タイムラプスのデジタルカメラ 人気売れ筋ランキング登録180日以内

ご利用案内
> > > タイムラプス デジタルカメラ

3 製品

1件〜3件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
登録180日以内タイムラプス
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
有効画素数  光学ズーム  焦点距離  F値  Wi-Fi 
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え デジタルカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
有効画素数  光学ズーム  焦点距離  F値  Wi-Fi 
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え デジタルカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順
お気に入り登録332RICOH GR IVのスペックをもっと見る
RICOH GR IV
  • ¥―
2位 4.62
(5件)
229件 2025/5/27  2574万画素   18.3mm
(35mm判換算値:28mm)
F2.8
【スペック】
画素数:2574万画素(有効画素) ローパスフィルターレス: マニュアルフォーカス: 最短撮影距離:10cm(標準)、6cm(マクロ) Bluetooth対応(常時接続): 幅x高さx奥行き:109.4x61.1x32.7mm 重量:本体:228g、総重量:262g フレームレート:60fps 動画撮影サイズ:1920x1080(フルHD) 連写撮影:4.2コマ/秒 タイムラプス:○ 顔認識: AF自動追尾機能: 手ブレ補正機構:センサーシフト方式 セルフタイマー:10/2秒 バルブ撮影:○ 撮像素子:23.3mm×15.5mm(APS-Cサイズ)CMOS タッチパネル: USB充電: 撮影枚数:250枚 記録フォーマット:JPEG/RAW(DNG) シャッタースピード:30〜1/4000秒 液晶モニター:3型(インチ)、103.7万ドット 撮影感度:通常:ISO100〜204800 内蔵メモリ:53GB 起動時間:0.6秒 ファインダー:無し 電池タイプ:専用電池 インターフェース:USB Type-C 記録方式:MPEG-4 AVC/H.264(MOV) 記録メディア:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード カラー:ブラック系 
【特長】
  • 有効画素数約2574万画素のハイエンドコンパクトデジタルカメラ。焦点距離は18.3mm(35ミリ判換算で約28mm相当)、F値はF2.8〜F16。
  • 手ぶれ補正には撮像素子シフト方式(5軸補正)を採用。SRユニットを用いたモアレ低減機能(オフ、弱、強)を搭載。
  • 3.0型TFTカラーLCDモニターを備えている。質量は約228g(本体のみ)で、専用充電式バッテリー、USBケーブル、ハンドストラップが付属。
この製品をおすすめするレビュー
5GRVとは別物のカメラです

