カシオ EXILIM Zのデジタルカメラ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > EXILIM Z デジタルカメラ

3 製品

1件〜3件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
EXILIM Z
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
有効画素数  光学ズーム  焦点距離  F値  Wi-Fi 
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え デジタルカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
有効画素数  光学ズーム  焦点距離  F値  Wi-Fi 
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え デジタルカメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 高い順低い順
お気に入り登録139EXILIM EX-ZS190のスペックをもっと見る
EXILIM EX-ZS190 -位 3.57
(10件)
11件 2015/2/17  1610万画素 12倍 24mm〜288mm F3.1〜F6.3  
【スペック】
画素数:1657万画素(総画素)、1610万画素(有効画素) マニュアルフォーカス: 最短撮影距離:3cm(標準)、3cm(マクロ) 幅x高さx奥行き:104.5x61.9x26.4mm 重量:本体:162g、総重量:179g フレームレート:30fps 動画撮影サイズ:1280x720 連写撮影:○ 顔認識: AF自動追尾機能: 手ブレ補正機構:レンズシフト方式 セルフタイマー:10/2秒 撮像素子:1/2.3型CCD USB充電: 撮影枚数:175枚 デジタルズーム:4倍 記録フォーマット:JPEG シャッタースピード:1/2〜1/2000秒 液晶モニター:3インチ、46.08万ドット 撮影感度:通常:ISO100〜1600 内蔵メモリ:28MB ファインダー:無し 電池タイプ:専用電池 インターフェース:マイクロUSB2.0 記録方式:AVI(MotionJPEG/IMA-ADPCM) 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード、Eye-Fiカード 
この製品をおすすめするレビュー
5カメラ初心者に。

人生初の『マイ・カメラ』として5年前に購入。 連写速度が遅いのと、電池の寿命が短いのが欠点。 静止画を撮影するには十分な機能だと思いますが、 常時動いている被写体を撮るには不向きです。 シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまで、 若干の時間ロスがあり、その間に撮影チャンスを逃すことがしばしば。 でも、マクロ撮影は綺麗にできます。 いろんな撮影モードがあるのは、高ポイントかもしれません。 製造中止になったのは、惜しまれます。

5値段を考えれば上等ですね^^

【デザイン】なかなか、悪くありません。 【画質】スマホカメラより、ずっと良いです。 【操作性】フルオートで撮るので、こんなもんでしょう。ややこしい設定はしないほうが無難です。 【バッテリー】普通です。 【携帯性】小さくて持ち歩きしやすいです。 【機能性】この値段で、機能も何もないと思います。 【液晶】普通です。 【ホールド感】小さいので、逆によく落としそうになります。 【総評】安物買いの銭失い、というような見解もあるようですが、銭失いとまではいかないと思います。画質や機能を求める人は、やはりそれなりの高級機を選ぶべきで、私は「スマホカメラよりちょっとマシ」を期待して買ったので、これで十分満足です。

お気に入り登録121EXILIM EX-ZS210のスペックをもっと見る
EXILIM EX-ZS210 -位 3.46
(4件)
11件 2016/3/ 2  1610万画素 12倍 24mm〜288mm F3.1〜F6.3  
【スペック】
画素数:1657万画素(総画素)、1610万画素(有効画素) マニュアルフォーカス: 最短撮影距離:3cm(標準)、3cm(マクロ) 幅x高さx奥行き:104.5x61.9x26.4mm 重量:本体:162g、総重量:179g フレームレート:30fps 動画撮影サイズ:1280x720 連写撮影:○ 顔認識: AF自動追尾機能: 手ブレ補正機構:レンズシフト方式 セルフタイマー:10/2秒 撮像素子:1/2.3型CCD USB充電: 撮影枚数:175枚 デジタルズーム:4倍 記録フォーマット:JPEG シャッタースピード:1/2〜1/2000秒 液晶モニター:3インチ、46.08万ドット 撮影感度:通常:ISO100〜1600 内蔵メモリ:28MB ファインダー:無し 電池タイプ:専用電池 インターフェース:マイクロUSB2.0 記録方式:AVI(MotionJPEG/IMA-ADPCM) 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード、Eye-Fiカード 
【特長】
  • シャッターを押すことで画像解析と最適な撮影設定・画像処理を実行する「プレミアムオート」を搭載した、デジタルカメラのスタンダードモデル。
  • 肌を明るくなめらかに表現する「メイクアップ機能」や写真の作風を印象的に変えられる8つの「アートショット」などを搭載。
  • 光学12倍ズームレンズや1610万画素1/2.3型CCD、手ブレを感知して機械的に補正する「レンズシフト方式手ブレ補正」などを装備する。
この製品をおすすめするレビュー
5旅行のおともにお勧め!

