GPS機能のデジタルカメラ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > GPS機能 デジタルカメラ

3 製品

1件〜3件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
タッチパネル AF自動追尾機能 GPS機能
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
有効画素数  光学ズーム  焦点距離  F値  Wi-Fi 
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え デジタルカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
有効画素数  光学ズーム  焦点距離  F値  Wi-Fi 
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え デジタルカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順
お気に入り登録429LUMIX DMC-TZ20のスペックをもっと見る
LUMIX DMC-TZ20 -位 3.97
(65件)
1891件 2011/1/25  1410万画素 16倍 24mm〜384mm F3.3〜F5.9  
【スペック】
画素数:1510万画素(総画素)、1410万画素(有効画素) 最短撮影距離:50cm(標準)、3cm(マクロ) PictBridge対応: 幅x高さx奥行き:104.9x57.6x33.4mm 重量:本体:197g フレームレート:60fps 動画撮影サイズ:1920x1080(フルHD) 連写撮影:60コマ/秒 顔認識: AF自動追尾機能:○ 手ブレ補正機構:光学式 セルフタイマー:10/2秒 撮像素子:1/2.33型MOS タッチパネル:○ GPS機能:○ 撮影枚数:260枚 デジタルズーム:4倍 記録フォーマット:JPEG シャッタースピード:60〜1/4000秒 液晶モニター:3インチ、46万ドット 撮影感度:通常:ISO100〜1600、拡張:ISO6400 内蔵メモリ:18MB 電池タイプ:専用電池 インターフェース:USB2.0、AV出力、HDMI 記録方式:AVCHD/Quick Time(Motion JPEG) 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード 
この製品をおすすめするレビュー
5キレイな画質で大満足

 シンガポール長期駐在に同行しましたが、デジカメを持っていくのを忘れましたので、高倍率でズームのできる小型のデジカメとして、昨年の10月にこの機種をシンガポールの家電量販店で約2万円で購入しました。  先日帰国してこのレビューを投稿しようと思ったとき、当時の国内の価格を見てみるとチョッとショックでしたが、とても満足している機種なので、すぐに立ち直れました。  この機種はこの小ささで光学16倍ズームは非常に魅力的で、遠い距離からの撮影でも十分にズームアップができるので、どこに誰がいるのかが良くわかって的確に撮影することができます。  画質はシャープなキレイな画像で、シンガポールの水族館でイルカがジャンプした瞬間を撮影しましたが、シャッタータイミングの遅れもなくてイルカがジャンプした時の水滴がしっかりと撮影できていました。  また、HD動画も夜間や暗い室内でも問題なくキレイな動画が撮れてコンパクトなデジカメにしては満足のいくものだと思います。  タッチパネルなどの機能も満載ですが、色々と機能が装備されているために長く持っているとチョッと重く感じまし、GPSの測位に少し時間がかかる点が欠点かなと思います。  この価格でこれだけの機能のあるデジカメですので、とっても満足できる商品です。

5初心者向けなら世間の評価ほど悪くないですよ

・主に子供の記録用として、静止画と動画を一つのカメラで記録したい(普段、二台も持ち歩きたくない)用途で購入 ・結論としては画質に大きなこだわりを持たない初心者レベルなら充分満足につかえるカメラだと思います。 ・初心者用としてのメリット ・操作が簡単(静止画と動画の撮影ボタンがそれぞれついていて、間違えない) ・撮影中ズームが可能 ・付属CDで保存およびDVDへの記録が容易 などがあげられます。 ・室内で撮影すると暗すぎるという意見が多数ありますが、IAモードで撮影すれば明るくて問題ないとは言いませんが、充分視聴できるレベルです。普通に家の照明で撮影して暗くて見えない、視聴に耐えないというコトはありません。 ・ズーム時のピンボケは室内撮影レベルだと多少ありますが、まぁズーム時だけの問題ですのでさほど問題視しなくてもいいのではというのが正直な感想です。 ・どこのカメラもそうでしょうが付属のCDで簡単にDVDにメニュー付で記録できるのがいいですね。 ・10倍以上のズームは主に屋外で使用する場合だと思いますが21倍ズームした際は屋外日中なら充分キレイにズームできて、満足してます。(屋外夜間ズームは試してません) ・正確に測ってないですが、バッテリーの持ちに多少不安があるかも。2、30分撮影していると結構バッテリーがなくなりそうですね。使用しつづけて足りないと思ったら予備バッテリーを購入します。充電器がついているので、まぁコンセントがあるとこならさほど不安はないのでは? あくまで費用対効果、画質にどこまでこだわりを持つかによりますが、現状1万前後の価格で初心者レベルなら充分オススメできる機種です。

