接眼部:直視型(ストレートタイプ)のフィールドスコープ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > 接眼部:直視型(ストレートタイプ) フィールドスコープ

21 製品

1件〜21件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
接眼部:直視型(ストレートタイプ)

人気検索条件

  • Kowa
  • ケンコー
  • 接眼レンズ有無:別売
  • 対物レンズ有効径:50mm〜70mm未満
  • EDレンズ使用
  • カメラアダプタ(デジスコ)対応

もっと見る

最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
接眼部 接眼レンズ有無 対物レンズ有効径 最短合焦距離 重量 カメラアダプタ(デジスコ)対応
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え フィールドスコープ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 遠い順近い順 軽い順重い順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
接眼部 接眼レンズ有無 対物レンズ有効径 最短合焦距離 重量 カメラアダプタ(デジスコ)対応
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え フィールドスコープ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順 遠い順近い順 軽い順重い順
お気に入り登録22ニコンフィールドスコープ ED50のスペックをもっと見る
ニコンフィールドスコープ ED50 1位 4.38
(3件)
15件 2007/3/27  直視型(ストレートタイプ) 別売 50mm 3m 455g
【スペック】
フィルター径:55mm EDレンズ使用: 全長:209mm 防水: カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5オオタカと目が合ってドキッ

購入前、比較した商品はビクセンジオマUED-52S。 最後まで確認した訳ではないですが、どうもズーム 接眼レンズがないようだったので。 比較してはいけませんが、モナークV等の双眼鏡とは 比較にならず明るく鮮明。素人評価すみません。 もちろん、双眼鏡は探すのには重宝するので首からは かけています。 携帯性はもちろん悪くないですが、ビクセンのように ハンドストラップがあれば良いと思う。 自分でも縫っても簡単なのでしょうが... 操作性では、スコープになれていない事もあるでしょう けど、覗いたままだとピントリングがちょっと遠い気が します。 保有接眼レンズは、13-30と13-40のズームです。 本スコープのことではないですが、観察小屋等での椅子に 座っての観察時に適した小型三脚が意外にない。

4スッキリとした見え味です

組み合わせる接眼レンズによると思いますが、使っている16xワイドDSでは色収差を感じないスッキリとした見え味です。他に所有しているCanonの防振双眼鏡15倍50mmと見比べると、色収差の少なさが際立ちます。  外装にラバーコートなどは施されておらず、手持ちでは滑りやすいですが、実際に観望で使う際は三脚の使用が必須ですし、ラバーコートは経年劣化でベタベタになることもあるので、これでよいのかもしれません。

お気に入り登録6ジオマII ED82-Sセット (接眼レンズ付属)のスペックをもっと見る
ジオマII ED82-Sセット (接眼レンズ付属) 1位 4.67
(2件)
0件 2007/3/27  直視型(ストレートタイプ) 付属 82mm   1330g
【スペック】
アイレリーフ:18mm EDレンズ使用: 全長:364mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5初心者でも扱い易い大口径スコープ

