NFC CANON(キヤノン)のデジタルカメラ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

1 製品

1件〜1件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
光学ズーム:5倍 NFC CANON
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
有効画素数  光学ズーム  焦点距離  F値  Wi-Fi 
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え デジタルカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
有効画素数  光学ズーム  焦点距離  F値  Wi-Fi 
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え デジタルカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順
お気に入り登録797PowerShot G1 X Mark IIのスペックをもっと見る
PowerShot G1 X Mark II -位 4.46
(78件)
2467件 2014/2/12  1310万画素 5倍 12.5〜62.5mm
(35mm判換算値:24〜120mm)
F2〜F3.9
【スペック】
画素数:1500万画素(総画素)、1310万画素(有効画素) マニュアルフォーカス: 最短撮影距離:5cm(標準)、5cm(マクロ) PictBridge対応: NFC:○ 幅x高さx奥行き:116.3x74x66.2mm 重量:本体:516g、総重量:553g フレームレート:30fps 動画撮影サイズ:1920x1080(フルHD) 連写撮影:5.2コマ/秒 チルト液晶: タイムラプス: 顔認識: AF自動追尾機能: 手ブレ補正機構:光学式 セルフタイマー:30/25/20/15〜0秒 撮像素子:1.5型CMOS タッチパネル: 撮影枚数:240枚 デジタルズーム:4倍 記録フォーマット:JPEG/RAW シャッタースピード:1〜1/4000秒 液晶モニター:3インチ、104万ドット 撮影感度:通常:ISO100〜12800 起動時間:1.3秒 ファインダー:無し 電池タイプ:専用電池 インターフェース:USB2.0、AV出力、HDMIマイクロ端子 記録方式:MP4(映像:MPEG4-AVC/H.264、音声:MPEG4 AAC-LC(ステレオ)) 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード カラー:ブラック系 
【特長】
  • F2.0-F3.9と広角端から望遠端まで明るい光学5倍のズームレンズ、1.5型CMOSセンサーを搭載した、コンパクトデジタルカメラのフラッグシップモデル。
  • 高性能映像エンジンDIGIC 6を搭載したほか、レンズ鏡筒部に各種の設定と繊細なピント調整などが可能な「デュアルコントロールリング」を採用。
  • 視野率約100%の電子ビューファインダー(別売)や、EOSアクセサリーの装着ができ、拡張性にすぐれている。
この製品をおすすめするレビュー
5とにかく「コストパフォーマンス」が非常に高いです!

※センサーサイズは1.5型でしたね。フォーサーズ並の大きさ。  今更ですが、当初レビューに1インチと書いていたので修正しました。 【購入経緯など】  キヤノンのカメラは初めての購入です。コンパクトデジカメでそれなりに画質が良いと思われる機種を探していたのですが、昔から高級コンデジの代名詞的な存在だった Power Shot Gシリーズの中で、とんでもなくコストパフォーマンスが高いことに気づき、購入しました。 【デザイン・質感】  ちょっとレンズ周りが無骨すぎる感じはありますが、撮像素子が1.5型CMOSということでそれなりに口径が必要なのでしょう。物量は画質に比例する、というような意識があれば問題なし。質感の良い高級感ある筐体。液晶を稼働させたときの構造が、ちょっと安っぽい感じもなきにしもあらず、ではありますが。 【画質】  さすが、1.5型センサーですね。面積的にはフォーサーズよりも大きいんでしょうか。きれいなボケを見せてくれます。発色は、自分が抱いていたキヤノン機のイメージと違って、おとなしい感じ。設定で変わるのでしょうけど。まだ十分に使うことができていませんが、これから春になったら花や風景撮りで楽しめそうです。 【操作性など】  まだ十分理解し切れておりませんが、今のところ不便は感じていません。キヤノン機は初めてなのですが、結構、直感で操作できてしまいます。Wi-Fiでのワイヤレス機能があるようですが、まだ試せていません。使いこなすことができれば便利なんでしょうね。  若干、オートフォーカスが甘いというか合焦しにくいというか、そんな印象はあります。あと、ファインダーが欲しい!オプションでEVFがあるようですが、お高いんですよねぇ。 【バッテリー】  さほど悪いとは思いません。予備バッテリーは1本用意しています。電源オフでしばらく使っていない状態が続いていても、電池消費が激しいというようなことはありません。 【携帯性・取り回しなど】  デザインのところにも書きましたが、レンズ周りが重く大きいので、コンデジとしてはやや携帯性に欠けます。普段持ち歩いて気になったものをスナップしまくる、というような使い方には適していません。あくまでも、一眼の代替、というような使い方が合っているのでしょうかね。 【総評】  旧い一眼レフを3台ほど持っていますが、最近はほとんど使わなくなってしまい、この機種で十分だなぁ、と感じています。他に所有しているコンパクトカメラも、Ricoh の GX100 とか RG-D II とか旧いモノばかりでして、最近の(と言っても、この機種もそんなに最新のモデルではないですが)デジカメの進化に驚いています。