お気に入り登録1074LUMIX DMC-TZ30のスペックをもっと見る
LUMIX DMC-TZ30 -位 4.45
(135件)
5237件 2012/1/31  1410万画素 20倍 24mm〜480mm F3.3〜F6.4  
【スペック】
画素数:1530万画素(総画素)、1410万画素(有効画素) 最短撮影距離:50cm(標準)、3cm(マクロ) PictBridge対応: 幅x高さx奥行き:104.9x58.9x28.2mm 重量:本体:184g フレームレート:60fps 動画撮影サイズ:1920x1080(フルHD) 連写撮影:60コマ/秒 顔認識: AF自動追尾機能:○ 手ブレ補正機構:光学式 セルフタイマー:10/2秒 撮像素子:1/2.33型MOS タッチパネル:○ GPS機能:○ 撮影枚数:260枚 デジタルズーム:4倍 記録フォーマット:JPEG シャッタースピード:15〜1/2000秒 液晶モニター:3インチ、46万ドット 撮影感度:通常:ISO100〜3200、拡張:ISO6400 内蔵メモリ:12MB 電池タイプ:専用電池 インターフェース:USB2.0、AV出力、HDMIミニ端子 記録方式:AVCHD Progressive/AVCHD/MP4 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード 
この製品をおすすめするレビュー
5スマホのカメラが主流の世の中ですが現役で使ってます

今はスマホのカメラ性能が格段に向上しているので、デジカメの出番は減ってきていると思います。 しかし、いくらiPhone16プロでも、このデジカメのように光学20倍ズームには敵いません。 なので、私はいまだにこの機種を重宝しています。 画素数も、このくらいで充分で、iPhoneのように4800万画素も要らないです。 動画も今は主流の4Kではありませんが、このくらいで充分だと思います。 サイズはコンパクトで、形状も手に馴染んで使いやすいです。 いまだに現役で使える、良い機種です。

5お手軽マクロ撮影が楽しい!

2024年6月現在、今もときたま使っています。 【画質】 特段良いとは思いませんが、決して悪いわけではない。 サイズと値段を考えれば十分なクォリティと感じます。 【操作性】 慣れればわかりやすく使いやすい。 【バッテリー】 一眼に比べれば全然長持ち。 【携帯性】 ポケットに入るので良しとします。 【総評】 傘をさしながらの片手ズーム操作は一眼ではできないので、雨天時には本機もサブとして持ち出します。 マクロ撮影が超簡単というのが今もって使っている一番の理由。

お気に入り登録327サイバーショット DSC-TX300Vのスペックをもっと見る
サイバーショット DSC-TX300V -位 4.22
(27件)
407件 2012/1/30  1820万画素 5倍 26mm〜130mm F3.5〜F4.8
【スペック】
画素数:1890万画素(総画素)、1820万画素(有効画素) 最短撮影距離:3cm(標準) 幅x高さx奥行き:95.5x58.3x16mm 重量:本体:119g フレームレート:60fps 動画撮影サイズ:1920x1080(フルHD) 連写撮影:10コマ/秒 顔認識: AF自動追尾機能:○ 手ブレ補正機構:光学式 セルフタイマー:10/2秒 撮像素子:1/2.3型CMOS、(裏面照射型) タッチパネル:○ GPS機能:○ 撮影枚数:220枚 デジタルズーム:76倍 記録フォーマット:JPEG シャッタースピード:1〜1/1600秒 液晶モニター:有機EL、3.3インチ、122.9万ドット 撮影感度:通常:ISO64〜12800 内蔵メモリ:105MB 起動時間:1.1秒 ファインダー:無し 電池タイプ:専用電池 インターフェース:USB2.0、HDMIマイクロ端子 記録方式:MP4/AVCHD Ver2.0 カラー:ブラック 
この製品をおすすめするレビュー
5とても良いカメラです