同社のED52Sでデジスコを始めましたが、倍率に物足りなさを感じはじめ更に高倍率を求めて大口径のED82Sを購入しました。 コーワやニコンの大口径は使用した事がありませんので分かりませんが、 価格的にはかなり安いですが、こちらでも十分な光学性能があるのではないかと思います。 デザインに関してはカラーリングも含めてコチラの方が自分は好みです。 【見やすさ】 店頭でコーワやニコン製品と見比べた事がありますが眼視に関しては差はないと言うかコチラの方が見易いように感じました。 【携帯性】 携帯性を考えて設計されていないでしょうから大きくて重いので良くはないです。 ただ付属の携帯用ケースの造りはそこそこ良くて収納時の携帯性は悪くありません。 【操作性】 フィールドスコープの操作部と言えばピントノブくらいしかありませんが、このピントノブがこのスコープはとても良くできており、粗動と微動の2種類のノブが同軸上にあり粗動ノブでピントをざっくりと合わせてから微動ノブで微調整のような操作もスムーズに行えます。 操作感も粗動は若干の抵抗感があり、微動は抵抗感なく軽く動き、目で確認せずと間違う事はありません。 この微調整の出来るピントノブですが眼視ではあまり必要性を感じませんが、カメラの液晶画面を見ながらピント合わせをするデジスコ撮影ではとても重宝します。 【機能性】 粗動と微動のあるダブルフォーカス。 ローテーション可能な取り付け台座。 色収差の少ないEDレンズ。 防水機能。 など仮にもVixenのフラッグシップモデルなだけあってフィールドスコープに必要な機能は全て搭載されております。 【耐久性】 このスコープに限らずデジスコをする場合、カメラやブラケットなどを接眼レンズ部に接続する事となり、その重量の負担がこの部分に掛かるので現在のところ何も問題はありませんが心配ではあります。 【拡張性】 いろいろある接眼レンズを変更する事により倍率は変更する事ができますが、デジスコ撮影用に設計された接眼レンズはGLH20Dしかなく他は設計の古い物ばかりなのが残念です。Dシリーズとして25倍や30倍の物を発売してほしいところです。 また純正のデジスコ用カメラブラケットも設計が古過ぎて現在のカメラに適しているとは言い難く自作するかサードパーティーに頼らざるを得ないのが実情です。 【総評】 フィールドスコープとしては低価格でありながら造りも性能もコーワやニコン製品とも遜色ないとは思いますが、 パンフレットやHPなどでデジスコを宣伝してる割にはデジスコに対するサポートが数年前のままで全く進化がみられないあたりなどサポートが十分とは言い難く、一Vixenファンとしてはその辺りにメーカーにぜひとも少し力を入れてほしいところです。 Vixen様、旧レンズの改良型で良いのでGLH25DやGLH30Dあたりをなにとぞよろしくお願いします。 それらのサポートがこの先ある事を信じての総合評価5とします。

4コスパがいい

ライフル射場で使用、50mなら253で黒い部分にあたってもよく見える。 友人のスワロスキーと比べても十分使えます。 値段1/5でコスパ最高。重くて携帯性はよくないが。

お気に入り登録6コールマン NS25x52キットのスペックをもっと見る
コールマン NS25x52キット
  • ¥27,300
  • いまどき本舗
    (全1店舗)
5位 4.00
(1件)
0件 2014/3/20  直視型(ストレートタイプ) 付属 52mm   483g  
【スペック】
アイレリーフ:12mm スマホアダプタ対応:付属:iPhone5・iPhone5S用カメラアダプター 
この製品をおすすめするレビュー
425倍も倍率あれば十分ですよ

【総評】 直視型のフィールドスコープです。 ただ、倍率固定なんですね(25倍)・・・・・・残念。 動物や植物を観察します。 デザインが少々ぼてっとしてるけど。。。。。 まあ、接眼レンズも付いてるし。三脚だって付いていますよ。 購入したらすぐに使えますよ。これはいいところ。 倍率固定はともかくとしても、25倍もあれば不足は感じませんでした。 もう少し倍率欲しいなというシーンもあったけど。 仕様 ●倍率:25倍 ●対物レンズ有効径:52mm ●実視界:2.1° ●重さ:483g ●付属品:コールマン三脚(ベルボン製)、iPhone5・iPhone5S用アダプター、 コールマンネオプレーンクロス(エツミ製)

お気に入り登録11ニコンフィールドスコープ PROSTAFF 3のスペックをもっと見る
ニコンフィールドスコープ PROSTAFF 3
  • ¥27,780
  • ラディカルベース
    (全18店舗)
7位 2.00
(1件)
7件 2013/1/29  直視型(ストレートタイプ) 付属 60mm 10m 620g  
【スペック】
アイレリーフ:19mm 全長:313mm 防水: 
お気に入り登録10ジオマII ED67-Sセット (接眼レンズ付属)のスペックをもっと見る
ジオマII ED67-Sセット (接眼レンズ付属) 7位 5.00
(1件)
6件 2007/3/27  直視型(ストレートタイプ) 付属 67mm   1010g
【スペック】
アイレリーフ:18mm EDレンズ使用: 全長:330mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5不 満? 無し!です。

