閲覧回数:29856
映像系はプロジェクターと90インチスクリーンで、NHK地上波やBS、BS4Kの放送録画視聴が中心で、Netflix,Amazon Prime Videoなどの映像配信サービスも利用しています。サラウンド再生は4.0.2のatmos最小のスピーカー構成です。オーディオ系はNASからのネットワークオーディオが中心で、Amazon Musicなどのストリーミングサービスも利用しています。映像系、オーディオ系ともディスクを再生することは少なくなりました。
TWINBIRD H.264 さん
ranko.de-su さん
柴犬の武蔵 さん
元菊池米 さん
ローンウルフ さん
蓄音機です。 さん
どんどんぱんぱん さん
響く鬼 さん
趣味の人 さん
ファイブマイルズ さん
デジデジマン さん
高品交差点 さん
とにかく暇な人 さん
ハイレゾ初心者 さん
satoakichan さん
ほか 全45名
カテゴリ別割合
保証期間内の故障について (返信数:13)
atmosと普通の7chとではどちらがよりサラウンド感がありますか? (返信数:4)
スマホ画面の URL を24v34の YouTube に反映させる方法 (返信数:37)
クチコミ実績を見る
5
レビュー実績を見る
「四方山百景・・・・・その五十三です!」 (返信数:100)
(「新・暇来亭」)
縁側実績を見る
このページの先頭へ