【デザイン】  防水なので突起物もなくコンパクトで良いです 【画質】 かなり高画質で良いです 【操作性】 電源が少し入れにくいかな? 【バッテリー】 バッテリの持ちもいいです         充電の置くだけでよいので簡単です 【携帯性】  本体は薄くて持ち運びにはいいです 【機能性】  結構多機能なので満足です 【液晶】 液晶はきれいですが操作がタッチパネルなので指紋が気になります 【ホールド感】  重量感のありホールド感は抜群です 【総評】 総合的にはかなり満足の製品です

5子供の記録用に購入

スマホに転送できるスリムなデジカメが良くて購入。iphone購入してから子供の記録写真が良いのが残らなくなり(携帯性は良いですが、夜の撮影はまずダメ、AVCでの動画も撮れない、シャッターチャンスに弱いなど)悩んでたところ、夜もちゃんと撮れて、動画もそこそこ綺麗な防水デジカメを探してました。子供の記録写真なので、画質がどうとか問題外で、記録としてきちんと撮れてればOKなレベルです。レスポンスは、以前使っていたTX7を購入条件としてたので全く問題なかったです。 スマホ転送もIPHONE4なら結構早いのでストレス無しです。ウォークマンZへの転送もしてみましたが、こちらはウォークマン側の性能のせいで多少もたつきました。とはいえ、カメラのないウォークマンにも簡単に転送できるので、ウォークマンの弱点も補ってくれそうです。 今回旅行でプールで動画撮りましたが、メニューで動画を選択するとシャッターボタンで撮影のON/OFFできたので不自由しなかったです。この機種の最大の良かったことは、その場でスマホに転送ができるので、綺麗な写真を残すことがまたできるようになったことです。あとは地味ですが、ワイヤレス給電やファイル転送何かも便利ですね。 近くのケーズで33000円で購入しましたが、買って良かったです。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

デジタルカメラの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

KING、ミニチュアサイズのデジカメ「King キーホルダーカメラ KLIKKA」2025年11月5日 11:58
浅沼商会は、「King キーホルダーカメラ KLIKKA」を11月7日に発売すると発表した。  ミニチュアサイズながら、静止画・動画が撮影可能なデジタルカメラ。1/4型CMOSセンサーを搭載し、背面の0.96型液晶画面で構図を確認しながら、静止画・動画が撮影可能だ。撮影...
リコーイメージング「RICOH GR IV HDF」 リコー、独自のHDFを搭載した「RICOH GR IV HDF」を2025年冬以降に発売2025年10月21日 11:50
リコーイメージングは、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR IV」をベースに、独自のHDF(Highlight Diffusion Filter)を搭載した「RICOH GR IV HDF」の開発を発表した。発売時期は2025年冬以降を予定しており、価格は未定。  2025年9月より発売を開始...
リコーイメージング「RICOH GR IV Monochrome」 リコー、GRシリーズ初となるモノクローム写真撮影に特化した「RICOH GR IV Monochrome」の開発を発表2025年10月21日 11:15
リコーイメージングは、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「GR」シリーズ初となるモノクローム写真の撮影に特化した「RICOH GR IV Monochrome」の開発を発表した。発売時期は2026年春を予定しており、価格は未定。  「RICOH GR IV Monochrome」は、2025年9月より...
デジタルカメラの新製品ニュースはこちら

中古デジタルカメラ ピックアップ商品

オリンパス

SZ-11 レッド【1400万画素】

ニコン

COOLPIX P1000【1605万画素】

パナソニック

DC-FZ85-K ブラック【1810万画素】

SONY

DSC-RX100M5A【2010万画素】

SONY

サイバーショット DSC-RX100M3 CA01-B3044-2P2A

SZ-11 レッド【1400万画素】

¥15,200

カメラのキタムラ ネットショップ

COOLPIX P1000【1605万画素】

¥98,900

カメラのキタムラ ネットショップ

DC-FZ85-K ブラック【1810万画素】

¥39,800

カメラのキタムラ ネットショップ

DSC-RX100M5A【2010万画素】

¥121,500

カメラのキタムラ ネットショップ

サイバーショット DSC-RX100M3 CA01-B3044-2P2A

¥75,000

アールイーカメラ

中古デジタルカメラを見る