 『遠くにあるモノを目の前にあるように見たい』との狩猟本能(?)に逆らえず、デジスコ用に購入しました。 (デジ一眼も持っていますが、デジスコで得られる高倍率を交換レンズで賄おうとすると恐ろしい金額になるので。)  なお、この機種を選んだのはクチコミ掲示板に書き込まれたデジスコの先達の方々の教えを参考にさせて頂きました。感謝!m(。。)m 【見やすさ】  デジスコ用で購入しましたので、取り付けたデジカメの背面液晶がすべてかと。 【携帯性】  思ったより小さくて、リュックに立てて持ち運び可能だと思います。 むしろ、三脚の持ち運びに悩みます。 【操作性】  微動と粗動のツマミがあります。今のところ月などを狙っているだけなので、粗動ツマミだけでも問題なしです。 (ある程度合焦したらデジカメにお任せで何とかなっています。(笑)) 【機能性】  これ以上に何か付加機能を付けるとしたら、ニコンのVRでしょうか?付けたらこの値段にならないでしょうね。 【耐久性】  高いところから落としたり、水に沈めて試した訳ではないのですが、普通に使っていれば10年くらいは問題ないと思います。 【拡張性】  メーカーのビクセンからデジスコに必要なモノはたくさん販売されています。 が、趣味のモノだからか需要が少ないからなのか、お値段が・・・財布に厳しいです。 【総評】  今年の2月に購入したばかりで使い込んでいる訳ではありませんが、購入を考えている方の少しでも参考になればと思い、レビューしました。  ※乱文失礼しました。

お気に入り登録4TSN-602 直視型のスペックをもっと見る
TSN-602 直視型
  • ¥44,550
  • カメラのキタムラ
    (全7店舗)
7位 4.00
(1件)
0件 2007/3/27  直視型(ストレートタイプ) 別売 60mm 6m 720g
【スペック】
全長:299mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
4フィールドスコープ

バードウォッチング用に買い換えました。 以前からコーワを愛用していますが、この軽さなら、携帯するのにとても便利です。 カバーも買いましたが、このカバーをつけたまま三脚に取り付けられるのですが、 三脚のシュートを取らないとカバーに納まりませんので、結局操作が増えてしまい、 このカバーは買わないほうがいいですよ。

お気に入り登録12スポッティングスコープ PF-65EDIIのスペックをもっと見る
スポッティングスコープ PF-65EDII
  • ¥49,500
  • イートレンド
    (全11店舗)
7位 4.68
(3件)
4件 2007/9/25  直視型(ストレートタイプ) 別売 65mm 5m 1050g
【スペック】
EDレンズ使用: 全長:270mm 防水: カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5アイピースの選択で唯一無二の最高のフィールドスコープ

本機の特徴は、他の方もコメントしていますが、やはり何と言っても31.7mm径の天体望遠鏡用のアイピースが使えるところですね。 自分は、湖沼のガンカモ類、干潟のシギチ類、等の観察を行っており、主にその用途のために購入したのですが、求められる性能は、視野が広いことと、周辺像質が良いこと、です。カモさんは、視野中心に入れても泳いで移動してしまいます。パンチルトで追いかけるのは面倒なので、周辺像質が大切です。100羽ぐらいのマガンの中に潜む他のガン(シジュウカラガン、カリガネ等)を探す場合もありますが、周辺像質が非常に大切です。 ペンタックスのフィールドスコープ用のアイピースとしてXF12mmというのがあります。倍率が32.5倍で見掛け視界が60°です。上記用途だと視界が狭くなってしまって使いにくいので、今回は見送りになりました。ペンタックスの天体望遠鏡用のアイピースとしてXW20mmというのがあります。倍率が19.5倍で見掛け視界が70°です。視界が広く、明るさ・色乗り・抜け、等の性能もかなり良さそうです。ただし天体望遠鏡用なので、歪曲収差に関しては放置してる感があり、これも今回は見送りとなりました。 他社のフィールドスコープも検討しましたが、倍率が30倍以上、もしくはズーム(20〜60倍)となっており、見送りとなりました。 そこで見つけたのが賞月観星さんのUF18mmというアイピース。倍率が21.6倍で見掛け視界が65°で、歪曲収差の補正もされており、上記用途にピッタリ合います。そしてこのアイピース、良像範囲が100%と言ってもよいぐらいに周辺像質が良いのです。さきほどカワラヒワを中心に配置した後にパンして周辺に配置して見てみたのですが、像が流れる感じがほとんどなく、ビックリしました。視野最周辺部でわずかに焦点移動が感じられますが目の焦点調節機能が補ってくれるレベルです。 賞月観星さんのアイピースについては下記の天リフさんのレビューが非常に参考になります。 https://reflexions.jp/tenref/orig/2020/04/05/10909/ スコープ本体の性能については、他社製品と比べてないので評価できないのですが、シンプルなポロプリズムなのでメーカーによる差はあまりないと思われます。 ペンタックスさんも賞月観星さんも、コスパが良いと評されることが多いのですが、それだと、もっと高いお金を出せばもっと良いものが手に入る、ということになってしまいますね。 今回の自分の評価は「コスパが良い」ではなくて「アイピースの選択によって自分にとっての唯一無二の最高のフィールドスコープに仕立てられる」としました。 添付の写真は賞月観星さんのアイピースとのツーショットです。

