屋外対応のネットワークカメラ・防犯カメラ 人気売れ筋ランキング

ご利用案内
> > > 屋外対応 ネットワークカメラ・防犯カメラ

494 製品

1件〜40件を表示

  • リスト表示
  • 画像表示
  • 詳細表示
現在の条件:
屋外対応

人気検索条件

もっと見る

最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 有効画素数 屋外対応 パン(横振り) チルト(縦振り)
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ネットワークカメラ・防犯カメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順
最安価格 売れ筋

注目ランキングに切替

レビュー
評価
クチコミ件数 登録日

発売時期に切替

スペック情報
タイプ 有効画素数 屋外対応 パン(横振り) チルト(縦振り)
価格の安い順に並べ替え価格の高い順に並べ替え ネットワークカメラ・防犯カメラ 製品一覧 人気売れ筋ランキングの高い順に並べ替え 評価の高い順に並べ替え クチコミ件数の多い順に並べ替え 登録日の新しい順に並べ替え 大きい順小さい順
お気に入り登録72VL-CV100Kのスペックをもっと見る
VL-CV100K 1位 3.31
(5件)
13件 2024/11/27  ネットワークカメラ 400万画素    
【スペック】
最大フレームレート:25fps 最短撮影距離:100cm 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 有線LAN:10/100Mbps 
【特長】
  • 簡単な設定だけでカメラの映像が確認でき、タッチパネルで操作が簡単なモニター付き屋外カメラ。
  • 検知機能が働くと自動録画を開始し、モニター親機に音で知らせる。通話機能で声かけができる。
  • 電波の届きにくいところは中継器追加で電波のエリアを拡大でき、中継器は2台まで登録可能。
この製品をおすすめするレビュー
5よい製品だと思います

【デザイン】  屋外型の防犯カメラっぽくて良い 【画質】  画素数からするとそれなりと思います 【操作性】  良い モニタを有線でネットに接続すればバージョンアップも自動で実施された。 【機能性】  動作検知エリアも設定できるなど必要十分 【設置性】  それなりに良い 電源ケーブルを通すために壁面に穴あけが必要だが、コネクタの寸法が取説に記載されていると良かった。(わたくしが購入したのはコネクタ径10ミリ(突起部分を除く)でした。12.5ミリの貫通穴をあけました) 【総評】 購入してよかった(耐久性があると良いな〜)

4機器に得意ではない方にお薦めします

20年前からPanasonic(National)の防犯カメラを利用しているため、画質より、操作性に慣れている点で、選びました。 見た目は、今までのPanasonicの中では とてもお洒落で防犯カメラというより スポットライトぽく、しかも念願の白色なので 素敵です。 画質は今時の画質よりは落ちますが「今までのPanasonic」の中ではクリアで満足です。 ただ3つ不満があります。  1つはモニターの音量が調整できないことです。ONか OFF のみ。 2つ目は、壁掛けONLYできないことです。(その方がどんなパターンでも使いやすいからなんでしょうけど) 電源を繋げてないとダメなので、置場所に困りました。 3つ目は、モニターで、見たい画面を変える時のかかる時間に、まだ慣れてないせいかイラッとします笑。 今までのものは、すぐに次に画面が変わっていたので。 あまり機器に得意ではなく、この先老いていく私のようなタイプには、お薦めします。 私は購入して満足しています。

お気に入り登録28Tapo C530WSのスペックをもっと見る
Tapo C530WS
  • ¥7,425
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
2位 4.34
(3件)
0件 2025/8/18  ネットワークカメラ 500万画素
【スペック】
デジタルズーム:12倍 最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 有線LAN:10/100Mbps 
この製品をおすすめするレビュー
52台目の防カメラですが、今度からこのカメラ一択です

【デザイン】 カメラ型ではなく最近はこんな感じになってきましたね 【画質】 とても良いです!  【操作性】 日本製?なのか取説も分かりやすく操作できます 【機能性】 パンとか人間、動物などの感知位置が調整できる(本当?) 【設置性】 DC電源を取ること以外は問題ない 取付ブラケットも色々な取り付けができるようになっている 【総評】 この価格でこの機能と操作しやすさは良いですね! デメとしては、通常問題なさそうな普通の明るい所はアップをすると白飛びして見えない (解像度とレートを最大にして少し良くなった)

4家庭用にはコストパフォーマンス良し

【デザイン】 C500の時代から変わらないデザインで良くも悪くも可愛い。形に不満はないが、色は黒色も有れば良いのにと思う。 【画質】 5MPですが、実際のところそんなに綺麗に精細になったようには見えず。ミクロで見たら画質は上がっているのだと思うけど拡大しても期待ほど綺麗ではないです。必要十分という評価です。一番良い点は、レンズが明るいので夕方薄暗い中でもカメラ越しには大げさに言うと昼間のように明るく見えます。そのせいで我が家では、自動切換えにしても外灯のせいで赤外線(暗視)にはならないです。 【操作性】 使用までの設定、運用はtapoアプリで完結し非常に簡単かつ使いやすい。 難点は、初期設定時になかなかWIFを拾わない、ルータの真ん前に置いても拾わない、壊れてるかと思うほど拾わない。これは他のC520でも経験した。 【機能性】 最新はAI搭載のカメラも出ていますが、まだ未完成そうなのでC520W1台とC530WSを2台使用しています。検知が、自動車、人間、動物、動くもの、ライン通過、パンタリングとなっており、一番有難いのが動物検知であるがBetaとなっており認識はまだ未成熟だと思うので、もう少しよくなってほしい。機能的にはc520でも特に過不足は無かったが、せっかくなのでC530も買ってみた。現在はVIGI NVRでも録画しており、こちらの設定も大変簡単だが、再生の手軽さはTapoアプリが秀逸なのでやっぱりTapoアプリ中心でNVRはあくまで保険用。 【結論】 手軽にお安くそろえるなら良い選択だと思う。また日本未発売のHub(H500)を早く発売してほしい。そうすれば、いちいちカメラ毎にSDカードを買う必要もないし、手軽にスマートホーム完結すると思う。

お気に入り登録20VL-FKC100Kのスペックをもっと見る
VL-FKC100K 3位 4.00
(1件)
0件 2024/11/27  カメラ単体 400万画素    
【スペック】
最大フレームレート:25fps 最短撮影距離:100cm 夜間・暗所撮影: 内蔵スピーカー: 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:108x108x195mm 
【特長】
  • モニター付き屋外カメラ「VL-CV100K」の増設用屋外カメラ。「VL-CV100K」に最大3台まで接続可能。
  • 400万画素高感度CMOSセンサー搭載。撮影範囲と動作検知範囲は水平約75度/垂直約40度。
  • 「ナイトビジョンモード」の設定で、赤外線LEDまたは白色LEDが点灯した場合の撮影可能距離は約10m。
この製品をおすすめするレビュー
4やはり国産は安心して使えますね

玄関の撮影用に購入しました。 やはり国産は安心して使えますね。 無線LAN傘下におさめていて、今のところ接続が切れている様子はありません。

お気に入り登録85Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]のスペックをもっと見る
Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]
  • ¥16,800
  • バリューショッピング
    (全13店舗)
5位 3.84
(11件)
91件 2024/10/ 3  ネットワークカメラ  
【スペック】
光学ズーム:3倍 最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 幅x高さx奥行:87x120x87mm 
【特長】
  • カメラ本体から取り外して設置可能なソーラーパネルを搭載し、約90日の連続使用が可能な屋外用セキュリティカメラ。IP55の防じん・防水性能を備える。
  • 高画質な3K広角カメラと8倍ズーム対応の2K望遠のデュアルカメラを搭載。「自動追尾機能」「警報機能」「スポットライト機能」を装備。
  • 水平方向に360度、垂直方向に70度撮影できる。撮影データは、クラウドではなくカメラ本体の内蔵メモリー(8GB)に保存可能。
この製品をおすすめするレビュー
5とても満足

【デザイン】  丸みがあるデザインで、スタイリッシュな印象です。 【画質】  はっきりくっきりです。 【操作性】  特に迷うことなく操作可能です。 【設置性】  同梱のアタッチメント以外に、サードパーティ製のアタッチメントなども売られているので、設置場所の状況に応じた方法での設置が可能です。

5直射日光の当たるところでないと充電効率が落ちます

【デザイン】 小型でシンプルなデザインで気に入ってます。上に載っているソーラーパネルで動作するので、電源ラインを引かなくて良いのですっきり見えます。 【画質】 夜が白黒なのは残念ですが、人の顔もハッキリ分かります。 日中はもちろんカラーで、画像も綺麗です。 【操作性】 アプリのフィルターで人物を検出した録画のみに絞れるのが便利です。 取り付け時の設定も問題なく出来ました。 【機能性】 特に複雑な設定はしていません。 センサーが何か検出したら、20秒録画してくれてます。 アプリで過去1ヶ月分の充電残量の履歴が見れます。これを見れば、日中ソーラーパネルに日光が当たっているか分かります。 【設置性】 バッテリーとソーラーパネルで電源ラインが不要で、通信もWiFiなので、無線LANの範囲に取り付けるだけで簡単です。 付属のベースを家の外壁にねじ止めして取り付けました。 【総評】 出かけるときと帰宅した時は、いつも録画されているので、取りこぼしは殆どないと思ってます。 天気の良い日はバッテリー充電が90%以上で推移しますが、曇りや雨が続くと50%位まで経ることもあります。 冬は日照時間が短くなるので、バッテリー残量が減り続けないか、少し心配です。 今のところ、購入から2ヶ月、問題なく使えています。 3ヶ月目に入った10月中旬から、他の建物の陰になり朝日がソーラーパネルに当たらなくなり、充電残量が徐々に減ってきてます。直射日光でなくても充電はされているようですが、効率はだいぶ落ちている気がします。

お気に入り登録40Tapo C560WSのスペックをもっと見る
Tapo C560WS 6位 4.00
(2件)
2件 2025/7/23  ネットワークカメラ 800万画素
【スペック】
デジタルズーム:18倍 最大フレームレート:25fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 有線LAN:10/100Mbps 
この製品をおすすめするレビュー
4顔認識の精度はAnkerより劣る

