スペック情報 |
  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
大きい順小さい順 |
速い順遅い順 |
速い順遅い順 |
安い順高い順 |
|
|
![SDCFXSB-032G-G46 [32GB]](https://contents.kaago.com/contents/shop/onhome/commodity/0000003522001_common.jpg) |
|
1位 |
1位 |
4.75 (11件) |
35件 |
2015/4/21 |
- |
32GB |
120MB/s |
85MB/s |
¥128 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5Windows XPまでのHDD代替として
今やIDEのHDDは入手困難で中古は信頼性に難があり、SATA SSDのIDE変換は相性問題があるということで、CFカードとIDE変換アダプタを何種類か試した感じではこれが一番使いやすく、買い足して今でも動作確認用途に使い続けています。
ただしWindows XPではCFカード全般がリムーバブルディスクと認識されてしまい、固定ディスクと認識させるためにHitachi Microdrive Filter Driverが必要です。厳密にはライセンス違反かもしれません。
【読込速度】
【書込速度】
十分です。現在すぐに起動できませんがカタログスペック近くの速度は出ていたと思います。
【信頼性】
一度も怪しい動作はなく、信頼できると思います。
【総評】
特殊な使い方ですが、Windows XPまでのHDD代替として丁度良いと思います。
5問題なく使用しています。
CFカードが、SDカードに比べて割高感がありますが、問題なく使用できており、満足です。
|
|
|
![SDCFXPS-064G-X46 [64GB]](https://contents.kaago.com/contents/shop/onhome/commodity/0000002790101_common.jpg) |
|
2位 |
1位 |
4.03 (10件) |
48件 |
2013/10/10 |
- |
64GB |
160MB/s |
150MB/s |
¥126 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安定の安心感
EOS5D Mark4における最適解の最終回答はこれ一択かもしれないです
いまや終売が相次ぐCF市場でもまだ販売が続くベストセラーですね
そして、安定感、安心感はすごくあります
このカードなら、と思えます
SDカードより信頼性は高いCFですが、エラーは一度も起こしていないです
(2枚目)
読み込み書き込みこそ、現代レベルだとじゃっかん物足りない気もしますが、まずまずです
3000万画素で連写するとそれなりに詰まりますが、許容範囲だと思います
5MUITO BOM. RAPIDO!!!
EXCELENTE PRODUTO, RAPIDO E RAPIDEZ NA ENTREGA. O PRODUTO VEIO CONFORME DESCRITO PELO VENDEDOR, RECOMENDO A TODOS!!!
|
|
|
![SDCFXSB-064G-G46 [64GB]](https://www.pc-koubou.jp/upload/save_image/10271517_6178eefd2fd52.jpg) |
|
3位 |
3位 |
4.68 (10件) |
35件 |
2015/4/21 |
- |
64GB |
120MB/s |
85MB/s |
¥87 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5絶大なる信頼性
【読込速度】
本製品よりも高速のカードはありますが、私の使い方では全く問題のない速度です。
【書込速度】
私は連射撮影はしませんので、本製品の書込速度でも不便に感じたことはありません。
【信頼性】
15年近くSandisk製のCFカードを使用していますが、エラーが発生したことは一度もありません。
メモリーカードは様々なメーカーさんから選べますが、私のSandiskさんの製品に対する信頼は絶大です。
【総評】
メモリーカードに限らず、データを保存する製品で最も重要なのは信頼性だと思いますので、本製品にはとても満足しています。
自信を持ってオススメいたします。
5定番で使用中
【読込速度】
Crystal Diskmarkでスペック通りの数値は確認できました。十分な速度が出ています。
【書込速度】
こちらもCrystal DiskMarkでスペック通りの数値確認。
EOS 7D MarkII、EOS5D MarkIVで使用していますが、連写してもバッファー書き込みの間に速度は落ちますが連写できます。
【信頼性】
サンディスク製品だけに問題ありません。購入から2年経過していますが、3枚購入して1枚初期不良品がありましたが、交換してもらったものは問題なく動作しています。
【総評】
値段は高いですが、製品そのものの信頼度が高いので、安心して使用できます。デジタル一眼のお供に欠かせない存在です。
|
|
|
![SDCFXPS-032G-X46 [32GB]](https://contents.kaago.com/contents/shop/onhome/commodity/0000002789901_common.jpg) |
|
5位 |
4位 |
3.50 (8件) |
48件 |
2013/10/10 |
- |
32GB |
160MB/s |
150MB/s |
¥172 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5初めての海外リーテル品のCFカード