5満足

双眼鏡は何台も持っていますが、もう少し高い倍率で観察したいものもあるので購入しました。 Pentaxの光学製品は反射防止コーティングが優れているのと、天体望遠鏡用アイピースが使えるメリットがあるのが選択した理由です。 アイピースはXF12で32.5倍になりますが、晴天時には気流によるゆらぎが出るので、もう少し低い倍率のために国際光機Photon18mmも手配しました。 また、三脚に直接装着すると位置あわせが苦しいので、ミザールのK型経緯台にのせています。 実際に使ってみるとかなり操作性が良く、見え味のほうもクリアーな像とゆがみの少ない低歪曲視野で申し分ありません。 (だいぶ前に購入した大手メーカーのものとは桁違いに良い) なお、アイピースXF12はフィールドスコープ用の収差補正がされているようで、フィールドスコープに装着した場合には視野周辺まで割りと解像力がいいですが、天体望遠鏡では視野周辺星像が半径方向に伸ばされます。 低倍率用に購入した国際光機Photonは、天体望遠鏡用アイピースにしてはめずらしく低歪曲で、フィールドスコープに相性がいい感じです。 ただフィールドスコープの周辺像では色がPentaxXF12の倍見えて低解像力、天体望遠鏡に装着しても周辺像が円周方向に伸ばされてしまい、少しがっかりしました。 なお、要望事項としては、以前売っていた単眼鏡のようなものが同軸にセットできるようなオプションが欲しいです。 (なかなか鳥が視野に入らないため)

お気に入り登録15TSN-664M PROMINAR 直視型のスペックをもっと見る
TSN-664M PROMINAR 直視型 7位 5.00
(1件)
0件 2014/11/28  直視型(ストレートタイプ) 別売 66mm 6m 1020g
【スペック】
フィルター径:72mm 全長:312mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5くっきりした見え方におどろき

【総評】 直視型です。 双眼鏡の片方だけにしたような形状です。 コンパクトと言っていますけど、かなりでかいです。 全長が312mmありますのでね。重さは1.02kg。 窒素ガス充填による完全防水構造です。 レンズ有効径は66mm。 最短合焦距離は6m。 フィルター径は72mm。 もちろんデジカメに取り付けられます。 しかい、残念ながらアイピースは別売りです。 基本的に三脚に取り付けて使います。 まあ、これと三脚を持ち歩くのも大変ですけどね。 しかし、双眼鏡と比べて最初は扱いにくいけど、 慣れてくればその性能におどろきますよ。 とくに枝に留まってる小鳥などを視ていたら楽しいですね。 細部までくっきりと観察できますから。

お気に入り登録8ジオマII ED52-Sのスペックをもっと見る
ジオマII ED52-S -位 4.00
(2件)
0件 2007/3/27  直視型(ストレートタイプ) 別売 52mm   486g
【スペック】
EDレンズ使用: 全長:177mm スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
4付属のケースが使いやすいですよ。

小さくはないけどフィールドスコープしてはコンパクトな部類で軽いから一眼レフと一緒に気軽に持ち運ぶには良いサイズなのです。 性能に関してはお値段を考えると文句なしですね。 デザインもかっこいいと思うのです。 一番良いのは付属のハンドホールディングケースで、手持ちですっごく使いやすいですよ。疲れが少なく安定して覗くことができるのです。