 先代機種とは価格も中身も別物です。あまり違いを感じない人はGRVを購入すれば良いと思いますが、Wになって非常に使いやすくなっていますので、ぜひ本レビューを参考にして考えてほしいです。 【デザイン】☆5 @細部までこだわりが見えてGOOD  歴代GRを踏襲したデザインです。全面のGRロゴの掘り込みや、ダイヤル部の立体的な文字、質感の良いグリップなど、細部にわたってこだわりが見えます。 A傷が目立ちにくい!  全体的に非光沢の梨地塗装なので傷が目立ちにくいので、長く使って多少ボロボロになっても気にならないのが魅力的ですね。 【画質】☆5 @特にシャドー側の表現が良い  レンズ・センサー・画像エンジンまで一新しているため、先代とは別物と捉えていいです。開放から非常にシャープで気持ちのいい写りです。絞りはボケ量の調整レベルに捉えて良いと思います。  暗部の情報量が多く、明暗差の大きな場面でのシャドー側の階調が豊かで、立体的な写りをもたらしています。一方で、ハイライトは飛びやすく注意が必要だと感じました。 AオートWBでの味のある写りが好き  どことなくフィルムライクな写りになりやすいです。オートホワイトバランスだと雰囲気重視なのか、光の温度に写真全体の温度感が引っ張られます。  新機能のホワイト優先WBで撮ると、一気に色再現性の高い写真になります。  私はオートWBで撮れる雰囲気込みの味のある写りが大好きです。 【操作性】☆5  最も評価すべきポイントです。コンパクトながら思い通りに操作できます。 @プログラムオートの操作性が秀逸  今回からPモードでも前後ダイヤル操作で即時Aモード(絞り優先)、Tvモード(SS優先)に切り替わるようになりました。大変使いやすいです。シーソー式に戻った露出補正ボタンと合わせて、スピーディに露出を決めることができます。 Aボタン一発でできることが多い  「NDフィルター」「マクロモード」「スナップAFへの切り替え」などボタン一発でできる操作が多く、カスタマイズ次第で撮影スピードが上がります。 Bタッチパネルの反応が良い  ダブルタップでAFポイントを中央に戻してくれる機能を多用します。タッチ操作はかなり快適だと思います。 【バッテリー】☆3 ×予備バッテリーは推奨  手ブレ補正や頻繁なWifi転送のせいでしょう、持ちは悪いです。1日50枚程度撮るなら3日は持ちます。USB充電が早いとはいえ、常に持ち歩くスタイルなら予備バッテリーは欲しいところ。 【携帯性】☆5  高級コンデジでこんなにコンパクト、最高です。私はセミハードケースを腰につけて運用しています。レンズ部分は弱いので、ポケット運用される人は絶対にレンズキャップをつけた方がいいと思います。 【機能性】☆4 AF性能が低く、内蔵フラッシュが無いため☆-1です。 @思い通りにならないAF  オートエリアAFで思い通りの場所にAFしてくれません。顔認識も大変弱いです。普段は1点のセレクトAFにしており、タッチ操作でポイントを変え、ダブルタップで中央に戻すといった操作をしています。AF頼りで軽快に撮りたい人には注意です。 Aカメラ内RAW現像がしやすい  先代からそうですが、GRは他社と比べてカメラ内RAW現像が非常にやりやすいです。プレビューをしっかりしてくれて、細かく調整できます。今作は内蔵メモリが大きいため、RAW現像後は内蔵メモリに保存なんて使い方も良いと思います。 B5GHzのWifi対応とUSB-PD対応が大きい  あまり触れられないので声を大にして言いますが、5GHzのWifiの転送速度は旧来の2.4GHzと比べ物になりません。このおかげでスマホ転送が格段にしやすいカメラになっています。5GHzの使用は設定が必要なので、気づいていない人は絶対にやってください。  PD充電にも対応したので、移動中のちょこちょこ充電がやりやすくなりました。   【液晶】☆3 表示の品質がおせじにも良くありません。 @なぜ少しモヤっとするのか  再生中、一瞬ジャギーのかかった画像が表示された後、モヤっとした画像になります。転送してみると液晶表示よりシャープに感じるので、もう少し解像度の高い液晶にして欲しいなと思います。 A外での見やすさ  見づらいと感じたことはありません、とても明るいと思います。 B多少の遅延  今だ!と思って撮ると大体遅れます。これはミラーレスカメラ全般なので、数打てば良いのです。 C完璧に露出を反映していない?  適正露出が得られない設定の時、露出を抑えて表示する仕様のようです、つまり表示上では「いける!」と思っても実際はオーバーだった、なんてことが起こります。 【ホールド感】☆5  大変よいです。ただし、手が大きい人には辛いボタン配置かもしれません。その場合はサムレスト推奨で。   【総評】☆5  ケースに入れて常に腰に携えています。スマホで撮る機会が激減しました。高い操作性で思い通りの設定で撮れる、RAWも弄りやすくて転送も爆速、私は28mmスナップが大好きなので、いままで購入したカメラの中で一番使いやすいと感じています。 @カメラ好きこそ買うべき  スマホとの最大の差別化ポイントはカスタマイズ性だと思います。そして、こだわってカスタムする人はカメラ好きです。初心者の入門にもオススメしたいですが、レンズ交換もしたいでしょ?GRはカメラ好きのセカンドカメラにもってこいです。 Aファッション感覚で買うには高すぎる  そもそも地味でマニアックなカメラだと思うのですが、インフルエンサーのせいですかね?一般層にまで異常な人気を見せていますよね? ファッション感覚で買うには価格が高すぎますよ。 Bこんな人は見送るべき  絶対SDカードを抜き差ししたい人、40mm版との併用を考えている人、GRは所詮コンデジだと考えている人… 読んでいただきありがとうございました。あとは故障しないかだけが心配です。

5正統進化した圧倒的描写力に感動!

コンパクトなのに重みもあって高級感があり、グリップ力も適切でとても使いやすく、持っていて所有満足と高揚感が高まります。スイッチを入れての起動が早く、フォーカスも即定まるのでスナップシューターの名に恥じない活躍を見せてくれます。色再現力や描写力に優れ、撮った写真を見るのが楽しくなります。これからのカメラライフを楽しんでいきたいと思います。 【デザイン】シンプルなのに高級感のある質感とデザイン、漆黒のブラックが渋い。 【画質】色表現力と繊細な色彩、画角も背景にマッチし、日常の風景をハッとさせる風景に変える力があります。 【操作性】やや項目が多い気がしますが分かりやすく使いやすいと思います。 【機能性】手ぶれ補正が強力で夜風景に強くなりました。 【携帯性】持ち歩きに最適なサイズです。 【バッテリー】そこそこ持ちます。 【液晶】サイズの割には見易いです。 【ホールド感】持ちやすく機動性が高いです。