CFカードで初めての海外リーテル品を購入しました。サンディスクの別の国内正規品ばかり使っていたので、耐久性に不安があります。半年、使ってみましたが、エラーはなくほっとしております。カメラD300なので、速度は今で使ってCFと変わりませんが、パソコンへの転送速度は、速いです。
5凄いです
書き込み速度、読み込み速度共に早く、高速連写に耐えうる素晴らしいCFカードです
|
|
|
![HDCF8G233XJP3 [8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001148458.jpg) |
|
14位 |
5位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2019/4/11 |
- |
8GB |
35MB/s |
|
¥243 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5普通に速いですよ
パソコンへの動画の転送速度も100MB超えることもありますし、普通に速いカードですよ。
あまり使ってないから、耐久性の方は不明ですよ。
古いカメラで容量制限のある機器の復活には良い選択ですよ。
|
|
|
![HDCF16G233XJP3 [16GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001148459.jpg) |
|
14位 |
5位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2019/4/11 |
- |
16GB |
35MB/s |
|
¥149 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安定して速いですよ
UDMA6ですけど、133MB/sまではいかないけど100MBくらいは普通に出てますよ。USB3.0の都合もありますけどね。
撮影時の遅延も気になりません。ストレスが無いですよ。
|
|
|
 |
|
28位 |
5位 |
2.89 (2件) |
0件 |
2003/8/19 |
- |
0.032GB |
|
|
¥74,718 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5温湿度の観測データーロガーの記録で活躍ですよ
職場の音質度のデータロガーの記録用として活躍ですよ。
大きいと認識しないし、用途的にもこの位で十分なのですよ。
耐久性はまだわからないけど期待したいですよ。
|
|
|
 |
|
11位 |
5位 |
4.00 (1件) |
0件 |
2008/1/21 |
- |
32GB |
|
|
¥77 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
4使えていますよ
注文したら、MTCとかいうところの物が届きましたよ。
速さは一昔前の普通という感じですよ。
でも熱が多めなのではないかと感じましたよ。まだ信頼性は評価しませんよ。
|
|
|
 |
|
45位 |
5位 |
4.15 (5件) |
0件 |
2007/12/19 |
- |
1GB |
22MB/s |
|
¥2,709 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5もう数少ない小容量のコンパクトフラッシュ
Minolta Dimage7iを復活させるために購入しました。
【読込速度】
問題なし。もともと速度を要求する使い方でない。
【書込速度】
問題なし。もともと速度を要求する使い方でない。
【信頼性】
もう数少ないコンパクトフラッシュだけど、
いまのところエラーは起きていない。
【総評】
対応カメラが1GBまでしか動作保証していないので、
選択肢がないが、この価格で入手できるのが他にない。
カメラが壊れるかするまで使えればラッキー!
5長く使えるメモリーカード
【読込速度】【書込速度】
所有している旧式カメラ(EOS10D)での評価では全く速度に関しての不満は無しです。連写でも全く問題ありません。
【信頼性】
長期使用でも不具合やエラー等の性能劣化は無く安心して使える。
【総評】
EOS10Dが何故か2GBを超えるコンパクトフラッシュでは再々エラーが発生して不安定なので本品を使用中。
画素数的に撮影枚数は必要十分で予備カードの出番はほとんどありません。
トランセンド製品は個人的に愛用しています。SDカードを含めて同社のメモリーカードは信頼出来る。長く使えるメモリーカード。
|
|
|
 |
|
45位 |
5位 |
5.00 (1件) |
2件 |
2003/8/19 |
- |
0.128GB |
|
|
¥23,937 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5PC9801の延命に使えますよ
PC9801のHDDの代替として使えますよ。
アダプタで変換して接続。MS-DOS 3.30を動かすのにちょうど良いのです。
ちゃんと認識しますし、動きますよ。
物は使いようなのですね。
|
|
|
 |
|
28位 |
5位 |
3.24 (15件) |
101件 |
2007/9/10 |
- |
16GB |
|
|
¥214 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
16Gタイプと4Gタイプの2枚を購入いたしましたが
16Gタイプがすこぶる速いのには驚きました。
5
EOS5Dで問題なく使える。
RAW画像を979枚保存できる。
18枚の連続撮影画像の書き込み所要時間は33秒。
同じ連続画像の書き込みで既存のTS4GCF266は27秒。
私にとってはまったく問題にならない性能差であり、
一枚撮影には必要十分な速度。
一万円弱で買え、CPは極めて高い。
大容量CFの出現でフォトストレージが不要になったのもありがたい。
|
|
|
