スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
長い順短い順 |
|
|
 |
|
1位 |
2位 |
4.84 (7件) |
4件 |
2019/7/11 |
2019/7/12 |
単品 |
ANT+/Bluetooth |
○ |
○ |
20時間 |
【スペック】外部接続方式:ANT+/micro USB/Bluetooth/Wi-Fi GLONASS対応:○ みちびき対応:○ マップ表示機能:○ ナビゲーション機能:○ 電源:充電式リチウムイオンバッテリー USB充電対応:○ 使用可能時間:最大20時間 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:IPX7 スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:50x82x20mm 重量:75.8g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5言うことなしの正統進化
以前使っていた520Jを落として少し液晶にムラができてしまったので買い替え。
結果、大満足の正統進化という結果になりました。
画面が大きくなり、処理速度が高くなり、何より地図が大きくなって見やすくなったのがとにかく大きいです。
たまにマウントサイクルをする時の用途でしか使っていませんが、かなり満足の一品です!
5いい製品です。
パイオニアSGX-CA500からの買い替えです。SGX-CA500と比べすべての面で優れています。パワーメーターが欲しいのですが高くて手が出ません。
タイプCでないのが残念です。
購入してから約一年問題なく動作しています。
|
|
|
 |
|
6位 |
4位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/5/11 |
2023/4/20 |
センサーセット |
ANT+/Bluetooth |
○ |
○ |
26時間 |
【スペック】付属センサー:ハートレートセンサー、スピードセンサー、ケイデンスセンサー 外部接続方式:ANT+/Bluetooth/Wi-Fi/USB GLONASS対応:○ みちびき対応:○ マップ表示機能:○ ナビゲーション機能:○ 電源:本体:充電式リチウムイオンバッテリー、ハートレートセンサー:CR2032、スピードセンサー:CR2032、ケイデンスセンサー:CR2032 USB充電対応:○ 使用可能時間:本体:約26時間、ハートレートセンサー:約3.5年、スピードセンサー:約12ヵ月、ケイデンスセンサー:約12ヵ月 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:IPX7 スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:57.8x85.1x19.6mm 重量:84.8g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4初めてのガーミン
【着脱性】
レックマウントに装着してます。
向きを変えるだけで簡単に着脱できるので特に困った事はありません。
【操作性】
スマホ、とまではいきませんがタッチパネル操作が快適に出来ます。
物理ボタンは電源ON、スリープ解除、ライド開始時しか触りません。
【機能性】
購入前に色々調べましたが既存のサイコンの中で
最も充実しているのではないでしょうか。
本格的に走る人でないと結構なオーバースペックになりますが^^;
【視認性】
普通に見やすいです。ただ一画面に結構な情報が
表示されるので慣れないと正直見づらいですね。
【耐久性】
精密機器なので大きな衝撃があればやばいのでは?と思いますが
通常使用+シリコンカバー装着しておけば早々に壊れる事はないかと思います。
【電池の持続時間】
一日に多くて4,5時間程度しか使わない自分には十分です。
一回の充電で3,4日は持つんじゃないですかね。
【防水】
雨の日は走らない、使わないので不明です。
【メンテナンス性】
指紋が目立ってきたら柔らかい布で表面を拭く程度です。
【総評】
今まではキャッツアイのサイコンを使用しておりましたが
最近フルカーボンロードバイクを新調したので併せて購入しました。
ガーミン製品購入は初なので旧製品との比較は出来ませんが
値段なりで機能は相当詰まっており、GPS精度の高さや
ナビ機能など性能が素晴らしく良いです。
坂道が近づくと自動で目の前の坂に対する詳しい情報を
表示してくれるのも物凄く便利で助かりますね。
ただアプリのガーミンconnectにおいてのルート作成に癖があり
若干使いづらく、作成したルートで走行すると走行ログが
残らない点のみが不満です。
また若干ナビが頼りない場面がたまーにあるのでそんな時は
スマホも併用することになります。
とは言え非常に便利でモチベもあがり重宝しているので
購入してよかった製品です。かなり値段はお高いですけど…^^;
|
|
|
 |
|
5位 |
7位 |
5.00 (1件) |
4件 |
2023/12/13 |
- |
単品 |
ANT+/Bluetooth |
○ |
○ |
40時間 |
