2013年11月から12月にかけて家中のほとんどをLED照明・LED電球に取り替えてエコ・電気代の削減を計った。テレビ2台を消費電力が特に少ないテレビに買い替えるなどを合わせて毎月電気代を3000円節約できる見込み。
2014年11月現在、我が家のLED化率は95%以上となった。現実的な予算で省エネできる対策は全て行った。車は2014年7月初旬に軽自動車の中で燃費が当時最良のアルトエコ(JC08燃費=35km/L)に乗りかえた。
2018年12月にBS4K/CS4K放送が始まったので、物欲が湧きだし、4Kチューナー2系統内蔵の4Kテレビを購入・設置した。我が家のパラボラアンテナではCS4Kは見れないが、BS4Kの6チャンネル(NHK+民放5局)を視聴、録画・再生して楽しんでいる。
今までインターネットはADSL(約7Mbps)で我慢していたが、さすがに時代遅れなので光回線を申し込み、2019.7.16に工事した。翌日に開通しダウンロードは630Mbpsを達成したが、その後は空いているときで400〜500Mbps程度、夜の混んでいる時は数十Mbpsになる。(光回線工事前にLANケーブルとスイッチングハブを高速タイプに交換した)