Ankerのソーラー式ライト付き監視カメラも持っていたのですが、もっと威圧感がある顔追跡付きカメラにしたいのと電源供給式に変更したくて監視カメラを変更しました。 人が来ると顔を追尾したり夜間になると暗視モードから可視光ライトで侵入者を威嚇する機能は満足しています。 しかし、プッシュ通知の精度は低く、猫の目でも人物と判定してしまい、プッシュ通知の信頼性は低いです。ですのでAnkerのソーラー式監視カメラより静かな通知音に設定しています。 Ankerのソーラー式監視カメラは別の場所に移して使い続けています。

お気に入り登録111Tapo C520WSのスペックをもっと見る
Tapo C520WS
  • ¥8,778
  • ヤマダウェブコム
    (全37店舗)
7位 4.59
(5件)
9件 2024/1/ 5  ネットワークカメラ 400万画素
【スペック】
最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 有線LAN:10/100Mbps 
【特長】
  • 水平方向360度、垂直方向130度の首振りができる、2K QHD解像度のセキュリティWi-Fiカメラ。屋外でも設置可能なIP66の防水&防じん性能を装備。
  • F1.6の大口径レンズとスターライトセンサーを搭載し、暗い場所でも色鮮やかな映像を提供。AIが人物・ペット・車両を識別してユーザーへ通知する。
  • 自分で吹き込んだ音声をアラーム音に設定したり、ライトの明るさを調整したりできる。録画映像はmicroSDカードやクラウドストレージに保存可能。
この製品をおすすめするレビュー
5SDカード込み1万円の予算内でほぼフル装備のWeb監視カメラ

【総評】本体8000円そこらでふつうに固定画角パンティルト監視カメラ、それもFull HD(縦1080p)ではなくその上の 2K(縦1440p)で最高30fps。 出先のスマホでリアルタイムで見るだけでなく、いろいろなセンサー検知トリガーで録画された映像も見ることができる。 操作性がどうのとかいう前にこのおもちゃの値段で1年でも持てば元は取ったというもの。 とりあえず屋外で5ヶ月、屋内で7ヶ月問題なく稼働している。 TAPOのジオフェンシング機能(スマホ外出/帰宅を検知してカメラのON/OFFなど自動操作)がずっとうまく動作しなかったのが、2025年6月20日頃に急に動作するようになった。 この機能がついた防水Webカメラがいまや一流メーカーとなったTP-Link製品として本体8000円で販売されているのに感謝です。SDカードを含めても予算1万円/台で十分ということです。 【デザイン】 まぁ違和感なくやさしい丸みを帯びていて威圧感もない。 【画質】 まあこんなもの。 動画撮影用ではなく監視カメラ用ということでなめらか美しいというよりはコントラスト強めの画質。表示画面の指ピンチ操作で拡大縮小もできるので十分。 なんせ8000円。 【操作性】良く出来ていると思います。 自由なパン・ティルト。 位置(方向)の登録・呼出、すべてスムーズ。 撮影している限り映像は世界のハッカーさんにさらされているわけだが、プライバシーモードでレンズを後ろに向けて隠し完全にシャットアウトすることができるのはよく考えている。 【機能性】ズームなしの固定焦点レンズで、パン・ティルトに加えて首振りパトロールモード。 SDカードへの録画と遠方スマホでの再生。スポットライトの明るさ調整、オン・オフ時間設定。 遠方スマホから呼びかけ。プロユース?も考えてか静的IPアドレス設定もできる。 そして映像解析による 動体検知・人物検知・ペット検知・車両検知・ライン通過検知・カメラに触った検知機能がある。 駐車場を見張って人物検知・車両検知・ライン検知はいちおうふつうに動作していた。 TAPOのスマホの位置情報を使ったジオフェンシング機能は「高度な位置情報」指定をしてもまったく動作しなかったのが、2025年6月20日ころ急に何事もなかったかのように動作するようになった。しかも「高度な位置情報」設定切の状態で。 Amazon Alexaでも映像を見ることができます。 【設置性】 最初ベランダの手すりに結束バンド数本で縛って固定してみたがきちっと固定できパンティルト動作でもガタつかなかった。コネクタの防水カバーもまぁそんなもの。 その後 屋内の天井の木部にネジ固定したが、きちっと固定できている。付属のネジはだいぶ長い。

5事件が頻繁に起こるので一軒に1台まず購入必須

以前から購入を考えていたのですが世間では物騒な事件が頻発しているのとAmazonの新聞広告を見たのがきっかけです。結局新聞広告とは別のこの機種をまずはお試しで購入し設置しました。 購入時は価格コムで売れ筋1位でした。 動体検知、人物検知、ペット検知、車両検知、ライン通過検知と検知するたびに1分から2分ほど録画されます。 【撮影範囲】 おおよそ車2台分のカーポートをカバーできます。 【感度】 動体検知は木が揺れても検知するので少し感動を下げました。猫の子一匹でも見逃さない感じです。 【画質】 画質は変更できませんが必要十分です。 【容量】 環境にもよりますが1日1GBなら64GBのSDカードで2ヵ月間はループ録画できる計算です。 気になった動画はスマホにダウンロードできます。 有料ですがクラウドにも保存可能。 【ソフトウェア】 スマホアプリ専用です。複数のスマホやタブレットにアプリを入れて利用できます。 【効果】 怪しい人物は防犯カメラを意識するので設置するだけでも抑止効果が大です。また最近では防犯カメラが事件解決の手掛かりになっています。安全はタダではない時代の必須アイテムといえます。 性能が上がり価格も手ごろでドライブレコーダーよりも安いので来年もう一台追加購入する予定です。

お気に入り登録252VL-WD813Kのスペックをもっと見る
VL-WD813K 8位 3.34
(18件)
12件 2018/1/ 4  カメラ単体 30万画素    
【スペック】
最短撮影距離:50cm 夜間・暗所撮影: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: 幅x高さx奥行:118x160x290mm 
【特長】
  • 電波干渉しにくく高速データ通信が可能な「DECT準拠方式」採用のネットワークカメラ。屋外の見守りに適している。
  • カメラ映像は、テレビドアホンのSDカードに最大約30秒まで動画または静止画(連続画像)で自動録画できる。
  • 動きの変化を検知する「動作検知」と、温度変化を検知する「人感(熱)センサー」を搭載。設置場所に合わせて設定変更できる。
この製品をおすすめするレビュー
5防犯のため取付ました。

【デザイン】全体的にグレーで、カメラ部は黒色のデザインです。 【画質】30 万画素の画質です。ちょっと不鮮明です。 【操作性】人感センサー・動作センサーのそれぞれの設定ができる。連動してあるドアホン親機で簡単に操作できます。 【機能性】人感センサーで、温度差で人を検知している。動作センサーで、何かの動きや光の点滅にも反応している。 【設置性】家の壁面に土台になるベースを取り付け、本体を取り付ける。電源の配線工事が必要です。 【総評】人感センサー・動作センサーの設定で、時間がかかりました。特に、動作センサーは敏感なので、車のライトや、自宅内のセンサーライトの点滅にも反応するため、取付位置を3回場所を変えて取り付けました。なんとかおさまりました。ちょっと手間がかかる品物です。

5ドアホンとの連携が良い!

ドアホンとの連携の良さに惹かれて設置しております。 普通の防犯カメラと比べると画質は落ちますが、ドアホンとの連携とデザインの良さに惹かれ、 様々な物件に設置の御提案をさせて頂いております。 コスパも文句ないと思います。

お気に入り登録16WSS10M1CLのスペックをもっと見る
WSS10M1CL 10位 -
(0件)
0件 2023/2/24  ネットワークカメラ 200万画素    
【スペック】
最短撮影距離:150cm 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 有線LAN:10/100Mbps 
【特長】
  • センサーライト付きワイヤレスフルHDカメラと10型タッチパネルモニターのセット。防水防じん(IP66)対応で屋内、屋外どちらにも設置できる。
  • カメラの増設は別売品の「WSS1C」(センサーライト付き)と「WSS2C」(センサーライトなし)から選べ、両方使用することも可能。最大4台まで接続可能。
  • カメラとモニターにマイクとスピーカーを搭載し、双方向で会話が可能。また、市販のmicroSDや外付けHDDに録画して再生できる。
お気に入り登録11Google Nest Cam Outdoor GA09963-JP [Snow]のスペックをもっと見る
Google Nest Cam Outdoor GA09963-JP [Snow] 11位 -
(0件)
0件 2025/10/ 2  ネットワークカメラ      
【スペック】
デジタルズーム:6倍 最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11a/b/g/n/ac 幅x高さx奥行:76.8x76.8x68.3mm 
お気に入り登録185VS-HC400-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
VS-HC400-W [ホワイト] 14位 3.72
(9件)
29件 2018/8/21  防犯カメラ 100万画素    
【スペック】
内蔵マイク: 内蔵スピーカー: 
【特長】
  • インターネット環境やスマートフォンがなくても使えるモニター付きドアカメラ。玄関のドアに掛けて固定するだけで簡単に設置できる。
  • モニター親機とカメラがペアリング済みで設定が不要。来訪者を自動表示する「チャイムリンク機能」付きで、呼出音に連動して留守でも来訪者を自動録画。
  • 専用アプリをインストールしたスマートフォンを使えば、外出先でもリアルタイムに映像と音声で来訪者の応対ができる。
この製品をおすすめするレビュー
5無線でドアカメラとモニターをリンク 玄関ドアに掛けて簡単設置

【デザイン】 ドアカメラ、モニターはシンプルなデザインで好感持ちます デザイン性は良い 【画質】 実用上十分な画質 【操作性】 パナソニックのテレビドアホンで慣れていることもあるけれど操作は簡単 操作性に優れている 【機能性】 無線でドアカメラとモニターをリンクできるのが最大のメリット 来訪者の姿を自動録画 画角設定で設置環境にあわせ画角を設定できる 必要な機能が搭載され機能性に優れている レビューでドアカメラの電池持ちがそんなに良くないというコメントを拝見しました パナソニックのエネループプロ単3形を利用しています 電池の持ちはこれから評価します 半年に一度くらいの充電で済めば十分と考えています 電源部分の取り外し/取り付け容易な構造で充電作業は簡単 【設置性】 玄関のドアに掛けて固定するだけで設置できる ドア構造と相性がよくとくに問題なく取り付けできた 設置性は良い 【総評】 無線でドアカメラとモニターをリンク 玄関ドアに掛けて簡単設置 防犯対策で購入 ドアに録画中のステッカーを貼り圧をかける 当初モニターとドアカメラのリンクが取れず困りましたが試行錯誤して解決 チャイム音リンク設定は数回トライし設定できました