![HDCF32G433XJP3 [32GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001148457.jpg) |
|
23位 |
5位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2019/4/11 |
- |
32GB |
65MB/s |
|
¥115 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5カメラに使っていますよ
HI-DISCはよく知らないけど、普通に使えていますよ。
データの取り込みでも100MB/s出ていますし発熱も酷くないですよ。
無難なカードだと感じていますよ。
|
|
|
 |
|
28位 |
5位 |
4.70 (13件) |
52件 |
2008/1/22 |
- |
32GB |
|
|
¥155 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5エラー皆無で信頼できる
【読込速度】
特筆不満なし体感で良好
【書込速度】
特筆不満なし体感で良好
【信頼性】
今までに一切のエラーなし、大変信頼にたる性能で完全である
【総評】
ブランドの信用度と、自分の経験上の信用度がますますアップしました
スピードはストレスが無い程度であれば、安定性が一番気になるポイントなので
そこが充足しているのは大変ありがたいです
デジタル一眼レフで、RAW+JPG同時記録というそこそこハード目の作業をしてもらっています
5D800で使用
X400が品切れしてた事もあり、こっち買ってみました。
今のとこ順調です。^^
書き込み速度は、動画はやってませんが、普通の撮影では問題ありません。
読み込み速度は、決して早くないのですが、1撮影に1回PCに転送するだけですから、
アマチュアとしては、転送終わるの待ってれば良いだけなんで、
あまり重要視していません。
予備にもう一枚、購入予定ですが、X400があったら、そっちも買ってみます。
2枚買ってもSANより安い ^^
|
|
|
![SDCFXSB-032G-J61 [32GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000758635.jpg) |
|
-位 |
5位 |
4.20 (2件) |
0件 |
2015/3/23 |
2015/2 |
32GB |
120MB/s |
85MB/s |
¥198 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5SDCFXSB-032G-J61
サンディスクなので安心して使えます。
書き込み速度、読み込み速度とも十分です。
4記録速度、信頼性 ともに満足♪
2台目のデジタル一眼レフカメラの記録メディア用として、32GBの当品を購入しました。1台目用には
8GBの記録メディアを使用中ですが、写真がある程度溜まると外付けHDDへ移し替えが必要でした。
当品は高容量なので、手間がかかりません。また、当品は正規品ということで、使用面で安心です。
梱包や配送日数に問題はありませんでした。
|
|
|
![SDCFXSB-128G-G46 [128GB]](https://contents.kaago.com/contents/shop/onhome/commodity/0000003522201_common.jpg) |
|
9位 |
5位 |
4.18 (5件) |
35件 |
2015/4/21 |
- |
128GB |
120MB/s |
85MB/s |
¥63 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5特に問題なし
EOS5D MarkIIIのRAW+JPEG(s)で主にライブの撮影で問題なく使用できてます。
5D MarkIIIの書き込み自体がそんなに速くないので、このぐらいで十分です。
時期を空けて買いましたが同じものを4枚使ってます。
51日に1万カット程撮影にてエラーなし
1日に1万カット程撮影にてエラーなし。
D800にてSjpg画質優先周辺露光補正有りその他の機能カットでもたつきほぼ無し。
連写が長時間続くとキャッシュは底をつきました。
同時書き込みカードがSDXCメモリーカード
(最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/s スピードクラス:CLASS10)
そもそも書き込み速度が遅くD800の書き込み速度が90MB/sに対応していないだけかもしれないのでなんとも言えません。
D5や1DX辺りでご使用の方レビューお待ちしております。
連写が必要なければエラーがなく使用できるが一番だと思いますので、この値段で優秀なカードだと思います。
|
|
|
![SDCFXPS-032G-J61 [32GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000679879.jpg) |
|
12位 |
5位 |
5.00 (4件) |
44件 |
2014/7/31 |
2014/8 |
32GB |
160MB/s |
150MB/s |
¥357 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5並行輸入品と迷いました。
【読込速度】
期待通りの速さです。
【書込速度】
期待通りの速さです。
【信頼性】
サンディスクは他メーカに比べてやや高いですが信頼性は高いです。
SDカード含めて複数枚運用していますが、今まで一度もトラブルはありません。
【総評】
CFの値段は下がったもののやはりSDと比べるとまだまだ高いので、半額以下の並行輸入品と迷いましたが偽物もあるとのことなので、安物買いの銭失いになっても嫌なので国内正規品にしました。
5D3Sで使用
【読込速度】