【スペック】外部接続方式:Bluetooth/USB GLONASS対応:○ みちびき対応:○ マップ表示機能:○ ナビゲーション機能:○ 電源:リチウムポリマー充電式バッテリー USB充電対応:○ 使用可能時間:最大40時間 充電時間:最低4時間 走行速度:○ 走行距離:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:IPX7 スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ 重量:93g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5良いのですけど、急速充電が欲しいですね
タッチパネルの感度も良いし、その割に誤作動もしないのです。
操作性はすこぶる高いのですよ。
機能性も申し分なしだし、速度計もGPS比で正確だと思うのです。
文句をつけるなら、急速充電だともっと嬉しかったのです。
|
|
|
 |
|
19位 |
7位 |
4.09 (3件) |
1件 |
2020/9/30 |
2020/7/16 |
単品 |
ANT+/Bluetooth |
○ |
○ |
13時間 |
【スペック】外部接続方式:ANT+/Bluetooth/micro USB GLONASS対応:○ みちびき対応:○ 電源:充電式リチウムイオンバッテリー USB充電対応:○ 使用可能時間:最大13時間 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:IPX7 スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:41x63x16mm 重量:33g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5無難です。
【着脱性】
特段問題ありません。
【操作性】
無駄な機能はついてないのでとても使いやすい。
【機能性】
無駄な機能はついてないのでとても使いやすい。
【視認性】
モノクロはいいですね。まぁまぁのクオリティですね。
【耐久性】
サバイバルなことはしてないです。
【電池の持続時間】
一般ユースには問題ないと思います。
【防水】
一般ユースには問題ないと思います。
【メンテナンス性】
一般的に問題ない。
【総評】
使いやすくおすすめ。
5価格帯性能比良好
【着脱性】
ガーミンマウントの安定感です。
【操作性】
Edge830や530とは、やや異なるものの、慣れれば迷わない程度に直感的に操作可能です。
【機能性】
エントリーモデルながら、それほど機能省略しておらず、好感が持てます。
【視認性】
日中使用しかしていませんが、とても良いです。
【耐久性】
まだこれからの評価です。
【電池の持続時間】
本体サイズ故の持続時間の短さは、やや残念です。
【防水】
特に問題ありません。ガーミン製品の安心感があります。
【メンテナンス性】
シンプルな構造で掃除もしやすいです。もちろん充電時の裏面カバーを外す操作も苦になりません。
【総評】
軽量コンパクトながら中〜上位モデルに引けを取らない機能を考慮すると、バッテリー持続時間以外は、価格帯性能比良好の良いモデルだと思います。他社製品と価格で比べてはいけません。
|
|
|
 |
|
10位 |
12位 |
5.00 (1件) |
6件 |
2022/6/21 |
2022/6/16 |
単品 |
ANT+/Bluetooth |
○ |
○ |
|
【スペック】外部接続方式:ANT+/Bluetooth/Wi-Fi/USB GLONASS対応:○ みちびき対応:○ マップ表示機能:○ ナビゲーション機能:○ 電源:充電式リチウムイオン USB充電対応:○ 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:IPX7 スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:59.3x117.6x20.0mm 重量:133g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5私にはベストサイコン
充電ポートがType-Cに変更され、扱いやすいです。
付属品として、シリコンケース(黒色)が入っています。
画面をタッチした際の反応は、スマホに比べもっさりしていますが、遅すぎることはないと思います。
Bluetooth対応のBONTRAGER等のライトは、Edge1040から操作できるため、どの点灯モードで使用しているか分かりやすいです。
Di2のボタンでも画面を操作できるので、ナビ画面からトレーニング画面への切替等がとても簡単です。
電池については、曇の日に30km走りましたが、ナビ、ライト、心拍計接続していも、2%程度しか減りませんでした。
ナビを多用する私にとっては、ベストなサイコンです。
|
|
|
 |
|
18位 |
15位 |
3.59 (2件) |
0件 |
2024/4/17 |
- |
センサーセット |
ANT+/Bluetooth |
○ |
○ |
32時間 |