5安心・便利

【デザイン】  カメラ部分のデザインは扉の色などにもよるが以外にマッチする。  本体部分は無難な感じです。 【画質】  画質は特に不満はないがワイド時にもっと広角であればと感じる。 【操作性】  操作性は良いと思うが、安定性に欠ける。 【機能性】  機能性としてはかなり便利であり、現生活ではあると安心。 【設置性】  設置は至極簡単で、適応している扉であればまず迷うことなく設置できる。 【総評】  設置性・機能性は優秀であると便利かつ安心な製品だと思います。  接続がたまに不安定なときがあるのと電池のもちがネック。

お気に入り登録24VIGI C240I 2.8mmのスペックをもっと見る
VIGI C240I 2.8mm 15位 4.00
(1件)
0件 2023/3/27  ネットワークカメラ 400万画素    
【スペック】
最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影: PoE: 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:115x86x115mm 
【特長】
  • 細かなディテールまで撮影できる4メガピクセルに対応した4MPドーム型IRネットワークカメラ。IK10とIP67により、すぐれた耐衝撃性と防水性を実現。
  • 設定エリアへの侵入や境界線越え、カメラへの妨害、物体の持ち去り・放置が検知されると通知が届く。また、人物・車両をほかの物体と区別できる。
  • H.265+によって、画質を犠牲にすることなく動画サイズを効率的に圧縮するため、ネットワークへの負荷を低減。HDDへより長時間の映像を保存可能。
この製品をおすすめするレビュー
4憧れのドーム型カメラが射程圏内!最強のコスパモデル

【デザイン】  オーソドックスなドーム型のネットワークカメラですが、機能美に溢れた美しいデザインだと思います。 【画質】  細かなデティールまで再現できる4メガピクセルに対応しているので、画質に関しては不満はありません。 【機能性】  人物・車両を他の物体と区別して認識できるため、より正確なイベント通知を受け取ることができるようになり満足しています。また、検知されると通知がすぐに届くので、すぐに映像を確認することができ便利でした。 【設置性】  過酷な環境にも耐えられるように、優れた耐衝撃性と防水性を備えているので、設置場所を選ばず様々な取り付け方ができ問題ありませんでした。 【総評】  一般的なDC電源に加えてPoE給電にも対応しているので、さまざまなシチュエーションに対応できると思いました。買ってよかったです。

お気に入り登録11WC3A7Mのスペックをもっと見る
WC3A7M
  • ¥42,800
  • ディーライズ
    (全21店舗)
15位 4.17
(4件)
0件 2024/7/23  ネットワークカメラ 300万画素    
【スペック】
デジタルズーム:2倍 最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:150cm 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 
【特長】
  • すぐ映るモニターとワイヤレスカメラ(センサーライトなし)セット。電源を入れるだけでフルHDカメラの映像が7型モニターに表示できる。
  • 約300万画素のカメラの採用により、より詳細な様子を撮影できる。防じん・防水性能IP66対応のカメラなので、屋内はもちろん、屋外でも設置可能。
  • カメラとモニター間の配線は不要で、モニターの電源スイッチを入れるだけで、モニターにカメラで撮影した映像を表示できる。
この製品をおすすめするレビュー
5最高かよ!

防犯カメラは4メーカー使用して最高レベルです。 一番酷いのは旧松下!ソフトを開発する気ある?レベルで、LIXILは旧松下製・・・最近は中国にソフト作っていただいてるのかな・・・ 多くは言いませんが基本の画質、使いやすさは文句のつけようがありません。 マスプロは使用して半年ですが、耐久性は分かりません。問題は夏場のカメラの故障ですが、本体はホワイトカラーで熱対策に有効です。 とにかく問題はソフトなので、マスプロさんにはこのまま頑張っていただきたいですね!

4簡単設置

カメラを外に取付してモニターの電源入れたら映りました 簡単にできました 屋外カメラは雨が直接あたるが、長期に使ったときに防水性能が大丈夫か心配です

お気に入り登録2Tapo C113のスペックをもっと見る
Tapo C113
  • ¥4,080
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
17位 -
(1件)
0件 2025/9/24  ネットワークカメラ 300万画素    
【スペック】
最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 
お気に入り登録216Tapo C520WS/Aのスペックをもっと見る
Tapo C520WS/A
  • ¥6,460
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
17位 4.23
(24件)
301件 2023/11/28  ネットワークカメラ 400万画素
【スペック】
最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 
【特長】
  • 屋外パンチルトセキュリティWi-Fiカメラ。スターライトセンサーを搭載し、暗い場所でもより明るく色鮮やかな映像を提供。
  • 2K QHD(1080pの1.7倍の解像度)でより鮮明な映像を届ける。AIが人物・ペット・車両を識別し、必要に応じてユーザーへ通知。
  • パンチルトに対応し、水平方向に360度・垂直方向に130度の首振りが可能で、広範囲をチェックできる。IP66の防水&防じん性能を備えている。
この製品をおすすめするレビュー
53台持っています。

【デザイン】 普通 【画質】 値段にしては良いかも 【操作性】 このメーカーは6台有るので慣れているが、割と直感的に操作できるアプリだと思う。 【機能性】 かなり充実しており、スケジュールや反応する範囲の指定など便利。 【設置性】 コードが短いが、普通に設置はしやすい。 【総評】 C200、C210にプラスで屋外用に3台買いましたが、高いだけあって画質も値段差なりに良く、軒下での使用なので余程の横殴りの雨でない限りレンズに水滴が付かず、影響もありません。

5期待以上の働きをしてくれてコスパがいい

戸建てへの引っ越しを機に家の周りの死角になる部分や駐車場に設置しました。 本来の接続ではないかもしれませんが、エアコン新設時に業者さんにお願いして、エアコンの電源を使ってカメラを外壁に設置してもらいました。 家の外でもWi-Fiを問題なく拾ってます。 アプリも使い勝手が良く、SDカードを入れてイベント録画に設定しておけば、サブスクに登録しなくても動体検知で後から録画された画像を見ることができます。 とても完成度が高く、良心的な製品です。

お気に入り登録45Tapo C410 KITのスペックをもっと見る
Tapo C410 KIT
  • ¥9,240
  • ディーライズ
    (全32店舗)
17位 4.38
(2件)
43件 2024/7/23  ネットワークカメラ 300万画素    
【スペック】
最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 
【特長】
  • バッテリーや配線を気にせず、ソーラーパネル給電で長期間使用可能なフルワイヤレスセキュリティカメラキット。
  • 2K解像度カメラが露出補正を行いながら、シャープな映像をリアルタイムで映し出す。
  • 大口径レンズ&スポットライト搭載のカメラが、夜間や薄暗い場所でも最大9m先までハッキリと映し出す。
この製品をおすすめするレビュー
5とても良いです!

最近強盗のニュースが増えていたし、Amazonのブラックフライデーで7,980円だったので購入。 外壁にネジ止めが大変だったのと、ソーラーパネルの位置が一発で決まるか心配だったので、雨樋にインシュロックで固定するだけにしました。 以下、数週間使ってみての感想です。 <良かった点> ・ソーラーパネルが思いのほか良い作り。OutputがType-Cケーブルなので、災害時にソーラーパネルだけ外してスマホに充電する事も出来そう。 ・カラーナイトビジョンがすごく良い。すっかり日が暮れて真っ暗なのに、カメラ映像では昼間のように鮮明な映像で記録されています。 ・人が通る、車が通る度に通知されますが、就寝中や不在の時に通る怪しい人影を後から確認できるので、毎日確認しておりこれまで以上に防犯意識が高まりました。 ・WiFiが届くか心配でしたが、全く問題ありませんでした。 ・アプリがすごく使いやすい。動画をスマホに保存したり、写真に切り出して保存したりがすごく簡単に出来ます。あと、どういう仕組みか分かりませんが、外出中にも映像を確認できます。 <悪かった点> ・microSDは別売りです。手元に予備があったのですぐ使えましたが。 64GBで104時間、512GBで832時間ですが、動きがあった時だけ録画されるので64GBでも十分かと。 安物のSDカードは認識しません。「Tapo SD」で検索すると動作確認済みmicroSDカードの一覧が出てきます。 スマホアプリでSDカードの初期化を指示するのですが、画面が消えてしまうと最初からやり直しになります。結構時間かかるので、画面ロックをオフにしてから初期化する事をおススメ。 ・双方向通話機能がありますが、アプリでボタンを押している間だけこちらの声がスピーカーから出ます。ただ、こちらが喋っている間は、外の声はアプリから聞こえません。「同時」双方向ではありません。 <その他> 録画データはmicroSDに保存されます。カメラ本体を盗まれたら元も子もないので、セキュリティワイヤーで縛りました。 Tapo Careクラウドサービスを契約すると、録画データがクラウドに保管されるためカメラ本体が盗まれても映像を確認できるようです。(月額400円ほど)

4玄関と車庫周りの監視用に購入

Amazonのセールで7,182円と安価だったので衝動的に購入。 以前から玄関と車庫周りの監視カメラが欲しかったので好機でした。 北向き玄関でソーラーパネル充電には悪条件。 駐車場の柱に取り付けましたが、微妙に太陽光が当たらない。 ギリギリ隅っこまで設置変更して、東日が直接当たる位置に調整。 冬日でもバッテリー98%程度確保できるようになりました。 因みに電動ドリルでの穴あけは初挑戦、結構苦労しました。 道路に面しててそこそこ車、人通りも多いので、検知録画も多め。 32GB SDカードで3か月使って70%程度の書込み。 バッテリー動作カメラは常時録画出来ず検知録画のみなのでこんなもの。 大容量SDカードは普通の用途だと不要でしょう。 使い始めて分かったのは、常時給電カメラと違い、遡り録画は出来ません。 動体検知して初めて録画開始するので、保存録画は遅れがちです。 検知アラートでライトのみ設定してます。 それらしい見た目、機能性を備えた高性能な監視カメラだと思います。 出来るだけ安価に設置したい方には絶好の製品だと思います。