撮影した画像の確認が素早くできるので良いです。
【書込速度】
連写速度を最大まで発揮できていると思います。RAW+JPEGでも快適です。
【信頼性】
これから使い込んでいきたいと思います。
【総評】
航空祭で連写が必要なため購入。まだ実践投入できていませんが、期待しています。
|
|
|
![GH-CF256GZ [256GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0001115611.jpg) |
|
14位 |
5位 |
- (0件) |
0件 |
2018/12/18 |
2018/12/下旬 |
256GB |
150MB/s |
135MB/s |
¥63 |
|
|
|
![SDCFXPS-256G-X46 [256GB]](https://contents.kaago.com/contents/shop/onhome/commodity/0000002790201_common.jpg) |
|
7位 |
5位 |
5.00 (4件) |
48件 |
2014/5/13 |
- |
256GB |
160MB/s |
140MB/s |
¥85 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安定した性能のSanDisk製
【読込速度】
SanDisk製の専用リーダーを使えば、そこそこ早いです。
【書込速度】
動画を記録しないので、スチル撮影用途では十分すぎる速度。
【信頼性】
今まででSanDisk製でエラーを経験した事ないので、信頼性については安心です。
【総評】
8K以上の動画撮影をしないのであれば十分すぎる性能。
4K動画記録では全く問題はありません。
5ニ・ゴ・ロ
【読込速度】
かなり早い
128GBより早い
【書込速度】
スチール撮影に関しては不満は感じない
【信頼性】
ちゃんとしたお店で買えば問題ない
【総評】
カメラは5DWで使っている。
仕事だとたまに1日で100GB位撮ることもあり
元々所有していた128GBだと不安になってきたので追加購入
流石に1日で256GB撮ることはないが安心感がある
さらに読み込み、書き込み速度も速くなり快適
エラーなども起きていない
|
|
|
 |
|
12位 |
-位 |
4.00 (1件) |
20件 |
2007/1/22 |
- |
16GB |
|
|
¥92 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
4KINGMAX製だったのです。
グッドメディアさんで買ったらKINGMAX製が届いたのです。
読み書きも安定していて不具合は感じていませんよ。当たりなのです。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
4.37 (6件) |
52件 |
2007/9/10 |
- |
2GB |
|
|
¥1,395 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5旧式デジカメで使用中
【読込速度】【書込速度】
最高画質の連写撮影で何の不都合も無く速度的に不満なところはありません。
【信頼性】
他のメディアも含めて長期の使用で製品性能に関して故障や不具合は経験が無く信頼できるメーカーです。
【総評】
旧式デジカメで使い続けてます。4GB容量の同種メモリーも一応使用可能な筈なのですが、時々撮影時にエラー表示になる為に2GBの本品にしています。撮影枚数も十分足りて一日撮っても予備メモリーの出番はほとんどありません。価格がかなり安くなってる。
長期使用でも性能劣化も無く安心して使える。
5
オリンパスE-410・E-520に使ってますがかなりの速さの読み込み速度と書き込み速度に私的に
満足して使ってます。
信頼性もこのCFの8GBをニコンD200に使ってるけど一度もトラブルがないので信頼して使って
ます。
だから評価もオール5にさせてもらいました。
|
|
|
 |
|
19位 |
-位 |
3.93 (16件) |
43件 |
2007/9/10 |
- |
4GB |
|
|
¥697 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5EOS Kiss デジタルXで使用、容量は十分
【読込速度】【書込速度】
このカメラで使用しての感想は満足出来る速度です。カードリーダーでPCへの転送も良好。
【信頼性】
トラブル、不具合無しで、撮影時一度もエラーなく信頼性は抜群です。
【総評】
使い始めて数年、所有しているトランセンドのCFカードでは容量は一番多いです。Kissの画素数からみても丁度良いです。
読込速度、書込速度、不満はありません。連写もしますが、もたつき無し、軽快にシャッター押せます。
数年前のCFカードは、容量少なく、しかも高価格でした。それに比べてこのカードは速度も速く、容量も十分、低価格、性能の信頼もあり、大変お買い得でした。今まで、トランセンド商品を買い続けてますが、一度も裏切られた事はありません。信頼出来るメーカーです。
カメラ性能に対して容量的には十分です。
画質・ラージ・ファイン(JPEG)で約1000カット撮影可能です。
5
D700にて使用してます。
8GBと共に買いました。読み書き共に特に不満はありません。
連写にての不都合も特にないです。
安価で安心して使えてますので、今後も買い増ししようと思っております。
|
|
|
 |
|
7位 |
-位 |
4.24 (34件) |
202件 |
2007/9/10 |
- |
8GB |
|
|
¥372 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5エラーなし、安定しています
EOS1D mark2NのRAW保存専用(振り分け記録)として使用、 7DMK2でも使用しています
使った感想
連射だと流石に保存に時間が掛かってしまう。