4近距離のスマスコにも向いているモバイルスコープ

接眼レンズをGLH20D(広角)にした、スマスコがメインの評価です。 【見やすさ】 スマスコがメインで眼視観察をほとんどしないため、無評価にさせて頂きます。 【携帯性】 5 伸縮式の鏡筒は、携帯性に大きく貢献しています。カメラバックの、APS-Cセンサーデジタル1眼のF2.8望遠ズームのスペースにすっぽりと入ります。ただ、耐久性の面で気になるので、一長一短です。 【操作性】 4 低倍率では問題ないですが、高倍率ではピント調整の微調がないのは今ひとつでしょう。私はスマスコがメインなので、微調はスマートフォンのAFで対応できます。付属のハンドホールディングケースは、手持ちの操作性が大幅に向上します。 【機能性】 5 EDレンズの採用やレンズまたはプリズムの3層以上の多層膜コーティングと、コストパフォーマンスに優れています。 【耐久性】 3 伸縮式の鏡筒のためなのか、窒素ガス充填による防水でないのが気になります。伸縮時に外部の空気が入るので、湿気やゴミが入る可能性があります。特に湿気によるカビ防止のため、乾燥剤や防湿庫による保管が必要でしょう。 【拡張性】 3 接眼レンズの交換で、倍率を変更したりズームタイプにできますが、GLH20D(広角)のような高品位の接眼レンズの選択肢は少ないです。 【総評】 4 小型軽量でコストパフォーマンスがよく、モバイル用途やスコープ入門用だとは思いますが、近距離のスマスコがメインのスコープとしても向いています。

お気に入り登録7TSN-502 直視型のスペックをもっと見る
TSN-502 直視型
  • ¥33,550
  • カメラ会館
    (全12店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2017/7/10  直視型(ストレートタイプ) 付属 50mm 2.5m 400g  
【スペック】
フィルター径:55mm アイレリーフ:14〜12.5mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5まずは採点から。

野鳥観察と野鳥撮影時にカメラに付けるために買いました。 まずは採点からです。 【見やすさ】 小型なのでそれなりですが、さすがは光学メーカーです。 【携帯性】 とても小型です。 【操作性】 ピントは簡単に合います。 目標をレンズに収めるのにコツがいります。 【機能性】 見ることに特化されてます。 【耐久性】 まだよくわかりませんが、壊れそうなものではなさそうです。 【拡張性】 小型ならではの拡張性だと思います。 【総評】 買ってよかった!

お気に入り登録21ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属)のスペックをもっと見る
ジオマII ED52-Sセット (接眼レンズ付属) -位 4.67
(3件)
51件 2007/3/27  直視型(ストレートタイプ) 付属 52mm   486g
【スペック】
アイレリーフ:18mm EDレンズ使用: 全長:177mm スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5初めてのフィールドスコープ

デジスコに挑戦してみたくて、一番手軽にできそうなこの機種を選びました。 【見やすさ】 フィールドスコープは初体験ですが今までに覗いたことのある双眼鏡や単眼鏡とは比較にならないくらいクリアな視界です。 【携帯性】 予想以上に大きさは小さく、造りはしっかりしているので重く感じましたが、独特の塗装の肌触りと相まってなかなかの質感です。 【操作性】 これといって難しい取り扱いもなく説明なしでも普通に操作できます。 みなさんがおっしゃるようピントダイヤルの微動は欲しかった。 【機能性】 伸縮する本体など他にはない機能でおそらく最小最軽量のフィールドスコープ 安価なのに、けっこうクリアな視界。 【耐久性】 可動部もしっかりしていてグラツキなどなし。 肉抜きなど耐久性、剛性を落とすような軽量化はされてなさそうなので十分だと思います。 【拡張性】 簡単な作業で対物レンズを天体望遠鏡の物に交換するジオマボーグなる、この機種ならではの簡単な性能アップ方法もあるらしく拡張性も高そうです。 【総評】 EDレンズ搭載、軽量、コンパクト、拡張性、低価格とコストパフォーマンスは最高だと思います。 デジスコを始めてみて初めて思いましたが焦点距離欲張って無理して中口径、大口径を選ぶより、まずはこのくらいのスコープにしておき、オーバースペック気味な三脚を購入した方が快適で楽しいし、画質にも期待がもてると思います。 快適にやるなら機材重量の最低でも倍は三脚の耐性はいるかと思います。 実は三脚が一番重要かも?