お気に入り登録16KJ-188 [ホワイト]のスペックをもっと見る
KJ-188 [ホワイト]
  • ¥4,555
  • Amazon.co.jp
    (全37店舗)
21位 3.18
(2件)
0件 2023/12/ 5  ネットワークカメラ 300万画素
【スペック】
最大フレームレート:20fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:79x113x92mm 
【特長】
  • 首振りに対応したスマートカメラ。左右310度、上下140度にスマートフォン操作でカメラを自由に動かせるので見たいところに調節可能。
  • 状況に応じて変えられる撮影モード(日中撮影・夜間カラーモード撮影・夜間赤外線モード撮影)を搭載。電源から4mまで届くロングコードを装備。
  • 自動追跡機能を備え、視野角左右360度、上下225度で動くものを自動で追いかける。マイク・スピーカーを内蔵し、防じん防水等級はIP65。
この製品をおすすめするレビュー
55,000円台でこの機能。凄い時代になりましたね。

1つ買って試し、良かったので3つ追加しました。 あと2つくらい付けようかなと思います。 【デザイン】 嫌な感じがせず、なんとなく可愛いです。 ケーブルは白ではなく黒が良かったです。 【画質】 FullHD+(2304×1296)なので丁度良いです。 【操作性】 対応のスマホのアプリ(Smart Life)で操作しますが、 とても使いやすいです。 【機能性】 本体もアプリも、とても便利です。 ・動体検知通知(写真付き) ・動体自動追尾 ・複数カメラの同時表示 ・日の出、日の入りなどに合わせたモード変更 などなど 例えば 日の出30分後にスマートモードに切り替え 日の入り30分前に赤外線モードに切り替え というように設定できます。 ★5つにしなかった理由は、 動体検知の有効範囲や検知スピードが分からない点です。 イベント録画だと前後が切れる可能性があるので、ドライブレコーダーのように撮りっぱなしにしています。(64GBで5日半ほど入ります。) 【設置性】 簡単に設置できます。 対応したクランプがあればなお良しです。(自作しました) 【総評】 5,000円台でこの機能。凄い時代になりましたね。

お気に入り登録11Tapo C660 KITのスペックをもっと見る
Tapo C660 KIT 22位 -
(1件)
2件 2025/7/ 4  ネットワークカメラ 800万画素    
【スペック】
デジタルズーム:18倍 最大フレームレート:20fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 
お気に入り登録116ATOM Cam 2のスペックをもっと見る
ATOM Cam 2
  • ¥5,480
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
23位 3.93
(26件)
116件 2022/8/23  ネットワークカメラ      
【スペック】
デジタルズーム:8倍 最大フレームレート:20fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:50x52x58mm 
【特長】
  • IP67完全防じん・完全防水に対応し、1080PフルHD、カラーナイトビジョン(高感度CMOSセンサー)、動体検知などの機能を備えたネットワークカメラ。
  • スマホとWi-Fi環境があれば、どこからでもリアルタイムに見られるエッジAIを搭載。留守中のペットや別部屋の赤ちゃん、高齢者への見守りに適している。
  • 本体内蔵のマイク、スピーカーを利用して、スマホとカメラとの間で双方向リアルタイム音声会話が可能。カメラスピーカーでアラート音の発信もできる。
この製品をおすすめするレビュー
5発売当時ベストバイ、今でも検討に値する

【総評】 そもそもはコロナでのリモートワーク時、玄関のピンポンを鳴らしたのは誰だ?ということが手元で分かるよう、玄関にネットワークカメラを付けたい、できるだけコストをかけずに、という動機で選んだのが本機でした。小型軽量、防塵防水、マグネットで簡単設置、スタイリッシュ、そして2千円台の価格(当時)ということで間違いなく当時のベストバイでした。あまり良いので買い足して自宅四方に設置してしまいました(^^♪ 現在は価格も上がってしまいましたが、使用目的によっては今でも検討に値する製品と思われます。

5日本製の安心。

(2024/12/4追記) カメラを防犯カメラとして使用する場合 この場合カメラ性能もさることながらアプリの性能がものを言います。 動体検知や人物、ペット検知の性能がアプリによって雲泥の差があるため、カメラの画質以上に検知機能とこの評価を良く検討してから防犯カメラを選んだ方が間違いないです。 私は今まで防犯カメラを7台購入しアプリも5種類使ってきましたが、AI機能で背景と人物・ペットを区別し、かつ動作検出にも優れたアプリもあれば、画像が変化しただけでアラームを送ってくるアプリもあります(最近買ったカメラがこれで使い物にならなかった。) 本品は購入してきたカメラの中で中間あたりでしょうか。 あと製品によってはクラウドを有料利用しないと使い物にならない製品も中にはあるようなのでこの点も注意すべき点でしょう。 安いから、とよく検討せずに防犯カメラを選ばないようご注意ください。 我家でこの製品は相変わらず防犯カメラとして活躍しています。 【デザイン】 シンプルで良いと思います。一見するとカメラっぽくもないので監視カメラに合っているかと思います。充電部のコネクタはUSB type-Cでかつ防水対策もしっかり施されているため単なる監視カメラとして使用する場合には屋外の使用にも十分耐えられると思います。 【画質】 こちらも監視カメラとしては十分ではないでしょうか。 昼夜関係なく良く撮影してくれます。 【操作性】 スマホにインストールしたアプリから操作するのですがまずまずかと思います。 可動部が無いこともあり本当にシンプルな操作画面だと思います。 【機能性】 アラーム機能はAI機能を備えていて人やペットの動きに反応してアラーム通知を受けることができます。ほぼリアルタイムでアラームが届くのはありがたいのですが、なんちゃってAIなのか学習経験が少ないのか画像の変化で直ぐにアラームを発してしまいます。 これの何が問題かと言うと画像に屋外の植物や洗濯物など写っていると風でなびいただけでちょくちょくアラームが届いてしまう点です。何故かと言うと人やペットを認識しているわけではなく画像の変化を検出しているだけだからです。例えば夜に部屋の照明を点けただけでも画像が変化したとしてアラームが届きます。 なのでアラーム機能を有効に活用するには室内だけの画像など、人やペット位しか動かない場所での使用を推奨します。この点は他の監視カメラのアラームも一緒でしょうからこの製品がダメと言っているわけではありません。屋外での使用を検討されている方にはあまり向いていないアラームだということです。 屋外使用を考えている方では別の方法のアラームを検討された方が良いかと思います。例えば赤外線センサーとカメラを組み合わせてセンサーが反応した際にカメラに動画を残し、アラームを発するようにするなど。 【設置性】 コンパクトなので設置場所には困りません。台座部分には強力な磁石を備えているのでカーテンレールの上などにも設置が可能です。ただ注意しなければならないのは必ず台座(磁石)と本体を離すことです。台座(磁石)と本体をピッタリと付けてしまうと磁石の影響で画質がかなり悪くなります。画質がおかしいと思ったら是非試してみてください。 【総評】 このカメラは防犯用途に室内に設置することを目的に購入しました。上下左右に動かない点も私にとっては好都合でした。アプリのアカウントを乗っ取られ室内をくまなくのぞき見されても困るので。あと同様の海外製品には日本の電波法に違反した製品が平然と国内販売されていますので、その点も加味して日本製のこの製品はお勧めできるかと思います。 またイベント発生時の動画(10秒位?)は無料のクラウド(サブスクではない!!)に2週間まで保管されます。スマートフォン上で直ぐに何があったかを動画で確認できる点はこの製品最大メリットだと感じています。SDカードが無くとも問題はありませんし。 後は画質さえ向上してくれれば言うことなしです。

お気に入り登録40Eufy Security Solo OutdoorCam C22 T8442522 [ホワイト]のスペックをもっと見る
Eufy Security Solo OutdoorCam C22 T8442522 [ホワイト]
  • ¥8,990
  • ノジマオンライン
    (全5店舗)
23位 4.29
(5件)
0件 2022/9/ 1  ネットワークカメラ      
【スペック】
最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 幅x高さx奥行:66x58x66mm 
【特長】
  • 130度の広い画角に加え、フルHD解像度で録画可能な有線タイプの屋外用セキュリティカメラ。IP67の防水・防じん規格に対応し、屋外監視に適している。
  • 人の動きを検知し自動で録画を開始するAIカメラを搭載。夜間や暗い場所で動きを検知した場合は、スポットライトを点灯してフルカラー録画ができる。
  • カメラ台座はマグネット式なので、設置後も手動でカメラの向きを調整できる。本体内蔵のマイク・スピーカーを通してリアルタイムに声掛けが可能。
この製品をおすすめするレビュー
5個人的ベストな屋外監視カメラ

【デザイン】 コンパクトで主張しすぎない外観で、住宅の外観を損なわない洗練されたデザイン。防水性能も高く、屋外設置に適しています。 【画質】 昼夜問わず鮮明な映像を記録し、夜間でも比較的遠くまでしっかりと被写体を捉えることができます。暗視モードでの視認性が高い点もきにいっています。 【操作性】 アプリの操作感が直感的で、検知通知の確認や録画映像の再生がスムーズです。遠隔会話機能も使いやすく、必要に応じて簡単に声掛けができます。 スマホアプリの完成度が高く、使いやすいです。 【機能性】 AIによる人物・動物の識別機能が優秀で、動物の通過時は通知を無視し、人物検知時のみ確認したいニーズを実現できてます。通信の安定性も高く、接続が途切れたことはありません。 【設置性】 マグネット式マウントにより角度を細かく調整でき、一度設置すれば風雨でも位置がずれることがありません。ネジがゆるむ心配もなく、メンテナンスの手間が少ない点が魅力です。 【総評】 防犯カメラとしての基本性能が高く、特にAI検知機能と設置の手軽さは日常使いにおいて非常に便利です。通信の安定性と夜間視認性の高さも相まって、家の周囲を監視するのに理想的な製品と言えます。動物の多い環境や、訪問者の確認を重視する方に特におすすめできます。

5USAの防犯カメラ市場ベストカメラ(

デザイン 特に感想なし 操作性  スマホアプリの手順通り進めば、小学生でも簡単に使える。 機能性  去年USAで購入し、ほぼ1年利用している。 機能は秀逸である。 @トラブル発生時は、気になった「キャプチャー写真」をタップ、簡単に記録動画で確認できる。 A無駄な「枝、葉、光、影の動き」はAIが自動で記録除外する。 B128GB microSDカードに「3ヶ月間」リサイクル記録する。  クラウド契約は不要である。 C不在中に「人物」検知すると、3秒でスマホに通知が届く。  置き配、検診員、営業等の来訪者、家族の外出・帰宅が確認が出来、何か安心感がある。 D防犯アラームと防犯ライト装備  スマホ通知をタップ、来訪者を確認、マイクで挨拶、またはアラームタップで追払う。  また夜間に、自動で、防犯ライトと防犯ラームを利用できる。 E 設置性   ネジ1ヶで、設置出来る。取り外してもパテを埋めるだけで済み、躯体を傷つけない。 総評  Google NestとArloも購入検討したが、別途コスト(クラウド料金、通知料金)がかかるので、コストが安く済むこのカメラを買った。  操作にストレスが無く、快適に来訪者チェックと記録確認ができて、とても重宝している。