連射じゃなくても撮影後すぐ抜くのはNG
でも気を付ければ大丈夫です
安定してエラーも無いので安心して使えます
5NIKON D300に使用中
アマチュアです。現在のところ、全く問題ありません‼︎
転送スピードは考えていませんという方にピッタリです。
トランセンドなので、安心して使えます。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
3.00 (1件) |
2件 |
2003/8/19 |
- |
0.064GB |
|
|
¥47,156 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
3未だに
【読込速度】【書込速度】
WordとExcelのデータ保存程度なら問題ない。
【信頼性】
十数年使ってるけど未だにエラー等無いです。
【総評】
元々はPowershotG5用に買ったのだけど、十数年使ってトラブルなし。
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
3.04 (6件) |
7件 |
2008/6/10 |
- |
32GB |
30MB/s |
|
¥108 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5
ソニーHDVカムコーダー、HVR-Z7Jに付属するメモリーレコーディングユニットHVR-MRC1Kに使用しました。
問題無く使用可能です。
転送速度のベンチマークは取っていませんが、PC(PowerMac G5)に撮影したビデオデータをコピーするのは、体感的には遅く感じます。
(あくまで体感ですので、当てにしないでください。また、HVR-MRC1Kからの転送です。)
数時間の撮影の上ではエラーは起こりませんでした。
4200xでも充分
Nikonの古いデジタル一眼レフカメラを所有していた時に使用していました。複数の機材を使い分けていたので用途別に同メーカーの8GB、16GBも併用していました。こちらの32GBは趣味の風景と野鳥の撮影に利用していて、単写メインのたまに連写というスタイルで使っていました。ロケーションにもよりますが一日当たりの撮影枚数がソコソコあり、撮ってはノートパソコンにバックアップという作業を繰り返し行ってきましたが読み込みや書き込みでエラーが出ることなく動作は比較的安定していました。仕事で同メーカーの400倍速の物も使っていましたが私の使い方だとあまり恩恵を感じず、コスト面を考えるとこちらのタイプで充分でした。今はメインやサブでの使用機材を見直したのでコンパクトフラッシュを使う頻度は激減しましたが下手なSDカードやマイクロSDカードより信頼性は高かったので安心してガンガン使うことが出来ました。
以下、本製品の主な特徴になります。
一眼レフカメラやパソコンなど様々な用途で使えるスタンダードタイプ 200倍速
UDMA5対応
エラー訂正ECC機能搭載
環境に配慮したRoHS指令準拠
最大転送速度:30MB/s
安心の永久保証
|
|
|
 |
|
28位 |
-位 |
5.00 (1件) |
1件 |
2003/8/19 |
- |
0.256GB |
|
|
¥14,511 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5CANONのカメラで使っていましたよ
CANONのコンパクトデジタルカメラで使っていましたよ。
読み書きも速くて、ストレスがありませんでしたよ。大きいサイズの写真を撮っても、次々と連射で撮影ができてましたよ。
|
|
|
 |
|
45位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2004/7/22 |
2004/8/上旬 |
0.512GB |
|
|
¥7,730 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5容量は十分。
【読込速度】【書込速度】
使用中で遅いとは全く感じません。
【信頼性】
長期の使用でも品質劣化が無いので安心して使える。
【総評】
旧式デジカメで使い続けています。JEPEG最高画質で1000カットは撮れますからこれ以上の容量は必要性を感じない。
10年の長期の使用でもエラーや不具合も無く品質に関して問題ありません。連写撮影でもたつかず速度も必要十分です。
旧式デジカメは容量4GB以上のコンパクトフラッシュを使うと時々エラー表示になるので敬遠してこちらを使用中。
信頼できるメーカーで長く使えるのが有り難い。
|
|
|
 |
|
28位 |
-位 |
3.85 (3件) |
1件 |
2010/3/23 |
- |
32GB |
65MB/s |
40MB/s |
¥124 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
56年間トラブルなし
【読込速度】
極々普通で不満はありません。
【書込速度】
もたつく感じも感じませんし不満もないです。
【信頼性】
購入前はサンデスク等と比べて不安はありました。
しかし、使ってみて不満なく信頼して使えると感じました。
【総評】
サンデスクが高価であったため、コストパフォーマンスが一番良さそうな本品を購入しました。
今でもノートラブルで使えているので当時としては購入して正解だったと思います。
因みに、私は鳥などは撮影しませんので、連射しても、5回位のユーザーです。
5特に問題なく使えています。
トランセンドの400倍を使っていましたが、最後のあたりに撮影した写真にエラーがでてパソコン等で見ることが出来なくなるので、こちらのCFに変えました。
トランセンド400倍との比較でも遅延など特にありません。エラーも出ないので、トランセンドよりよいのではとも思います。こちらのCF使ったときのほうが少し電池持ちがよいのは気のせい?低消費電力チップだから?
