コンバージョンレンズ・アダプタ 製品一覧登録60日以内

ご利用案内
> > > すべて コンバージョンレンズ・アダプタ

3 製品

1件〜3件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
登録60日以内
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 発売時期

登録日に切替

スペック情報
タイプ  装着位置
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え コンバージョンレンズ・アダプタ 製品一覧 発売時期の新しい順に並べ替え
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 発売時期

登録日に切替

スペック情報
タイプ  装着位置
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え コンバージョンレンズ・アダプタ 製品一覧 発売時期の新しい順に並べ替え
お気に入り登録SHOTEN NFG-NZ Cineのスペックをもっと見る
SHOTEN NFG-NZ Cine
  • ¥26,100
  • 焦点工房ストア
    (全4店舗)
-位 -
(0件)
0件 2025/10/24 マウントアダプター リア
【スペック】
対応マウント(ボディ側):ニコンZマウント系 対応マウント(レンズ側):ニコンFマウント系 重量:161g 
お気に入り登録2FR-P6TG1のスペックをもっと見る
FR-P6TG1
  • ¥83,000
  • ニュースタイル
    (全6店舗)
29位 5.00
(2件)
0件 2025/10/15 マウントアダプター リア
【スペック】
対応マウント(ボディ側):Gマウント系 対応マウント(レンズ側):ペンタックス645マウント系 重量:273g 
この製品をおすすめするレビュー
5互換性に問題なし、ただ、サイズ感は持ち出しに耐えられるか

Fringerの公式サイトから発表直後に注文して届きました。ですので、焦点工房での販売開始よりも早く入手していたのですが、カメラ本体の入手に時間がかかり、今のレビューになります。 これまではPentaxの機材を中心に撮影してきました。比較としては、中古で購入した645Zを保有しています。今回はレンズ2本、GF20-35mmとHD Pentax-DA 645 28-45mm+本アダプターを35mmで使用し、各F値で比較してみました(枚数制限がありますので、各3枚)。正直、(写真歴は長いですがそれほど画質のあら捜しはしたことが無いといった私の経験では)画質に差を感じられませんでした。さらに、AF速度を含め、十分満足といえるものでした。これは、もともと風景写真が撮影の主であることが影響している個人的感覚なのかもしれません。レンズによって色味は若干異なりますが、撮影したままのRAWフィルから調整なしで、RAW File Converter EX 3.0を使用しJPEGに変換しました。フィルムシミュレーションはREALA ACEで撮っていたはずです。 今回は作例を載せていませんが、FringerのホームページでAFではなくマニュアル撮影を推奨しているHD Pentax-D FA 645 90mm F2.8 ED AW SR Macroでも試しており、100sIIでのシングルAFであれば、特にフォーカススピードに問題を感じませんでした。これはTTLコントラストAF / 位相差AFのハイブリットであるかがおそらく影響しており、機種の性能によるかと思います。ただし、動きものをコンティニュアスAFで問題なくAF追尾できるかは試していなくて、個人的感覚からの感想であることはご了承ください。 トータルな感想としては、やはりサイズ感に問題があります。もともと645Zでのフランジバックの長さをこのアダプターで調整している分、ただでも長くて大きく重いペンタのレンズがさらに輪をかけて長くなります。この辺りは持ち出し回数に影響するかもしれません。かといって、(今回は勢いで購入しましたが)GFレンズをそろえるほどの金銭的余裕はないので、手持ちのペンタ645レンズで撮影していきます。

5GFXでPentax645レンズを使用されている方にはお勧めです!

GFX50SUでPentax 645レンズを使用するため購入しました。Pentax 645レンズは、FA120mm macro, FA200mm, FA45-85mm, FA80-160mm, FA150-300mmを所有しています。 【良いところ】 これまでは電子接点のないアダプターを使用していました。ズームレンズ使用時にIBISの焦点距離設定が自動で出来ることと、AE制御が出来ることが良いですね。オートフォーカスの精度はいま一つですが、これはボディ側の問題のような気がします。 【改良が望まれること】 機能面ではないですね。商品としてみると高価なことくらいです。耐久性は使い始めたばかりなのでまだ解りませんけど・・。 FringerのアダプタはEF-GF, F-GF, EF-X, F-X, EF-Zも使用していますが、ほぼ商品説明どおりに機能しますし、ファームウェアのアップデートも継続的に実施されています。Fujifilm GFXでPentax645レンズを使用されている方にはお勧めです。

お気に入り登録9MonsterAdapter LA-FZ1のスペックをもっと見る
MonsterAdapter LA-FZ1
  • ¥55,800
  • 焦点工房ストア
    (全3店舗)
5位 -
(0件)
6件 2025/10/ 3 マウントアダプター リア
【スペック】
対応マウント(ボディ側):ニコンZマウント系 対応マウント(レンズ側):ニコンFマウント系 重量:163g 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

コンバージョンレンズ・アダプタ なんでも掲示板

コンバージョンレンズ・アダプタに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板