お気に入り登録8WC3A7MLのスペックをもっと見る
WC3A7ML 23位 -
(0件)
0件 2024/5/ 9  ネットワークカメラ 300万画素    
【スペック】
デジタルズーム:2倍 最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:150cm 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 
【特長】
  • 電源を入れるだけでフルHDカメラの映像が7型モニターに映る、約300万画素ワイヤレスカメラとモニターのセット。防犯性が高いセンサーライト付き。
  • センサーライト(白色LED)機能により、人の動きを検知して点灯する。モニターにマイクを搭載しており、カメラのスピーカーを通じて通話が可能。
  • カメラにはスピーカーを搭載しており、人の動きを検知するとスピーカーから警告音の発報が可能。モニター操作でも発報できる。
お気に入り登録43オルタプラス AT-8801のスペックをもっと見る
オルタプラス AT-8801 26位 4.06
(7件)
14件 2014/11/13  ネットワークカメラ 92万画素    
【スペック】
最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 幅x高さx奥行:60x60x127.5mm 
【特長】
  • 92万画素(720p)のカメラモジュールを搭載。ハイビジョン映像のまま無線送信を実現した、ハイビジョン無線カメラとモニターのセット。
  • 直観的操作が可能な、タッチパネル仕様の7型液晶モニターを採用。録画機能を搭載し、microSDカード(4GB)を同梱している。
  • 気密性の高いボディ(IP66相当)に防水型の集音マイクを搭載し、屋外でも映像と音声を同時に確認できる。夜間撮影時は最大で約7mの赤外線撮影が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5取り付け簡単!

【デザイン】カメラもモニターも黒一色のシンプルデザインです。 【画質】HDモードで非常に綺麗です。 【操作性】モニターのメニューボタンを押して、録画設定して、警報の有無や、見たい日時の再生を選ぶことができます。簡単です。 【機能性】動きのあるものに反応するようにしてあります。何か異変があれば、その日時の画像を確認できます。 【設置性】カメラは取り付け用の型紙があり、ネジ3本でしっかり固定でき、上下左右にフレキシブルに固定できるので取り付けは簡単でした。モニターは付属のmicroSDカードを入れて、電源コードをコンセントにさすだけです。 【総評】おばあちゃんの一人住まいで、最近イヤな事件が多いので、お守りのつもりで、防犯カメラを設置しました。テレビドアホンと防犯カメラがあれば、悪い人も近づかないだろうと思います。手頃な値段で素人でも簡単に取り付けができたので、ひと安心です。

5ハイビジョンの滑らかな映像に満足

電源を入れると直ぐに無線カメラの映像がモニターに写し出されるので、後は取説を見ながらゆっくり設定を進めていけばいいだけだ。 モニターは3分または10分でスリープ状態にすることができるし、スリープしないようにも設定できる。 充電式なので電源を抜いてどこにでも持っていけるのも便利だ。 時間ごとのスケジュール録画設定で常時録画はもちろん、動きのあったときだけ録画するモーション録画も選べる。 10年前に買った同じAlter+の無線カメラは30万画素でカクカクした画像だが、今や92万画素ハイビジョンの滑らかな映像でモニターすることができる。 当たりが悪かったのか、酷評も見受けられるがそうでなければ普通に作動するはずだ。 最後にひとつだけ不満を云わしてもらうと、置場所にもよるだろうがモニターのスタンドが傾きすぎで見づらいのはなんとかならないものだろうか。

お気に入り登録106Tapo C500のスペックをもっと見る
Tapo C500
  • ¥7,168
  • Amazon.co.jp
    (全4店舗)
28位 3.69
(10件)
88件 2023/4/20  ネットワークカメラ  
【スペック】
最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:90x123x123.8mm 
【特長】
  • フルHD解像度の屋外パンチルトセキュリティWi-Fiカメラ。スマートAIが動きを追跡しながら人物を検出し、必要に応じてユーザーに通知する。
  • ナイトビジョン対応により、夜間や薄暗い場所でも最大約30m圏内の映像の視聴や録画が可能。IP65準拠で屋外でもしっかり動作する。
  • 水平方向に360度・垂直方向に130度の首振りが可能。録画映像を最大512GBのmicroSDカード(別売り)に保存できる。
この製品をおすすめするレビュー
5アプリ、本体、取り付け等、よく考えられたWiFiカメラです。

【デザイン】無駄な突起物もなく、卵型の愛着を感じるデザインです。大人の手にちょうど収まるサイズ感です。 【画質】Full HDの解像度で、充分な画質です。カメラ内のmicroSDカードに録画して、使用しています。画像が乱れるなど、特に問題は発生していません。 【操作性】Tapoアプリを使用することで、設定や操作も簡単です。Google HomeとAlexaに連携して、便利に操作できています。 【機能性】動体検知して追跡する機能やホームポジション設定、複数個所を設定してパトロールする機能などあります。 【設置性】カメラとブラケットが分離していますので、設置と取付がしやすくなっています。いろいろな場所を考慮した作りとなっています。よく考えられていると思います。 【総評】庭を監視するために、本商品を購入しました。Google HomeとAlexaに連携して、使用することが出来ます。10種類以上の防犯カメラを使っています。アプリ、本体、取り付け等、よく考えられた商品だと思います。

4ファームウエア・アップデートで問題は解決しました

ほぼ同じ電界強度の環境で二台使用していたが、安定性に大きな差があった。 一台は極めて安定。 AgentDVR/iSpy 設定も問題なくできた。 (ONVIF に対応してるので、これでPC上からも操作できる) もう一台に問題があった。 1.時々オフラインとなる。電源ON/OFFで復帰。 2.驚いたことに設定時、既存のNASのIPアドレスにぶつけてきた。  本体のIPアドレス変更手段がわからず、NASのIPアドレスを変更。 3.電子レンジ使用中に停止する。(まあ、これは「あるある」です) 4.ONVIF 設定に難航。同機種なのになかなかカメラを認識できなかった。 しかし、 最近ファームウエア・アップデートの連絡があり、あてたところ安定になった。 というわけで、この問題は解決した。 メーカー対応が良かったので評価を上げました。 なお、Ring も使用しているが、ONVIF に対応してない。 従ってメーカー・サイトに依存したお仕着せの環境のみでの使用となる。 ということで、ルーター設定が自力でできるならば Tapo をお勧めします。 本気で防犯を考えるなら、警備保障会社の監視カメラということになるだろう。

お気に入り登録6KJ-189 [ホワイト]のスペックをもっと見る
KJ-189 [ホワイト]
  • ¥8,037
  • [Amazon] EC-JOY
    (全38店舗)
28位 4.00
(1件)
0件 2023/5/26  ネットワークカメラ 200万画素    
【スペック】
最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:46x84x69mm 
この製品をおすすめするレビュー
4使いやすいソーラーパネル対応屋外監視カメラ

同社の別売ソーラーパネル対応の充電池式の屋外監視カメラです。 ソーラーパネルKJ-190を利用する事により、AC電源が使えないような場所でも設置可能なのでかなり便利なカメラだと思います。ちなみに私は駐車場監視用として使っています。 このカメラを使ってみて判明した事として、通常時の映像は問題無いのですが、動体検知時に記録される写真映像の縦横比が縦長になってしまい見づらい事が難点です。同社の屋内用KJ-181のカメラでは問題無かったので改善が望まれます。さらには同社のソーラーパネルKJ-190のケーブル長が3mであり、私の設置環境ではパネルとカメラ間の距離が少し短かかったので、できればケーブル長は5mくらいあれば良かったかなはと思います。 尚、現在私は同社の首振りができない屋内用KJ-181のカメラを複数台と、こちらの屋外用の首振りができないKJ-189(スマートカメラ)にKJ-190(スマートカメラ用ソーラーパネル 3W)を接続してのマルチカメラ環境で利用しています。 複数台のカメラ環境でも、同一のSmartLifeアプリ(カメラ用アプリ)にて複数の同社製カメラの映像を同時に表示確認できる(マルチビュー機能)のでかなり便利です。アプリ的には4チャンネル、9チャンネル、16チャンネル表示が可能になっているようですから、Max16台までのカメラ表示が可能なようです。

お気に入り登録84Eufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック]のスペックをもっと見る
Eufy Solar Wall Light Cam S120 T81A0311 [ブラック] 28位 3.49
(10件)
75件 2024/6/10  ネットワークカメラ      
【スペック】
最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 幅x高さx奥行:170x124x60mm 
【特長】
  • 屋外用センサーライト一体型のセキュリティカメラ。夜間や暗い場所で動きを感知すると最大300ルーメンのセンサーライトが自動で点灯する。
  • 2K(300万画素)の高解像度で、約8m先まで感知できるAIカメラを採用。カラーナイトビジョン機能により、夜間でもフルカラーで鮮明な映像を記録する。
  • アプリ上でストリーミングでのリアルタイム再生のほか、アプリ通知を設定すれば離れた場所からでも家族の出入りや宅配物の到着が確認できる。
この製品をおすすめするレビュー
4安価で鮮明、機能豊富

【デザイン】 一見、防犯カメラには見えないデザインで、 いわゆるセンサー付きソーラーLEDライトによくある形。 しかし本体の大きさは、一般的なセンサーライトの 1.5-2倍くらいあるイメージ。 【画質】 鮮明に映ります。 【操作性】 すべてアプリを等して設定。紙のマニュアルもなく、 付属のガイドには取説やFAQのQRコードが載っているだけで、少し不親切 まずUSBCで充電するところから。 【機能性】 検知の範囲や動作(スケジュールタイマーや、 GPSを利用した外出/在宅判定でのモード自動切り替えなど とても機能豊富。が閣内お検出除外エリア設定などもでき 隣卓が映りこんでしまうプライバシー問題などにも対応可能 【設置性】 ベースプレートをねじで止めて、 そこに本体を取り付けねじ止めする仕様 ベースプレートは2種類(垂直と少し下向き)付属しているが、 取り付け角度などの細かい調整はできないので、 ベースプレートを取り付ける対象との つけ方などで工夫する必要がある。 当方は田舎なので家の門扉から玄関まで10mくらい 離れていて門扉を監視する位置に設置すると、 iphoneのWiFi表示では1段弱いくらいなのだが WiFiの電波が弱いという警告が出る。 【総評】 この値段でこの機能、映りならもんくゆうたらあかんやつです。