5軽くてよい

 初めてのフィールドスコープとして購入しました。何より、軽くてさっと取り出せ、携帯性は抜群です。ハンドホールディングケースが付いているので、本体保護のため、それをしたまま三脚に取り付けています。やはり、ピント合わせが難しいですね。微調節のねじがジオマUED67・ED82にはあるので、次期モデルのED52にぜひ付けてほしいものです。全体としては、満足度5にしました。  この休日、カワセミを撮りに行きましたが、人が近づくと警戒して逃げられてしまいました。残念ながらあきらめました。40m〜70m先にサギさんがいましたので、それを撮影しました。大型の野鳥は、どっしりとして逃げようともあまりしないし、あまり動かないので、撮影しやすいですね。

お気に入り登録8スポッティングスコープ PF-80EDのスペックをもっと見る
スポッティングスコープ PF-80ED -位 4.67
(3件)
17件 2007/3/27  直視型(ストレートタイプ) 別売 80mm 5.8m 1400g
【スペック】
EDレンズ使用: 全長:397mm 防水: カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5インチアイピースが使えて非常に満足です

口コミにも書きましたが、このスコープは一般的な天体望遠鏡用インチアイピースが接続できます。しかも他社製のものでも合焦に至る確率は高いと感じました。現在は、野鳥観察に使用していますが、倍率を上げたければアイピースを取り換えることで可能なため非常に重宝しています。また、スコープの対物レンズはEDレンズを使用していることと、スコープ内に防塵ガラスを組入れることで気密機構となっているようで雨天時も気になりません。他社と比較し人気が無いためか売値は安く感じられますのでお得感がありました。

5大満足です!

所有カメラは、K-3です。天体望遠鏡も所有しております。 こちらのスコープ、天体望遠鏡のアメリカンサイズのアイピースが使用できます。 まずは、これに脱帽、、、。ペンタックスの遊び心が垣間見え、ユーザーへの心配りを忘れていない。 さて、観え味は? 手持ちのアイピース、NPL20、XW14、XW10、NPL4、XW3,5、NPL2,5と倍率を上げながら部屋から遠くの山を望みましたが、しっかりピンきます。 夜、晴天でしたので、月、木星をXW14を付け観望しました。 酒も入っていたし寒かったし、明日も出勤と言う事で、XW14だけでしたが、月はもちろんの事、木星のガリレオ衛星、バッチリ並んでおりました。 カメラ用の耐荷重12キロの三脚に、クイックシューで即セット。 ベランダ星観望なら、天体望遠鏡セットするより楽ですね。 天文家じゃないし、絵が逆さまでも何も問題無いし、綺麗に観えて、癒されればそれで良し! これからは、そもそもの目的の野鳥観察にも持ち出すつもりです。 これは、良い買い物をしました。 尚、PF-CA35というアダプターも買ってしまいました。 これ、このスコープを1500mmの超望遠レンズにしてくれます。

お気に入り登録11MONARCHフィールドスコープ 82ED-Sのスペックをもっと見る
MONARCHフィールドスコープ 82ED-S -位 5.00
(1件)
1件 2016/7/15  直視型(ストレートタイプ) 別売 82mm 5m 1650g
【スペック】
フィルター径:86mm EDレンズ使用: 全長:325mm 防水: カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5本格派フィールドスコープです

【総評】 写真は接眼レンズが付いていない状態です。 接眼レンズはもっと細いです・・・・ さすがの光学のニコン製品です。 対物レンズは82mmもある大型です。 だから非常に明るいです。 本機は重たいですね(1.6kg)あります。 手持ちではむりですので・・・・ したがって三脚または一脚が必須になります。 野に持ち出したらあらゆる物を視ることができて非常に楽しい。 まあ、重くてかさばるのは我慢しましょう。 その分楽しめますので。我慢できるでしょう。

お気に入り登録5TSN-554 PROMINAR 直視型のスペックをもっと見る
TSN-554 PROMINAR 直視型
  • ¥145,820
  • カメラのミツバ
    (全1店舗)
-位 3.00
(1件)
0件 2017/7/10  直視型(ストレートタイプ) 付属 55mm 3m 800g
【スペック】
フィルター径:58mm アイレリーフ:16.5〜16mm 全長:288mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
3ズーム接眼が惜しい

