SDカード 富士フイルム GFXシリーズのデジタル一眼カメラ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内

1 製品

1件〜1件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
動画記録画素数:8K(7680x4320) SDカード GFXシリーズ
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  撮像素子種類  付属レンズ レンズマウント 総画素数
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え デジタル一眼カメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順
最安価格(新品) 最安価格(中古) 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ  撮像素子種類  付属レンズ レンズマウント 総画素数
価格の安い順 (新品)に並べ替え価格の高い順 (新品)に並べ替え 価格の安い順 (中古)に並べ替え価格の高い順 (中古)に並べ替え デジタル一眼カメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順
お気に入り登録119FUJIFILM GFX100 II ボディのスペックをもっと見る
FUJIFILM GFX100 II ボディ 185位 4.67
(3件)
248件 2023/9/12  ミラーレス 中判サイズ 無(本体のみ) Gマウント  
【スペック】
撮像素子:中判サイズ、43.8mm×32.9mm、GFX 102MP CMOS II HS 画素数:1億200万画素(有効画素) 撮影感度:標準:ISO80〜12800、拡張:ISO40、25600、51200、102400 記録フォーマット:JPEG/RAW/TIFF/HEIF 連写撮影:約8.7コマ/秒(電子シャッター、35mmフォーマットモードON時)、約8コマ/秒(メカニカルシャッター使用時) シャッタースピード:電子:1/32000秒〜60分、GFX 電子先幕・メカニカル:1/4000秒〜60分 液晶モニター:3.2型(インチ)、236万ドット ファインダー形式:有機EL電子ビューファインダー 幅x高さx奥行き:152.4x103.5x73.5mm ファインダー倍率:1倍 ファインダー視野率(上下/左右):100/100 電池タイプ:専用電池 撮影枚数:ファインダー使用時:460枚、液晶モニタ使用時:540枚 セルフタイマー:10/2秒 インターフェース:USB Type-C、HDMI 起動時間:0.5秒 重量:約948g(バッテリー、メモリーカードを含む)、約867g(本体のみ) 記録メディア:CFexpressカードTypeB、SDカード、SDHCカード、SDXCカード 手ブレ補正機構: 5軸手ブレ補正: タッチパネル: ゴミ取り機構: ライブビュー: 可動式モニタ:チルト式液晶 USB充電: RAW+JPEG同時記録: バルブ: AFセンサー測距点:シングルポイントAF:13×9/25×17のエリア選択(フォーカス枠サイズ可変)、ゾーンAF:13×9の117エリアより3×3/5×5/7×7カスタム1〜3選択 4K対応: 動画記録画素数:8K 16:9(7680x4320)29.97p、DCI4K 17:9(4096x2160)59.94p、4K 16:9(3840x2160)59.94p 音声録音:内蔵マイク、外部マイク:3.5mmステレオミニジャック、XLRマイクアダプター(別売) Wi-Fi: Bluetooth:Bluetooth 4.2 BLE(Bluetooth Low Energy): スロット:ダブルスロット、CFexpressカードTypeB/SDカード カラー:ブラック 
【特長】
  • ラージフォーマットセンサーが高画質を実現し、AIによる被写体検出AFとAF予測アルゴリズムを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。
  • 現行比最大2倍の信号読み出し速度を可能とした、1億2百万画素高速センサー「GFX 102MP CMOS II HS」と、高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載。
  • 連写性能が8.0コマ/秒と従来機から高速化し、防振性能も5軸8.0段と向上。8K/30Pの撮影に対応し、4K/60Pの映像を4:2:2 10bitで内部記録も可能。
この製品をおすすめするレビュー
5満足感が高いカメラ

【デザイン】 手にすると高級感があります。 【画質】 これ以上を望むこともないでしょう 【操作性】 レリーズそばにある3連ボタンは秀逸 【バッテリー】 GFX用の強化版があれば嬉しい 【携帯性】 一眼レフの感覚 【機能性】 これ以上必要とは思えません 【液晶】 等倍1000万画素のファインダーは見やすい 【ホールド感】 X1Dシリーズには及びません 【総評】 1億画素で秒8コマ! フルサイズと変わらない軽快な操作! フルサイズでは得られない臨場感あふれる画!