4電源いらずが本当に便利

【デザイン】かっこいいわけだhないが、防犯カメラっぽくはない。  【画質】ネットからでも違和感なく見られる画質で防犯カメラとしては問題ない。 【操作性】最初のセットアップが若干わかりにくいが使用開始してからのアプリ操作性は良い 【機能性】電源がいらないというのが最大の売り。 それほど日当たりの良い場所じゃなくても問題なく使用できており想像以上 【設置性】電源がいらないので設置性は良いのだが、ソーラーパネルの関係か高いところから見下ろすような角度になってしまうことだけが難点 【総評】電源がいらず、屋外仕様なので今まで設置を断念していた場所にも取り付けることができるのが最大の長所! これだけで買う価値あると思います。

お気に入り登録85VS-HC105-W [ホワイト]のスペックをもっと見る
VS-HC105-W [ホワイト] 28位 3.52
(2件)
0件 2018/7/17  防犯カメラ 30万画素    
【スペック】
最短撮影距離:50cm 夜間・暗所撮影: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: 
【特長】
  • インターネット環境やスマートフォンがなくても使えるモニター付き屋外カメラ。モニター親機とカメラがペアリング済みで、わずらわしい設定が不要。
  • モニター親機とカメラはDECT準拠方式で接続。無線LANなどの他機器との電波干渉による通信障害が少なく、安定した通信が可能。
  • 動作検知と人感(熱)センサーの2種類のセンサーを搭載し、映像と音でモニター親機に通知。センサー反応約1秒前から録画する検知前録画機能付き。
この製品をおすすめするレビュー
4近接・侵入検知のみで画質を期待しない方向けです。

【デザイン】 オーソドックスなデザインでどこにでもフィットすると思います。 【画質】 門扉から約3メートル離れた位置への設置ですが、顔の特徴を鮮明に認識することは困難です。車道まで約5メートルですがナンバーはほとんど判読できません。 【操作性】 特に問題ありません。通話やデータ消去等簡単です。 【機能性】 温熱検知や動作検知は敏感に動作します。当然ですが、風に揺れる枝葉や鳥でも動作します。画面上で動作検知エリアの選択設定ができますが、夜間は車両の照明に反応してしまうようです。 検知すると室内モニターと屋外カメラの双方にチャイムが吹鳴するので何らかの接近が分かります。 【設置性】 電源がとれれば屋外カメラはビス止めで壁、軒下のどこでも設置できます。wifi環境が不要なので、無論パソコン、モニター、スマホもいりません。室内に玄関インターホンと同様なモニターを置くだけなので設置は容易です。 【総評】 自宅に無線ルーターによるメッシュWIFIを組んでいますが、最近、無線ルーター、AMAZON ECHO、家電コントローラを更新し、古希近い身にとっては久しぶりのフルスペックのネットワーク設定に苦労しました。次回の更新は無理かも知れないので、監視カメラについてはWIFIに関係なくセットアップできる機種を選びました。検知すると屋外カメラからも音が吹鳴するので侵入者への警告になるかと思います。30万画素なので細かな人相や車両ナンバーの識別は全く期待できませんが、侵入検知と警告付きのインターホンと割り切れる人には十分かと思います。

3いいのはデザインと設定不要なことだけ。

防犯用に購入しました。 デザインはいいし、面倒な無線の設定も不要なのでいいのですが、長所はそれくらい。 難点がいくつか。 @人感センサーの精度が悪い。ムラがある。  葉っぱがゆらいだり小さな虫が飛んでるぐらいで反応するかと思えば、人が通っても反応しない時がある(特にスピードが速いとき)。 A解像度が低い。 もう少しいいと思いましたが。人が来て写るのですが、誰なのかが判読できません。 B50件しか記録できない。 葉っぱがゆれただけで反応ししまう日は1分に2回とか録画されてしまうので…1日外出すると…夕方の数時間分しか入っていないときがあります。それ以前に犯行があったとしても…録画した分は消えてしまいますので…意味ないです。 ということで、おすすめできない機種です。 パナソニックには猛省してほしいですね。

お気に入り登録9WV-S1536LUX [i-PROホワイト]のスペックをもっと見る
WV-S1536LUX [i-PROホワイト]
  • ¥47,940
  • DISK-GROUP Kaago店
    (全10店舗)
28位 5.00
(1件)
0件 2023/2/ 9  ネットワークカメラ 210万画素    
【スペック】
光学ズーム:3.1倍 最大フレームレート:60fps 最短撮影距離:30cm 夜間・暗所撮影: SDカード録画: スマホ・アプリ対応:iOS/Android PoE: 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:133x133x383mm 
【特長】
  • 景観を損ねず設置できる、ブラックモデルのフルHD解像度ネットワークカメラ。AIプロセッサーを標準搭載で顔や人、車両、2輪車を自動で識別する。
  • AI音識別機能の搭載により、人の叫び声やガラスの破損音、クラクション、銃声といった音を識別。アラーム通知することで映像監視をより強化する。
  • シャッタースピード、絞り、ゲインなどを最適化するiA機能とスーパーダイナミック機能により、移動する人や車の輪郭、ナンバープレートの識別が可能。
この製品をおすすめするレビュー
5今後も安くしてもらいましたら叉購入したいと思います。

映像も鮮明でまた取り付けやすく防犯カメラでわ他の商品と比べたら最高の商品と思います。

お気に入り登録1CNW4CBFL1のスペックをもっと見る
CNW4CBFL1
  • ¥8,009
  • Amazon.co.jp
    (全11店舗)
33位 -
(0件)
0件 2025/3/19  ネットワークカメラ 200万画素    
【スペック】
最大フレームレート:20fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:75.5x75.5x159.5mm 
お気に入り登録20SwitchBot W4102000 [ホワイト]のスペックをもっと見る
SwitchBot W4102000 [ホワイト]
  • ¥9,386
  • Qoo10 EVENT
    (全26店舗)
33位 3.25
(4件)
4件 2024/5/ 1  ネットワークカメラ 300万画素    
【スペック】
夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:86x86x83mm 
【特長】
  • AI識別機能とPIRセンサーが搭載され、人とペットを正確に判別し、動作も検知可能な300万画素の屋外カメラ。
  • 赤外線ナイトビジョンに高輝度LEDライトを搭載したことで光量が不足の場合や暗闇でも鮮明なカラー映像が映し出される。
  • 人やペットが検知されたとき自動的に録画でき、スマホでアラート通知を受け取れる。
この製品をおすすめするレビュー
4電源取れない環境でソーラーパネルなしでも半年は持つ

【デザイン】 いかにも監視カメラ!って感じのデザインではなく、丸っこくて少し可愛らしい威圧感低めのデザインです。 【画質】 まあ3MP+広角なのでそこまでいいとは言えませんが防犯カメラとして必要十分なレベルです。 夜間のカラー映像でも近くにセンサーライトとかあれば結構ノイズ少なめで見れます。 【操作性】 特に問題なく操作できます。 【機能性】 例えちゃんと電源接続してもONVIFとかは使えませんが、将来的に常時電源が使用可能になった際でも常時録画・動作検知時すぐ録画のカメラなどに転職できます。(バッテリー駆動だと動き感知→カメラ起動のタイムラグあり) ATOM Camみたいな無料クラウドやNASと接続できるONVIFとかが無いのでクラウド課金しない場合にカメラ・SDカードごと持っていかれるとデータごと無くなります。 【設置性】 両面テープで壁に穴を開けずにも設置可能です。 【総評】 北側の玄関前にソーラーパネル無しで設置しています。 ソーラーパネルなしでもSwitchbotハブを設置していれば最大365日の電池持ち(らしい)で、現時点での実使用の電池消耗ペースから推測では半年強ぐらいは電池が持ちそうです。(去年10月後半設置、レビュー書いてる時点で残り60%弱)(Switchbotハブ有)公称最大値の半分ぐらいですがまあ何とかなるんじゃないでしょうか。

4普通に、良いと思います。

【デザイン 見た目通りの愛くるしさ 【画質】 問題なく、良く見えます。 【操作性】 今どきの製品なので、簡単な説明書しか付属していません。 アプリの操作方法や設置時のスマホとの連携(スマホとのデザリング)など、いろいろ試行錯誤が必要です。 【機能性】 防水ではありますが、ソーラーパネルと設即する場合は、USB接続箇所の防水ができないと思われる。 【設置性】 基本、充電式であり、ソーラー給電もできるので、屋内配線のために、壁に穴をあけたりする心配がないので良い。太陽の方向に向けないような注意事項があるので、設置方向を少し考慮する必要があります。 【総評】 この製品を選んだ一番の理由は、給電方式が、充電・ソーラー給電であることと、カメラ用のクランプに取り付け可能なところです。 【追記】 夜間の人物認識が遅いと思います。カメラの前方をゆっくり歩いて、3秒後くらいに認識するので。

お気に入り登録9オルタプラス AFH-101のスペックをもっと見る
オルタプラス AFH-101
  • ¥43,980
  • OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
    (全28店舗)
33位 2.00
(1件)
0件 2019/3/ 7  ネットワークカメラ 200万画素    
【スペック】
最大フレームレート:25fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 
【特長】
  • 200万画素のフルHD無線カメラと10型タッチパネル仕様のモニター。このセットで「見る・撮る・再生」がすべて行える。
  • 水平画角90度まで撮影できる広角レンズを採用。自動で夜間撮影モードに切り替わり、最大で約10mの赤外線撮影に対応する。
  • IP66相当の気密性の高いボディで雨にぬれる屋外環境でも設置が可能。防水型の集音マイクを搭載し、映像と同時に音声確認もできる。
お気に入り登録8Tapo C460 KITのスペックをもっと見る
Tapo C460 KIT 37位 -
(0件)
0件 2025/5/ 1  ネットワークカメラ 800万画素    
【スペック】
デジタルズーム:18倍 最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 
お気に入り登録2Tapo C610 KITのスペックをもっと見る
Tapo C610 KIT
  • ¥15,180
  • ヨドバシ.com
    (全2店舗)
37位 -
(0件)
0件 2025/11/ 4  ネットワークカメラ 300万画素
【スペック】
デジタルズーム:10.8倍 最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 
お気に入り登録15Eufy SoloCam E30 T8171321 [ホワイト]のスペックをもっと見る
Eufy SoloCam E30 T8171321 [ホワイト]
  • ¥17,990
  • ヨドバシ.com
    (全4店舗)
37位 5.00
(1件)
0件 2025/5/23  ネットワークカメラ 300万画素
【スペック】
最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 幅x高さx奥行:92x92x129mm 
この製品をおすすめするレビュー
5防犯カメラ初心者でも取り付けと設定は簡単、かつ十分