あと、重要な永久保障という点でも安心です。
|
|
|
 |
- ¥3,990
- OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
(全16店舗)
|
28位 |
-位 |
4.00 (2件) |
2件 |
2004/7/22 |
2004/8/上旬 |
1GB |
|
|
¥3,990 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
4古いカメラで使えますよ
認識の上限値が厳しい古いカメラで使えていますよ。
容量は少ないけど、動作は速くて読み書きもスムースにすすみますよ。
作ってくれている事に感謝ですよ。
4古いデジカメで使える貴重なメディアです
【読込速度】
おおむね良好
【書込速度】
おおむね良好
【信頼性】
CFカードのせいか?年代のわりに
サクサクな記録でした
信頼のバッファロー製のおかげかも?
CFカードなので
ピンを曲げないように
慎重に出し入れしています
【総評】
古いデジカメは認識できる容量に制限が
あるため大容量でも無駄になってします
調べてみたら今でも手に入ることに驚き
古いデジカメで使える貴重なメディアです
|
|
|
![GH-CFI-XSA128 [128MB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2017/7/ 5 |
2013/12/中旬 |
0.128GB |
17MB/s |
4MB/s |
¥38,031 |
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
8件 |
2010/3/23 |
- |
64GB |
65MB/s |
40MB/s |
¥77 |
|
|
|
 |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2005/5/26 |
2005/5/下旬 |
2GB |
15MB/s |
13MB/s |
¥2,490 |
|
|
|
![TS32GCF800 [32GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000736542.jpg) |
|
-位 |
-位 |
4.61 (4件) |
0件 |
2015/1/22 |
- |
32GB |
120MB/s |
|
¥161 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5画像保管用に買い増し
いろいろなメーカーのCFやSDを使ってきましたが、トランセンドのCFは割合エラーが少ないので重宝しています。
カメラが古いのでCFしか使えないのですが、画素数も少ないので32GBもあれば十分です。
30年ほど前はCFもSDもよくエラーしまして、HDDも故障が多かったので
HDD保存と2重のバックアップだけでは不安なのでCF(SDも)本体にもそのまま保存して保管し、
さらにHDDともう一つ外付けバックアップ保管をして、3重にしたらある程度の画像紛失トラブルもほぼ解消しています。
5買い替えてびっくり!
ずっと同じトランセンドの133倍を愛用してきましたが、今回カメラ買い替えで容量不足を感じ、ようやく買い換えました
画素数が2倍以上なので渋々だったものの…
カメラ
Canon EOS1DMK2N 820万画素
から
EOS 5DMK2 2000万画素
速度→133倍だとアクセスランプが消えるのを待つこともあったが、今回はなし!