お気に入り登録6WP9500のスペックをもっと見る
WP9500
  • ¥22,473
  • イートレンド
    (全19店舗)
  • ¥―
47位 -
(0件)
0件 2025/9/17      35mm判換算値:25.5mm F2.2  
【スペック】
幅x高さx奥行き:107x73x27mm 重量:本体:220g 防水性能:7m、IPX8 防塵性能:IP6X 4K対応: フレームレート:30fps 連写撮影:○ 自分撮り機能: タイムラプス:○ 撮像素子:1/3.06型CMOS デジタルズーム:4.4倍 記録フォーマット:JPEG 液晶モニター:背面:2.9型(インチ)、正面:1.4型(インチ) ファインダー:無し 電池タイプ:専用電池 インターフェース:USB Type-C 記録方式:MOV 記録メディア:microSDカード 
お気に入り登録2F3DCAF13-01のスペックをもっと見る
F3DCAF13-01
  • ¥9,980
  • onHOME Kaago店
    (全9店舗)
  • ¥―
70位 -
(0件)
0件 2025/6/ 5  1300万画素   3.54mm F2  
【スペック】
画素数:1300万画素(有効画素) 最短撮影距離:15cm(標準) 幅x高さx奥行き:101.6x62.7x24.6mm 重量:本体:100g、総重量:118g 4K対応: フレームレート:15fps 動画撮影サイズ:3840x2160(4K) 連写撮影:○ タイムラプス:○ 顔認識: 手ブレ補正機構:電子式 セルフタイマー:20/10/5/3秒 撮像素子:CMOS USB充電: デジタルズーム:16倍 記録フォーマット:JPEG 液晶モニター:3型(インチ) 撮影感度:通常:ISO100〜3200 ファインダー:無し 電池タイプ:専用電池 インターフェース:USB2.0 Type-C 記録方式:MP4 記録メディア:microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード カラー:ブラック系 
【特長】
  • 約120gの軽量ボディで、4K動画撮影・1300万画素・16倍ズームに対応し、スローモーションやタイムラプスも楽しめる多機能なコンパクトデジタルカメラ。
  • 4KモニターやA4サイズのプリントアウトで高画質な表現ができる、高解像度での撮影が可能。HD(120fps)から最大4K(15fps)までの動画撮影も可能。
  • 人物の顔に自動でピントを合わせ、笑顔を検出すると自動的にシャッターを切る。電子手振れ補正機能を搭載。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

デジタルカメラの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

AGFA、IP68対応&両面液晶で水中撮影も自撮りも簡単操作のコンデジ「AGFA WP9500」2025年9月17日 11:44
浅沼商会は、コンパクトデジタルカメラ「AGFA防水デジタルカメラ WP9500」の取り扱いを開始。9月19日より発売する。  IP68の防水(水深7m)/防塵機能を備え、水中などの屋外撮影にも適したコンパクトデジタルカメラ。35mm判換算で25.5mmの広角撮影に対応してお...
microSDに変更しただけ!? キヤノンのコンデジ「IXY 650 m」に注目 microSDに変更しただけ!? キヤノンのコンデジ「IXY 650 m」に注目2025年9月12日 20:23
毎週末、「価格.com新製品ニュース」でアクセス数の多かったニュース記事をランキング形式でお届け(2025年9月5日〜9月11日)。  今週の週間ランキングで注目したいのは、1位にランクインした、キヤノンのコンパクトデジタルカメラ「IXY 650 m」に関する記事だ...
キヤノン「IXY 650 m」 キヤノン、光学12倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ「IXY 650 m」2025年9月10日 12:15
キヤノンは、コンパクトデジタルカメラの新モデル「IXY 650 m」を発表。10月下旬に発売する。  2016年5月発売のロングセラーモデル「IXY 650」をベースに、記録媒体をSDメモリーカードからmicroSDメモリーカードに変更したモデル。基本性能については「IXY 650」か...
デジタルカメラの新製品ニュースはこちら

中古デジタルカメラ ピックアップ商品

ニコン

COOLPIX P900【1605万画素】

SONY

SONY DSC-RX1RM2

ニコン

COOLPIX P1000【1605万画素】

富士フイルム

X100V ブラック【2610万画素】

富士フイルム

Finepix T300(シャンパンゴールド)【1400万画素】

COOLPIX P900【1605万画素】

¥61,400

カメラのキタムラ ネットショップ

SONY DSC-RX1RM2

¥260,000

コメ兵

COOLPIX P1000【1605万画素】

¥115,000

カメラのキタムラ ネットショップ

X100V ブラック【2610万画素】

¥258,000

カメラのキタムラ ネットショップ

Finepix T300(シャンパンゴールド)【1400万画素】

¥13,700

カメラのキタムラ ネットショップ

中古デジタルカメラを見る