 原則置き配や、物騒な事件が多いので、長らく懸案だった防犯カメラを取り付けてみました。 【デザイン】  スターウォーズに出てくるドロイドみたいで、威圧感は少ないです。  どんな場所でも浮くことはないかと思います。 【画質】  2K画質で、日中(通常)は非常に綺麗。スマホでの動画撮影と変わらないです。  夜間(赤外線モード使用)も白黒になりますが、くっきりはっきり顔や車のナンバーが分かります。ドライブレコーダーより良く見えるかも。 【操作性】  操作、設定はスマホでの「Eufy」アプリから行います。  映像は本体内のSDカード(自分で用意する必要有)に録画されるので、Eufyアプリから閲覧およびスマホへのダウンロードができます。レスポンスは良くないですが、問題無い使い勝手です。  録画した映像はSDカードにしか保存されませんが、別途サブスク料金が不要です。 【機能性】  動作検知(人物、車両、動態)の感度がかなり高いです。感度調整が可能で、また動作検知ゾーンも設定できるので、それにより必要な対象のみ検知するよう設定可能です。  玄関ドアの真上に取り付けているのですが、ドアに入るところまでとかなり画角が広いです。  驚いたのが「AIトラッキング」機能で、検知した人物が移動するのに従ってカメラをパンし、自動的に追従してくれます。  取付位置の関係でソーラーパネルを真南に向けられなく東に向いているのですが、晴れが多いこの時期では満充電を維持してます。 【設置性】  ソーラー充電&Wi-Fi接続ということで、家に穴をあけて通信ケーブルを通したり、コンセントから電源を取る必要が無いのが最大のポイントです。  ただ、高い所に取り付けるのが望ましいので、それなりに大きな脚立に上がっての作業が必要です。安全にご注意下さい。 【総評】  家への穴あけや導線の必要が無く、毎月のサブスク料金が不要なのが購入の決め手でした。  画質は気にしてなかったのですが、思いのほか綺麗で満足してます。  また、市町村での防犯機器購入の補助金があり、実質4,500円で買えたのも良かったです。  後は長らく機械が動き続いてくれるのを期待します。

お気に入り登録7WC3A10MLのスペックをもっと見る
WC3A10ML 37位 -
(0件)
0件 2024/7/11  ネットワークカメラ 300万画素    
【スペック】
デジタルズーム:2倍 最大フレームレート:30fps 最短撮影距離:150cm 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 
【特長】
  • 300万画素のバレット型カメラと10.1型のモニターを組み合わせたワイヤレスカメラセット。夜間撮影対応で、暗くなると自動で赤外線撮影に切り換わる。
  • 人の動きを感知すると自動でライトが点灯し、不審者を威嚇できるセンサーライト(白色LED)機能と警告音機能を搭載。
  • マイクとスピーカーを搭載しており、カメラのスピーカーを通じて来訪者と通話できる。スマホ用アプリからも通話が可能。
お気に入り登録7Tapo D210/Aのスペックをもっと見る
Tapo D210/A
  • ¥7,920
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
45位 4.00
(1件)
0件 2025/2/12  ネットワークカメラ 300万画素    
【スペック】
デジタルズーム:10倍 最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:50x150x38.4mm 
この製品をおすすめするレビュー
4TP-Link Tapo D210/A: スマホで見守るテレビドアホン

TP-Link Tapo D210/Aは、スマートフォン対応のテレビドアホンで、便利な機能を多数搭載しています。 特徴として、Wi-Fi接続によりスマートフォンから簡単にアクセスでき、来訪者の映像をリアルタイムで確認できる点が挙げられます。 また、双方向通信機能により、訪問者と会話が可能です。さらに、IRナイトビジョン機能により、暗闇でもしっかりと撮影できます。 利点としては、設置が簡単で、アプリを通じて操作できるため、視認性や音声の品質も良好です。 しかし、Wi-Fi環境に依存しているため、接続が不安定になると映像や音声に影響が出る可能性があります。 加えて、屋外での防水性能には限界があるため、注意が必要です。 個人的には、手軽さと使いやすさが魅力と感じましたが、信頼性の高いネット環境が必須といえるでしょう。 総じて、自宅のセキュリティ向上に役立つ便利な製品ですが、その点には留意が必要です。

お気に入り登録52Tapo C425のスペックをもっと見る
Tapo C425
  • ¥9,620
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
45位 4.20
(6件)
51件 2024/2/21  ネットワークカメラ 400万画素    
【スペック】
デジタルズーム:12倍 最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:64.76x116.16x64.76mm 
【特長】
  • 2560×1440解像度でクリアな映像を届けるフルワイヤレスセキュリティカメラ。IP66の防水性と防じん性を備え、屋外でも安心して使用できる。
  • 150度の広い視野角を活かした撮影が可能。スポットライト&スターライトセンサー搭載で、暗い場所でもフルカラーで鮮明に映し出す。
  • スマートAI検知機能により、AIが人物・車両・ペットを認識して誤通知を低減。必要に応じて検知対象をカスタマイズすることも可能。
この製品をおすすめするレビュー
5バッテリは自分の環境で5カ月くらい

最近鍵穴に接着剤を流し込むと言ういたずらが流行っているようなので、抑止のために購入設置してみました。 購入して3カ月ほど稼働させました。 バッテリは3カ月で40%くらいまで減りましたので、実質5カ月くらいでしょうかね? 朝晩家族の出入りと新聞、郵便配達などで1日数回検出録画してます。 検出エリアを指定できるのは良く、隣の家の庭まで画角に入ってしまっているときなど、そこは検出しないように設定できるのはGOODです。 門柱灯も連動させてますが、なぜか時間経過後は点灯前の状態にするはずなのに消えてしまっていることが良くあります。 画質は都会なので夜と言っても門柱灯や街灯なのでかなり明るいので十分写ります。 残念なのは録画データはカメラ内のSDか有料のクラウドにしか保存できない。 ローカルネットワーク内の共有フォルダに残せると良いのだが、そういう機能は無いらしい。 カメラはマグネットのベースにくっついているだけなので持って行かれる可能性もあるために、録画データはカメラ内部だけだと持って行かれて記録が残らないので、やはりローカルネットワーク内に保存したいところ。 まあでもカメラがあるだけでもいたずらなどの抑止にはなると思う。

5設置も簡単で、満足感高い

太陽光発電で設置が簡単なので購入。 設置・設定は簡単で、とてもきれいに撮れます。 感知機能もまずまずで、深夜等でも、問題なく撮れます。 太陽光発電も十分で、ずっと100%を保ってますね。 唯一残念なのは、日本製ではないということぐらい。

お気に入り登録39Tapo C425 KITのスペックをもっと見る
Tapo C425 KIT 45位 3.66
(5件)
0件 2024/6/14  ネットワークカメラ 400万画素    
【スペック】
最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 
【特長】
  • 2K QHD高解像度カメラ搭載のフルワイヤレスセキュリティカメラキット。ソーラーパネルで毎日45分間太陽光を取り込めば、1日中稼働できる。
  • 「スマートAI検知」により、誤検知による不要な通知を低減しながら、カメラが人物・ペット・車両を正確に検知してアプリで知らせる。
  • スポットライト&スターライトセンサー内蔵カメラが、夜間や薄暗い場所でもカラーで映し出す。録画映像はmicroSDカード(最大512GB:別売り)に保存可能。
この製品をおすすめするレビュー
5この値段でこの性能は素晴らしい

最近は物騒になりましたので、防犯のために購入。玄関前と門、前面の私道を映しています。 【デザイン】 色も大きさもそれほど目立つ感じではなく、違和感なく外観に溶け込んでいます。 【画質】 明るくて綺麗に映っていると思います。車やバイク、行き来する人をちゃんと検知、識別していて、期待どおりです。夜間もカラーで、十分に鮮明です。 【操作性】 以前、屋内用にC210を購入して運用しており、同じアプリで設定や確認ができるので、スムーズに導入できました。アプリの使用感も良好です。 【機能性】 パン・チルトはできませんが、必要に応じて拡大して確認できます。常時録画ではないので、十分に監視できるか心配でしたが、今のところ問題ないようです。 ただしときどき、「ネットワークが不安定」とか「この動画を再生できるデバイス数の上限に達しました」といったメッセージが出て、録画を確認できないことがあるのが残念です。 【設置性】 サイディングに穴を開けたくなかったので、壁付けではなく軒天に直接ネジ止めで取り付けました。この位置だと太陽光パネルがほとんど上を向かず、更に西側なのでちゃんと充電できるか心配でしたが、バッテリーは概ね100%をキープしています。冬季でこれなら十分ですね。 【総評】 現在のところ、大変満足しております。

4簡単導入できます

設置して2か月ほど使用してのレビューです。 外観は大変スタイリッシュでカッコいいですが、よく言われるいかつい監視カメラがもつ抑止効果は薄いかもしれません。ただ、白く良く目立ちますので、そういう意味での抑止効果は高い。 まず、価格が大変安く購入しやすい。もちろん、中華製のもっと安価なものもありますが、TP-LINK製であることを考えると満足価格です。 取付は、雨どいの縦樋に市販の取付金具を利用して取り付けました。ソーラー発電のため電源の取り回し不要、通信はWiFiですので、これも配線不要で、非常に取り付けは簡単です。 設定に困難を感じることもなく簡単に使えるようになります。 使用感ですが、画質は大変すばらしい、音も良く拾います。 動体や人物に対する反応も敏感です。 しかし、録画開始までタイムラグがあって、短時間の訪問者の肝心な姿を記録できないことがあります。 24時間連続録画の機能もないので、防犯カメラとしては少々残念です。

