AF自動追尾機能のデジタルカメラ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > AF自動追尾機能 デジタルカメラ

6 製品

1件〜6件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
最短撮影距離(標準):1cm〜3cm未満 撮像素子:CCD AF自動追尾機能
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
有効画素数  光学ズーム  焦点距離  F値  Wi-Fi 
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え デジタルカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
有効画素数  光学ズーム  焦点距離  F値  Wi-Fi 
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え デジタルカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順
お気に入り登録369IXY 200のスペックをもっと見る
IXY 200
  • ¥52,621
  • セレクトストア
    (全2店舗)
75位 4.14
(32件)
87件 2017/2/15  2000万画素 8倍 5〜40mm
(35mm判換算値:28〜224mm)
F3.2〜F6.9  
【スペック】
画素数:2050万画素(総画素)、2000万画素(有効画素) 最短撮影距離:1cm(標準)、1cm(マクロ) 幅x高さx奥行き:95.2x54.3x22.1mm 重量:本体:111g、総重量:126g フレームレート:25fps 動画撮影サイズ:1280x720 連写撮影:0.8コマ/秒 顔認識: AF自動追尾機能:○ セルフタイマー:30/25/20/15〜0秒 撮像素子:1/2.3型CCD 撮影枚数:210枚 デジタルズーム:4倍 記録フォーマット:JPEG シャッタースピード:1〜1/2000秒 液晶モニター:2.7型(インチ)、23万ドット 撮影感度:通常:ISO100〜1600 起動時間:1秒 ファインダー:無し 電池タイプ:専用電池 インターフェース:ミニUSB2.0、AV出力 記録方式:MOV(映像:MPEG4-AVC/H.264、音声:リニアPCM(モノラル)) 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード 
【特長】
  • 1/2.3型約2000万画素CCDと、35mm判換算で28-224mm相当をカバーする光学8倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ。
  • 被写体の数をカメラが判断し、自動でズームする「オートズーム」を搭載。撮りたい被写体にカメラを向けるだけで、適切な大きさになる位置で撮影できる。
  • 顔の有無や光の加減などから32シーンを認識する「こだわりオート」を搭載し、カメラが自動で設定を行うのでシーンに最適な撮影が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5日常撮影

手軽に家族の日常写真を撮りたくて購入しました。 コンパクトで持ち運びやすくて気に入っています。 家族の思い出がたくさん残ってうれしいです。

5価格なりに

価格なりに充分な性能はある。 コンパクトですし扱いやすいです。 気楽に写真を残すにはちょうどいいくらいではないでしょうか。 もちろんスマホも便利なんですけど…。

お気に入り登録149IXY 150のスペックをもっと見る
IXY 150 -位 3.70
(12件)
57件 2015/2/ 6  2000万画素 8倍 28mm〜224mm F3.2〜F6.9  
【スペック】
画素数:2050万画素(総画素)、2000万画素(有効画素) 最短撮影距離:1cm(標準)、1cm(マクロ) 幅x高さx奥行き:95.2x54.3x22.1mm 重量:本体:111g、総重量:127g フレームレート:25fps 動画撮影サイズ:1280x720 連写撮影:0.8コマ/秒 顔認識: AF自動追尾機能:○ セルフタイマー:30/25/20/15〜0秒 撮像素子:1/2.3型CCD 撮影枚数:220枚 デジタルズーム:4倍 記録フォーマット:JPEG シャッタースピード:1〜1/2000秒 液晶モニター:2.7インチ、23万ドット 撮影感度:通常:ISO100〜1600 起動時間:1.1秒 ファインダー:無し 電池タイプ:専用電池 インターフェース:USB2.0、AV出力 記録方式:MOV(映像:MPEG4-AVC/H.264、音声:リニアPCM(モノラル)) 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード 
この製品をおすすめするレビュー
5手ぶれ補正なしでも心配なし

