閲覧回数:31920
映像系はプロジェクターと90インチスクリーンで、NHK地上波やBS、BS4Kの放送録画視聴が中心で、Amazon Prime Videoの映像配信サービスも利用しています。サラウンド再生は4.0.2のAtmos最小のスピーカー構成です。オーディオ系はNASからのネットワークオーディオよりも、Tidalのストリーミングオーディオが現在のメインです。映像系、オーディオ系ともディスクを再生することはほとんど無くなりました。
元菊池米 さん
TWINBIRD H.264 さん
浜オヤジ さん
どんどんぱんぱん さん
ローンウルフ さん
51です さん
渚かおり さん
そして何も聞こえなくなった さん
高品交差点 さん
蓄音機です。 さん
柴犬の武蔵 さん
ranko.de-su さん
響く鬼 さん
趣味の人 さん
ファイブマイルズ さん
ほか 全46名
Audio Visual 情報交換
縁側を見る
カテゴリ別割合
ネットワークオーディオは終わってしまったのか?? (返信数:4)
MQA再生について (返信数:4)
Fire TV Stickを挿入してDOLBY ATMOSを聴く (返信数:4)
Tidal アプリがインストール出来ません (返信数:5)
クチコミ実績を見る
5
レビュー実績を見る
縁側を作ってみました (返信数:16)
(Audio Visual 情報交換)
縁側実績を見る
このページの先頭へ