転用後も利用できる・できないオプションサービスについて
フレッツ光から光コラボレーションに転用することで、現在利用しているサービスは基本的には引き継ぐことができますが、一部終了するサービスがあります。
- 引き継げるサービスには、提供元が光コラボ事業者になる場合と、NTT東西のままの場合があります
- 提供元が光コラボ事業者になることで、サービスの料金が変わる場合があります
- 提供元が異なる場合は、それぞれのサービスの料金請求元も異なります
転用後も継続して利用できるサービス
-
- ひかり電話
- NTT東日本の光ファイバーを利用した電話サービスです はじめての転用の場合、お使いの電話番号もそのまま引き継ぐことができます
-
- フレッツ・テレビ
- NTT東日本の光ファイバーを利用した、地上/BSデジタル放送が受信できるサービスです
-
- リモートサポートサービス
- 年中無休で、パソコンや周辺機器、ソフトウェアの困りごとをサポートするサービスです
-
- ホームゲートウェイ・無線LANカード
- 家の中でも、Wi-Fi接続で複数機器がインターネットを利用できるLANルーターのレンタルサービスです
-
- その他、下記のサービスも継続してご利用いただけます
-
フレッツ・スポット
@ビリング
光ポータブル
フレッツ・ウイルスクリア など
転用後は利用できないサービス
-
- フレッツメンバーズクラブ
- ポイントプログラムや料金割引がされる、会員制のプログラムサービスです 転用によりポイントもなくなるので、貯めていた場合は転用前に使いきりましょう
-
- フレッツ・まとめて支払い
-
対応ショップでの買い物を、毎月のフレッツ光の請求と合算できるサービスです
フレッツ・パスポートIDもご利用できなくなります
-
- その他、下記のサービスも終了となります
-
フレッツ・マーケット
フレッツ・ソフト配信サービス
光iフレーム2(レンタル)
フレッツ・VPNワイド※1
光 ステーション※2