お気に入り登録10VL-WD813Xのスペックをもっと見る
VL-WD813X 45位 -
(0件)
0件 2023/6/ 5  カメラ単体 30万画素    
【スペック】
最短撮影距離:50cm 夜間・暗所撮影: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: 幅x高さx奥行:118x160x290mm 
お気に入り登録124CMS-7110のスペックをもっと見る
CMS-7110 45位 4.14
(15件)
17件 2015/2/20  ネットワークカメラ      
【スペック】
最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 幅x高さx奥行:164x81x172mm 
【特長】
  • 暗闇でも撮影できる夜間暗視15m対応のネットワークカメラ。
  • 録画映像はSDカード・HDDに録画可能。外出先からスマートフォンで確認できる。
  • 自動録音やアラーム通知可能な、動体検知・赤外線感知センサーを搭載。
この製品をおすすめするレビュー
5日本製での安定性

上手く設置出来ました。 以前使用していた中国製のカメラは時々接続が切れリセットが必要でしたが 順調に動作しています。機能的には必要な物は揃っていると思います。 カメラ自体でもう少し高画素のラインナップが出てくるのを期待しています。

5操作方法が簡単

防犯カメラについて、ホームセンターやインターネットで調べて検討したが、今一つ機器の取り付けや電波の状況に不安があった。 取り扱い説明書が添付されているが、過去に理解力が乏しいのか設置に苦労をした経験があり、不安であったが、説明書のまとめ方が分かり易く、色々の操作方法にこだわることもなく、スムーズに理解が出来た。(少しインターネットでスマートフォンに接続する方法が良くわからないところがあるぐらい) 画像も思ったより良い状態。電波も良好 あと一台追加するか検討中 ショップについては、早々に対応して頂き、注文の返事や出荷のメールも頂き安心して届くのを待ちました。

お気に入り登録38Qwatch TS-NA230WPのスペックをもっと見る
Qwatch TS-NA230WP
  • ¥34,274
  • イートレンド
    (全29店舗)
45位 2.33
(3件)
13件 2022/11/17  ネットワークカメラ 200万画素    
【スペック】
最大フレームレート:30fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android PoE: 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11a/b/g/n/ac 有線LAN:10/100Mbps 幅x高さx奥行:65x110x49mm 
【特長】
  • 防じん・防水規格IP65に準拠し、屋外でも使えるネットワークカメラ。外出中もスマホからカメラ専用アプリ「QwatchView」を使って映像を確認可能。
  • 動きを検知してスマホにプッシュ通知で知らせたり、メールでお知らせを送ったり、microSDカードやNASに映像を録画することもできる。PoE受電に対応。
  • AIを搭載し、人物のみに反応して検知することも可能で、家族の帰宅をチェックしたい場合や会議中の人数チェックなどさまざまなシーンで使える。
この製品をおすすめするレビュー
5特に不満無し、だけどもう少し安価で、ラインナップも増えれば

【デザイン】 独特の形状ですがユニークで良いと思います。スタンダードなドーム型などの形状の機種も販売してほしいですね。 防犯カメラとしてのニーズもあると思うので、もう少し目立たないデザインや配色、形状がベストです。 白い光沢ボディーにレンズ部分を含めた周辺が黒いので、目立ちます。 【画質】 十分です。 【操作性】 十分です。 【機能性】 PoEが便利。 【設置性】 良好です。 【総評】 機能や性能の高さ、P2P方式による配信のため高セキュリティで大満足です。

お気に入り登録9Tapo C310/Aのスペックをもっと見る
Tapo C310/A
  • ¥4,105
  • Amazon.co.jp
    (全1店舗)
53位 4.15
(3件)
0件 2022/12/26  ネットワークカメラ      
【スペック】
最大フレームレート:15fps 夜間・暗所撮影: SDカード録画: 内蔵マイク: 内蔵スピーカー: スマホ・アプリ対応:iOS/Android 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n 幅x高さx奥行:142.3x64.3x103.4mm 
【特長】
  • 300万画素の解像度で記録する屋外セキュリティWi-Fiカメラ。ネットワークには有線またはWi-Fi経由で接続できるので柔軟な設置が可能。
  • 真っ暗でも最長30m先までとらえるナイトビジョンに対応。カメラが動きを検知すると自動サイレンシステムが作動し、ライトと音で不審者に警告を出す。
  • マイクとスピーカーを内蔵しており双方向通話が可能。動画は最大128GBのmicroSDカード(別売り)に保存できる。
この製品をおすすめするレビュー
5屋外用防犯カメラで迷った際の有力候補に

【デザイン】 白色なのはあまり好みではないんですが、夏の屋外使用を考えれば仕方ないかもしれません。 アンテナが羽のようで気に入っています。以前から気になっていた製品で安くなったタイミングで購入しました。 【画質】 撮影箇所は固定となるのでこの画質で十分かと思います。色合いが自然で好感が持てます。なお動画の保存には有料のクラウドを利用するか、別売のSDカードへ保存する必要があります。 なおSDカードはClass10 or UHS1 or V10レベル以上の高画質動画撮影に向いた製品を選ぶのが無難だと思います。 【操作性】 現在安価な防犯カメラで異なるメーカの5種のアプリを利用していますが、その中で最も優秀だと感じています。 【機能性】 安価な防犯カメラの中で良好な機能性かと思います。 防犯カメラはカメラ自体よりアプリの性能の方が重要で、アラーム設定においていかに誤検知が少なく、適切に検知を行い、アラームをスマホへ即送信し、ストレスなく記録動画の再生が可能であるかがポイントになるかと思います。動画再生も早回しやスロー再生(1/16〜16倍まで段階的)が可能で、連続撮影したい人にも向いている製品かと思います。ちなみに私はイベント撮影のみ行っています。 検知の種類は室内用のC225と比べると見劣りしてしまいますが、屋外用であることを考えれば動体検知、人物検知、ライン通過検知、エリア侵入検知、カメラタンパリング(撮影妨害検知)で十分かと思われます。検知の感度も10段階で調整が可能です。 【設置性】 設置場所は雨ざらしよりは直接雨に打たれないよう工夫してあげた方が長く利用できると思います。 その点、さほど大きくはないので設置場所には困りませんが、電源が必要なのでその点とカメラの直ぐ傍の室内にルータや中継器を設置する必要がある点が悩ましいです。LAN配線直結も可能なので場合によっては外にWi-Fiルータを設置して室内とはWi-Fiルータどうしで接続ってのもありかもしれません。私が所有している他の屋外用カメラ3台(外部アンテナ2台、内部アンテナ1台。全て異なるメーカ)と比べWi-Fiの受信感度は最初の外部アンテナ機種につぐ2番目の良さです。 電源に関しては太陽光発電・充電機能を持った電源接続不要の防犯カメラも存在するんですが、省電力設計のためか色々不安定なところがあるため、私が使っている製品(他メーカ製)に限った話かもしれませんが防犯カメラには向きませんでした。今回このカメラに替えて本品を使用しています。 【総評】 既に防犯カメラの購入・設置経験がある方で、電源が確保できWi-Fiも安定して繋がる場所への設置なら、お勧めできる製品だと思います。 欠点は有料のクラウドを利用しない場合、SDカードだけではカメラごと記録画像が盗まれる心配がある点で、私の場合はNVRと言う防犯カメラ用のレコーダを別途用意して、防犯カメラは失っても記録画像は失わないような仕掛けとしています。

5屋外の監視カメラとして

【デザイン】 スッキリして良いと思います 【画質】 十分です 【操作性】 付属ソフトは直感的で使いやすいです 【機能性】 ライン通過、エリア侵入など、検知の設定パターンが豊富で便利です 【設置性】 アンテナが邪魔ですが仕方ないでしょう 【総評】 価格の割に機能が充実していると思います

このページの先頭へ

  • 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます 並び替え出来ます をクリックして指標別に製品一覧の並び替えができます。
  • ※製品にチェックを入れて『詳しく比較する』ボタンを押すと選んだ製品同士の詳しい比較ができます。(最大20個まで)
ご利用の前にお読みください
  • 掲載情報のご利用にあたって」を必ずご確認ください。
  • 掲載している価格やスペック・付属品・画像など全ての情報は、万全の保証をいたしかねます。あらかじめご了承ください。
  • 各ショップの価格や在庫状況は常に変動しています。購入を検討する場合は、最新の情報を必ずご確認下さい。
  • ご購入の前には必ずショップのWebサイトで価格・利用規定等をご確認下さい。
  • スペック情報は万全な保証をいたしかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
  • ご購入の前にネット通販の注意点をご一読ください。

ネットワークカメラ・防犯カメラ なんでも掲示板

ネットワークカメラ・防犯カメラに関する話題ならなんでも投稿できる掲示板

ネットワークカメラ・防犯カメラの新製品ニュース (価格.com 新製品ニュース)

「Eufy eufyCam S4」 Anker、4K固定式と2K追尾式カメラ搭載の2in1ネットワークカメラ「Eufy eufyCam S4」2025年11月18日 12:50
アンカー・ジャパンは、スマートホームブランド「Eufy(ユーフィ)」より、屋外用ネットワークカメラ「Eufy eufyCam S4」を発表。11月17日より予約販売を開始する。  視野角130度をカバーする4K(3840×2160ドット)固定式カメラと、水平360度・垂直70度の首振...
グーグル、Geminiなどに対応する屋外用2Kネットワークカメラ「Nest Cam Outdoor 第2世代」2025年10月2日 16:55
グーグルは、屋外用のネットワークカメラ「Google Nest Cam Outdoor(電源アダプター式/第2世代)」を10月1日より発売した。  2K(2560×1440ドット、30fps)撮影に対応した屋外向けネットワークカメラ。HDRに対応しており、昼夜を問わずクリアな映像を記録。重...
グーグル、Gemini対応の室内向け2Kネットワークカメラ「Nest Cam Indoor 第3世代」2025年10月2日 12:24
グーグルは、屋内用のネットワークカメラ「Google Nest Cam Indoor(電源アダプター式/第3世代)」を発表。10月1日より発売した。  室内向けとしては、同社で最高解像度となる2K(2560×1440ドット、30fps)撮影に対応したネットワークカメラ。HDRに対応してお...
ネットワークカメラ・防犯カメラの新製品ニュースはこちら