そこまで連写しないので、今まででも不満は感じず。
記録はRAW+JPG(最高画質)の振り分けです
撮影で使うと…速いですね
PCに落とすのもあっという間。違いました。
ノーストレスです
これは撮影時に大事なことです
安定度は今までもまったく不満もなかったです
大事に使い続けたいと思います
|
|
|
 |
|
14位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2009/11/18 |
2009/11/下旬 |
2GB |
|
|
¥2,618 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5安心して使えます
【総評】
旧式デジカメで使用中です。コンパクトデジカメ2台とデジイチ2台で使い回しが出来て重宝しています。
RAWでの撮影枚数も十分余裕でほとんど予備メモリーを使わずに済んでいる。
最新のコンパクトフラッシュに比べてスピードは女神と鬼婆の違いはありますが手持ちのデジカメなら速度に関して本製品で満足できるレベルで普通に使える。
最高画質の連写撮影で、もたつくことは無く快適。同種のトランセント製と共用しています。
バッファローは外付けハードディスクを数台所有してます。品質に関して信頼できるメーカーだと言える。数年の使用でエラーや不具合も無く安心して使える。性能劣化も無く長く使えるメディア。
|
|
|
![SP064GBCFC600V10 [64GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000231237.jpg) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2011/2/24 |
- |
64GB |
|
|
¥82 |
|
|
|
![TS16GCF1000 [16GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000435091.jpg) |
|
-位 |
-位 |
3.44 (3件) |
62件 |
2012/11/ 1 |
2012/11/ 1 |
16GB |
|
|
¥336 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5問題なし
長年トランセンドを使ってますが、一部の人が言う不具合に全く遭遇したことがありません。
今回購入の1000倍速も安心して使ってます。
連写による撮影時も全くストレスなく、バッファがフルになるまで最高速度の連写ができます。
7Dとも相性はGoodです。
3思ったよりも書き込み速度が遅い Transcend CF 16GB 1000X
Transcend Ultimate CFカード 16GB 1000X TS16GCF1000です。
今現在発売中のCFカードでは最速の読み込み公称値を持ち、Toggle MLCチップ採用をしているTranscend 1000倍速 CFカードシリーズで容量のラインナップは16GB~128GBまで用意されています。公称転送速度は読み込みが160MB/s(1066倍速)、書き込み公称値は16GBだけが70MB/s(466倍速)、32GB以上は120MB/s(800倍速)となっており、今回私がレビューするものは16GB版の物です。
ベンチマーク及び実際の速度を測定するカードリーダーはUHS-I(Extreme 30MB/sのような特殊高速転送モデルも)対応SDカード及びCFカードはLexar USB3.0カードリーダー LRW300URBJPで、通常のSDカードはTranscend ExpressCardリーダー TS-RDF1で測定しています。(手放してしまったメモリカードは再測定していません。)
ベンチマークでの速度はシーケンシャルリードが150.4MB/s(バッファロー USB3.0カードリーダー BSCR15TU3BKだと160MB/s)と世界最速に名に恥じない非常に高い読み込み数値です。シーケンシャルライトは78.1MB/sと書き込み公称値70MB/sを大きく越しているのは悪くはないですが、同シリーズの32GB以上の物と比べるとあまりにも格差がありすぎで、同社で同容量の600倍速のCFカードにも負けているのでこれは少しばかり残念ですね。
ランダムライト512KBは26MB/sと最近のCFカードとしては平均的な性能で、テストサイズを4000MBで測定すると
6.2MB/sまで落ち込みますが安定性はかなり高いですね。ただ同シリーズの32GB以上のものはランダムライト512KBの数値が2倍以上出ているのでこの差はあまりにも大きいです。
D800での書き込み速度は44MB/sとSanDiskの60MB/s CFカードや90MB/sクラスのSDカードよりもややすぐれている数値ですが、書き込み公称値が70MB/sとはいえ同社の600倍速 CFカードよりも遅いのはいただけないですね。
D800にボディキャップ装着で21連写(FXモード)しバッファが開放(書き込みランプが消える)されるまでの時間を計測
シャッター速度 1/8000 ISO感度 6400 記録bit 14 RAW(圧縮無し)+FINE
転送速度の計算式は、21連写の合計ファイルサイズ(MB)÷バッファが開放されるまでの時間(秒)=D800内部転送速度(MB/s)
Transcend Ultimate CFカード 16GB 1000X TS16GCF1000
1697.85MB 38.6秒 44MB/s
Transcend Ultimate CFカード 32GB 1000X TS32GCF1000
1697.24MB 29.2秒 58.1MB/s
Transcend CFカード UDMA 7 16GB 600X TS16GCF600