5前モデルGFX100と比較して

【デザイン】 デザインは前モデルの思い切ったものから機能的なデザインの初代の雰囲気もありながらモダンな要素を取り入れてカッコウよく見えます。 【画質】 前モデルより高速化していますが精細な描写は変わらず、画質の本質はなんぞやという難しい事抜きに実際の画像で圧倒できるのはこのシリーズならではと思います。 【操作性】 あらたにシャッターの手前にカスタマイズできるボタン配置で前モデルより操作性は向上しています。UIも従来のものを踏襲しており、フジ機を使用してきたものにはそのあたりの不満もありません。 【バッテリー】 私はバッテリーグリップを使用していますし動画はメインに考えていませんので十分な枚数が撮れます。念のための予備に更に2個用意しています。 【携帯性】 この機種には野暮な項目ですが、バッテリーグリップをつけなければ前モデルよりもはるかに携帯性は向上しました。 【機能性】 手振れ補正機能は確認しましたが低速度のSSでの具どまりは上がっています。 CFexによる書き込みのストレスはかなり軽減されました。 ファインダーは圧倒的に良くなりました広すぎるくらいですがとても見やすいです。 スチルに関して33×44のフォーマットにこれ以上望むべくもないほどの機能性がてんこ盛りです。 【液晶】 個人的にはセパレートになった関係で前モデルにあったサブ液晶がないのは少しさみしいですが傾斜した肩液晶は見やすく、一目でわかりやすいので、背面液晶は構図に集中できます。 綺麗さは大きくは変わらないかなと思いますがフジ機にありがちな青味は今回も同じ傾向だと思います。 【ホールド感】 今回の縦グリップについては評価できます。前モデルは材質的に滑りやすいと思っていましたので。通常のグリップも形状や材質ともホールド性は良くなっています。 【総評】 前モデルの100との比較になりましたが4年の期間で現在可能な機能はほぼ盛り込んできたのかなと感じます。 スチル機として主に使っているので、重量という意味でなく、書き込み速度向上やバッファメモリーの増加で撮影体験が前モデルよりも軽やかになった印象です。

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

デジタル一眼カメラ なんでも掲示板

デジタル一眼カメラに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

デジタル一眼カメラの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「ニコン Z f シルバー」 ニコン、ヘリテージデザインのフルサイズミラーレス「Z f」に新色シルバー2025年9月4日 15:55
ニコンイメージングジャパンは、フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ「ニコン Z f」の新色シルバーを発表。ボディ単体と、「Zf 40mm f/2(SE)」付きレンズキットをラインアップし、9月26日より発売する。  2023年10月発売の「ニコン Z f」に新色シルバ...
「αオータムキャッシュバックキャンペーン2025」 ソニー、カメラ最大4万円還元の「αオータムキャッシュバックキャンペーン2025」2025年8月28日 13:00
ソニーは、「αオータムキャッシュバックキャンペーン2025」を8月29日に開催すると発表した。  キャンペーン購入期間は、8月29日から10月14日まで。期間内に対象製品を購入し、同社指定の手続きにしたがって、応募期間内に不備なく応募したユーザーに対して、キ...
「FUJIFILM X-E5 ブラック」のレンズキット ボディ内手ブレ補正を採用した「FUJIFILM X-E5」を本日8/28発売2025年8月28日 10:56
富士フイルムは、APS-Cミラーレスカメラ「FUJIFILM X-E5」を本日8月28日に発売。ラインアップとして、ボディ単体と「XF23mmF2.8 R WR」付きのレンズキットを用意する。  裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと、高速画像処理エンジン「X-Proce...
デジタル一眼カメラの新製品ニュースはこちら

中古デジタル一眼カメラ ピックアップ商品

富士フイルム

X-E3 ボディ ブラック【2430万画素】

ライカ

M-P(Typ240)シルバークロームボディ【2400万画素】

SONY

α7R II ボディ ILCE-7RM2【4240万画素】

ニコン

Df ボディ シルバー【1625万画素】

CANON

EOS R50 ボディ ブラック

X-E3 ボディ ブラック【2430万画素】

¥94,600

カメラのキタムラ ネットショップ

M-P(Typ240)シルバークロームボディ【2400万画素】

¥502,700

カメラのキタムラ ネットショップ

α7R II ボディ ILCE-7RM2【4240万画素】

¥95,400

カメラのキタムラ ネットショップ

Df ボディ シルバー【1625万画素】

¥143,800

カメラのキタムラ ネットショップ

EOS R50 ボディ ブラック

¥85,800

カメラのキタムラ ネットショップ

中古デジタル一眼カメラを見る