入手したのでレビューしてみます。 フローライトlensならではの明るさ、解像度、色合いは実感出来ます。重量、サイズも性能を考えれば軽くコンパクトで良いと思います。 質感は金属筐体かと思いましたが、770、880と違ってポリカーボネートのようです。表面仕上げは770、880シリーズのような質感です。  残念なのは固定式ズーム接眼です。なぜ着脱式にし なかったのでしょうか。スペックは既存のTE-9zの ものとほぼ同じで、言うなれば二世代前のアイピースです。せっかくのフローライトの対物レンズを 相殺してしまっている感が否めません。 この値段で出す以上は、広視界の単焦点アイピースにも交換できるようにして欲しかったです。 ニコンのED50の27倍アイピースの72度の見かけ視界を知っているので非常に視野が狭く感じます。 数万で買えるスコープに20万近いスコープが 劣る点があるというのはどうなのでしょう??  観察に便利なズーム接眼ではありますが、 15倍で38度、45倍で58度という見かけ視界は やはり狭いです。 用途は観察メインで普段からズーム接眼を愛用して いたりメインで大きなスコープを持っている人の 2台目ならばよいかなとは思いますが、サブのスコープにしては高すぎます。 デジスコもこれではやりにくいでしょう。スマホでの汎用アダプターでの撮影はまあできるでしょうけど。10万前後なら良かったのにと思います。

お気に入り登録1Dialyt 18-45x65のスペックをもっと見る
Dialyt 18-45x65 -位 5.00
(1件)
0件 2017/10/ 6  直視型(ストレートタイプ) 付属 65mm 10m 1195g  
【スペック】
全長:395mm 防水: 
この製品をおすすめするレビュー
5軽くて取り回しやすい

【総評】 直視型のフィールドスコープです。 コンパクトサイズと軽量構造に加えて、 信頼性と耐久性に重点を置いて開発され、 厳しい条件下でも、 完璧な性能を発揮します。 バックパックの上に置いたり木に寄りかかって安定させて、 いつでもすぐに 使用でき、大事な瞬間を見逃すことがありません。 持ち歩きのために最適化された軽量でコンパクトです。 ディアストーキングや山地でのハンティングには欠かせないパートナーです。 アウトドア派、ハイカー、スナイパー、アマチュア天文学者など、 誰もがそのメリットを享受できるコンパクト設計です。 直視型の特徴で対象を捉えやすいし。 近くの木に寄りかかって視ることもできるんです。 伏せの姿勢で石の上に載せて視ることだってできる。 非常に使い勝手の良いスコープです。 軽くて取り回ししやすい。 ●倍率:18~45倍 ●対物レンズ有効径:65mm ●1000m先の視野:40〜23m ●ひとみ径:3.6〜1.4mm ●明るさ:13.0〜2.0 ●最短合焦距離:10m ●重量:1,195g ●サイズ:76x78x395mm

お気に入り登録3STS65HD+25-50x セットのスペックをもっと見る
STS65HD+25-50x セット
  • ¥386,100
  • カメラ売り買い屋
    (全2店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2018/2/28  直視型(ストレートタイプ) 付属 65mm 3m 1375g
【スペック】
フィルター径:67mm アイレリーフ:17mm 全長:375mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5スワロフスキー機の入門としておすすめ

【見やすさ】 やっぱり直視型のほうが視やすく思います。 【携帯性】 全長375mmで重さが1375gは大きくて重いです。 それでもシリーズの中では最軽量なんですけどね。 【操作性】 フォーカシングはむずかしくはない。 【機能性】 ― 【耐久性】 ― 【拡張性】 豊富なアクセサリーで拡張性抜群です。 【総評】 スワロフスキー機の入門としておすすめできます。 持ち運びも決して楽ではないけど楽しめますから。 最大倍率で視たいのは分かるけど。 25倍率でも結構視れますので・・・・・ 仕様 ●倍率:25-50 ●対物レンズ径:65mm ●接眼レンズ:付属

お気に入り登録1STS80HD+25-50x セットのスペックをもっと見る
STS80HD+25-50x セット
  • ¥495,000
  • カメラ売り買い屋
    (全2店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2018/2/28  直視型(ストレートタイプ) 付属 80mm 5m 1645g
【スペック】
フィルター径:82mm アイレリーフ:17mm 全長:405mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5やっぱり直視型ですね