【スペック】付属センサー:スマートケイデンスセンサー/スマートハートレートセンサー 外部接続方式:Bluetooth GLONASS対応:○ みちびき対応:○ ナビゲーション機能:○ 電源:本体:リチウムポリマー充電式バッテリー、スマートケイデンスセンサー:CR2032、スマートハートレートセンサー:CR2032 USB充電対応:○ 使用可能時間:本体:最大32時間、スマートケイデンスセンサー:最大1年、スマートハートレートセンサー:最大2年 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:○ スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:本体:53.8x79.8x12.6mm、ケイデンス:36.9x31.6x8.1mm、ハートレート:63x34.3x15mm 重量:本体:58g、ケイデンスセンサー:6g、ハートレートセンサー:14.5g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4リアビューレーダー対応でオススメ。
リアビューレーダーと一緒に購入。後ろを振り返る機会が98パーセントくらい減りました。
このサイコンじゃなくてもリアビューレーダーに対応してるサイコンを買うのを強くオススメします。
全体的には普通に問題なく使える。
標高なども問題無し。GPSのつかみもまあまあ速い。
自動停止も速い。リアビューレーダーの精度もかなり良い。
峠とかだとロストする時もあるけどそれはしょうがないので気にならない。
画面を自分で全部カスタマイズ出来るのが便利。
自分が欲しい情報だけを出せるので非常に都合がいい。
不満はライド終了がいまいちわからなくてまあまあ時間がかかる。
だれかサクッとライド終了出来るやり方あればマジで教えてください。
3S500Eをおすすめしたいですね。
上のものを使ってみて感じたことですけど、あたしとしてはこの機種を使うのなら、もう少しお金を出してS500Eをおすすめしたいですね。
見てすぐ判断できる直観性や、操作性など、S500Eの方がぐっと良いのです。
こちらが完全に駄目って言いませんけど、価格差を考えるとコスパが悪く感じていますのです。
|
|
|
 |
|
15位 |
15位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2023/12/22 |
- |
単品 |
ANT+/Bluetooth |
○ |
○ |
24時間 |
【スペック】外部接続方式:Bluetooth/USB GLONASS対応:○ みちびき対応:○ マップ表示機能:○ ナビゲーション機能:○ 電源:リチウムポリマー充電式バッテリー USB充電対応:○ 使用可能時間:最大24時間 充電時間:最低4時間 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:IPX7 スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:83.9x51x17.4mm 重量:87g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4十分なんですけどね
750などの上のクラスと比べるとタッチパネルの感度が少し劣ると感じましたよ。
スマホほど触るものでもないから構わないのですけどね。
視認性も良いのです。
時々挙動がおかしくなるので再起動していますよ。安定性は完璧ではないのです。
|
|
|
 |
|
15位 |
15位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2023/12/22 |
- |
センサーセット |
ANT+/Bluetooth |
○ |
○ |
24時間 |
【スペック】付属センサー:スマートスピードセンサー/スマートケイデンスセンサー/スマートハートレートセンサー 外部接続方式:Bluetooth/USB GLONASS対応:○ みちびき対応:○ マップ表示機能:○ ナビゲーション機能:○ 電源:本体:リチウムポリマー充電式バッテリー、スマートスピードセンサー:CR2032、スマートケイデンスセンサー:CR2032、スマートハートレートセンサー:CR2032 USB充電対応:○ 使用可能時間:本体:最大24時間、スマートスピードセンサー:最大1年、スマートケイデンスセンサー:最大1年、スマートハートレートセンサー:最大2年 充電時間:最低4時間 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:本体:IPX7、スマートスピードセンサー、スマートケイデンスセンサー、スマートハートレートセンサー:○ スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:本体:83.9x51x17.4mm、スピード:36.9x34.8x8.1mm、ケイデンス:36.9x31.6x8.1mm、心拍数:63x34.3x15mm 重量:本体:87g、スピードセンサー:6g、ケイデンスセンサー:6g、ハートレートセンサー:14.5g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5GPS感度が強い?