★今のカメラはすべて手ぶれ補正があるものばかりと思い込んでおりましたので手ぶれ補正機能がないのも知らずに購入してしまいました。 ★妻は手ぶれ補正機能があるカメラでもかなりボケ写真を撮っていましたのでこれは購入して失敗したかと思っていました。 ★先ほど暗くなってから家のライトの下で30枚ほど妻に撮影させました。 ★「今度のカメラは価格が安いので手ぶれ補正機能がないからしっかり構えてシャッターを押さないと全部ボケて しまうぞ」と言って脅かして撮影させました。 ★フラッシュ強制(すべて60分の1秒)で15枚・フラッシュなしで(8分の1秒〜20分の1秒)15枚撮影させました。フラッシュなしの掲載した写真は8分の1秒とか10分の1秒の写真は人物が映っているため掲載できませんので、フラッシュなしは20分の1秒の写真を掲載しました。 ★人物を撮影した写真はほとんどが8分の1秒で残り数枚は10分の1秒でしたが、ほんの僅かブレているかと思われるものが2枚ありました。その他は全体的にかなり良く写っています。さすがフラッシュ使用は60分の1秒ですのでブレはありませんでした。 ★結果はフラッシュ強制はボケはゼロ・フラッシュなしは2枚だけややボケておりました。 ★やはり手ぶれ補正機能がないのでしっかり構えて撮影しないとボケてしまうという意識が働いて逆に良い結果が出たのだと思います。 ◎妻に撮影させるまで購入して失敗したかと思っていましたが、ホットしました。結果的に安くて最高の買い物をしたと思っています。画像もこの価格にしてはなかなか良いと思いますしコスパに優れていると思いました。

5旅行の友に

デザイン:コンパクトで気に入っています。 画  質:小型であるし、廉価なので期待していなかったのですが、接写が背景のボケもよくでるし、室内も画質が落ちますが許容範囲と思います。 操 作 性:この種のカメラとしては使いやすいと思います。ボタンが小さく使いづらいのはやむを得ないところです。   バッテリー:これは意外でした。満充電して何枚撮れるか試してみました。エコモードでストロボはオフ、すべてオートでいってみました。その結果、驚いたことに676枚で電池切れになりました。メーカー表示の倍以上撮れたのです。       これで、予備電池は買わないことにしました。 携 帯 性:重量130グラムでは文句なしの携帯性抜群です。 機 能 性:エコモードはよい機能だし、手ぶれ補正も効果的です。 液  晶:このサイズでは最大のスペースをとった見やすい液晶です。 ホールド感:こんなに軽量ではよいとはまずいえないです。できるだけ手ぶれしない姿勢で撮りたいです。 満 足 度:旅行用に初めて小型のデジカメを購入しました。従ってファインダーのないカメラは初の買い物です。 思ったより性能がよく想像以上のものがあり喜んでいます。

お気に入り登録163IXY 160のスペックをもっと見る
IXY 160 -位 3.93
(14件)
40件 2015/7/23  2000万画素 8倍 28mm〜224mm F3.2〜F6.9  
【スペック】
画素数:2050万画素(総画素)、2000万画素(有効画素) 最短撮影距離:1cm(標準)、1cm(マクロ) 幅x高さx奥行き:95.2x54.3x22.1mm 重量:本体:112g、総重量:128g フレームレート:25fps 動画撮影サイズ:1280x720 連写撮影:0.8コマ/秒 顔認識: AF自動追尾機能:○ 手ブレ補正機構:光学式 セルフタイマー:30/25/20/15〜0秒 撮像素子:1/2.3型CCD 撮影枚数:200枚 デジタルズーム:4倍 記録フォーマット:JPEG シャッタースピード:1〜1/2000秒 液晶モニター:2.7インチ、23万ドット 撮影感度:通常:ISO100〜1600 起動時間:1.1秒 ファインダー:無し 電池タイプ:専用電池 インターフェース:USB2.0、AV出力 記録方式:MOV(映像:MPEG4-AVC/H.264、音声:リニアPCM(モノラル)) 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード 
この製品をおすすめするレビュー
5中古で購入

性能云々ではなく、ポケットに入る小さなカメラを探して購入。 \17,800でキズもほとんどなく、充電器もついており大大大満足。 バッテリーを★5にしたのは、多くの機種と互換性があるため。 携帯電話とはレベルの異なる写真が撮れる。

5小型軽量で性能がグッド

このシリーズ3台目です。友達にあげたり子供に持っていかれ自分用に又買いましたがこのカメラは非常に気に入っています。

お気に入り登録296IXY 190のスペックをもっと見る
IXY 190 -位 4.02
(17件)
68件 2016/2/18  2000万画素 10倍 4.3〜43mm
(35mm判換算値:24〜240mm)
F3〜F6.9
【スペック】
画素数:2050万画素(総画素)、2000万画素(有効画素) 最短撮影距離:1cm(標準)、1cm(マクロ) PictBridge対応: NFC: 幅x高さx奥行き:95.3x56.8x23.6mm 重量:本体:123g、総重量:138g フレームレート:25fps 動画撮影サイズ:1280x720 連写撮影:0.8コマ/秒 顔認識: AF自動追尾機能:○ 手ブレ補正機構:光学式 セルフタイマー:30/25/20/15〜0秒 撮像素子:1/2.3型CCD 撮影枚数:190枚 デジタルズーム:4倍 記録フォーマット:JPEG シャッタースピード:1〜1/2000秒 液晶モニター:2.7インチ、23万ドット 撮影感度:通常:ISO100〜1600 起動時間:1.1秒 ファインダー:無し 電池タイプ:専用電池 インターフェース:ミニUSB2.0、AV出力 記録方式:MP4(映像:MPEG4-AVC/H.264、音声:MPEG4 AAC-LC(モノラル)) 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード 
【特長】
  • 薄型ボディに光学10倍ズームを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用すれば20倍まで撮影できる。
  • 顔の有無や光の加減など、撮影時の状況を判別して、カメラが自動で設定を行う「こだわりオート」機能を搭載。
  • NFC対応のWi-Fi機能を備え、スマートフォンやタブレットをかざすだけで簡単に接続することができる。
この製品をおすすめするレビュー
5IXY150からの買い替えです