5今年で発売後7年目なのにまだ販売されているのですね!

久しぶりに価格.comを覗いたみましたら新発売してもう7年が経とうとしているのに、PowerShot G1 X Mark IIの書き込みが有るのに驚きまして投稿いたしました。 ペンタックスKXの一眼デジカメがもう重く感じる年齢に成ったので買い替えと同時にコンデジへと変えましたが、高倍率だと1.7型より小さいセンサーしか搭載していない機種ばかりで当時高価格でしたが買いました。 別売ファインダーを買ったので安い部類のダブルズーム付き一眼デジカメが買える価格でしたが、高画素では無いコンデジでしたが1.5型以上のセンサー搭載コンデジは今後もう出ないだろうと思って買いました。 最近はコロナでほとんど撮影にも行ってなくて出番が極端に少なく成りましたが、色々と不満は有るものの姪の結婚式にも活躍出来てさすがCanonだと再認識しました。  ただ去年のコロナから使う機会も少なく成って今まで使いにくい思いをしていた、グリップ部分のホールドで余程お高い純正品を買おうと思って悩んでいたのでした。 そこで長年のモヤモヤから自分で作るしか無いと色々考えた末に、遂に数年掛けて試行錯誤の末にやっと自己満足成に完成したので投稿してみました! しかし8万円以上も値下がりするのですね!

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

デジタルカメラ CANON なんでも掲示板

デジタルカメラ CANONに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

デジタルカメラ CANONの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

8/1に受注再開したキヤノンのデジカメ2機種がもう「納期未定」に!? 8/1に受注再開したキヤノンのデジカメ2機種がもう「納期未定」に!?2025年8月8日 19:44
毎週末、「価格.com新製品ニュース」でアクセス数の多かったニュース記事をランキング形式でお届け(2025年8月1日〜8月7日)。  今週の週間ランキングで注目したいのは、2位にランクインした、キヤノンのコンパクトデジカメ2機種の受注再開に関する記事だ。 ...
「PowerShot G7 X Mark III」 キヤノン、「PowerShot G7 X Mark III/SX740 HS」の受注を8月1日より再開2025年8月1日 13:47
キヤノンは、受注を停止していたコンパクトデジタルカメラ「PowerShot G7 X Mark III」「PowerShot SX740 HS」について、8月1日より、販売店ならびにキヤノンオンラインショップでの注文の受付を再開すると発表した。  「PowerShot G7 X Mark III」は、2019年8...
「PowerShot V1」 キヤノン、2230万画素の1.4型センサーを搭載した「PowerShot V1」本日4/25発売2025年4月25日 12:09
キヤノンは、コンパクトデジタルカメラ「PowerShot V」シリーズのフラッグシップモデル「PowerShot V1」を本日4月25日より発売する。  1型センサーと比較して面積が約2倍となる、有効約2230万画素の1.4型CMOSセンサーを搭載したのが特徴。映像エンジン「DIGIC X...
デジタルカメラ CANONの新製品ニュースはこちら

CANON 中古デジタルカメラ ピックアップ商品

CANON

PowerShot PICK ホワイト

CANON

PowerShot G9 X Mark II シルバー【2010万画素】

CANON

PowerShot SX720 HS ブラック【2030万画素】

CANON

IXY430F

CANON

PowerShot G7X【2020万画素】

PowerShot PICK ホワイト

¥25,200

カメラのキタムラ ネットショップ

PowerShot G9 X Mark II シルバー【2010万画素】

¥84,800

カメラのキタムラ ネットショップ

PowerShot SX720 HS ブラック【2030万画素】

¥71,800

カメラのキタムラ ネットショップ

IXY430F

¥25,000

コメ兵

PowerShot G7X【2020万画素】

¥121,600

カメラのキタムラ ネットショップ

CANON中古デジタルカメラを見る