詳しいことはよく分からないのですけどね。
山の中の少し長いトンネルを走った時もGPSのログがなぜか取れていて不思議と同時にすごいと感じました。こんなに小さいのにね。
表示も見やすいしタッチパネルの感度も良い。
良かったのです。
|
|
|
 |
|
13位 |
15位 |
4.00 (2件) |
0件 |
2023/12/22 |
- |
単品 |
ANT+/Bluetooth |
○ |
○ |
36時間 |
【スペック】外部接続方式:Bluetooth/USB GLONASS対応:○ みちびき対応:○ マップ表示機能:○ ナビゲーション機能:○ 電源:リチウムポリマー充電式バッテリー USB充電対応:○ 使用可能時間:最大36時間 充電時間:最低4時間 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:IPX7 スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:105x58.5x14.2mm 重量:106g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4フラッグシップ機に相応しい性能
brytonのサイコンを片っ端から買って使っています。
ガーミンは130のみ使った事があります。
【着脱性】
普通ですが、bryton用のマウントは限られているのでガーミン用に交換して使っています。
【操作性】
屋外ではタッチパネルや音声入力といったものは正直使いづらいです。
動作自体はサクサクと良く動きます。
【機能性】
これでもかと言わんばかりに多機能です。
ガーミンの最上機種に引けを取りません。
【視認性】
どの場所においても見づらいと感じたことはありません。
良い視認性です。
【耐久性】
本体の耐久性は問題ありませんが、大きく重量があるせいか
乗せるマウント部分に大きな負荷がかかります。樹脂製のものは2回ほど壊れました。
アルミ削り出し製品など頑丈なものにしたいところです。
【電池の持続時間】
これは宣伝に偽りなし、本当にカタログ通りのロングライフです。
brytonの良い部分ですね。
【防水】
高山から雨中ダウンヒルという条件をこなして無事でした。
問題ないでしょう。
【総評】
brytonサイコンのフラッグシップ機ですが、それに相応しい多機能ぶりです。
特筆すべきはバッテリーの持ちで、ブルベでも400kmまでは途中充電の必要もありません。
また価格も同クラスライバル機の半額でそこも優れた部分です。
細かい欠点がない訳ではないですが、s800はかなりお勧めです。
一度にそんなに長時間乗らずトレーニング主体の方は、
機能面でほぼ変わらず価格が安いs500がお勧めです。
4良くできているが値段が高い。
【着脱性】レックマウントとは相性が悪く取り付けたらガタガタする。のでガーミン用に変更して運用しています。
もう少し値段が安くても良いなぁーと思います。
シリコンカバー、ブラケットは使用しなかったので、このあたりをオプション設定にしても良いのでは?
操作には慣れが必要ですが、慣れてくれば使いやすいです。
12項目ぐらい表示できるのと4パターン設定できるので便利。
たまに高度表示がおかしい時があります。(特に寒い時)
キャットアイ→ブライトンライダーネオ15→本機という経緯です。
総じて良い買い物でした。ロングライドが楽しくなりました。
|
|
|
 |
|
31位 |
15位 |
- (0件) |
0件 |
2023/7/14 |
2023/4/20 |
センサーセット |
ANT+/Bluetooth |
○ |
○ |
|
【スペック】付属センサー:ハートレートセンサー、スピードセンサー、ケイデンスセンサー 外部接続方式:ANT+/Bluetooth/Wi-Fi/USB GLONASS対応:○ みちびき対応:○ マップ表示機能:○ ナビゲーション機能:○ 電源:本体:充電式リチウムイオン、ハートレートセンサー:CR2032、スピードセンサー:CR2032、ケイデンスセンサー:CR2032 USB充電対応:○ 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:IPX7 スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:57.8x85.1x19.6mm 重量:80.3g
|
|
|
 |
|
27位 |
15位 |
5.00 (2件) |
14件 |
2021/2/12 |
2020/7/16 |
センサーセット |
ANT+/Bluetooth |
○ |
○ |
24時間 |
【スペック】付属センサー:ハートレートセンサー、スピードセンサー、ケイデンスセンサー 外部接続方式:ANT+/micro USB/Bluetooth/Wi-Fi GLONASS対応:○ みちびき対応:○ マップ表示機能:○ ナビゲーション機能:○ 電源:本体:充電式リチウムイオンバッテリー、ハートレートセンサー:CR2032、スピードセンサー:CR2032、ケイデンスセンサー:CR2032 USB充電対応:○ 使用可能時間:本体:最大24時間、ハートレートセンサー:最大3.5年、スピードセンサー:最大12ヵ月、ケイデンスセンサー:最大12ヵ月 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:IPX7 スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:58x114x19mm 重量:124g