【見やすさ】 やっぱり直視型のほうが視やすく思います。 【携帯性】 全長405mmで重さが1645gは大きくて重いです。 それでもシリーズの中では軽量なんですけどね。 【操作性】 フォーカシングはむずかしくはない。 手袋しててもできますので。 【機能性】 ― 【耐久性】 ― 【拡張性】 豊富なアクセサリーで拡張性抜群です。 【総評】 スワロフスキー機の入門としておすすめできます。 持ち運びも決して楽ではないけど楽しめますから。 最大倍率で視たいのは分かるけど。 25倍率でも結構視れますので・・・・・ 仕様 ●倍率:25-50 ●対物レンズ径:80mm ●接眼レンズ:付属 ●封入:窒素ガス

お気に入り登録1STX25-60x65 セットのスペックをもっと見る
STX25-60x65 セット
  • ¥579,150
  • カメラ売り買い屋
    (全2店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2018/2/28  直視型(ストレートタイプ) 付属 65mm 3.8m 1640g
【スペック】
フィルター径:67mm アイレリーフ:19〜18mm 全長:367mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5シリーズの中でもコンパクト

【見やすさ】 やっぱり直視型のほうが視やすく思います。 【携帯性】 全長367mmで重さが1640gは大きくて重いです。 それでもシリーズの中では軽量なんですけどね。 【操作性】 フォーカシングはむずかしくはない。 手袋しててもできますので。 【機能性】 アイピースは交換できます。 メガの方もちゃんと視えます。 【耐久性】 ― 【拡張性】 豊富なアクセサリーで拡張性抜群です。 【総評】 スワロフスキー機の入門としておすすめできます。 持ち運びも決して楽ではないけど楽しめますから。 まあ、コンパクト機ともいえるんで。 最大倍率で視たいのは分かるけど。 25倍率でも結構視れますので・・・・・ 仕様 ●倍率:25-60 ●対物レンズ径:65mm ●接眼レンズ:付属 ●封入:窒素ガス

お気に入り登録2STX25-60x85 セットのスペックをもっと見る
STX25-60x85 セット
  • ¥697,950
  • カメラ売り買い屋
    (全2店舗)
-位 5.00
(1件)
0件 2018/2/28  直視型(ストレートタイプ) 付属 85mm 3.8m 1965g
【スペック】
フィルター径:87mm アイレリーフ:19〜18mm 全長:400mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
この製品をおすすめするレビュー
5マグネシウムボディ採用

【見やすさ】 やっぱり傾斜型より直視型のほうが視やすく思います。 【携帯性】 全長400mmで重さが1965gは大きくて重いです。 それでもシリーズの中では重いほうに入ります。 【操作性】 フォーカシングはむずかしくはない。 手袋しててもできますので。 【機能性】 アイピースは交換できます。 メガの方もちゃんと視えます。 【耐久性】 ― 【拡張性】 豊富なアクセサリーで拡張性抜群です。 【総評】 大型機になると思いますが。 ボディはマグネシウム製です。 持ち運びも決して楽ではないけど楽しめますから。 対物レンズが85mmは大きなほうですので。 最大倍率で視たいのは分かるけど。 25倍率でも結構視れますので・・・・・ 仕様 ●倍率:25-60 ●対物レンズ径:85mm ●接眼レンズ:付属 ●封入:窒素ガス

お気に入り登録1STX30-70x95 セットのスペックをもっと見る
STX30-70x95 セット
  • ¥766,260
  • カメラ売り買い屋
    (全2店舗)
-位 -
(0件)
0件 2020/6/12  直視型(ストレートタイプ) 付属 95mm 5m 2205g
【スペック】
フィルター径:97mm アイレリーフ:19〜18mm 全長:454mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション カメラアダプタ(デジスコ)対応:オプション 
お気に入り登録STX30-70x115 セットのスペックをもっと見る
STX30-70x115 セット
  • ¥904,860
  • カメラ売り買い屋
    (全3店舗)
-位 -
(0件)
0件 2021/3/29  直視型(ストレートタイプ) 付属 115mm 4.8m 2965g  
【スペック】
アイレリーフ:20mm 全長:468mm 防水: スマホアダプタ対応:オプション 

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

フィールドスコープ なんでも掲示板

フィールドスコープに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板