2年近くIXY150を使用していましたが、手振れ補正付の機種が欲しくなり、最初はIXY210を買おうかと迷いましたが、IXY210のレビューを見たところ、性能的にはIXY190と大差がないとありましたので、値段を考慮して、当機種を購入しました。 3日程使用しての感想は、IXY150と比較して、手振れ補正が付いているだけ、ピントボケのない写真が撮れるようになりましたので満足しています。 ただし、値段の点ですが、昨日、秋葉原のヨドバシカメラマルチメディアAkibaのカメラ売り場で¥13410(¥14900、¥1490ポイント還元)で、価格.comより安く売られていましたので、失敗したと後悔しました。

5新しいものはすごい

ぶっ壊れたので、 コンデジを買い換えました。 とにかく安いもので探しましたが、 どうやら1万円を切るものは手振れ補正がないらしいことが判明。 手振れ補正は譲れないということで、探し、 見た目もいい感じなのでCanonIXY190を購入! 私にとっての目下のメイン機であるNikonD200と比較。 スペックだけで見るとなんかすごい。 顔認証など、いろんな機能が当然のことながら最新である上に、 画素数が2000万でD200の倍。 液晶の大きさも若干IXY190のほうが大きい。 D200にはない動画撮影もできる。しかもHD。 無線で通信もできる。 記録画素数も最高値がIXY190のほうが上。 あと、ものすごい小さくて軽い。 握力不足で落としそうになるぐらい小さい。 連射速度はD200のほうが速いっぽいが、 今までも、高速連射を使う場面がそもそも無いので、 まあいいといえばいい。 まあとにかく、ものすごい安い。 ものすごく古いコンデジから買い替える人も、 最新のものを手にすると驚くと思う。 ものすごく古い一眼レフ所有で、「特に不満もないし」という人も、 安いので気軽にサブ機として買ってみても面白いと思います。

お気に入り登録132PowerShot SX150 ISのスペックをもっと見る
PowerShot SX150 IS -位 4.27
(18件)
210件 2011/9/16  1410万画素 12倍 28mm〜336mm F3.4〜F5.6  
【スペック】
画素数:1450万画素(総画素)、1410万画素(有効画素) 最短撮影距離:1cm(標準)、1cm(マクロ) PictBridge対応: 幅x高さx奥行き:113.3x73.2x45.8mm 重量:本体:258g フレームレート:30fps 動画撮影サイズ:1280x720 連写撮影:0.9コマ/秒 顔認識: AF自動追尾機能:○ 手ブレ補正機構:光学式 セルフタイマー:10/2秒 撮像素子:1/2.3型CCD 撮影枚数:110枚 デジタルズーム:4倍 記録フォーマット:JPEG シャッタースピード:1〜1/2500秒 液晶モニター:3インチ、23万ドット 撮影感度:通常:ISO80〜1600 起動時間:1.8秒 ファインダー:無し 電池タイプ:単三x2 インターフェース:USB2.0、AV出力 記録方式:MOV(H.264/リニアPCM) 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
5何種類かのデジカメ所有

いろいろキャノンのデジカメ所有してますが かなりこれ使ってます 超いいサイズ感と 画質が満足な点でしょうか

5単三電池も時間保持用電池も交換できる

【デザイン】ふとくて独特のデザインが気にいっています 【画質】普通なのがいいです。 【操作性】オートで安心して撮影できます。 【バッテリー】単三2本なので100枚くらいでしょうか。通常の撮影では問題ないです。多く撮影する時は予備が必要です。 【携帯性】かさばりますが、ポケットには入ります。 【機能性】十分でしょう。 【液晶】明るい設定に変えて使うといいです。 【ホールド感】昔のバカチョンかめら風ですね 【総評】単三電池で手ぶれ補正がある安物がほしくてヤフオクで購入しました。 ■時計保持用のボタン電池交換交換■ ●本体周囲のネジを9本全部はずします。 ●ネジの長さが違うので、メモをとります。 ●爪を入れて液晶側のケースを外します。 ●電池抑えのねじを外します。 ●電池抑えをケースにひっかけます ●電池をラジオペンチで引き抜きます。 ●交換電池CR1620を入れます。