- この製品をおすすめするレビュー
-
5ほぼパーフェクトなサイコン
Edge810から買い換えて4年以上使用しています。
私は地図機能(大きさ、反応、正確さ)を重視して
830シリーズではなく1030Plusを選びましたが正解でした。
CPUの性能が大きく向上していて動作にほぼ不満がないこと、
画面の大きさが老眼に優しいということが特に良いです。
充電口がMicroUSBなのが唯一残念なところでしょうか。
ただ現行機種はUCB-Cになっているので死角はないですね。
価格に関しても後発メーカーに比べてどうしても高価ですが、
4年経っても使用上何も不満はありません。
長く使えればその分も回収できると思います。
5最強サイコン
新型1040も噂されてますが、クロスバイクが納車されたんで購入しました。
クロスバイクで遠方へ行く場合が多いです。
ロードバイクは河川敷のサイクリングコースばかり走ってます。
スマホだとバッテリーが持ちません。
あと、ナビ機能が、ブライトンよりかなり使えます。
寄り道したい場合など、ナビの一時停止ができます。
実際に手にすると大きいのでちょっと戸惑いました。
起動時間は、13秒ぐらいです。
スマホにみたいにタッチパネルなので操作性は抜群に良いです。
視認性は10項目ですが、大画面なのでとても見やすいです。
バッテリーは24時間ですが、まあ実際は20時間ぐらいでしょう。
取り付けは、2本脚のレックマウントを使用してます。
本体が大きいので、マウントから外れて落下しないかと少々不安になります。
意外だったのですが、本体とロードバイクの一体感が感じられて
なかなかこのサイズもありだと思いました。
|
|
|
 |
|
53位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2020/9/30 |
2020/7/16 |
センサーセット |
ANT+/Bluetooth |
○ |
○ |
13時間 |
【スペック】付属センサー:スピードセンサー/ケイデンスセンサー 外部接続方式:ANT+/Bluetooth/micro USB GLONASS対応:○ みちびき対応:○ 電源:本体:充電式リチウムイオンバッテリー、スピードセンサー:CR2032、ケイデンスセンサー:CR2032 USB充電対応:○ 使用可能時間:本体:最大13時間、スピードセンサー:最大12ヵ月、ケイデンスセンサー:最大12ヵ月 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:IPX7 スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:41x63x16mm 重量:33g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4初心者には充分な機能
【着脱性】
付属のものはゴムで止めるタイプなのでいまいち使い勝手がよくないので別売りのものを購入しました。
【操作性】
手袋をつけたままでも操作できて○。操作マニュアル見なくても一通りの機能は使える。
【機能性】
初心者には充分な機能です。
【視認性】
走行中でもよく見えます。画面が小さいので表示項目が少ないのが上位機種との差かな。
【電池の持続時間】
1時間で10%くらい減るかな。自分の使い方では充分1日持つので問題なし。
【総評】
初めての1台にピッタリ。ガーミンはちょっとお値段高く感じますがやはり使っていて安心感があります。時計もガーミン使ってるのでアプリが一緒で管理が楽。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2019/7/11 |
- |
単品 |
ANT+/Bluetooth Low Energy/ANT+ FE-C |
○ |
○ |
17時間 |
【スペック】外部接続方式:ANT+/Bluetooth Low Energy/Wi-Fi GLONASS対応:○ みちびき対応:○ マップ表示機能:○ ナビゲーション機能:○ 電源:充電式リチウムイオン USB充電対応:○ 使用可能時間:最大17時間 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:IPX7 スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:57.5x90.5x21.2mm 重量:99.2g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4シンプルな機能をお求めの方にお勧め
2022年の製品からみると少し時代遅れの感は否めませんが、逆を言えばシンプルな機能で構成されているので使いやすいです。
あれもこれも要らない人や色々使ってきてシンプルで扱いやすい物を探している人にはお勧め出来ます。
画面は見やすいので、その点はとてもよかったです。
