経済成長の柱となった団塊の世代の父の影響で、クルマ、バイク、オーディオ、カメラ、電気機器などに興味があります(^-^)/
しかしながら、私自身は多感な10代、20代にバブル崩壊やリーマンショックを通して不況を経験し、それが社会や産業、しいては商品に与える影響を肌で感じてきました。それは、不況の中で産み出された、つまりはコスト削減された商品群に不満を覚えながら、購買意欲がますます減退することを身をもって実感してきたということです。
一方で、製造業で企画系の業務に従事した経験から、市場、社会情勢まで踏まえながら分析し商品のコンセプトやターゲット、ラインナップを考案して万人受けするヒット商品に育てること、ひとりの消費者に手にしてもらうことが容易ではないことも実感しております。
移ろいゆく時の中で数多くの商品が生まれておりますが、そのひとつひとつに社会情勢が映し出され、また企画者、開発者の想いが籠められおります。それらを批判的に解釈するのではなく、加点方式で商品レビューする姿勢を心掛け、心が揺れる、ときめく商品群に出逢えることを楽しみにしております(*^^*)