1698.35MB 34.7秒 48.9MB/s
Lexar Professional CFカード 16GB 1000X LCF16GCTBNA1000
1707.82MB 30秒 56.9MB/s
Lexar Professional CFカード 128GB 1000X LCF128CTBAS1000
1701.59MB 26.5秒 64.2MB/s
Lexar Professional CFカード 32GB 600X LCF32GCTBJP600
1699.78MB 31.7秒 53.6MB/s
SanDisk Extreme Pro CFカード 128GB 100MB/s SDCFXP-128G-J92
1699.10MB 28.8秒 59MB/s
SanDisk Extreme Pro CFカード UDMA 6 32GB 90MB/s SDCFXP-032G-J91
1699.05MB 33.3秒 50.9MB/s
カードリーダー経由での速度はPCに移動が8.3秒とさすが読み込みが160MB/s以上あるだけあって60MB/sクラスのCFカードよりも2.5倍程度速いです。しかしCFに移動が17.6秒と書き込みのほうはベンチマークやデジイチの書き込みと同様あまり速くないので、1000倍速を名乗るならもう少し速くしても良かったかもしれませんね。
1枚の1000MBデータをPC経由で測定するテスト。(容量が
大きめなデーターなので、今回の測定で重要数値はシーケンシャル性能です)
PC データをCForSD(HC・XC)カードに移動するまでの速度 表記 CForSD(HC・XC)に移動(書き込み性能が重要)
CForSD(HC・XC)カード データをPCに移動するまでの速度 表記 PCに移動(読み込み性能が重要)
Transcend Ultimate CFカード 16GB 1000X TS16GCF1000
CFに移動 17.6秒 PCに移動 8.3秒
Transcend Ultimate CFカード 32GB 1000X TS32GCF1000
CFに移動 12.1秒 PCに移動 8秒
Lexar Professional CFカード 16GB 1000X LCF16GCTBNA1000
CFに移動 13.4秒 PCに移動 8.2秒
Lexar Professional CFカード 128GB 1000X LCF128CTBAS1000
CFに移動 10.5秒 PCに移動 8.3秒
読み込みだけなら文句なしに最速クラスですが、書き込みのほうはとにかく微妙で同社で同容量の600倍速 CFカードよりも書き込みが遅いにもかかわらず値段は1.5倍の6000円と高いので、600倍速との体感速度を味わいたいなら素直に同シリーズの32GB以上の物を購入したほうがいいですね。
|
|
|
![GH-CFI-XSA256 [256MB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2017/7/ 5 |
2013/12/中旬 |
0.256GB |
29MB/s |
8MB/s |
¥21,539 |
|
|
|
 |
|
23位 |
-位 |
5.00 (1件) |
0件 |
2009/11/18 |
2009/11/下旬 |
4GB |
|
|
¥1,411 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5信頼性高いのです。
バッファロー製だけど、信頼性高いのです。
最初は起動ドライブのような使い方をしていて、安定していて、そのあとにデジカメで使って、また起動ドライブ的な使い方をしましたけど、挙動がおかしくなったことは無かったのです。
|
|
|
![GH-CFI-XSA512 [512MB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
28位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2017/7/ 5 |
2013/12/中旬 |
0.512GB |
19MB/s |
7MB/s |
¥12,492 |
|
|
|
![GH-CFI-XSA1G [1GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/nowprinting.gif) |
|
-位 |
-位 |
- (0件) |
0件 |
2017/7/ 5 |
2013/12/中旬 |
1GB |
21MB/s |
12MB/s |
¥7,358 |
|
|
|
![TS64GCF800 [64GB]](https://m.media-amazon.com/images/I/31iSKptuuqL._SL160_.jpg) |
|
-位 |
-位 |
4.33 (3件) |
0件 |
2014/1/15 |
2014/1/下旬 |
64GB |
120MB/s |
|
¥125 |
- この製品をおすすめするレビュー
-
5購入後 だいぶ経ちますが
購入当時はそこそこのスペック
連写はあまりせず、風景撮影が多いので。あまり過酷な使い方はしていませんが
トラブルはありません。
年に1回程度戦闘機の撮影で連射も致しますが、問題はありませんのでお勧めです。
5今のところ全く問題なし
ニコンD4sで、Jpeg「FINEモード」撮影オンリーですが、高速連写で撮影していても全くストレスなしです。
HDDへの書き込みもUSB3.0を使っているせいもあると思いますが、1000枚くらいの写真も2〜3分で完了です。
購入前はトランセンド1000倍速を考えましたが、予算の関係でこちらにしましたが
こちらで充分満足しています。
|