色々な機能は結局スマートフォンには敵わないので、上手に併用出来る人にはちょうどいいと思います。
キャットアイやGoProと上下で併用出来るアタッチメントベースがないので、その点だけは苦労しました。
|
|
|
 |
|
39位 |
-位 |
2.67 (3件) |
2件 |
2016/11/ 8 |
2016/9/28 |
単品 |
ANT+ |
○ |
○ |
15時間 |
【スペック】外部接続方式:Bluetooth/Wi-Fi/USB GLONASS対応:○ みちびき対応:○ マップ表示機能:○ ナビゲーション機能:○ 電源:充電式リチウムイオン USB充電対応:○ 使用可能時間:最大15時間 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:IPX7 スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:49x73x21mm 重量:67.7g
- この製品をおすすめするレビュー
-
45ヶ月ほど使ってみて
以下、今までキャットアイの廉価なサイコンしか使ったことがないものが初めてGARMINを使用した・・という視点ですので。
【着脱性】
ケイデンスセンサーは輪ゴムで付けるだけ。スピードセンサーはホイルのハブにクルッと巻き付けるだけ。受け側のマグネットを装着しなくていいのでもの凄く簡単ですね。
【操作性】
タッチパネルなのでGARMINを初めて使う私でも特段難しいことはなかったです。トレーニングのディープなメニューを使うことがないので、基本操作の領域でですが。冬場の手袋操作がどうなのかはちょっと気になりますが試していません。
【機能性】
イロイロできるんだなー・・という程度の認識なんで・・あまり参考になることはかけません。印象として不満がない程度のことです。
【視認性】
見にくいなと感じることは昼夜ないです。地図も画面が小さい割には適当な表示と感じます。
【耐久性】
まだ5月しか使っていないのですが。純正じゃないシリコンカバーを被せて使っている感触として、けっこう頑丈そうな感じがします。
小さくて軽いのでカバー掛けてあれば落としても気をあまりもまないですね。
【電池の持続時間】
省電力にあまり気を遣わずにゆったり往復120キロくらいサイクリングすると10時間くらいで省電力モードに入ります。これが私には微妙です。あともうちょっと持てば良いのに・・と。そんなときはモバイルバッテリで給電しながら走ってます。
【防水】
大雨の中走ってないですし水にも落としてないのでなんとも・・ですが。猛暑のライドで盛大に汗を液晶画面上に落としてたりしてもねんてことはないです。
【メンテナンス性】
スマホ経由で基本ソフトのアップデート通知がされたりするので、特にメンテナンスに気を遣わなくても使えてしまう感じ。
知らない場所にスマホのナビで行くのが好きだったのですが。猛暑だとちょっと見てはバッグに戻して冷やして・・でうんざりしていたモノがこの機種にして夢のようです。楽しい。
調べるとGARMIN製品ってけっこうな不具合を報告している方がいるのですが。私はソフトが熟れてから購入したからなのかあたりの個体なのか。不具合を感じることが今のところないです。
ちょっとGARMINのパワーメーターに興味がわいてきた今日この頃です。このまま壊れないと良いなー。
|
|
|
 |
|
39位 |
-位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2020/6/11 |
2019/7/12 |
センサーセット |
ANT+/Bluetooth |
○ |
○ |
20時間 |
【スペック】付属センサー:プレミアムハートレートセンサー/スピードセンサー/ケイデンスセンサー 外部接続方式:ANT+/micro USB/Bluetooth/Wi-Fi GLONASS対応:○ みちびき対応:○ マップ表示機能:○ ナビゲーション機能:○ 電源:本体:充電式リチウムイオンバッテリー、ハートレートセンサー:CR2032、スピードセンサー:CR2032、ケイデンスセンサー:CR2032 USB充電対応:○ 使用可能時間:本体:最大20時間、ハートレートセンサー:最大3.5年、スピードセンサー:最大12ヵ月、ケイデンスセンサー:最大12ヵ月 走行速度:○ 走行距離:○ ラップ:○ 消費カロリー:○ 心拍数:○ ケイデンス(回転数):○ パワー:○ 高度:○ 傾斜度:○ 温度:○ トレーニングプラン機能:○ 自動ポーズ機能:○ 防塵・防水:本体:IPX7、ハートレートセンサー:1ATM、スピードセンサー:IPX7、ケイデンスセンサー:IPX7 スマホアプリ連携:○ Strava連携:○ サイズ:50x82x20mm 重量:75.8g
- この製品をおすすめするレビュー
-
4Climb proがお気に入り
初のナビ付きサイコン。
登りルートの斜度を可視化してくれるClimb proが気に入っています。
が、心拍計のバンドが大きいのと、ケイデンスセンサーが壊れすぎ(半年で2個交換してもらいました)なのが惜しい。
シリコンケースは純正品をおすすめします。1000円程度の安物は、サイドボタンのところにへこみがないので手探りで押すことになります。
|