【デザイン】 最もオーソドックスなデザインで非常に良いと思います。ブルーを購入しましたが、エメラルドグリーンに近い色です。落ち着いた色合いでとても良いと思います。 【画質】 プレミアムオートでカメラが自動的に最適な写真を撮ってくれるのでとても便利で、綺麗な写真が撮れます。コンパクトデジタルカメラでそこまで超高精細な写真を求めること自体がナンセンスで、このカメラの画素数で必要十二分の画像です。 【操作性】 初心者でも使いやすいようにボタン配置をレイアウトし、またメニュー機能もわかりやすく集約されているため問題ありません。 【バッテリー】 とてもよく持ちますし、場合によってはモバイルバッテリーから直接電源を取ったり充電ができるので、全く問題ありません。 【携帯性】 光学12倍ズームを搭載しているので、同社のEX-ZS28と比較すると少し大きめです。しかし光学12倍ズームを搭載していながらこの大きさはかなりコンパクトです。 【機能性】 通常オートモードとプレミアムオートモードを搭載し、光学12倍ズームも搭載しています。またワンタッチで写真に様々な効果を追加するモード(セピアやチルトシフト、魚眼、トイカメラなど)、HD動画など必要な機能、便利な機能がコンパクトに集約されています。 【液晶】 大き目の液晶でとても見やすいです。 【ホールド感】 ちょうどよい大きさなのでとてもホールドしやすいです。 【総評】 コンパクトなのに光学12倍ズームを搭載しているので、荷物の制約のある旅行へのおともに最適です。私も今まではデジタル一眼レフをもっていっていましたが、大きいし重たいのでコンパクトである程度の倍率のあるデジカメを探していました。現在1万円を切る値段で販売されます。これは破格の安さです。買って絶対に損はしません。お勧めします。

41万円!買って損がない入門機。

ビックカメラ店頭で11210円(ポイント1121円)、実質10089円(税込み)で購入しました。 1眼レフ(フィルム)、デジカメも以前所有していました。でも、今は写真はスマホで撮っていたので、この何年もカメラ持っていませんでした。カメラは写れば良いという考えなので、このデジカメを買いました。 【デザイン】 綺麗なブルーです。この色、おしゃれで良いです。 【画質】 まぁまぁいいと思います。 【操作性】 問題ないです。露出補正が駄目だめとかレビューがありますが、左右キーに割り当てできますので、奥深くメニューをたどることなく、左右キーを押せば露出補正できます。 【バッテリー】 減らないです。さらにUSB充電ができるので、車内や、PCから充電できるので便利です。 【携帯性】 ポケットに入るし、小型で携帯しやすい。 【機能性】 必要十分。 【液晶】 大き目の液晶でとても見やすいです。(3インチ、46万画素ある) 【ホールド感】 スマホの2倍は厚みがあるので、持ちやすい。 【総評】 1万円で買えるなんて驚きです。昔、ルミックスの手振れ補修が出始めた頃のデジカメを5万で買いましたが、このカシオの方が断然高機能です。

