨年比マイナス7.3%)、もっとも増加したのは金融業(昨年比プラス12.7%)
小規模企業のみが引き続きマイナス、景気の底入れ実感は大企業のみにとどまる
業種別に見ると、「ソフトウェア・情報サービス業」の減少幅が7.3%と大きい。また、「公益法人・財団法人」が6.0%という比較的大きな減少を見せているのも注目すべきポイントだろう。逆に、製造業などはわずかながらプラスに転じており、やや明るさが見える。また、金融業は12.7%となっており、前年に比べて大きく増加している。
次に、この夏のボーナス推定支給額を勤務先規模別に見てみた。比較したのは、2009年冬のボーナス推定支給額である。企業の規模別に見ると、従業員100人未満の中小企業で、2009年冬のボーナスに比べて支給額がマイナスになっているのに対し、それ以上の規模の企業ではむしろプラスに転じており、景気の底入れ感はまだ大企業のみしか実感できないものとなっていることも明らかとなった。
【図1-2-1 :夏のボーナス推定平均支給額 業種別(税込金額)】
2010夏(万円) | 2009夏(万円) | 増減(万円) | 前年比 | ||
---|---|---|---|---|---|
全体平均 | 52.5 | 53.6 | -1.1 | -2.1% | |
業種別 | 金融業 | 86.6 | 76.8 | 9.8 | 12.7% |
国家・地方公務員 | 65.2 | 65.2 | 0.0 | 0.1% | |
製造業 | 56.3 | 56.0 | 0.3 | 0.6% | |
公益法人・財団法人 | 53.9 | 57.3 | -3.4 | -6.0% | |
ソフトウェア・情報サービス業 | 52.0 | 56.0 | -4.1 | -7.3% | |
医療業 | 49.3 | 49.5 | -0.2 | -0.3% | |
卸売・小売業 | 42.8 | 43.0 | -0.2 | -0.4% | |
サービス業 | 39.9 | 40.1 | -0.1 | -0.3% |
【図1-2-2 :夏のボーナス推定平均支給額 勤務先規模別(税込金額)】
2010夏(万円) | 2009冬(万円) | 増減(万円) | 前年比 | ||
---|---|---|---|---|---|
全体平均 | 52.5 | 52.2 | 0.3 | 0.5% | |
勤務先規模別 | 50人未満 | 32.9 | 34.5 | -1.6 | -4.7% |
100人未満 | 40.3 | 41.4 | -1.1 | -2.6% | |
300人未満 | 47.2 | 47.1 | 0.1 | 0.2% | |
500人未満 | 52.4 | 49.2 | 3.2 | 6.6% | |
1000人未満 | 58.2 | 55.4 | 2.8 | 5.1% | |
5000人未満 | 70.2 | 69.6 | 0.6 | 0.9% | |
5000人以上 | 81.5 | 76.5 | 5.0 | 6.6% |
【図1-2-3 :2010年夏のボーナス推定支給額(企業規模別)】

※従業員300人未満の企業を中小企業、従業員300人以上の企業を大企業としています。