お気に入り登録175PowerShot SX160 ISのスペックをもっと見る
PowerShot SX160 IS -位 4.44
(21件)
283件 2012/9/19  1600万画素 16倍 28mm〜448mm F3.5〜F5.9  
【スペック】
画素数:1660万画素(総画素)、1600万画素(有効画素) 最短撮影距離:1cm(標準)、1cm(マクロ) 幅x高さx奥行き:111x72.5x44.1mm 重量:本体:243g フレームレート:25fps 動画撮影サイズ:1280x720 連写撮影:0.8コマ/秒 顔認識: AF自動追尾機能:○ 手ブレ補正機構:光学式 セルフタイマー:30/25/20/15〜0秒 撮像素子:1/2.3型CCD 撮影枚数:140枚 デジタルズーム:4倍 記録フォーマット:JPEG シャッタースピード:1〜1/3200秒 液晶モニター:3インチ、23万ドット 撮影感度:通常:ISO100〜1600、拡張:ISO6400 起動時間:1.8秒 ファインダー:無し 電池タイプ:単三x2 インターフェース:USB2.0、HDMI、AV出力 記録方式:MOV(H.264/リニアPCM) 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード カラー:ブラック系 
この製品をおすすめするレビュー
51年使って

【デザイン】やや無骨 【画質】こんなもん 【操作性】分かりやすい 【バッテリー】絶滅危惧種の単三で非常時も安心 【携帯性】機能性の裏返しで 【機能性】露出、フォーカスともマニュアル設定可能で良い 【液晶】今となってはやや粗いか 【ホールド感】これは良好 【総評】欠点も有るが2万円未満かつ単三電池駆動では最後の秀作機

5単三電池のカメラが一番使いやすい

このカメラ大事に使っていきます。 とっても使いやすくて、写真もきれいだし、機動性抜群です。 光を上手に捕らえるカメラだと思います。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

デジタルカメラの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

リコーイメージング「RICOH GR IV HDF」 リコー、独自のHDFを搭載した「RICOH GR IV HDF」を2025年冬以降に発売2025年10月21日 11:50
リコーイメージングは、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR IV」をベースに、独自のHDF(Highlight Diffusion Filter)を搭載した「RICOH GR IV HDF」の開発を発表した。発売時期は2025年冬以降を予定しており、価格は未定。  2025年9月より発売を開始...
リコーイメージング「RICOH GR IV Monochrome」 リコー、GRシリーズ初となるモノクローム写真撮影に特化した「RICOH GR IV Monochrome」の開発を発表2025年10月21日 11:15
リコーイメージングは、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「GR」シリーズ初となるモノクローム写真の撮影に特化した「RICOH GR IV Monochrome」の開発を発表した。発売時期は2026年春を予定しており、価格は未定。  「RICOH GR IV Monochrome」は、2025年9月より...
キヤノン「IXY 650 m」 キヤノン、光学12倍ズームのコンデジ「IXY 650 m」を10月23日に発売2025年10月9日 15:58
キヤノンは、10月下旬の発売を予定していた、コンパクトデジタルカメラ「IXY 650 m」の発売日を決定。10月23日より発売する。  2016年5月発売のロングセラーモデル「IXY 650」をベースに、記録媒体をSDメモリーカードからmicroSDメモリーカードに変更したモデル...
デジタルカメラの新製品ニュースはこちら

中古デジタルカメラ ピックアップ商品

CANON

IXY DIGITAL 510 IS ブルー【1210万画素】

SONY

VLOGCAM ZV-1M2 B ブラック

ニコン

COOLPIX B700 レッド【2029万画素】

パナソニック

LUMIX DC-TZ99-K ブラック

富士フイルム

GFX 100RF JP ブラック

IXY DIGITAL 510 IS ブルー【1210万画素】

¥26,500

カメラのキタムラ ネットショップ

VLOGCAM ZV-1M2 B ブラック

¥99,300

カメラのキタムラ ネットショップ

COOLPIX B700 レッド【2029万画素】

¥36,300

カメラのキタムラ ネットショップ

LUMIX DC-TZ99-K ブラック

¥64,100

カメラのキタムラ ネットショップ

GFX 100RF JP ブラック

¥745,300

カメラのキタムラ ネットショップ

中古デジタルカメラを見る