お気に入り登録98EXILIM EX-ZS29のスペックをもっと見る
EXILIM EX-ZS29 -位 4.30
(6件)
28件 2017/2/27  1610万画素 6倍 26mm〜156mm F3.5〜F6.5  
【スペック】
画素数:1657万画素(総画素)、1610万画素(有効画素) マニュアルフォーカス: 最短撮影距離:5cm(標準)、5cm(マクロ) 幅x高さx奥行き:96.3x56.2x20.6mm 重量:本体:117g、総重量:133g フレームレート:30fps 動画撮影サイズ:1280x720 連写撮影:○ 顔認識: AF自動追尾機能: セルフタイマー:10/2秒 撮像素子:1/2.3型CCD USB充電: 撮影枚数:180枚 デジタルズーム:4倍 記録フォーマット:JPEG シャッタースピード:1/2〜1/2000秒 液晶モニター:2.7インチ、23.04万ドット 撮影感度:通常:ISO100〜1600 内蔵メモリ:34.3MB ファインダー:無し 電池タイプ:専用電池 インターフェース:USB2.0、AV出力 記録方式:AVI(MotionJPEG/IMA-ADPCM) 記録メディア:SDカード、SDHCカード、SDXCカード、Eye-Fiカード 
【特長】
  • 有効1610万画素の1/2.3型正方画素CCDセンサーや、光学6倍ズームのレンズを搭載した、デジタルカメラ。
  • シャッターを押すだけで、高精度な画像解析と「ライティング(逆光補正)」などの最適な撮影設定・画像処理を実行する「プレミアムオート」機能を搭載。
  • シャッターボタンを半押しすると、カメラが自動的に動く被写体を追尾する、「トラッキングAF」機能を搭載している。
この製品をおすすめするレビュー
5買い替えです!

手持ちのデジカメが壊れてしまったために買い替えました。このシリーズは3代目となります。軽量・コンパクトそして安い!携帯電話やスマホを写真を撮る今般、この安さなら使う頻度が少なくてもいうことありません。

5高齢者でも使いやすい

【デザイン】 シンプルです。安い割には高級感もありますね。良いと思います。 【画質】 十分です!しかもこの価格なので満足!発色は少し大人しめですが編集して彩度やシャープネス上げればプロ並みの写真に!? 【操作性】 ボタンが最低限に抑えられているので年寄りには使いやすいようです。 【バッテリー】 たーくさん撮れますね! 【携帯性】 まあまあ小さい方かな。 【機能性】 カシオらしい多機能です。 【液晶】 普通かな。 【ホールド感】 薄いので少し持ちづらいかな。 【総評】 62歳になる母親に買いました。とりあえず簡単に綺麗な写真が撮りたい。しかも予算は2万円以内。ということでこの機種を選びました。今のところ不具合もなく順調みたいですね。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

デジタルカメラの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「WD08 PRO(5K)」 L&Lライブリーライフ、14,980円のコンパクトデジタルカメラ「WD08 PRO(5K)」2025年9月2日 17:39
L&Lライブリーライフは、コンパクトデジタルカメラ「WD08 PRO(5K)」を発表。9月に発売した。  7500万画素相当(画素補間)の高い解像度で記録できるコンパクトデジタルカメラ。5K(5120×2880ドット、20fps)での動画撮影にも対応。撮影機能では、オートフォ...
L&Lライブリーライフ、5K録画と7200万画素静止画に対応したコンデジ「S95 PRO」2025年8月29日 17:46
L&Lライブリーライフは、コンパクトデジタルカメラ「S95 PRO」を8月27日に発売した。  5K動画撮影や、約7200万画素の静止画撮影に対応したコンパクトデジタルカメラ。約124gの手のひらサイズのボディに、約1300万画素の高感度CMOSセンサーを搭載。Wi-Fiにも対応...
KEIYO、3,300円のポケットサイズデジタルカメラ「AN-DC004」2025年8月22日 8:45
慶洋エンジニアリングは、「KEIYO」ブランドより、ポケットサイズのデジタルカメラ「AN-DC004」を発表。8月22日より発売する。  厚さ約11.5mm、重さ約44.6gの薄型・軽量ボディを採用し、ポケットにすっぽり収められるので、手軽に持ち出して使用できる。2型液晶...
デジタルカメラの新製品ニュースはこちら

中古デジタルカメラ ピックアップ商品

富士フイルム

FinePix F550EXR レッド【1600万画素】

リコー

THETA Z1

リコー

WG-50 ブラック 【1600万画素】

ライカ

Q2 Dawn by Seal 19069 γA5762-3V1A

ニコン

COOLPIX P900【1605万画素】

FinePix F550EXR レッド【1600万画素】

¥15,300

カメラのキタムラ ネットショップ

THETA Z1

¥60,800

カメラのキタムラ ネットショップ

WG-50 ブラック 【1600万画素】

¥14,400

カメラのキタムラ ネットショップ

Q2 Dawn by Seal 19069 γA5762-3V1A

¥698,000

アールイーカメラ

COOLPIX P900【1605万画素】

¥60,800

カメラのキタムラ ネットショップ

中古デジタルカメラを見る